Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
盛升
285 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

盛升 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

盛升のラベルと瓶 1盛升のラベルと瓶 2盛升のラベルと瓶 3盛升のラベルと瓶 4

みんなの感想

黄金井酒造の銘柄

盛升

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

神奈川県厚木市七沢769Google Mapsで開く

タイムライン

alt 1
alt 2alt 3
46
シカタロウ
今日は盛升。 スーパーでワンカップを見つけました。結構辛口です。 地元で気軽に親しまれている銘柄がSAKE COMPETITION2025純米大吟醸部門金賞1位🥇は快挙だと改めて思いました👏
盛升かろらかなりSAKARIMASU純米吟醸原酒生酒
alt 1
alt 2alt 3
ましらのやまさん
かろらかなりSAKARIMASU 純米吟醸生原酒⭐️⭐️⭐️⭐️ 精米歩合60% ALC12度 横浜酒フェス8種類目 りんご酸酵母を使用しているのかな…と思える様な香りです🥰 まるで、甘口の白ワインを彷彿させる味わいと香りの夏酒だと思います😘😋 横浜赤レンガ:20250712横浜SAKEフェス
alt 1
alt 2alt 3
57
シカタロウ
先日の盛升。純米大吟醸。 SAKE COMPETITION 2025 の純米大吟醸部門の金賞1位🥇 完全に銘柄を隠した341点の中での1位👏 とても美味しいが、期待し過ぎてしまったかもしれない😅 ただ、ちょっと冷やし方が足りず、燗するわけでもない、中途半端な温度で飲んでしまった。杯も中途半端なガラスのコップで、チャンピオンに対するリスペクトが欠けてしまったかも🙇 もう一本あるので、次は良いコンディションでいただきたい。
盛升Karorakanari純米吟醸原酒生酒
alt 1
alt 2alt 3
84
Takashi
ヨコハマサケスクウェア⑥ 日曜日の横浜赤レンガ倉庫での日本酒イベント(続き) 六杯目は盛升(さかます) これも初めて飲む (結構地元神奈川でも飲んだことないの多い) 盛升 KARORAKANARI(かろらかなり) おしゃれボトルの夏酒? これは甘酸味だな 少し杏っぽい スッキリ 低アルコール12度、リンゴ酸 スルスル行っちゃう危険なやつ😋
alt 1alt 2
17
とらきち
色粘性はなく見た目はスッキリめ。 吟醸香も少ないが酸味少しと旨味あり。ふくらみがあり、ふくよかな味。テクスチャ―としてはなめらかな。 単体でもたのしめますが焼魚等と合わせると、なお美味しいかと。
alt 1
そばと板わさ 美藏
65
ぴーたま
日帰り小田原旅行のお昼に海老天ざる蕎麦、かまぼこ等と。 少し酸味がある淡麗辛口。ちょっと良い香り😋😋😋😋 蕎麦に合う。流石SAKE COMPETITION 2025純米大吟醸で1位の蔵。技術力を感じられる。 機会があれば一升瓶買いたい。 1合税込880円
alt 1
alt 2alt 3
15
みうらうみ
隣町 厚木のお酒 盛升!! ずっと「もります」だと思ってたんだけど「さかります」だった! 地元だけあってそこら中で売ってるから後回しにしてましたが、この度「SAKE competition」で1位を取ったとの事で 「えっ!?そんな凄いお酒だったの!?」ってな感じで買っちゃいました(笑)近所の酒屋さんで!! 書いてある通り、ほのかに甘いんだけど、その後すぐに、辛口に変わっていく感じ! 辛口苦手なんだけど、嫌じゃない辛さ!グイッといけちゃう!! 美味しいっ!! ただ、フルーティーって感じともちょっと違うし「ワイングラスで美味しい」って書いてあるけど、そんなに香り高い感じでもないんだよなぁ〜? ワイングラス、、、買ってみようかな?? 今日は元RCサクセションの仲井戸麗市!チャボさんのサイン会行ってきていい事あったから、おめでたい酒を開けてみました!! いい日っ♪
ぴーたま
みうらうみさん こんばんは🌆 私も特別純米を今日初めて飲みましたがかなり美味しいかったです😊純米大吟醸も飲んでみたい!
みうらうみ
ぴーたまさん 初めまして!ぴーたまさんは特別純米を呑んだんですね!私も今度探してみます(^^)
盛升純米大吟醸純米大吟醸
alt 1
alt 2alt 3
15
ひらひろ
私が住んでる神奈川のお酒が1位になったので、絶対に飲みたいと思って買いました。 華やかな香りからのスッキリとした甘味、その後に純米大吟醸特有のお米の味。最後に酸味が残る感じです。 純米大吟醸なのに、スッキリ飲めました。 美味しい。
alt 1alt 2
18
Fジータ
世界一おいしい市販酒を決める日本酒の品評会「SAKE COMPETITION 2025」の純米大吟醸部門で1位に。 フルーティーで上品な味わい、甘口で美味しい。
1

黄金井酒造の銘柄

盛升

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。