Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
寿梨庵寿梨庵

登録日

チェックイン

427

お気に入り銘柄

10

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

菊水しぼりたて純米原酒生酒
alt 1
81
寿梨庵
菊水の新路線❔ みんな大好きふなぐち菊水はアル添路線(本醸、吟醸)で、こちらは純米ということで差別化したのかな❔ あのビジュアルには愛着があり、安心感もあるからな〜 ずいぶん雰囲気が違います🟢 あのまったり甘めな立ち香は控えめ😌 あちらがインパクトありありだからね〜 味わいもそのような印象で、アルコール度数が低めなこともあるせいか(それでも17.5度💧)パンチが弱め🤜 でもその分飲みやすく、汎用性には優れると思います😊 和食や中華など幅広く合いそうだけど、バーベキューにはやっぱりあっちね☝️ 今後もいろいろリリースされるのかな❔ 缶入り日本酒のオリジネーターとして、さらなる展開に期待します👍
赤城山しぼりたて純米生酒
alt 1
80
寿梨庵
すごくしぼりたてらしいお酒✨ フレッシュ、ラムネ感、使い古された言葉だけど、"大人の清涼飲料水" まさかアイソトニック❔ってくらいスイスイ入る😋 そしてじんわり溢れる旨味🌾 冷涼で澄み切る味わいに、学生の頃、赤城山は小沼で迎えた朝の空気を思い出しました🍃 そしてラベルを見ながら、 真ん中が黒檜山かなぁ…登ったなぁ⛰️… などと記憶を辿りながら本当に気持ち良く飲めた😌 この爽快感は夏酒のようでもありますが、この時期も良い👍 しかもコストパフォーマンス抜群🏆
八海山時季限定純米大吟醸
alt 1alt 2
87
寿梨庵
新発売で気になっていたお酒の3デシを近くのスーパーで発見して思わず購入しました♪ ¥900となかなかのお値段😅 お店のポスターには大きく時季限定とありました👀"時季"というのはあまり馴染みの無い言葉ですが、今後この季節にリリースするのかな❔ スッキリしていますが、キレより円やかで穏やかな旨口。八海山にしては甘口に感じます。温度が上がってくると味わいが豊かになり、リンゴのような吟醸香、キレが出てきて渋味も😋 知っている八海山となんか違う❔と思って調べてみると、たぶんあまり使用していない美山錦を掛米に使っていました🌾 新潟酒っぽく無い印象🤔 派手な高級感はあまりありませんが、ちょっと華やかな席での食中酒に良さそうです✨
白隠正宗純米酒特別ブレンド純米
alt 1alt 2
86
寿梨庵
disk unionと甘美堂とのコラボ酒✨ 甘美堂は西麻布にある隠れ家的なお店のようです🌙知りませんでした💦 disk unionは古くから洋盤を扱う老舗レコード店🎶 何というコラボ❕流石DJ高嶋社長🎧 disk unionは若い頃お世話になったので、見過ごす訳にはいきません😆 私は馴染みのお店から送ってもらいましたが、調べたらdisk unionのネットショップで取り扱いがありました👍 紹興酒、もろみ醤油、ナッツ、枯れたシダのような香味、鼻にはハーブの香りが抜けます🌿 口当たりは柔らかいのですが、すごいキレで酸味に目が覚めるよう⚡️ 味わいが豊かでバカ舌には表現難😅 ただガツンと来る重量級では無く、優雅という感じ💫 当然燗あがりする予感が🍶 飛び切り燗まで試しましたが、ぬる燗がベストか🥇 味わいが調和して、酸味が円やか、気持ち良いスパイス感😋 飛び切り燗ではチーズがめちゃくちゃ合いましたが🧀 私がdisk unionに行ってた頃は尖った音楽が好きでした…よって初見のイメージとは異なる癒し系のお酒でした〜😌
鮎正宗AYUMASAMUNE純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
82
寿梨庵
先月開催された越後・謙信SAKEまつりは多くの方々がレヴューを上げていらっしゃいましたが、ビジュアル的に圧倒的に気になっていたお酒を参加した友人が買ってきてくれました🎶もう〜感謝😆 そもそもこういうアーティスティックな❔ラベルはこちらでは見たこと無くて、なぜ迷彩…❔ 割と典型的な新潟の生原酒だと思うのですが、微発泡で荒々しさもありながらとてもスムースで角無く上品✨ こっくりした甘味は上越的だし、バナナのような果実味も心地良し😌 それにしてもやはり気になるのはラベルのコンセプト…なぜ迷彩の水面に白い鮎❔🫨
alt 1alt 2
96
寿梨庵
来客用に準備したお酒の本命はこちら😏 意外なほどモダンテイストだった田友と比べると、こんなにクラシックだった❔😮 ゆっくり杯を重ねる… このお酒が新潟の名酒のひとつであると自分が思うことに変わりは無かった😌 この洗練はそう無い✨
ヒラッチョ
私も、 昔に飲んだ時の印象よりも、クラシックで、淡麗に感じる〆張鶴の純。 間違いなく、新潟の名酒、ですよね👍
寿梨庵
ヒラッチョさん、ありがとうございます😊 最初は田友との対比において驚きがありましたが、やはり名酒✨ このまま変わらず続いてほしいです🙏
alt 1alt 2
85
寿梨庵
東京からの来客用に購入しました。 田友シリーズは地元小千谷の契約栽培越淡麗を全量使用して拘りの造りをされたお酒✨ とても評判の良かったひやおろしを飲み損ねたので自分も楽しみでした😊 立ち香は微かにちょっと熟成したような米の香り🌾 含むと一気に甘酸っぱい香味が溢れ意表を突かれました😆 和梨のような果実味、わずかな熟成味があり、生酛っぽい酸味も感じましたがそのような記載は無し🤔 膨よかな米の旨味、越淡麗のポテンシャルが感じられ、特別純米の良いところが存分に表現されていると思います😋 久しぶりに飲んだのですが、こんなお酒だったか…これは地元のお酒としてオススメできます✌️
ヒラッチョ
田友、かなり旨くなって来ていますよね。 この特別純米はかなり良い水準に達していますよね。 長者盛派の私としても、 高の井さんの酒の進化は見逃せません。
寿梨庵
ヒラッチョさん、こんにちは😊 久しぶりに飲んだのですが、ちょっとびっくりしました。 田友に関しては酒質を変えてきてる気がしました🤔
alt 1alt 2
84
寿梨庵
包装紙に包まれた一升瓶が好きだ。 中身は大抵ワンランク上(昔の一級か特級)でハレの気分✨お遣い物にも良し✨ 昔からの酒屋には棚においてあって… "じっくり、ゆっくりいただきますよ" という気分で瓶を持ち上げる自分は泉昌之先生描くハードボイルド男の気分😏 そうトレンチコートを着てね🧥 また、裸で配送されて来ることを想像していた(やらしいな😅)お酒が包装されてたりすると、オッと背筋が伸びてしまう🫡 このお酒も普通酒なのに綺麗に包装され、クラシックな佇まい🍶 銭湯アートのようなラベルもいいねぇ♨️ 味わいもワンランク上で普段使いに全く問題無く万能選手🏆 水のように滑らかでやや甘口に感じるけど、後半にはじんやり苦味や渋み😌 このレベルの静岡酒の新潟酒との近似性を再認識します🤔 ただ静岡酒の方が軽やかで華やか💫 陽性な感じ🔆
のちを
寿梨庵さん こんばんは 泉昌之のトレンチコート!日本酒界隈には親和性高そうですがメジャーなのかマイナーなのか知りたい感じです。
寿梨庵
のちをさん、コメントありがとうございます🙇‍♂️ マイナーでしょう❕😅 私は一人居酒屋が好きで、陣立てするのが楽しいひとときです🚩 トレンチコートを着た気分で🧥
花垣純米 60純米生詰酒ひやおろし
alt 1alt 2
91
寿梨庵
自分のイメージする、これぞ"ひやおろし"というお酒でした😊 基本的にはクラシックなしっかりした酒質。 バナナのような果実味と共に一瞬酸が主張して、じんわりした余韻へ〰︎〰︎ フレッシュ感と熟成感が同居(拮抗❔すごくいい意味で)し、新潟のお酒にも似て、北陸のひやおろしだなぁ〜という印象☺️ キツ目に感じるひやおろしもある中、料理に寄り添い飲み飽きしない♪ お燗しようと思ってたのに空けてしまった💦 それは来季の楽しみとします🍁
土田川場木桶純米吟醸生酛
alt 1alt 2
87
寿梨庵
春先に蔵元を訪問した際に購入した蔵元限定酒♪ 熟したリンゴのような立ち香があり、口当たりは水のように優しく😌 酸味が強めですが、木桶の香りが心地よく馴染んで癒される〰︎〰︎ 生酛らしさは控えめで、このすごく優しい吟醸造りのお酒に寄り添っています☺️ ツチダらしいクセ❔ひねり❔を探してしまいますが、あまり主張せず… そのらしさがエッセンスになっているように感じました😊 不思議なマッチング、でも絶妙なバランス✨
蓬莱泉令和六年甲辰二月四日純米吟醸生詰酒ひやおろし
alt 1
92
寿梨庵
今年は例年に増してひやおろしを飲んでる気がしますが、何故だろう…🤔  こちらはしばらく前に予約していたもの♪ ふわっと立ち上がるメロン香🍈 純吟らしいしっかりした骨格に王道のクラシックな味わい✨ 一瞬比較的淡麗❔と思いきや後半グッと来て、鼻に抜ける香味に熟成を感じました😌 このお酒も品格がありますね😊
alt 1alt 2
83
寿梨庵
富山市の酒販店で購入してきたのが県外ではなかなか入手困難な❔千代鶴さんのこのお酒。富山で二番目に小規模なお蔵とか(一番は太刀山さん)🧐 飴のようなまったりした甘い立ち香。蜜のような甘味の後、キレよく鼻に抜ける芳香に品を感じます✨軽い熟成感あり。 そして18度とアルコールも強いけど、正にお米のジュースと表現したいような芳醇なお米の旨味🌾 (吟醸では無い)純米酒を突き詰めたようなお酒で、久しぶりに「生一本」という言葉が浮かびました🤔 元々自分はこちらに孤高という印象を持ってましたが、このお酒にも他とは一線を画す美しさを感じました😌 そう思うとラベルもそれを表しているような…
高千代AKIAGARI純米大吟醸原酒生酒
alt 1alt 2
97
寿梨庵
一本〆使用の純米大吟の秋あがり🍂 秋あがり(ひやおろし)としては生原酒って珍しいですよね🤔 それにしても肩書きがたくさん❕😅 口開けはパンチがありました🥊 微々発泡、ブドウ、オレンジ、アプリコットのような果実味にお米のフレッシュ感🌾 酸味も強いですが、まったりした濃厚な甘味が力強い💪❕ 3日目、5日目、それ以降と飲んできましたが、全体的にカドが取れて落ち着き円やかに〜😌 特に最初の甘味がかなり強く、ちょっと苦手感もありましたが、どんどん好みの味になりました😋
若駒純米ひやおろし
alt 1
alt 2alt 3
95
寿梨庵
親爺@富山でのひやおろしのお代わり♪ すごく幻の瀧との共通点を感じます🤔 同じようにすごく綺麗に流れて行き、しっかり味にノリがあります⤴️ そしてよく飲む五百万石のお酒達にくらべ味わいが豊か😌 お願いした神通川の鮎にめちゃくちゃ合う😆 選んだ自分を誉めよう✨ いや、お店に感謝だな🙇‍♂️ この後、有磯曙の特別純米をいただきましたが、やはり酒質に共通項を感じました😊 富山のひやおろし、素晴らしい🏆
幻の瀧ひやおろし純米吟醸ひやおろし
alt 1
alt 2alt 3
95
寿梨庵
"北陸 サウナの聖地"スパ・アルプス詣♨️ こちらはサ飯も評判いいのですが、外出して太田和彦氏推薦の親爺さんへ🚌 赤星で喉を潤した後、ひやおろし三連発の最初に幻の瀧を✨ 印象に残ったのが喉越しと言うか、粘膜触り❔がスルリととてもスムースなこと〰︎ 仕込み水の性質なんだと思いますが、水よりスムースなんじゃないの〰︎〰︎ 吟醸香はあまり主張しませんがフレッシュ、そして奥の方で仄かな熟成感😌 満足度高いですね〜流石のお造りにバッチリ👍 それと杉樽のようなフレーバーをしっかり感じたのですが… 翌日訪れた酒販店でこのお酒の話をしたら、ご主人は"樽は使って無いと思いますよ〜"と ムムム…🤔 するりとスムース コクを感じるが、それを勝るスムースさ 杉樽の香りを強く感じる 富山のひやおろし
秋櫻純米 ひやおろし純米ひやおろし
alt 1alt 2
92
寿梨庵
わたご酒店@新潟市江南区亀田のインスタライブでプッシュしていて買いに走りました🚙 純米吟醸もあったけど、こちらをチョイス♪ 上立ちはバナナ🍌含むとそれにアプリコットのような果実味と奥の方に熟成した香味を感じます。ボリウム感がありますが酸味が強くスッキリ。青っぽいハーブも🍀 キレよく、余韻には苦味が強い… 複雑な味わいですが、酸味が上手くまとめていて総じて食中酒として優れる印象です✨ 温度が上がると酸味が落ち着いて熟成感がアップしますが、同居するフレッシュ感もアップする❔ところが面白いなぁ😊 印象に残る、良いお酒でした👍
田酒秋田酒こまち純米大吟醸
alt 1
106
寿梨庵
田酒では初体験の秋田酒こまち🌾 この酒米自体あまり経験無くてエクリュくらい❔ 立ち香は爽やかな吟醸のそれ✨ 含めば甘い旨味がいっぱい広がり、ブドウ❔洋梨❔のような果実味が…クリアーでスッとキレる❕ いい意味で分かりやすい、かなり上位な味わい😋 3日目は味が落ち着き、円やかにさらりとなりました〰︎これもまた旨し👍 有り難いことにここ最近、田酒をいろいろいただきましたが、どれも外れなく純粋に美味しい♪ 昔に比べていくらかモダンな造りになっているような気がしますが、一貫して"らしさ"があり、なんて言うか…お高く止まってるような印象が無いのが好きですね〜😌
alt 1alt 2
106
寿梨庵
しばらく前に行ったお店でリストに無かったこのお酒をマスターがセレクトしてくれました♪ こちらの愛山の純米吟醸はあまり見かけないような…🤔 立ち香こそ仄かですが、含むと花開いたようにメロン系の吟醸香が広がって、愛山らしいキュートな甘酸っぱさが溢れます💕 スムースに流れつつ、旨味の広がりがすごいです😋 単体でじっくり楽しみたいお酒😌 純米吟醸でも大吟醸寄りの味わいで、そこに鍋島ならではの風格を感じてしまいました✨
信州亀齢能登産ゆめみづほ
alt 1
alt 2alt 3
110
寿梨庵
ご近所の有名ラーメン店🍜 最近日本酒の揃えがなかなかで、自分の中ではもう居酒屋と化しています🏮 フォローしているインスタに上がってたメニューに目を疑うようなもの❕を発見して久しぶりに来店しました🚶 まず蔵元限定の純米吟醸ひとごこち 蔵元限定は初めてですが、これぞ亀齢という味わい🐢 リンゴの香味、甘味強くしっかりした味わいで旨味たっぷり😊 そして、ゆめみづほ❕ 数馬酒造の能登産ゆめみづほを上田で醸したお酒✨ 精米歩合記載無し、特定名称も記載無し 自分の知っている亀齢では経験無いフレーバーを感じました。リンゴ的なものはあまり感じず、乳酸、ラムネのような… 鼻にはハーブが抜けるよう🍀 火入れのようですが、微発泡あり、フレッシュ🫧 甘味は控えめで酸が効き、さらりとしています。綺麗で透明感ありますが、後半の苦味は割と強い。 全体に大人しい味わいで、定番のお酒より食中酒的ですかね〜😌 ゆめみづほは基本食用米のようで、その辺りが反映されているのかなぁ🤔 あと、すごく地元の新潟とか北陸の雰囲気を感じるのですが、そこに華やかで陽性なエッセンスを感じました🤗
ellie
寿梨庵さんこんばんは🌆 ラーメン屋で亀齢が飲めるんですか⁉️こちら静岡の田舎では考えられません🥺 この亀齢もなんだか美味しそうですね。
寿梨庵
ellieさん、こんにちは😊 こちらも負けずに田舎だと思いますが、店主が日本酒好きでラーメン店ではびっくりするような品揃えです✨ ラーメンもセンスを感じ、美味しいですよ🍜
WOM
寿梨庵さん、能登応援ありがとうございます。すごいラーメン屋さんですね。この亀齢蔵元限定?ゆめみづほは、ほとんど地元しか流通しない早生の主食用米で、新米が流通し始めて、能登の復興を少しずつ感じています。
寿梨庵
WOMさん、こんにちは😊 亀齢さんは基本酒造好適米を使用されているからか、全く異なる雰囲気がありました。 派手ではありませんが、滋味深いと言いますか…😋
奥能登の白菊#永平寺白龍 コラボレーション醸造酒特別純米
alt 1alt 2
100
寿梨庵
#能登の酒を止めるな! セットで購入したもう一本はコラボバージョン♪ 同じ使用米を吉田酒造さんで福井オリジナル酵母で醸したものです✨ オリジナルバージョンにくらべて華やかな味わいですね☺️ とてもフルーティで発泡感あり、火入れみたいだけど生的。 吟醸香は強く、青リンゴが中心で、他に柑橘系、バナナ系など…複雑です❕ 最初にチャーミングな甘味を感じた後はキレ良く、しっかり辛味が来てグッと締まりました🙂 この展開の妙は印象に残りました〜🤔
1