Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"ハチミツ"な日本酒ランキング
"ハチミツ"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
1位
4.99ポイント
MELLOW
来福酒造
茨城県
152 チェックイン
ハチミツ
甘味
メロン
アミノ酸
飴
酸味
とろみ
ワイン
牡蠣かき屋 2杯目は 来福の貴醸酒 もちろん甘いけど、キレはよく 嫌いじゃない、くいくい飲めちゃう 生牡蠣にも合います 牡蠣がぷりぷりぴちぴちオイシイ😋
4.0
以前から気になっていたmellow ついにこの手に。 天明の貴醸酒も入手したので飲み比べ 貴醸酒にありがちな甘くて飲めない事も無く、くいくいいける。 天明と比べるとアルコール感が強くカッと喉の奥に来る。
2位
4.13ポイント
玉柏
岐阜県
98 チェックイン
ハチミツ
綺麗
さわやか
八百津町の街道沿いの酒蔵です。 純米酒をダムの堤体で熟成させています。 純米らしさの中にマイルドな味わいとなっています。 静かに眠っていたらしく、落ち着きのある旨味があります。
やや辛口、純米酒
やや辛口、純米酒
3位
3.92ポイント
白影泉
下村酒造店
兵庫県
45 チェックイン
ハチミツ
味噌
熱燗
お燗で芳醇に!
今日は初物、白影泉。最初は酸がキツいかと思ったが二杯目から普通に。肉と合う感じで結局美味いな、コレ。
濃厚な味。冷酒でもらうも燗向き
4位
3.53ポイント
神の井
神の井酒造
愛知県
84 チェックイン
キャラメル
ハチミツ
いただいたお酒です。思ったより美味しく飲めました。お正月中は日本酒三昧で過ごしています。
. 精米歩合:50% 日本酒度:+4.0 酸度:1.2〜1.3 ほんの少しだけ辛口、風味は弱め。 ✩3.5
大高 ちょっと濃い感じ 荒ばしり 濃くて芳醇な感じだった
5位
3.51ポイント
ふわふわ。
小豆島酒造 (旧 森國酒造)
香川県
61 チェックイン
ハチミツ
昔ながら
名前の割には酒飲みが好きそうな辛めのお酒。 トンテキと一緒においしくいただきました。
新橋 かおりひめ さんにて やわらかい オリーブ豚と焼き大根の塩角煮
旅行先の小豆島で購入。小豆島唯一の酒蔵とのこと。少し辛口でとろみのある口当たりでおいしい。
6位
3.51ポイント
和田来
渡會本店
山形県
96 チェックイン
ワイン
ハチミツ
果物
次男の高校の部活動の保護者忘年会に出席しました ランクの制限はあるものの、日本酒飲み放題なので例によってアレコレ飲んで楽しみました😆 2杯目 和田来 辛口純米 コチラもはじめて飲む銘柄 辛口とありますが意外にフルーティ スッキリした口当たりでキレもあるのでスルッと入りました〜
山形の辛口は甘味も乗るので面白い。 やはり!庄内の酒米は違うのか?
以前知り合った方からオススメされた銘柄 たまに行く酒屋で偶然あったので購入 調べると全国で数十店舗しか取り扱ってないらしい😳 冷酒で 柑橘の香り 瑞々しい口当たり 吟醸酒特有のアル添の甘味は控えめ 飯米で醸したお酒に共通する大人っぽい渋味を感じる
7位
3.48ポイント
郷乃譽
須藤本家
茨城県
76 チェックイン
ハチミツ
カラメル
チョコレート
キリリ
桜
花
ほのか
横浜高島屋さんで購入 使用米は、笠間市産 亀の尾系コシヒカリ アルコール感はやや強めですが、味わいは無濾過生らしくなくて滑らかです。 甘みと苦味のバランスが良くて、スッキリキレます❣️ オールマイティな食中酒って無濾過生にはそう多くはないのですが、このお酒はどんな料理にも合いそうですね‼️
なるほど、しっかりとお米の感じがあって酸味は無し☺️ 特徴は薄めかと思いますけど、 なんとなく飲み進んでしまいますね😋 @笠間 桝屋
郷の譽の純米吟醸98BYです🍶 ここまで古いお酒飲むのは初めてです。 飲むまで正直ちょっと怖かった😅 まずは冷酒で。 上立ち香は酸を感じる甘い香り。 口に含むと仄かな柑橘系の酸にさらりとした甘味。 まったくヒネてないです。 お次は燗で🍶 上立ち香は甘酸っぱい香り。 温めると酸が立って甘味も膨らんでめっちゃ好み🥰 燗にしたお酒の中で一番美味しかった🍶✨️ 奥丹波の21BYもそうだったけど、ほんとに98BYなんだろうかと思うくらい古酒感無く飲めましたね。 貴重なお酒をありがとうございました。
郷乃譽を買えるお店
酒浪漫うちやま 楽天市場店
楽天市場
郷の誉【純米大吟醸】立春大祭朝しぼり〔生酒〕720ml
3,410円
郷の誉【純米大吟醸】1800ml
4,224円
8位
3.46ポイント
千両男山
菱屋酒造店
岩手県
80 チェックイン
レーズン
ハチミツ
続いて真ん中の「千両男山」 蜂蜜のような香り。 口当たりはサラサラしていますが塾酒系に近い風味。ぺットリ感もあって蜂蜜やシロップ感があります。 しかし全体的に主張は控えめだからか、くどさやえぐみなどはなく飲みやすいです! サッパリだけど濃密。言葉に悩む奥深い美味しさです!
GW 奥さんと3泊4日往復1,500km🤣 三陸マイカー旅に行ってきました🙂 仙台近くで1泊して三陸に 久慈駅で予約済の うに弁当を頂き 2泊目は宮古で 宮古の酒蔵 菱屋酒造店 千両 男山を 創業45年以上の老舗酒場 海鮮料理 無礼講 にて新鮮美味しい海鮮料理と頂きました 今日は 基本予約の方でカウンターで良ければどうぞと感じの良いご年配の夫婦で切り盛りしてました
今日の晩酌。 出張先で飲んでばっかじゃん、と言われそうですが・・・はい、そのとおりです! 宮古市菱屋酒造さんの千両男山。昨日も飲飲ませて頂きましたが、今日は女将さんのお勧めで「鴻」を頂きました。はい、間違いなし。
9位
3.44ポイント
南遷
美吉野醸造
奈良県
63 チェックイン
紹興酒
ハチミツ
弟子屈町は川湯温泉駅前にある酒屋さん、西沢商店さんで購入しました❗ 「綿屋」「亀泉」等、ラインナップが豊富です😊飲んだことないお酒を求め、初の南遷です❗花巴を醸す美吉野醸造さんのお酒なんですね😃 色はご覧のとおり琥珀色!熟成酒のようなコクがあり甘味が強めです!山廃でオーガニックって感じが出てるんじゃないでしょうか😋 チーズや生ハム等、塩味があるものと一緒にいただきたい一本でした😉
自分的に甘みがちょうどよくて美味しかったです。(甘め寄り)また飲みたい。
青春18キップ、酒蔵巡りの旅 川のほとりの酒蔵 美吉野醸造のもう1本 生酒なので、旅先で飲み干す 旨い
10位
3.43ポイント
駒泉
盛田庄兵衛
青森県
105 チェックイン
ハチミツ
力強い
厚み
ほのか
日本酒の日の懸賞でいただいたお酒。すっきり辛口、厚みのある味わいの、旨辛のお酒。魚料理にぴったり。
朝呑み最高😀
久しぶりに青森岩手アンテナショップでお酒買った にごり酒って書いてるけど全然濁ってない😅 スッキリでかなりキレが良い。かなり辛口なお酒やなって印象だけどほんのり甘味も多少ある なーんか少しオフフレーバーが見え隠れ…
1
2
こちらもいかがですか?
福井県の日本酒ランキング
石川県の日本酒ランキング
香川県の日本酒ランキング
"荒々しい"な日本酒ランキング
"渋み"な日本酒ランキング
"栗"な日本酒ランキング