Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"ハチミツ"な日本酒ランキング
"ハチミツ"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
1位
4.99ポイント
MELLOW
来福酒造
茨城県
156 チェックイン
ハチミツ
甘味
メロン
アミノ酸
飴
酸味
とろみ
牡蠣かき屋 2杯目は 来福の貴醸酒 もちろん甘いけど、キレはよく 嫌いじゃない、くいくい飲めちゃう 生牡蠣にも合います 牡蠣がぷりぷりぴちぴちオイシイ😋
新橋 11杯目
ちょっと違うタイプの酒を飲もうと買ってみた。仕込みに日本酒を使った貴醸酒タイプの酒。甘みが感じられるが甘すぎる訳でもなく、食事や塩味の煎餅とかとも合っていた。開栓後に日が経っても風味が保っているのが凄い。 貴醸酒だが、価格もそこまで高くなく良いと思う。 税込1925
2位
4.06ポイント
玉柏
岐阜県
108 チェックイン
ハチミツ
綺麗
さわやか
香りが良い 美味しい
控えめな甘酸っぱい香り。 甘い印象が香る 色はほぼ透明、少しだけ黄色味があるかな。 口に含むと甘うま❗️ 濃い目の甘味とうま味。 濃厚で贅沢な感じ で、酸味が爽やか。 美味しい。 濃厚なお酒。 …枝豆では物足りないかも 玉柏 たまかしわ 純米原酒 saketakuオリジナル 合資会社山田商店 saketaku会員用 特別に醸造との事。 岐阜県産の酒米と岐阜の酵母によるご当地日本酒。
酸味と味の濃さのバランスが良い 美味しい
3位
3.93ポイント
白影泉
下村酒造店
兵庫県
46 チェックイン
ハチミツ
熱燗
味噌
お燗で芳醇に!
今日は初物、白影泉。最初は酸がキツいかと思ったが二杯目から普通に。肉と合う感じで結局美味いな、コレ。
濃厚な味。冷酒でもらうも燗向き
4位
3.90ポイント
生道井
原田酒造
愛知県
63 チェックイン
ハチミツ
地味に好きな生道井さんより雫取りのお酒 香りはやんわりフルーティ。酸のあるベリーっぽさを感じます。 飲み口は優しいですが、甘さとドライさが両立してボリュームが膨らみます。消えるような余韻でとても綺麗な造りをしています。 単体飲みに良いお酒。生道井のイメージからか、燗酒にしてもうまく行くと思います👌
夢吟香
🌾国産米 🅰️15度 味の蔵たけとよで購入。かなり強めの糖の香りと味わいがインパクトある純米酒。昔ながらの趣きある正統派 ⭐️⭐️⭐️
5位
3.84ポイント
天鷹
天鷹酒造
栃木県
629 チェックイン
辛口
ハチミツ
旨味
スッキリ
甘味
濃厚
さわやか
苦味
阪急百貨店の旅するSAKEにて栃木酒特集。 そこまで辛くなくて飲みやすい。 抱いてたイメージと違ってたね。 ポップに書いてあるように意外と華やかさも兼ね備えてる。 天鷹は有機栽培米だからか自然食品の店にも置いてたりするよね。 レギュラー商品の天鷹が特に辛口で有機シリーズはそこまででも無さそう
阪急百貨店の旅するSAKEにて栃木酒特集。 天鷹は辛口という事で、ねむちさん躊躇してる感じだったので九尾シリーズはフルーティーですよって後押しして向かったら九尾持ってきて無かった🤣特約店限定なんかな? 自分も今まで天鷹は避けてた感ある。 スパーリングだけあってシュワシュワしてて辛いというより甘味感じて美味しかった。 このスパーリング酒屋さんで見かけても避けてたし申し訳ないわ
続いては「天鷹」を開栓! 開栓すると先の「惣誉」と同じようなスッキリ甘い香り。 口当たりはコッテリ味があって穏やかさを感じる味わい。 お米の旨味+渋味がこちらはしっかり感じられてお茶やコーヒーっぽく感じます。 渋味主体のちょい甘味が体感的には緑茶感ある美味しさです🍵 小さい頃から鬼怒川には毎年来てるので、今回の新型特急には感慨深いものがありました。 沿線各地で手を振ってくださる方々や温泉に身も心も温まる1日でした👍
6位
3.59ポイント
徳正宗
萩原酒造
茨城県
60 チェックイン
ハチミツ
花
子どもの名前に徳の字があるので購入しました笑 グラスにうつしたら色にびっくり😳 飲むとガス感あって甘苦でキレます🍶 飲み足りなくてこちら開栓しましたが、顔がしびれてきました🤪笑
☆4.0 とろんとした甘みでぽやんとした白桃の風味 ジューシーな純米大吟醸 パウチ便利そうやから売って欲しい
甘酒みたい。ほわほわ
7位
3.49ポイント
神の井
神の井酒造
愛知県
103 チェックイン
キャラメル
ハチミツ
いただいたお酒です。思ったより美味しく飲めました。お正月中は日本酒三昧で過ごしています。
. 精米歩合:50% 日本酒度:+4.0 酸度:1.2〜1.3 ほんの少しだけ辛口、風味は弱め。 ✩3.5
愛知は名古屋緑区の 神の井酒造が醸す 神の井 純米 嬉しい頂き物です😆 飲んでみると、 すっきりとした味わいの キレの良い純米酒 様々な料理にも合わせやすい食中酒😊 素敵なお酒です😆
8位
3.48ポイント
ふわふわ。
小豆島酒造 (旧 森國酒造)
香川県
64 チェックイン
ハチミツ
昔ながら
名前の割には酒飲みが好きそうな辛めのお酒。 トンテキと一緒においしくいただきました。
小豆島へ観光に行ったときに酒蔵で購入しました。 食事が出来たり、隣でベーカリーを販売してたりします。 購入前に試飲をさせてもらえます。 料金は高めかな? 味は上品で美味しいです。 3.7
落ち着いた香り😌 旨味たっぷりでスッキリ😲 穏やかさも有りつつほんのりフルーティ🎵 最後に軽く酸味が刺激する⚡️
9位
3.48ポイント
和田来
渡會本店
山形県
103 チェックイン
ワイン
ハチミツ
果物
次男の高校の部活動の保護者忘年会に出席しました ランクの制限はあるものの、日本酒飲み放題なので例によってアレコレ飲んで楽しみました😆 2杯目 和田来 辛口純米 コチラもはじめて飲む銘柄 辛口とありますが意外にフルーティ スッキリした口当たりでキレもあるのでスルッと入りました〜
山形の辛口は甘味も乗るので面白い。 やはり!庄内の酒米は違うのか?
色々少しづつ飲ませていただきました。どれもスッキリとした飲みやすいお酒でした
10位
3.45ポイント
南遷
美吉野醸造
奈良県
69 チェックイン
紹興酒
ハチミツ
地酒屋こだまさん15周年イベント 有機純米 甘
製造が今年1月で、この色!甘苦旨い! この間吉野に行って、奈良の酒飲んでないので、選びましたが流石。 精米歩合80% アルコール度数17%
熟成古酒,お店にて ほしい
1
2
こちらもいかがですか?
山口県の日本酒ランキング
富山県の日本酒ランキング
埼玉県の日本酒ランキング
"スイスイ"な日本酒ランキング
"マスカット"な日本酒ランキング
"とろみ"な日本酒ランキング