Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
のうかや苗加屋
802 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

苗加屋 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

苗加屋のラベルと瓶 1苗加屋のラベルと瓶 2苗加屋のラベルと瓶 3苗加屋のラベルと瓶 4苗加屋のラベルと瓶 5

みんなの感想

若鶴酒造の銘柄

若鶴苗加屋

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

富山県砺波市三郎丸208Google Mapsで開く

タイムライン

苗加屋山田錦純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
ぺっかーる
無濾過生原酒です。 もう、飲む前から美味しいですね~ 香りやばいです。 熟した果実のような香りです。 これは、大倉さん系ですね~ いただきます。 うまーーーーい! 滑らかというよりもとろっとしています。 甘いですが酸とのバランスでいい感じです。 キリッと飲み終えます。苦味の余韻が少し残りますね~ これはロックでも美味しそうですねーー 2杯目は氷にしま~す。 すると、ビンゴでした!goo
苗加屋特別純米 雄山錦 無濾過生原酒
alt 1alt 2
18
ぐがげご
濃口がガッツリ来る力強いお酒。ええ、無濾過生原酒ですから、って感じで主張が強い。山形のお酒みたいだね。個人的にはかなり好き。
苗加屋生配 純米吟釀純米吟醸生酛
alt 1
alt 2alt 3
26
Vinny Brooklyn
お盆も終わりだが、家にいる。 夏が終わるにはまだ暑すぎる。でも、夏酒は役に立つ。これはなかなか上品だった。
英語>日本語
苗加屋山田錦純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
30
FUJIYAMA
今日は、富山県砺波市若鶴酒造の山田錦を使った純吟無濾過生原酒 苗加屋❗️ 香りは、すっきりとした微かな甘い香り❗️一口飲むと、生のピリピリとした舌触りと原酒のとろみがあり、その後に苦みと甘みが来る❗️食中酒としても良い日本酒❗️❗️
1

若鶴酒造の銘柄

若鶴苗加屋

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。