Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"清涼"な日本酒ランキング
"清涼"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
71位
2.96ポイント
東龍
東春酒造
愛知県
215 チェックイン
フルーティ
甘味
梨
旨味
熱燗
穀物
ワイン
常温
よく日本酒を買いに行く酒屋の主人から試飲させてもらって美味しかったので購入しました。地元愛知県のお酒です。やや辛口でスッキリした味で飲みやすいお酒です。1430円
最近700円で買ったやつwww 一年以上店頭で放置されてたみたいで処分酒で安かった😄 放置されてた割には綺麗な酒👍 香りは梨っぽいけど、味わいは林檎を思わせる‼️ 甘いけどキリっとしてて、めっちゃ飲みやすい😆 このクオリティーなら、ちゃんと買って飲みたいかもwww 愛知県バカにできないなぁwww
行きつけの酒屋店主イチオシ東龍 今年は無事にささにごりGetできました。 通常版の純吟でもオツリが来るほど旨いので、コチラも興味深々です。 上立香は控え目フルーティ 呑み口は、スッキリトロリの甘旨で、含んだ瞬間に旨い!と分かるヤツ。後香の頃には果実感が増してきて、締めの酸苦は穏やかに。 ささにごりなのに、何だかもの凄く透明感を感じる不思議な旨酒でした。 明日からいよいよ仙台青葉まつりが開幕です。先週末には修祓式、伊達門点灯式が行われ、盛り上がる準備万端ですね。天気も良さげで、青葉が最も輝く最高の時期です。 私も錫杖持って木遣り唄ってきます! 週末は是非とも仙台に起こし下さい! ご馳走様でした!
72位
2.95ポイント
加賀纏
福光屋
石川県
342 チェックイン
辛口
スッキリ
軽快
酸味
熱燗
常温
さわやか
甘味
甘エビとしゅうまいと
2019年12月6日 自宅にて晩酌。 仕事帰りに近所のスーパーにて 購入。すっきり辛口、食事と 合わせやすい純米大吟醸。 価格もお手頃で、ちょい飲み にはもってこいの1本だ。
杏林堂で購入しました 📌300ml ¥574 本日仕事始め 家族はお昼にお寿司を食べたらしく 私のためにお刺身を買ってくれてました💕これは呑まないとです😋 早速コメです 香りは想像したより控えめな感じです 色味は綺麗で呑み口はサラサラしていますが喉を通る感じは中辛くらいですかね😋 時間差でお米の甘味と旨味が遅れてやって来ます🍶旨いっす👍 お刺身はマグロとハマチですが合いますね💕 妻に感謝ですわ💕 孫と刺身をつまみにと最高です✌️
73位
2.93ポイント
吉乃川
吉乃川
新潟県
1,360 チェックイン
辛口
スッキリ
旨味
甘味
酸味
冷酒
安定
さわやか
吉乃川 特別純米 極上吉乃川です。口当たりの良いお米の旨味と香り感じられる美味しい日本酒です。
誕生日月!って事で 初めて木箱入り日本酒を頂きました! まずは、ボトル🟦とラベルが最高です😳 「全て手造り、技術の結晶」 「みなも」シリーズの最高峰! では、一口…美味い⤴︎⤴︎ 呑んだことのない⁈旨み… 本当〜に、感動する美味しいさでした🤩👍
のど越しの良い、スッキリした味わい。メロンの香りのする甘さもあります。これは呑める‼️米どころ新潟のお酒だと思います。
74位
2.93ポイント
越の白鳥
新潟第一酒造
新潟県
240 チェックイン
辛口
旨味
苦味
フレッシュ
しっかり
甘味
濃厚
ツン
新潟駅近くの酒屋さんに行き、「山間ありますか〜?」と店員さんに聞いたら、「山間は切らしてしまいましたが、今、越の白鳥はありますよ〜」と元気良く返ってきた。「ん…?コシノ寂聴…?」 店員さんの説明を聞いたら、どうやら山間と同じタンクで作られ、中取りは山間になり、攻めと荒走りは越の白鳥になるらしい。いや〜そんなお酒があるとは、知らなかった…。ほんとすごいですね。 早速、ワイングラスでいただきましたが、甘み、旨み、香り、ガス感、自分好みの味わいでした(*´∀`*)
山間の酒蔵さん。辛口が食事にちょうどいい。匂いはないかな。飲んだら米の旨みがぶぁーって来る。晩酌にちょうどいいですね。
淡麗でクセがないが、しっかりとお米の味も感じられる。
75位
2.92ポイント
有磯
高澤酒造場
富山県
184 チェックイン
穀物
旨味
酸味
チョコレート
しっかり
常温
醤油
キレ
- ̗̀( ˶^ᵕ'˶)b🍶🍶🍶🍶 今日は東京から応援に来ていた会社の先輩の送別会で焼肉🥩🔥食べている途中に地震アラート😱7人いたので会社と個人の携帯14台が一斉に鳴り出す😰揺れは大した事なかったので一安心😮💨ですが、アラートにはいつもびっくりしますね😵 家に帰って来てから、本日は富山県の氷見のお酒の曙を初めて頂きました😃香りは穏やかですね🤔ちょびっとだけガス感かあるように感じられます😊コクのある旨味としっかり目の酸味のバランスが良いですね😚👍どっしりとした味わいで余韻ながめでしっかり味わえる感じ😘の美味しいお酒ですね🥳
低アルコールでほんのり甘いお酒。スッキリしてて爽やかさもあるので夏向きかな?
純米生酒🍶曙🌅大漁旗🇯🇵富山県産五百万石🌾 喜多方ラーメンからの十条はしご酒😆銘店「斉藤酒場」に入店。まずはビール🍺でリセットしてから、こちら。キレ、シャープ✨。サービスくらげ刺身🐋とも相性良好👍ラベルが剥がれないようにか、ラップで巻いているのが、なんかおかしい😅 大衆酒場 斎藤@十条 20240106
76位
2.92ポイント
天遊琳
タカハシ酒造
三重県
270 チェックイン
まろやか
旨味
酸味
厚み
ブドウ
冷酒
紹興酒
穏やか
#大塚# w藤/安/田/石/陶/圷 最後の締めです。 最高のお出汁で雑炊を頂きます。 仲間のリクエストでもう一杯。 まろやかで、優しいお酒ですね~ ホっと一息付く感じです。 年度末、最高の締めくくりでした✨ 来週からの新たな活力に繋がる一献でした🎊🎊
ごぉにぃごぉさんとのサシ飲み4杯目 天遊琳 特別純米酒 限定瓶囲い コレもお初の三重の酒 なんか東海地方の酒ばかりチョイスしちゃったなぁ😅 これって天遊琳の定番酒みたいですね 瓶詰め後、蔵の中でじっくりと熟成された瓶囲い 旨味たっぷりのまろやか、ふくよかな味わい
使用米は、北海道産の彗星 北海道米のお酒は、無視出来ないんですよね。 『彗星』らしい、クリアでスッキリとした味わい。 優しい酸味でキレも良く、スイスイ呑めちゃいます。 また、米の旨味もしっかり乗っていて、バランスも良し。 シチュエーションを選ばない万能なお酒だと思います‼️ 天遊琳さんは何度も呑んでいますが、 さすが安定の旨さです❣️
77位
2.92ポイント
女城主
岩村醸造
岐阜県
240 チェックイン
辛口
さらり
プルーン
旨味
酸味
ほのか
フルーティ
甘味
日本酒ではないのですが、 これ、美味しかったです‼️ 笠木の柚子果汁と「女城主」の吟醸酒をブレンドしたとのこと。 ジュースかと思うほど濃厚で甘く、あまりアルコールは感じません。 香りも良いですし、柚子の苦味も効いていて、スッキリ爽やかに呑めてしまいます。 悪くないですねー
定期便4月限定。 最初に甘い風味くるけど味わいは辛口。 飲むほどドライ。 かなり辛い。 製造年月:2024年4月 封切り日:2024年5月1日
北海道県産「きたしずく」100%使用。 甘酸っぱさと苦みのある少しドライな後味。 甘ったるくなくて飲みやすい。 スッキリ飲める。 製造年月:2024年4月 封切り日:2024年5月1日
78位
2.90ポイント
國暉
國暉酒造
島根県
206 チェックイン
フルーティ
酸味
苦味
メロン
甘味
華やか
旨味
ほのか
今夜は水曜のいつもの居酒屋🍺 顔見知りの常連さんからの差し入れ酒~⤴️🍶 ラペルが布ってスゴい⤴️⤴️😆 甘旨やや酸っぱで、めっちゃオイシー❕ コレハ、ヤバイくらいにオイシー❕ とても美味しくいただいてます(^-^)/
タカシマヤ日本酒祭で購入。 國暉を数種試飲して一番印象良かったやつ。しっかり甘くてフルーティー。柑橘みたいな酸味。低アルだけど飲みごたえある。 ただ上立ち香が個人的に苦手なやつ。上手く説明出来ないけど甘臭い?ようなエグい香り。 飲んでからは問題なく美味しいけど鼻近付けた時の香りが苦手やわ。 温度帯によっても印象変わるし難しい… 裏に書いてるように肉に合わせたら結構美味しいかも🤔
穀物の香りにかすかな黄金色。苦味渋味に酸味が重なり合う。 一般的な純米大吟醸のフルーティー&甘旨を期待すると大きく外れる。ザ・日本酒🍶 冷酒で飲んだけど、温めてみるかな? 西陣織のラベルはカッコいい❗️
79位
2.90ポイント
鶯印のどぶろく
山口酒造場
福岡県
207 チェックイン
ヨーグルト
いちご
カルピス
甘酸っぱい
酸味
グイグイ
ガス
コーヒー
ビール割り ソーダ割り ロック 全部美味かった🤤 低アルコールやからすぐ無くなりまんな〜🤤
これ好き💖 甘さ、酸味、アルコール6%✨ お米のスムージー🥤みたい😋 4枚目は我が家の酒未来🍶たち❣️
🟥⑥ どぶろくも久々にいただきました、冬に飲むイメージでしたが夏も! [商品名]庭のうぐいす 鶯印のどぶろく [種 別]どぶろく [産 地]福岡県 [蔵 元]宮泉銘醸 [原 料]米(夢一献) 、米麹 [精米歩合]60% [日本酒度]-70 [酸 度]4.8 [Alc度数]6度 [商品詳細] どぶろくとは、醗酵中のもろみを漉さずにそのまま瓶に詰めたものです。昔のどぶろく造りを再現し、可能な限り手作りで造りました。 甘みは米の甘さのみ、酸味は酵母の作り出した爽やかな自然の味です。
鶯印のどぶろくを買えるお店
はせがわ酒店
楽天市場
庭の鶯
鶯印のどぶろく
720ml
山口酒造場
福岡県
1,705円
庭の鶯
鶯印のどぶろく
1800ml
山口酒造場
福岡県
3,135円
鶯印のどぶろくを買えるお店
酒舗まえたに+Tokuriya
Amazon
庭の鶯
鶯印のどぶろく
720ml
[山口酒造場 福岡県 濁酒]
1,650円
80位
2.88ポイント
池月
鳥屋酒造
石川県
305 チェックイン
キレ
旨味
しっかり
上品
燗冷まし
じっくり
スッキリ
甘味
(*´罒`*)🍶🍶🍶🍶 飲んで応援✊🏻📣 ̖́- 能登半島地震で破損を免れた池月の純米を頂きました😋 香りは微かにマスカット系🍇😊口当たり柔らかでまろやかな感じ😘無濾過生らしいピチピチフレッシュ🥰お米🌾の旨味が感じられる素直な純米酒😚👍キレも良くスッキリ✨ 外飲みは火入れでしっかりの池月ですが、家飲み初めてで生の池月でした🥳美味しいです✨
(*^▽^*)🍶🍶🍶 七尾市の道の駅食祭市場で購入です。 酒の中の酒と言う感じです。 美味しいです。地元のお酒の味を 再確認パトロールです。
@岩見沢 クラモチ 使用米は、五百万石 トラディッショナルな純米酒と思いきや、吟醸レベルの洗練された口当たり&後口スッキリ引き際が良い。 お米の旨味も十分に味わえて、落ち着いて呑める、良い旨酒でした❣️
5
6
7
8
9
こちらもいかがですか?
その他の日本酒ランキング
石川県の日本酒ランキング
山梨県の日本酒ランキング
"華やか"な日本酒ランキング
"バランス"な日本酒ランキング
"栗"な日本酒ランキング