Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
やんま山間
1,182 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

山間 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

山間のラベルと瓶 1山間のラベルと瓶 2山間のラベルと瓶 3山間のラベルと瓶 4山間のラベルと瓶 5

みんなの感想

新潟第一酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

新潟県上越市浦川原区横川660
map of 新潟第一酒造
Google Mapsで開く

タイムライン

山間彗星 直詰純米吟醸生酒中取り
alt 1alt 2
15
Haste
きれいな果実のような香りがして、さわやかな飲み口です。でも芳醇でなめらかな美味しい一本でした。 ★
山間純米吟醸 中採り直詰め 無濾過生原酒純米吟醸原酒生酒中取り無濾過
alt 1
alt 2alt 3
福禄寿
39
しんしんSY
この日の締めは少し早めに握ってもらった細巻き(鉄火、かっぱ) 残り2種にしておきましょ、お酒は 山間は安定的な美味さ しかも中採り直詰め 無濾過生原酒なのでフレッシュな味わいを楽しめました☆ 蘊蓄 ■原料米:五百万石 ■精米歩合:55% ■アルコール度:16度
山間純米吟醸 中採り直詰 無濾過生原酒純米吟醸原酒生酒中取り無濾過
alt 1alt 2
てしごとや ふくの鳥 神田店
34
べっさん
2杯目は山間。あまり飲んだことは無いが、さけのわでよく見る。過去検索すると去年一度飲んでいただけだった。こちらはスッキリした飲み口。じわじわ香りが来てスッとキレる。これも良い。
山間なごり雪 中採り直詰原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
21
MIKU
冷やすとスッキリドライ、温めるとまろやかに。どちらも美味いが燗の方が好み!
山間彗星純米原酒生酒中取り無濾過
alt 1
alt 2alt 3
キングショップ誠屋
ペアリング部
42
ぺっほ
今日は初㊗️山間さまを購入したので夕方から宴を始めちゃう‼️急げ角上魚類🍣! 年初に王祿をのんだ時ジャイブさんからイカは合いそうですねと🤔これはイカ握りを買って残りの王録様と山間様で飲み比べといきましょう😍帰宅して大急ぎでいつものメニューですが準備して🥂かんばーい🎉 山間と王祿の飲み比べは運命的✨どちらもミネラル感を特徴とした絶妙な苦味が美味しいお酒。山間さまはさらにほのかな甘い香りと味わいをのせて苦味でキレる感じ、美味しいです😋 似ているようで甘さの有無でペアリングは変わります✨ 一昨日王祿を飲んだ時の魚貝とのミスマッチを払拭するイカとのナイスペアリング❤️😍なるほど日本海のペアリングなのですね‼️ 山間はさらにペアリングは幅広く、アヒージョやサラダ、そして甘めの根菜類、今日のさつまいものクリームチーズ和えには王祿よりよく合います🥰嬉しい〜 辛口淡麗→甘味フルーティと続いた日本酒ブームに、近年苦味のブームが来ているという記事を見た気がしますがなるほど🧐こういうことなのかな?ただ単に我が家に苦味のブームな来ているのかな🤣🤣 お酒単体でのインプレッションはshinsake3担当です💕
ひなはなママ
ぺっほさん、こんばんは😄今日は飲み比べとペアリングの相性勝負ですね‼️かなり勉強になりました📚辛口と甘口の料理の合わせ方。料理次第でお酒の味も変わる☝️苦味ブームには乗れそうにないからまだ待って〜💦
ぺっほ
ひなはなママさーん💕ほろ酔い気分で、締めのラーメンまで食べてしまいました🤭ラーメンには山間が⭕️。ジェイ&ノビィさんにも指摘されてしまいましたが、夫婦で味覚判断がだいぶ違いが‼️🤣S&P指標つくらねば‼️
Masaaki Sapporo
ぺっぽさん、飲み比べレビュー勉強になります👀見ていると山間飲んでみたくなりました😋
ジェイ&ノビィ
ぺっほさん、こんにちは😃 初山間㊗️おめでとうございます🎉 我々もイカ好きで、よく握りをツマミにしますよ😋まぁ我々の万能舌(よく言うバカ舌🤣)にかかれば何でも『旨い😙』に帰着する事になるんですけどね😅
ぺっほ
Masaaki Sapporoさん💓コメントありがとうございます‼️色々な食事で飲み比べすると楽しいですよね!飲み比べするお酒のペアリングなんかも奥深いですね🥰今日は山間の続きをポテチで飲んでます👍😍
ぺっほ
ジェイ&ノビィさん💓こんばんは‼️山間ハマりそうです笑笑😍私たちも辛いとか苦いとか言いながらつまりは旨いねとなります😋😆幸せな晩酌🙌❤️相変わらず同じお酒に真逆の評価でお互い笑ってしまいますよね🤣
山間彗星原酒生酒中取り無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
キングショップ誠屋
家飲み部
65
shinsaku3
総合9(10点満点) ジェイ&ノビィさんのマネをさせていただき「飲んだことないシリーズ」❣️ よく行く酒屋さんで目に止まったこのお酒 「新潟酒らしくないジューシー旨口の山間」 の宣伝文句に惹かれ購入 早速いただいてみました おいしいです😋 新潟酒と言えば、勝手ながら 透き通る辛口 なイメージを持っていますが 確かにジューシー旨口感ありますが 辛さや透明感に付加されたイメージで しっかり新潟酒な印象です😅 p.s. 昨日3/28、久々に感動した王祿を買いに池袋の酒屋さんに行きましたが、そこに王祿様の姿は無く、代わりに「3/27をもって一時休業」の張り紙が。。。😫😭 冷やしていただきました ペアリングインプレッションはぺっほさんが担当 以下私の個人的な印象 【香り】 甘い吟醸香👍 【味】 数字が大きい程強く感じる(5が最大)  •辛さ:飲み始め1→ 余韻1  •甘味:飲み始め2→ 余韻1  •酸味:飲み始め2→ 余韻1  •苦味:飲み始め2→ 余韻2  •渋味:飲み始め1→ 余韻1  •米の旨味:飲み始め2→ 余韻1 【口あたり】→3 数字が小さい=ライト  大きい=濃厚 (5が最大)
ひなはなママ
shinsaku3さん、こんばんは😄山間、新潟に行ったとき酒屋さんにおすすめされたのを思い出しました❣️その時は村祐を買ったので、山間は諦めたんです😭王祿👑、まさか酒屋さんが一時休業とは…切ないですね🥹
FSB
shinsaku3さん、こんばんは! 山間、ジューシーで美味しいですよね!大好きな銘柄です。私もベースは新潟清酒だなと感じるので、仰る通り、新潟酒らしくないというのはちょっと言いすぎかもですね💧(笑)
ジェイ&ノビィ
shinsaku3さん、おはようございます😃 初飲みチャレンジで山間さん㊗️おめでとうございます🎉我々も昨年初めていただきましたが、そちらは結構甘かったので😅次は鬼山間👹かな🤔と思ってます🤗
shinsaku3
ひなはなママさん、こんばんは😃 ふと目についた山間さんですが、地元の酒屋さんがオススメしてくるとは、結構メジャーなお酒なんですね😃 王祿さん、残念でした。。。😢 別の取扱店を探さなければ👀
shinsaku3
FSBさん、こんばんは😃 ありがとうございます😊 そうですよね😃 確かにジューシーですが、土台は新潟の美味しいお酒を感じます😋
shinsaku3
ジェイ&ノビィさん、こんばんは😃 美味しいお酒だったので、酒蔵さんのHPを拝見していたら、目に止まりました、鬼山間👹 しかも赤、青、黄が存在😮 気になる〜、全部飲んでみたいです😅
山間純米吟醸 中採り直詰め 無濾過生原酒純米吟醸原酒生酒中取り無濾過
alt 1
Suzuden (鈴傳)
家飲み部
45
うぴょん(豊盃こそ至高)
原料米:五百万石 精米歩合:55% アルコール度:16度 著名な酒屋に行ったとき、動画で紹介されてた銘柄をたまたま見かけ思わず購入。新潟は上越、名を山間と申す。 それはさておきいざ参らん!とてもより香りで、バラのような華やかさがある。なめらかでくせのない仕込み水からさてさて、無濾過生原酒らしいピチピチ酸味に、旨味がたっぷりのり落ち着いた日本酒となっている。そして最後は越後らしいキレがあり飲みやすい。一緒に飲んだ母も絶賛の山間、ぜひお試しあれ。今宵も、ごちそうさまでした!
山間ORIORI ROCK 特別純米酒 活性にごり生
alt 1
28
じま
発酵中の醪を汲み出し、荒漉し後すぐに瓶詰めしたこだわりのにごり酒。 濃厚でクリーミーな味わい、弾けるようなフレッシュ感がインパクトを与える美味しさです。
山間純米吟醸 中取り直詰 無濾過生原酒
alt 1alt 2
29
あわてぃー
家で飲むのは初めての山間。 せっかくなので吟醸用のグラスでいただきました。 華やかで甘い香りがしますが、口に含むと想像よりも控えめで上品な甘味。 穏やかな甘旨味の中に若干のビターさが伴い、かつ切れも良いので、食事にとても合いそうです。 この時期ならではの、素材の味を生かした和食と合わせたくなりました。
1

新潟第一酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。