Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"清涼"な日本酒ランキング
"清涼"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
41位
3.28ポイント
勢起
大澤酒造
長野県
151 チェックイン
複雑
旨味
熱燗
円やか
どっしり
ライチ
苦味
使用米は、金紋錦 『明鏡止水』大澤酒造さんの別ブランド これは良いお酒ですね❣️ 力強さでと生酛らしい酸味があり、ジックリと熟成さけたことで、円やかな旨みがジンワリと感じられ、温度が上がると更に旨味が増しますね。 アルコール感も程良くあって、この風味ら落ち着くなー また呑みたいですねー
花金は、「今後めちゃくちゃお世話になると思います」のお店で乾杯でしたー! 私を日本酒に導いてくれた大将さんのお店です。 おぉ~、まだまだ知らないお酒でいっぱいですねーー まずはこちらの「セキ」さんです。明鏡止水の蔵元さんなんですね~ ひじょーーーに飲みやすいです! モダンでもクラシックでもないような印象です。 とってもすっきりしています。冷酒でいただいました。 とっても美味しかったです!燗でも美味しいお酒だそうです。 天ぷら料理によく合いました~
勢起 生酛純米 癖のある旨みから苦味に抜ける 気持ち辛口酒 旨みから苦味中心の後味を感じさせつつ 苦味がのこる 人を選びそう
42位
3.28ポイント
秘幻
浅間酒造
群馬県
197 チェックイン
辛口
スッキリ
プラム
父親の草津土産です。 仄かな甘味を感じるすっきりちょい辛なお酒でした🍶 燗につけても行けそうな気がする。
侍のような絵柄と血飛沫のような色合いでしかも日本酒度は+15 これは気にならずにはいられなかったので買ってみました! 開栓して注ぐと辛口酒らしいスーッとした香り。蒸米のような香ばしさもあります。 口当たりは辛口の淡麗さと純米のふくよかさが良い具合に絡み合ってツルツルとした感覚です。 酸味もあるからか、味わっているとほのかに蜜柑っぽく感じられます🍊 吟醸香っぽくて、良い意味で純米らしくない良い香りです! 後口もさっぱりしていて終始飲みやすいです👍 シンプルな辛口酒かと思ってましたが、意外と果実感があって爽快な美味しさでした!
さっぱり青りんごのような風味で、スーッとフェイドアウトしていきます。 日が経つと旨味も出てきて、味わい深くなります。
43位
3.27ポイント
松の寿
松井酒造店
栃木県
881 チェックイン
旨味
酸味
苦味
派手
辛口
甘味
フルーティ
メロン
夏酒らしく爽やかな味わいです。程よい甘味もバランス良く、後半のアルコール感も嫌味なくスッキリしています。とても美味しいですね。
夏酒第四弾!まだ、前に開けたのを飲み切ってないのに開けたくなっちゃう。 松の寿はお初の銘柄。 はい、ジャケ買いです。 フルーティな香り。味は甘め。若干苦味もある。でもスッキリと後に残らない。美味しい。
全部400円の最終日。 よく呑みました。味は覚えていないけど相対的ににごり酒が美味しかったです。 正式名称サケノワって名前の居酒屋だったらしいです。通ってたのに知らなかった。 出勤するのが辛いっす
松の寿を買えるお店
酒浪漫うちやま 楽天市場店
楽天市場
松の寿
【純米吟醸】雄町
無濾過〔火入れ〕1800ml
3,740円
松の寿を買えるお店
佐野屋〜日本酒・ワイン通販専門店
楽天市場
松の寿
純米 とちぎ酒14
1,650円
松の寿
辛口純米 ひとごこち
1,705円
松の寿を買えるお店
はせがわ酒店
楽天市場
松の寿
辛口純米 ひとごこち
1800ml
日本酒
松の寿酒造店
栃木県
3,190円
44位
3.26ポイント
竹の園
矢野酒造
佐賀県
375 チェックイン
パイナップル
辛口
チーズ
酸味
旨味
苦味
ジューシー
さわやか
冷たいまま呑んだけど、燗の方が良かったかも。
ヒラッチョさんと熱燗が飲みたくて。 うまい。お腹が冷えていたのでホッとします。 結局上限いっぱいいただいて二次会へ。レモンサワーが攻撃的でした。
いつも店で いつもの盛り上がりで ナチュラルな感じで 美味しく頂いたました!
竹の園を買えるお店
銘酒本舗 IMANAKA SAKESHOP
楽天市場
竹の園
スノーボール パンダ出没注意 純米吟醸酒 にごり酒
720ml
たけのその
矢野酒造
1,760円
竹の園
スノーボール パンダ出没注意 純米吟醸酒 にごり酒
1800ml
たけのその
矢野酒造
3,300円
45位
3.24ポイント
東薫
東薫酒造
千葉県
200 チェックイン
濃厚
桜
セメダイン
バナナ
スッキリ
メロン
@ホテルエミオン 東京ペイ 使用米は、千葉県オリジナルの酒米「総の舞」 高祖父に雄町を持つ系統らしいですね。 こちらも和食と相性抜群の旨酒。 スッキリとして、旨甘がジワジワやってきます。 和食に限らず、オールマイティなお酒ですね。
使用米は、山田錦 マスカットのような香りから、ほんのり甘味とキリッとした後口。 雑味なんかありませんけど、開栓直後は少し尖っているかなーと感じました。 が、呑む毎に洗練されていく、と言うか味が出来上がってきました❗️ バランスも良いし、どんな味にもシチュエーションにも寄り添える万能なお酒ですね‼️ さすがフラッグシップ酒、美味しかったです❣️
🎄✨🎄✨💕
英語
>
日本語
46位
3.24ポイント
陸奥男山
八戸酒造
青森県
617 チェックイン
辛口
フレッシュ
キレ
ピリリ
旨味
フルーティ
ガス
スッキリ
あっさり、辛口🍶 出張先にて、美味しくいただきました(^-^)/
陸奥八仙は少し飲んだのですが、陸奥男山は完全に初めてです!少し前の陸奥八仙は2日目以降は一気に味が落ちる印象でしたが最近はかなり味が保つようになりましたね。陸奥男山はどうなんでしょう? 立ち香は草とか土とかに似たボタニカルな香りががほんのわずかに香るくらい。それが、含むとびっくり!陸奥八仙に通ずるカプ系の華やかな香り!立ち香これで含み香これってあんまり経験ない気がします! 味は確かに甘味少なめで旨味はちゃんとある。それでいて華やかな含み香なので、辛口ながらだいぶ味が出ているように思えます。 辛口なのにポピュラーで、三代目?EXILE?石原軍団?なんかそういう感じです笑 2日目からは味が落ちるとか味を保つとかじゃなくて、香りが落ち着いたのか、味にまろやかさが出たのか分かりませんが飲みやすくて更に美味しくなりました! 確かに辛口だコレ!華やかな吟醸香とキレのある辛口だ!スイスイいきすぎて気づいたら飲み干してたパターンの美味しいお酒笑
甘口、辛口飲み比べ🍶✨✨ 去年裏八仙いったので 今年は裏男山😁 スッキリドライで 料理の邪魔はしない感じ🍶 個人的に 日本酒単体なら裏八仙🍶 ペアリングなら裏男山🍶 かなー😊🍶
陸奥男山を買えるお店
佐野屋酒店
Amazon
八戸酒造
陸奥男山
クラシック
1800ml
2,640円
陸奥男山を買えるお店
佐野屋〜日本酒・ワイン通販専門店
楽天市場
陸奥男山
超辛純米
1,650円
陸奥男山
CLASSIC(クラシック)
1800ml
2,640円
陸奥男山を買えるお店
銘酒本舗 IMANAKA SAKESHOP
楽天市場
陸奥男山
超辛純米酒
1800ml
むつおとこやま
八戸酒造
3,300円
裏男山
陸奥男山
超辛純米 生原酒
1800ml
むつおとこやま
3,520円
陸奥男山を買えるお店
美好屋酒店 〜美酒を求めて〜
楽天市場
\正規販売店/
陸奥男山
むつおとこやま
otokoyama 超辛純米
720ml
日本酒
お酒 酒 SAKE
青森県
八戸酒造
美好屋酒店 有名 人気 飲みやすい ギフト プレゼント お祝い 贈り物 誕生日 退職祝い 結婚祝い 還暦祝い 内祝い 手土産
1,650円
\正規販売店/
陸奥男山
むつおとこやま
otokoyama 超辛純米
1800ml
日本酒
お酒 酒 SAKE
青森県
八戸酒造
美好屋酒店 有名 人気 飲みやすい ギフト プレゼント お祝い 贈り物 誕生日 退職祝い 結婚祝い 還暦祝い 内祝い 手土産
3,300円
47位
3.24ポイント
千代の園
千代の園酒造
熊本県
175 チェックイン
ワイン
酸味
ガス
ふくよか
熊本の地酒 産山村 ちょっと甘い吟醸香 さらりとした甘い口当たりから柔らかい酸味 フレッシュな青リンゴジュースを飲んでいるような感じ 飲みすぎて記憶が曖昧 そのとき書いたメモもよくわかりません😅 とにかく美味しいです 産山村では、鯉農法っていう無農薬栽培で育てられた酒米🌾で仕込まれたお酒 鯉の養殖法を用い、田んぼ🌾🌾に鯉を放し、害虫を駆除する 数年前に熊本亀萬酒造の萬坊を飲みましたが、これは合鴨農法🦆を使ったお酒でした 熊本には自然農法を実践している人がたくさんいますよね~🫶
和酒フェス@大阪ベイタワー(´・ω・`) 非常によく味の乗っているのはありますが、軽く酸味もあり爽やかさも持ちます パンフレットでは焼き鳥、おでん向きとなっております 秋の味覚向きだろうと感じました
使用米は不明 コンセプトは分かりませんが、『猫シリーズ』のようで、他には『風と猫と』があるようです。 低アルながら決して軽くなくて、味わい深いお酒です。 フルーティで、バランスの良い旨酒でした❗️
48位
3.23ポイント
寿喜心
首藤酒造
愛媛県
125 チェックイン
花
ヨーグルト
旨味
チョコレート
酸味
控えめ
☆☆☆☆☆ ほんのりシュワシュワうすにごり。ピリッとした炭酸感に甘味。美味しい。
☆☆☆☆☆ 旨い秋酒。
愛媛県西条市で生産されている食用米の「にこまる」100%のお酒 市のスローガンLOVE SAIJOを彷彿させる地元愛を感じる名前 香りは穏やかフルーティ、甘く感じるけど重くなく、適度な酸味とチリチリする発泡感
49位
3.23ポイント
いきおいまさむね
丸世酒造店
長野県
126 チェックイン
リンゴ
甘味
カルピス
こってり
穀物
ガス
金紋錦とひめのもち。 地域の乳酸菌使用。 酸味と旨味のコクがまろやか。わりと中口か。
●。甘口?おいしい。
⭐︎⭐︎
50位
3.20ポイント
駿州中屋
富士高砂酒造
静岡県
149 チェックイン
辛口
バナナ
旨味
キレ
駿州中屋 辛口純米+10です。突き抜ける様なスッキリ辛口。全体的にクリアさがあり、飲み飽きしません。辛口好きも納得の美味しい日本酒です。
淡麗辛口さすが富士山の伏流水スーッと入っていきます、それ程辛さは感じませんでしたキレは良いですね、普段の晩酌には最適ですね価格もお手頃でした😋
使用米は、『山田錦』『美山錦』『五百万石』 富士高砂さんは、初めてかな? 確かな辛口ですが、『+10』って感じではないかな。 口当たりが柔らかくて、軽快&爽やか、且つしっかりとした旨味を感じます。 辛味の裏に甘味があるって感じですかね。 フィニッシュは、ズバッとキレがよく、すっと引いていく。 これは良い食中酒であり、普段呑みにとても良いお酒ですねー
2
3
4
5
6
こちらもいかがですか?
石川県の日本酒ランキング
和歌山県の日本酒ランキング
岩手県の日本酒ランキング
"透き通る"な日本酒ランキング
"どっしり"な日本酒ランキング
"ライチ"な日本酒ランキング