Fuma#9女城主吟醸岩村醸造岐阜県2025/5/15 10:26:3418Fuma#9名古屋からの帰りに新幹線で。 辛口、口当たりより後口により辛さを感じる 飲むと普通に美味しいんだけど、飲む瞬間に少し臭みを感じる
ふかきよ女城主辛口純米岩村醸造岐阜県2025/5/1 9:27:052025/5/1すずめのお宿外飲み部22ふかきよほんのりした甘さとほどよい酸味と後味にキレのよい苦味が飲みやすくいろんな食事に合う美味しいお酒だと思いました。
麺酒王女城主純米原酒生酒無濾過おりがらみ岩村醸造岐阜県2025/4/30 14:47:102025/3/1881麺酒王先月のBBQにて🥩 見慣れないお酒を手に入れたのでといただきました❗初めて目にした女城主🏯 後日ちょろきさんに聞いたらどこかのお城の城主となり守っていたとか❗どこの人だっけなぁ🤔酔っていて覚えてないなぁ😅歴史好きなんだけどなぁ😁 うっすらおりがらみですが、円やかさはなくクラシカルな味わい❗ちびちびやりたいときに良いですね✨燗つけても良いかも🎵 女城主は凛とした戦人のイメージでしょうか⚔️家臣になって女城主に仕えたい😍kino.麺酒王さん、こんばんは! 岐阜の岩村城です🏯 夫が病死したから自ら戦に行ったというお話ですね✨ ローカルな観光地ですが、晴れた日の岩村城下町の雰囲気はなかなか良いです😆こぞう麺酒王さん こんばんは♪ 女城主😍ネーミングだけで飲んでみたい🤤 ネーミングの由来を読んで浮かれるような名前じゃなかったことに反省😅好みの味わいっぽいので飲んでみたいです♪麺酒王kino.さん、おはようございます😃 岩村城でしたか‼️岩村城も良さそうですが岐阜も高山だとか笠松競馬場だとか行ってみたい場所が沢山ありますね✨麺酒王こぞうさん、おはようございます😃 仰るとおり、激動の戦国時代を一族のため支えぬいた女性に敬意ですね😌
Zawa F女城主酔むすび岩村醸造岐阜県2025/4/11 0:31:1923Zawa Fくっきりとした飲み口、そのあとに広がる爽快な風味、そして、口の中に残る甘みと旨み。 岐阜県で42年ぶりに開発された酒米「酔いむすび」 そのお米を使った岩村酒造さんの女城主。 間違いのないお酒です。
よりっち🍶女城主特別本醸造生貯蔵酒岩村醸造岐阜県2025/3/28 2:42:312025/3/28くしはら亭外飲み部23よりっち🍶地元の食材と共にいただく女城主。濃さがあり辛く、主張がある。味噌田楽、地元の野菜サラダ、地元産のハムで、ナイスマッチング。
おっ女城主特別本醸造 UWABAMI 令和七年蔵開き限定岩村醸造岐阜県2025/2/22 11:26:37蔵元部26おっおんなじょうしゅ うわばみ バナナの香り。辛口。お米の旨味がたっぷり。酸味もじわじわ。おいしい。 酒蔵にて購入。岩村城城下町の昔ながらの町並みが残る商店街。休日なのでドライブがてら地酒を買おうと思い、なんとなしに立ち寄った岩村醸造さん。偶然蔵開きの日でした。 岩村醸造蔵開き 2/8,9,22,23,3/1,2 付近のお店も参加していて大賑わいでした。 折角なので蔵見学ツアーに参加。まさに今朝稼働していた蒸米冷却機、発酵中のタンク、搾り中のヤブタが見れて大満足。 更に!タンク直汲みのもろみの試飲と!ヤブタで搾りたての黄色いお酒の試飲ができます!運転してるから飲めませんでしたけどね!蛇の生殺しですね! 蟒蛇(うわばみ)=大蛇=酒豪
モカ女城主特別本醸造岩村醸造岐阜県2025/1/4 9:47:472025/1/411モカ微かに色付いている。 樽、酸味がある香り。 口当たりはシャープだが、後から甘味が来る。余韻は軽く瑞々しい。☆2.5