Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"砂糖"な日本酒ランキング
"砂糖"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
51位
3.00ポイント
旭若松
那賀酒造
徳島県
240 チェックイン
常温
旨味
燗冷まし
燗酒
熱燗
どっしり
濃厚
穀物
2024年1月2日 自宅にて宴会。 帰省中の姉を囲んで酒を飲む。この日の ラスト、4本目は旭若松 純米酒 火入れ原 酒。徳島市の天羽酒舗にて購入したもの。 姉から美味いと聞いており気になってい た銘柄だが、勢玉の酒蔵訪問の際によう やく手にすることが出来た。グラスに注 ぐと色味は黄色く、熟成感がある。酸を 感じさせる古漬けのような独特な香り。 甘旨こっくり、非常に濃醇な味わい。冷 酒~常温なら単体でじっくり飲みたい。 熱燗にすると味わいが柔らかになりなお 美味い。燗冷ましで温くなってきた辺り が一番好みかな。上品な甘味で無限に飲 めると思わせるレベル。開栓後5日経っ ても味わいはほぼ変化無し。ここ直近で は佐々木酒造(愛媛県)の八重菊以来の衝 撃的な美味さ。初日は八幡浜のじゃこ天 や鰻蒲焼、5日目は真鯛カマ塩焼と合わ せて美味しく頂いた。この酒は必ずやま た手に入れたい逸品だわ…(`・ω・´;)
冷酒でもも、燗酒でもどっしり米の旨味が甘味がアルコールには負けないね後味。 これはいける。ただ、20度なだけにチビチビ行こう。
2009年の‼️🍶 キャラメル感好き~❤️ぬる燗で😋😋
旭若松を買えるお店
お酒の専門店 『松仙』
Amazon
日本酒
旭若松
純米酒
加水火入1800ml
【那賀酒造】
6,300円
52位
3.00ポイント
笹正宗
笹正宗酒造
福島県
213 チェックイン
ラム
レーズン
辛口
味噌
甘味
プルーン
ハチミツ
リンゴ
カタカナ正宗⚔️ ひらがな正宗とは作り手が違うそう。 こちらは比較して硬派で辛口系統。 生のフレッシュさよりも辛口が先行。 ぬる燗がベストマッチでした😋
外飲み。 外飲みすると飲んだ記録が溜まりますね😅 薫りはほとんど感じない。 口に含むとすっきり爽やか。薄っすらと甘味はあるものの、軽快な印象。 後味でぐっと💪くる感じがあって、クラッシックな日本酒っぽい。 やはり甘すぎないお酒も良い。 ストレートでシンプルな印象のお酒🍶
辛口
笹正宗を買えるお店
お酒の専門店 『松仙』
Amazon
日本酒
笹正宗
(ささまさむね)
純米吟醸 カラクチ
1800ml
【笹正宗酒造株式会社】
3,010円
日本酒
笹正宗
(ささまさむね)
純米吟醸 五百万石
1800ml
【笹正宗酒造株式会社】
3,630円
53位
2.99ポイント
笹祝
笹祝酒造
新潟県
276 チェックイン
酸味
トロピカル
旨味
ヨーグルト
リンゴ
軽快
辛口
甘味
さささんで~♪(´ε` )まださーずでぃですが。新潟遠征戦利品。意外にも酸味強めの夏酒チックな味わい。亀の尾100%の精米歩合65%、だそうです。マスキングで米の種類とか当てられる人いるのかしら?いつか『あぁ、これは雄町だね』とか言ってみたい…。
ぽんしゅ館で購入。カップ酒らしからぬかわいらしいデザイン。新潟県の西の果て、西蒲地区の4軒の農家さんが作った4種のお米で醸したお酒とのこと。ラベルの米粒はそういう意味だったのね。納得。お店では冷酒コーナーにあったので家でもしっかり冷やして頂きました。甘すぎず、かと言って辛口でもないバランスの良いお味。飲みやすく美味しいです。新潟のカップ酒は種類もめちゃくちゃ多いしクォリティも高く恐るべしです😓
使用米は、五百万石 酸が効いていて、旨味が染み入ってくる感じです。 久々に生酛らしいインパクトのあるお酒でした。
54位
2.98ポイント
秀月
狩場一酒造
兵庫県
141 チェックイン
冷酒
甘味
しっかり
酸味
控えめ
柑橘
飴
旨味
甘さ一瞬感じた後に一気に辛味と酸味くる。主張は控え目なので食中酒向きかな? 4種類飲んで気付いたけど、ここの蔵のお酒に共通する独特の風味が苦手かもしれない
これまで飲んだ秀月の中では甘め。スッキリしててフルーティーだけど少しクセあり。米はたぶん山田錦だったはず。 フルーティーで甘め寄りだけど果実的な風味ではなく砂糖とかそっち系。 これ300mlで1000円以上するんだよね…。
300mlには表記ないけど公式サイトによると、しぼりたて生原酒という商品名みたい。甘辛のバランス良くて飲みやすい。本当に絶妙。白鹿クラシックス限定の生原酒に似てる気がする。 最初に開けた無濾過生より断然美味しい
55位
2.98ポイント
華一風
カネタ玉田酒造店
青森県
182 チェックイン
華やか
フルーティ
リンゴ
ハーブ
キレ
甘味
フレッシュ
桜
青森にて(σ´∀`)σゲッツ!! まず❣️瓶が可愛い(((o(♡´▽`♡)o))) 華やかな味かな??と思って買ったんだけど 落ち着いた甘うま😋 🥒やミョウガと合わせていただきました🎶 瓶は一輪挿しにしよ~🌸
簡単なお酒の解説 甘口 □■□□□ 辛口 香り ヨーグルト 濃淡 □□■□□ フルーティ □□■□□ ふくよか □□□■□ 爽やか ■□□□□ 香ばしい □■□□□ 重厚感のある □□□■□ 味わい 口に入れた時 飲み込んだ後の余韻 甘み □□■ □□■ うま味 □■□ □□■ 酸味 □■□ □□■ 渋味 □■□ □□■ 刺激 □□■ □□■ 個人的な評価 乳酸菌、ヨーグルトを感じさせる香り。 どっしりとした味わいの中に余韻に酸味も感じられ、余韻にはべっこう飴の様な甘い香りも感じられる。 脂の乗った魚などよく合いそう。
上品
56位
2.95ポイント
辨天
山形県
148 チェックイン
フルーティ
旨味
甘味
ほのか
ふくよか
苦味
果物
じわじわ
( *´︶`*)🍶🍶🍶🍶´- 本日はGWに山形県で購入しました、初めての辨天を頂きました😀 限定とあっては買わざるを得ない🤔 開栓後は穏やかな吟醸香😚期待大😚口に含むと爽やかな旨みと甘味😊後味もスッキリフレッシュで美味しいです😍😍😍
かなりのフルーティー。飲みやすく、スッキリしています。やや甘めで、飲み過ぎました😣。
🥂 フルーティーで華やかな香りのお酒でした。
57位
2.95ポイント
十八盛
十八盛酒造
岡山県
533 チェックイン
ガス
旨味
酸味
苦味
甘味
フルーティ
さわやか
余韻
今晩は、お初シリーズで岡山県から十八盛です✨ 朝日米のお酒は何度かありますが今回はどうでしょうか? まずは、おりがらみ前を頂くとパイナッポー🍍にしっかりとしたガスが相まってまた後口の苦味が印象的で美味い😋😋😋 おりがらみ後は、シルキーさとコクが増して更にウマウマ🤗 お米は違いますが花陽浴と産土の中間くらいですね💮
shimauma no kimochi フルーティで、ちょいピリっと感 美味しい
飲食店限定に惹かれて。 ラベルの印象通りさっぱりライトな感じだったと思います
十八盛を買えるお店
お酒の専門店 『松仙』
Amazon
日本酒
十八盛
Ace Cat 無濾過生原酒
1800ml
【十八盛酒造】
4,070円
58位
2.93ポイント
村祐
村祐酒造
新潟県
2,082 チェックイン
酸味
甘味
上品
フルーティ
甘酸っぱい
旨味
苦味
柑橘
(⸝⸝¯ᵕ¯⸝⸝)🍶🍶🍶🍶 本日は村佑の常磐ラベルを開栓しましたよ😀 香りはどこかマスカットの様です😊口に含むと優しい甘味が口の中にふわっと広がり、スッキリとした酸味で締めています😚甘味は強い方ですが酸とのバランスが良いので飲みやすい😘美味しいお酒ですね🥳
(*´ω`*)🍶🍶🍶🍶 酒粋 醍醐さんにて(その15) 初めての村祐を頂きました😀 自分好みの甘旨🤤ありながらすっとキレる感じ🤔酸のバランスも良い感じ😙美味しいですが、なかなか売っていないお酒を飲めて良かったです😎
久しぶりの村祐。ヨーグルトの上澄みの様な酸味と僅かに感じる苦味。数年前に初めて飲んだ時の印象が蘇りました。この乳酸っぽい感じが独特で村祐らしさでしょうか。クセになりますね。とても美味しいです。
59位
2.92ポイント
一滴千山
武内酒造
岐阜県
161 チェックイン
ガス
フレッシュ
酸味
スパイシー
甘酸っぱい
ヨーグルト
落ち着く
旨味
続いては、一滴千山(いってきせんざん)彗星 生原酒。 岐阜のお酒は射美くらいしか知らないので、試しにと思って飲んでみる。 おお、旨甘系。 開けて間もない銘柄だったので、味がしっかり舌に乗る感じが良い。 甘さはしつこくなくて、さらりとノド奥まで流れていく。 これは久しぶりのヒットだわ(笑) ゆっくり飲みたかったけど、やはり孫たちのペースに合わせないといけません。 段々におなかがイッパイになってきて、おもちゃで遊ばせるのも限界になってきたので、サッサと精算しました。 大人同士の飲み会とは勝手が違いましたけど、みんなで楽しく食事とお酒を飲めて良かったです。(^^)/
コシヒカリ。 蓋が飛び、発泡の洗礼を受ける… 酸味と辛味があたり。発泡感で後がスッと。
その③ この銘柄は初めてです🤗 よっぱメモ_φ(・_・ ヨーグルトとしっかりした日本酒🍶を合わせたかんじ 酸味はあまりないと思う🙄 すっきり感としっかりした表情もある スルスル〜と飲めます😃 美味しかったです😋😋😋
一滴千山を買えるお店
酒の番人 ヤマカワ
楽天市場
一滴千山
( いってきせんざん ) 彗星 中取り 生原酒
720ml
/
岐阜県
武内酒造
【 7913 】
【 日本酒 】
【 要冷蔵 】【 お中元 贈り物 ギフト プレゼント 】
1,870円
60位
2.91ポイント
喜久盛
喜久盛酒造
岩手県
199 チェックイン
酸味
旨味
甘味
余韻
しっかり
プラム
濃厚
辛口
関西さけのわ新年会⑤ ラベルには書いてないけど生酒シール貼ってあったはず。 過去に飲んだやつよりスッキリしてて飲みやすい 日本酒度見たらかなり辛口だから自分では買わないと思うけど🙄
喜久盛 純米酒 酩途です。わりとスッキリ軽快で飲みやすいです。喜久盛感が弱いかな?
. 精米步合:55% 酵母:協会6号 うっすら甘味があると思ったらインパクトある苦酸が来る! ☆4.0
3
4
5
6
7
こちらもいかがですか?
長野県の日本酒ランキング
三重県の日本酒ランキング
栃木県の日本酒ランキング
"ゴクゴク"な日本酒ランキング
"飴"な日本酒ランキング
"マイルド"な日本酒ランキング