さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
登録/ログイン
投稿
タイムライン
地域
山梨県
地域を選択
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
その他
山梨県の日本酒情報
お酒の特徴
さけのわが学習した山梨県産日本酒の味わいを統計処理して算出しています。
華やか
芳醇
重厚
穏やか
ドライ
軽快
山梨県のランキング
1位
4.36ポイント
七賢
山梨銘醸
山梨県
3259 チェックイン
華やか
芳醇
重厚
穏やか
ドライ
軽快
さわやか
フルーティ
ガス
甘味
華やか
旨味
酸味
スッキリ
お米の味する気がする 濁ってる G7に出たらしい
控えめな吟醸香 フレッシュでスッキリとした味わい 夢山水 精米歩合:57% アルコール度数:15度 580/110ml
七賢 純米 活性にごり をいただきました。 最近、にごりを買うことが増えてますね(笑) 立ち香は、リンゴと乳酸感のある甘めの香りがグラスに立ち込めます。うん、良い香り👍 口に含むと、爽やかな甘さが広がり、酸味もすぐ後から追いかけてきて、中盤からはヨーグルトっさと微発泡のピリッとした感じを味わいつつ、最後は水のように透明感のある余韻です。 うんうん、美味い!! 低アルだけあって、にごりなのにサラッとしていて飲みやすく、ホント綺麗な味わいです🎵 ただ、活性と名がつく割りにシュワシュワではなく、微発泡でした。『活性』って書いてあったら、メッチャシュワシュワを期待しちゃうのは、私だけてしょうか(笑)
2位
4.04ポイント
旦
笹一酒造
山梨県
738 チェックイン
華やか
芳醇
重厚
穏やか
ドライ
軽快
旨味
酸味
甘味
苦味
しっかり
フルーティ
さわやか
メロン
今日の日本酒 旦 純米吟醸 無濾過生原酒 原料米:山田錦100% 精米歩合:55% アルコール分:15度
購入 5.0
ラストは、珍しい山梨の日本酒、旦❤️
3位
4.01ポイント
笹一
笹一酒造
山梨県
344 チェックイン
華やか
芳醇
重厚
穏やか
ドライ
軽快
旨味
酸味
クリーミー
辛口
フルーティ
上品
苦味
余韻
先日の大菩薩嶺の帰りに国道走ったとこに笹一酒造さんありました😁 いくつか候補絞っていたんですが生酒飲んでみたかったので試しに買いました。(その他は後日のお楽しみに) 冷酒にしてましたが開けて一口 フルーティーな味からすぐキリッとした辛みと最後やや苦味が残る感じですかね😋 そんなに甘くはないので味濃い手羽をツマミに🤤
圓 本醸造 最近一辛い、深み無し、好きではない
フルーティ やや酸味 後味ドライ 麹感は少なめ