ヰリアム村祐「和」生貯蔵酒生貯蔵酒村祐酒造新潟県2025/9/16 16:20:122025/9/16Moto47ヰリアム4.5/5 本当に素晴らしい。とても軽いが、美味しい繊細な風味に満ちている。ヨーグルト、イチゴ、アーモンドペースト、ココナッツ、石。ほのかな甘みと酸味、苦味は少ない。 本当に滑らかで軽い。穏やかだが、最後に少しキックがある。ほのかなクリーミーさも実にいい。英語>日本語
hitchan63村祐夏美燗村祐酒造新潟県2025/9/16 15:22:432025/8/2347hitchan63去年は買えなかった村祐夏みかんを藤二郎さんで購入😊 村祐特有のの和三盆の甘みが序盤にありつつ中盤はさっぱりした感じでした✨終盤の苦味もほとんどなく夏の感じの村祐でとても美味しいです😋 飲みやすいのでグイグイ飲んでしまいます😊 甘みは和みよりもあって、茜ラベルより抑えめ護摩堂山と同じくらいかな?と思いつつも夏みかんがサッパリした感じしているイメージです🍶
rin村祐茜 秋あがり村祐酒造新潟県2025/9/16 11:58:3627rin香りは控えめすっきり 柔らかな口当たりに優しい甘み 次第に軽やかな酸味が顔を出し、 豊かな旨味と共に優しく消えていきます
nenemu村祐緑ラベル純米村祐酒造新潟県2025/9/11 13:14:3441nenemu【新潟のお酒】 村祐 常盤亀口取 緑 数年前に一度村祐を飲んだことがありますが、あまりピンときませんでした。たまたま見つけたので再挑戦。果物のような華やかな香りで、口に含むと芳醇な甘みと旨みが感じられます。後味はちょっとの苦味がすっきりとキレていきます。米の甘味と旨味が強いですね!茨城で購入できるお店を2店見つけたのでリピート確定です。 好き度 10/10
バウム村祐本生村祐酒造新潟県2025/9/6 3:15:362025/9/3酒仙堂フジモリ家飲み部140バウム初銘柄シリーズの復活 『村祐』さん🍶 こう言っては失礼なんですが… 何となくお連れしました😅 ラベル感から何となくクラシック系をイメージしつつ開栓すると、 想定通り⁉️香りは大人しめで少しアルコール感を感じながら、ひと口頂きます。😋 味わいは意外にも穏やかで全然クラシック感もなく、かと言ってフルーティーでもなく正にクリアといった感じ😊 だからか…スイスイ飲めちゃいますね😋 スイスイ飲めれば当然の如く、あっという間に空瓶1本出来上がり😁で、美味しく頂きました😍
um村祐夏の生酒生酒村祐酒造新潟県2025/8/31 14:29:282025/8/21外飲み部87umアルコール分:15% 原料米:非公開、醸造アルコール 精米歩合:非公開 香りや味わいは意外にもヨーグルト感がある。 米由来の甘みもある面白いお酒だった。
(カワダ調べ)村祐夏美燗村祐酒造新潟県2025/8/31 8:27:042025/8/4Uokusa (魚草)105(カワダ調べ)ムラユウ ナツミカン 夏の後半に「冷たい飲み物等で疲れた胃腸にいたわりの燗酒」をコンセプト もちろん魚草さんではいたわりの冷酒でいただきました。スパルタ式。 いつもの村祐さんとは違いますがお燗にすると美味しくなりそうな味でした。 ラベルも味がわかりやすくていいですね。 ブランド名は蔵元の苗字「村山」に由来し、「祐」は“助ける・幸せをもたらす”意味から命名。 甘みを軸にしたランク分け(甘みが強いほど上級)というドイツワイン的発想も取り入れています。