Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
むらゆう村祐
1,972 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

村祐 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

村祐のラベルと瓶 1村祐のラベルと瓶 2村祐のラベルと瓶 3村祐のラベルと瓶 4村祐のラベルと瓶 5

みんなの感想

村祐酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

新潟県新潟市秋葉区舟戸1丁目1−1Google Mapsで開く

タイムライン

村祐常盤ラベル 亀口取り 無濾過生原酒原酒生酒無濾過
alt 1
ずくだせ!信州の日本酒
58
takeさん@しぞーか
今夜は新潟から届いた山菜といただきます。 上質なワインのような口当たり。とっても好きな感じ。これは飲み過ぎちゃいますね。 村祐 常盤ラベル 亀口取り 無濾過生原酒  村祐酒造(新潟県新潟市)
村祐常盤ラベル 生酒
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
120
ずおとん
先日いただいた紺瑠璃ラベルをリピートすべく同じ酒屋さんに出向きましたがあいにく売り切れ…😭 ただ入荷したばかりの別のラベルに出会えて即買い🤗 洋梨、赤肉完熟メロンっぽいトロッとした甘いフルーティーな香りとお米の香り、ヨーグルトのような酸味のある発酵感がバランス良きです。やや酸味のある甘旨で苦味が程よく効いていて芳醇な口当たりがいい感じです👍紺瑠璃ラベル同様、スッキリとベタつかない甘さが上品で、たいへん美味しくいただきました。ご馳走様でした😄
ひなはなママ
ずおとんさん、こんにちは😃 私も村祐好きです😍私はこの緑のラベルしか飲んだことがないのですが、以前飲まれていた紺瑠璃ラベルも美味しそうでした❣️ 甘酸ジューシー好きにはどちらがオススメでしょうか?
Manta
すおとんさん こんにちは^_^ 村祐、美味しいてますよね✨ 甘いお酒が好きな妻も、村祐好きです✌️ 食事と一緒に呑むなら、辛口の祐村も良いですよね😊
ずおとん
ひなはなママさん、こんばんは!既に村祐飲まれているんですね、流石です👍こちらの方が香りも甘酸もはっきりしている印象です。紺瑠璃はより穏やかで優しい感じです。紺瑠璃も是非飲んでみて感想を聞かせてください
ずおとん
Mantaさん、こんばんは!辛口の祐村というのもあるんですね、知りませんでした😅まだまだ知らないお酒があってテンションが上がります🤗教えていただきありがとうございます!是非飲んでみたいです😋
alt 1alt 2
家飲み部
153
スイスイスーサン
さてさてさーて、縁あって出会うことができた村祐の黒‼︎ しばらく寝かせられておりましたが、飲みたくなって出してまいりました☺️ 甘さもさることながら、ほのかな酸味があり、スゥっと飲めてしまいます😆 一昨年の黒より甘さは控えめな印象でしたが、それでもやはり旨いです😋 また見かけた時はリピ決定の一本です‼︎ 極ウマッ🐎でした〜👍
ヒロ
スイスイスーさん、おはようございます😃 自分も新潟に行った時に飲みましたが激ウマ❗️でした😋結構甘いなと思ったのですが、以前より甘さ控えめなんですね🤔 ボトルをみたらリピート確定は同意です🤗
スイスイスーサン
ヒロさん、おはようございます😊 確かに、甘さは村祐の中で1番甘いですよね。それは私も同感です👍 今回うちで寝かせた期間なのか、何なのか、少し酸味が感じられたんですよね〜。甘さ控えめはそのせいか🤣も。
村祐緑ラベル普通酒生酒
alt 1
21
Aston7
ビックリするくらい甘かった 個人的には苦いデザート(抹茶アイスとかビターチョコレートとか)と一緒に飲んだらいいかも
alt 1alt 2
34
のこあき
村祐は独特な味のイメージがあるんだけど これも多少の甘さがあった後にビターって感じの深みがある苦味がくる感じ 購入店の方が話されてたけど 最近、村祐を購入する人の客層が違ってきて困惑されてたらしい。あらばしりドラマの影響なのだろうけどこれを気に村祐にハマってほしいみたい気持ちと癖がけっこうあるのでどうなることやらと心配されておられました。 個人的には苦手というほどではないんだけど飲む人は選ぶ味かな?と… 沼る人には沼るお酒と思いました🍶
村祐吟醸生貯蔵酒
alt 1
お食事処アナログ
外飲み部
24
K
(写真中) 優しい柑橘系の酸味感じる、夏酒のような爽やかなお酒 スッキリ軽快でアルコール感を全然感じない 甘旨など村祐らしさは全くと言っていいほどないが、これはこれで食中酒によく、美味しい ★4.25
alt 1
酒とめしRIKI
外飲み部
41
tomoさん
プチオフ会十杯目 村祐 これも私好みの濃い旨味だったはず…😅 あまり飲んだことない村祐なので味覚えておきたかったけど、後半に飲んだのであまり良く覚えてない🤣
村祐特別純米生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
168
まえちん
(´∀`)🍶🍶🍶🍶 静岡出張その㉖ よこぜきさんで購入しました村祐を頂きました😀 香りは爽やかな南国フルーツ系😊飲むと甘酸っぱい果実味と、芳醇なお米の甘味が感じられますね😋白ワインの様なハイカラさんでした😚👍✨ 4枚目は、久しぶりにお蕎麦食べてきました🫡八兵衛本店で天盛りそばを食べてきました🥰定期的にお蕎麦は食べないと日本人離れになっていきますね🇯🇵美味しいお蕎麦でした🥳👍✨
ジェイ&ノビィ
まえちんさん、こんにちは😃 村祐さん!暫く飲んでませんが、濃ゆい甘みってのを思い出します😋 蕎麦&日本酒は日本🇯🇵の心ですね😌
まえちん
ジェイ&ノビィさん、こんばんは🌃😀 自分も久しぶりの村祐さんでした😊何となく大人しい長野県の○ーミッシ○ル的な感じがしました✨蕎麦と日本酒で大人になった気がするまえちんでした😇
村祐亀口取り 無濾過生原酒
alt 1alt 2
酒仙堂フジモリ
42
haniwa56
初村祐。開栓、イイ香りです。 口に含むと甘旨です。飲みやすく食中酒よりそのまま飲みたいお酒ですね。 2日目はより甘めが増して黒糖って感じでした。 これも美味しくいたました。
村祐常盤ラベル純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
124
ちょびん
凄く久しぶりの村祐です❗️ 今回2本購入したうちの1本目の常盤ラベル 香りは穏やか 味わいは和三盆の様な優しい甘み😊 酸味や苦味が無くとても綺麗‼️ 旨みもしっかり有りながら 後味は水の様に消えていく感じ❗️ 上品な感じが村祐っぽいですね👍 この独特な味わいが癖になる❗️ とても美味しいお酒ですね😃 一緒に購入した茜は後日開けます😊
1

村祐酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。