Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"砂糖"な日本酒ランキング
"砂糖"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
21位
3.54ポイント
美濃天狗
林酒造
岐阜県
72 チェックイン
レモン
今年も友人からいただきました。ロックで飲んでみました。やや辛口で最近の日本酒と言うよりは昔ながらの味です。
友人から頂いたお酒です。常温で飲みました。2日目の方が角がとれてまろやかになった感じになり飲みやすくなりました。昔ながらの日本酒という感じです。
白麹純米 祐 酸と甘のバランスが良くスルスル飲める。 kuraMaster金賞受賞酒 アルコール度数13度 13度くらいが食中酒としても飲みやすい気がします。
美濃天狗を買えるお店
酒の番人 ヤマカワ
楽天市場
美濃天狗
本醸造
1.8L
/ 岐阜県可児市
林酒造
【 87 】
【 日本酒 】
【 バレンタイン 贈り物 ギフト プレゼント 】
2,288円
美濃天狗
純米大吟醸
1.8L/
岐阜県可児市
林酒造
【 4111 】
【 日本酒 】
【 バレンタイン 贈り物 ギフト プレゼント 】
4,158円
22位
3.52ポイント
安東水軍
尾崎酒造
青森県
150 チェックイン
ほのか
リンゴ
旨味
ブドウ
冷酒
砂糖
酸味
名前が強そうで、気に入った酒。 津軽の海を守ったお酒です🍶
辛めでキリッとして美味しい
2025.10.6
23位
3.40ポイント
福無量
沓掛酒造
長野県
95 チェックイン
リンゴ
旨味
上田から持ち帰った最後の一本。 口に含んで甘〜い!そしてすぐに辛〜い! なんかジェットコースターのようなすごく極端なお味。だと思う。
上田市出身の同僚からの差し入れ。 一口飲んで、まずキレイ! 上品な香りと、甘すぎないまろやかさ。大人?の味。
いただきものの一合缶🍶 上田市産ひとごごち100%使用🌾🌾 上品な甘口で飲みやすい!
24位
3.39ポイント
回
男山酒造店
福島県
44 チェックイン
旨味
苦味
キレ
ジューシー
純米一回火入れ🔥 回 夢の香🌾 妻の福島温泉旅行土産♨️ こちらも飲んだことがないお酒をセレクト✨生産を中止していた蔵を再生させたとのこと。原点回帰の「回」とか🤔 やや黄色。ちょい甘口。フルーティさ、あり。瓜系🍈。含んで後味辛口。お土産で買った朝採れ蕨とともに😋シャキシャキ蕨が旨い👍保冷バッグで四合瓶2本をお土産に担いできてくれた妻に感謝🙏 お土産酒@家飲み 20230604
日本橋 福島館 さんにて 写真真ん中 会津男山 回 福乃香 食物と一緒にで美味しい
会社に同僚が持ってきてくれていただきました。 ごちそうさまでした
25位
3.35ポイント
寿々兜
望月酒造
滋賀県
38 チェックイン
キャラメル
オレンジ
滋賀の蔵開きイベントの貴生川会場で購入したやつ。 ガツンとしててアルコール感強め。米の甘味や旨味がしっかりしてる。 常温に近いほうが良い感じだけど、ロックやソーダ割りも良さそう 一週間経つとアル感は強いままだけど甘味増した気がする
書いてないけど恐らく生酒。 生酒表記ないけどネット情報見た感じだと裏ラベルに要冷蔵って書いてるのが生酒で、火入れは同じラベルでも火入れって書いてあるみたい。合ってるかな? 米は吟吹雪と日本晴。 飲んだ感じも生っぽいし。酒度ほど辛く感じず、辛みもあるけど甘辛のバランスが良い。さらりとしててスッキリめの飲み口。最後辛味でキレて甘味の余韻が残る感じ。 穀物感結構あるね
滋賀には飲んでいない酒蔵さんがまだまだあります。生酒らしいフレッシュさもありながら、決して今風の飲み易さに流されんとする飲みごたえもあります。
26位
3.32ポイント
四海王
福井酒造
愛知県
116 チェックイン
ジューシー
. 酒米:山田錦 精米歩合:50% 豊橋の本駅にある 「とりとり亭」さんにて 優しい風味でスッキリとしたあと味。 ✩4.0
こちらも伊良湖旅行で購入🚢 こちらもばかりですが笑 飲みやすい❗️ アルコール感がなくスルスルいけますね〜🍶 そろそろ日本酒が無くなってきたので、冷やすか買い出しに行くぞ〜😙
. 酒米:夢吟香 精米歩合:40% 豊橋の本駅にある 「とりとり亭」さんにて 旨味しっかり 甘口でお米の風味活きている ✩4.0
27位
3.32ポイント
久美の浦
熊野酒造
京都府
154 チェックイン
久美の浦は初。京都伊勢丹くらいでしか見たことないな。 フルーティーな香りで軽快でスッキリ甘め。女性受けしそうなタイプ。ラベルの印象と違うね。
久美の浦は昔飲んだけど印象が薄く、今回はしっかり覚えておこうと思ったけど、この辺は記憶が曖昧😅 コシヒカリを使用した辛口でスッキリしていたと思う。
OSAKA-JO SAKE SQUARE 2023(´・ω・`) 非常に芯の太い旨さで、穀物感たっぷり辛口酒です 濃いめの辛口酒好きなら間違い無いでしょう 久美浜は昔波止場から飛び込んだらくらげに囲まれて地獄を見たのでトラウマですが、このお酒でそれも克服しました ありがとうございます
28位
3.31ポイント
ねね
酒井酒造
山口県
66 チェックイン
ジュース
シャンパン
ガス
カルピス
洋梨
洋梨のような匂い 果実感ある炭酸。りんご、梨、苺、甘み、酸味。お米から作ってあるのが信じられない。オンザロックで美味しい。
五橋の酒井酒造さんのお酒 300mlの発泡性 甘酸っぱい💕 どちらかと言うと甘いより酸っぱいが強い😆 だけど発泡がめちゃめちゃ強くて、 酸味とバランスがすーっごくよくて めっちゃおいしかった⤴️⤴️ 見つけたら、ちょい飲み用にまた買いたい💕
精米歩合70%.アルコール5度
29位
3.29ポイント
さんずい
新潟県
113 チェックイン
いちご
フルーティ
コーヒー
ミルク
今日は新潟酒のさんずい‼️ 純大で1500円台とコスパ良いね👍 新潟というと、荷札酒が大好きですが、その荷札酒の酸味によく似てます😋 が、甘いのか辛いのかよく分からない不思議な感じ😅気付いたら3合飲んでるんで、美味いんですけどね😋 でも荷札酒の圧勝かな😆 他のも飲んでみたいですけどね👍
まろやかで旨い!
日本酒ゴーアラウンド神戸① 残念ながら投稿は日本酒の日にできませんてしたが、日本酒の日を楽しんできました🤣 初参加のゴーアラウンド、どんな感じかとドキドキしながら11時開始のお店に、予定通り開店3分前についたが、エレベーターを出るともう15人以上の列が、平日開催なのでまさかの展開😂 何とか2回り目で入店😀 前から訪れたかっお店で、通常は18時OPENなので、基本朝から呑みの私には来れないお店でした😂 期待通り蔵人の方に蔵の紹介、お酒の説明を受けながら、お酒をいただき、並んでる間や席でも他の方ともお話でき楽しい時間でした、追加もいただきたかったが待ちもあり、次もあるので退店😁 お酒の感想はいつもの如く、これ以降も、旨かったしか覚えてない🤣 近くの淡路島の酒屋でも見かけた事があり、酒蔵の方もそうなんですって言われてたので、是非、次は家呑みで😋 淡路島でも売ってるのに、さけのわでは未登録でした😅
30位
3.25ポイント
會津
会津酒造
福島県
122 チェックイン
控えめ
丸み
會津酒造さんの會津 吟醸生酒あらばしり。 立ち香は甘い香りがほんのりとする程度だが、ひと口含むと柔らかな甘さとほろ苦さが広がります。そして50%まで磨いた透明感のあるフレッシュで力強い旨味でスッキリとキレも良し! アル添の吟醸酒だけどさらさらと滑らかな呑み口、アル度も15度とやや軽めなのでスイスイと美味しくいただきました😋♪
幼馴染のお母さんが亡くなり、その香典返しの中の一品。 会津酒造のお酒はそこそこ飲んだけど、本醸造は初めてかも。 ちょっと甘めで後から苦味。悪くない。 長年助産師として数えきれない命を世に出し勲章も貰った友人のお母さんを偲んでじっくり飲みます。
原材料 五百万石 内容量 720ml 精米歩合 50% アルコール度数 16度 つまみは男鹿川源流わさびの粕漬け
會津を買えるお店
銘酒本舗 IMANAKA SAKESHOP
楽天市場
會津
宮泉 純米吟醸 渡船弐号
720ml
あいづ
みやいずみ わたりぶねにごう
2,593円
會津
宮泉 貴醸酒 令和2
720ml
あいづみやいずみ きじょうしゅ
2,654円
1
2
3
4
こちらもいかがですか?
福井県の日本酒ランキング
三重県の日本酒ランキング
佐賀県の日本酒ランキング
"スッキリ"な日本酒ランキング
"飴"な日本酒ランキング
"なめらか"な日本酒ランキング