さけのわ

飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

春鶯囀しゅんのうてん

フレーバーチャート

コメントをプログラムが解析して風味の特徴を分析しています。

華やか芳醇重厚穏やかドライ軽快

フレーバータグ

コメントを解析してお酒の特徴を表す単語を抽出しています。銘柄全体での扱いにつき全体の特徴を表現するものとしてご参考ください。

おすすめ銘柄

みなさまのコメントを解析しておすすめの銘柄を選んでいます。

    あさ開
    おすすめする理由:
    辛口旨味甘味フルーティ
    賀茂鶴
    おすすめする理由:
    辛口甘味旨味スッキリ
    男山
    おすすめする理由:
    辛口甘味旨味酸味スッキリ
    吉乃川
    おすすめする理由:
    辛口スッキリ旨味甘味キレ
    龍力
    おすすめする理由:
    旨味しっかり甘味酸味どっしり

関連情報

チェックイン

春鶯囀
15 days ago
3
  • ailoveosakeか!ら!く!ち!!! うまいー 山梨県のお酒は奥がふかいなぁ
春鶯囀
  • 春鶯囀
  • 春鶯囀
  • 春鶯囀
20 days ago
20
  • ひろトトロ今日は気温28℃まで上がり暑い一日でしたね。 今夜は季節限定の“なつざけ”です。HPでは冷がおすすめとの事で、初めて冷酒にして頂きました。スッキリ無限に飲めそうです。
春鶯囀
20 days ago
16
春鶯囀
23 days ago
23
  • Juleコクのある辛口酒 米の旨味もしっかり 精米歩合:60% 日本酒度:+9 アルコール度数:15.5度 1,285/4合@一都三県蔵元との交流会
春鶯囀
23 days ago
26
  • Jule穏やかな甘い香り ほど良い酸味と軽快な吞み口 山梨県産玉栄 精米歩合:60% 日本酒度:-3.5 酸度:1.6 アルコール度数:15度 1,449/4合 @一都三県蔵元との交流会
春鶯囀
  • 春鶯囀
  • 春鶯囀
  • 春鶯囀
  • 春鶯囀
23 days ago
17
  • ひろトトロ今日は萬屋醸造店へ行ってきました。直売所で色々な春鶯囀が見れて良かったです。 本日は時期外れですが“新酒”です。ちょっと辛口です。
春鶯囀
  • 春鶯囀
  • 春鶯囀
25 days ago
19
  • ふみちく山梨のお酒は初めてかな?春鶯囀とは、なんとも雅やかなお名前。 淡麗で、とてもすっきりとした呑み口が印象的。優しい米の甘さ。重すぎず、ほどよいキレ。 「幸せにそっと寄り添うお酒。」が酒蔵のブランドスローガン。なるほどのお酒です。 精米歩合:63% アルコール度数:15度 製造年月:23.01 飲んだ場所:自宅 買った場所:生協宅配 購入価格:1,028円
春鶯囀
  • 春鶯囀
  • 春鶯囀
  • 春鶯囀
a month ago
15
  • ひろトトロ今夜は前回飲んだ“活”が美味しかったので、“はるざけ”を買ってみました。今まで飲んだお酒(そんなに種類を飲んでいないも)で一番美味しい! 一言で言うと飲みやすいです。
春鶯囀
a month ago
37
  • 腐れ外道初見では読めない「SHUN・NOU・TEN」‼︎ 常温で挑みます。。 ・ジャケ値‥5/10 読み方が描いて有って親切。何となくジャケ買い。 ・起‥8/20 臭気ほぼ無し。Alc成分高め麹が僅か。含みは舌先に砂糖水感、から何も無い。アタック弱め。荒れ感無し、確かに穏やか。 ・承‥8/20 Alc灼けが増して来る。これで場を繋いでいるか。旨味成分に乏しい。砂糖水感はベースで走ってるが…まだ頑張れ‼︎ 「霊峰富士を思わせる豊かで深い味わい」。。。 ・転‥9/20 Alc灼けとようやく追いついた甘旨(微弱)がマッチしだす。この時点が、霊峰富士の味わいだったと認識。 ・結‥11/20 Alc灼け感で〆る。この感覚は悪くない。昇華臭の類いもAlc主成分なんだけど。 常温で正解!と、思いたい… ・コスパ‥3/10 ¥1,800で購入。無理に本作で無くても大丈夫。 ・後評‥暴れなく、落ち着いて呑めるのは確か。灼け感もこれぐらいが丁度良いのかも。大人にならなければ… ●44点
  • 腐れ外道戴くごとに味わいが濃ゆくなって来た⁈どちらが本性か解らないが、濃い方が断然良し。呑み進める程、良さが分かってくる。+6点 結局、4号瓶呑み切れず…
春鶯囀
  • 春鶯囀
  • 春鶯囀
a month ago
12
  • ひろトトロ初蔵のお酒です。生酒に気付かず常温保存していました。常温で飲みましたがスッキリした飲み口で飲みやすいお酒です。次回は冷で飲んでみようと思います。