Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"レモン"な日本酒ランキング
"レモン"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
61位
2.67ポイント
WAKAZE
WAKAZE (三軒茶屋)
東京都
120 チェックイン
チョコレート
ガス
ワイン
ハーブ
柑橘
栗
ヨーグルト
酸味
米でこの味になるのかと驚きです😳 ワイン樽で熟成させているとのことで、赤ワインのクセのある風味を感じます🍷 味はすごく濃くて、日本酒度は−23度ですが、強めの酸味のおかげでジュースみたいに甘々と言うわけではなく、キレがあります😊 濃口の食事に合いそうです🍖🍛 おいしかったです(^。^) 500mlで3000円しますが、この新感覚の日本酒はおすすめです💸
WAKAZE、初めて飲みました。 酸味強め&若干甘口の白ワイン…かな。 いわゆる日本酒とはカテゴリーがちょっと違うので(品目も「その他の醸造酒」となっています。ハーブが原材料に含まれるから?)、たまの刺激として楽しむのが良いと思います♪ ("THE BOTANIC"…植物学、の意味なんですね)
事務所の仕事机で飲むのは少し背徳感があります😆 珍しく事務所で飲んだ😋 近くのローソンで購入 少し迷って柚子にしました まぁ美味しかったらノーマルも飲んでみるか よっぱメモ_φ(・_・ 強めの炭酸🫧 結構ガツンとくる 柚子の香りが爽快感を増幅 ちょっと苦味が目立つかな うーん、そこらのストロング系の缶チューハイより強いね ちょっとだけをガッと飲むのにはちょうどよいかな😃 美味しかったです😋😋 でもリキュールなのにコスパがなぁ…🙁
62位
2.66ポイント
ワンカップ®
大関
兵庫県
280 チェックイン
安定
熱燗
重い
旨味
甘味
冷酒
優しい
コーヒー
295円。アサヒスーパードライ500ml缶より少し高い。 薄く梨のような匂い。 日本酒ぽさから空気を含ませると初めから苦味、あっさり薄口最後まで苦味ある。 アサヒスーパードライより3倍酔える気がする
のんべえ横丁をついに購入。 温かいワンカップはイケる。
やっと買えた! と言っても普通にスーパーに売ってた🤣 ワンカップはかなり久しぶりだけど 大好きな志村けんさんの顔に言葉に 引かれ6種買ってきました!
63位
2.65ポイント
Beau Michelle
伴野酒造
長野県
1,083 チェックイン
ガス
ワイン
ジュース
酸味
甘酸っぱい
カルピス
シャンパン
甘味
夏限定のうすにごり生原酒。 アルコール分は9度と軽めで、 柑橘系を思わせる爽やかな甘さと酸。 瓶やラベルの雰囲気と相まって、 日本酒をおしゃれに楽しめます。
大阪で偶然発見のボーミシェルのうすにごり😍✨ これが今年飲めるとは思わなかった❗️即買い❗️ 夜勤明けの本日、キンキンに冷やして開栓🍾 いきなり溢れそうになるシュワシュワさ😮❗️ 口に含めば、果実酒のようなフルーティーさ、これホントに日本酒ですか⁉️うんまーい😆 9%で500mlですから、当然のごとく一晩で空けてしまいました🤣
甘〜い👊 ホントに日本酒⁉️ いい意味で日本酒らしくないお酒😊
64位
2.65ポイント
白川郷
三輪酒造
岐阜県
397 チェックイン
濃厚
ガス
ヨーグルト
クリーミー
甘味
こってり
コーヒー
酸味
自宅にて。 初岐阜、白川郷。今まで呑んだにごり酒の中でもかなりどろっとしてますね。香りは甘酒みたい。口に含むとまずお米、穀物の甘さと、酸味を感じます。舌触りがトロッとしてて、少し口に残る感じがあるが、嫌味はなし。やはりオンザロックがいいかなと思います。
今年も新酒できました🍶🎶白川郷純米にごり酒です。とにかく濃い〜です。ガッツリ冷やしたら、そこまで甘くは感じません。奥の方に爽やかさがありますね。旨味の後の苦味も良いです。濃い目の料理が良いですね。美味しい日本酒です😊
決戦関ヶ原の後に、せっかくだから〜と にごりも試飲させてもらいました。 今まで飲んだ白川郷より甘旨シュワでめっちゃ美味しかった。 販売員の方はシャーベットみたいにしても美味しいって言ってた。 冷凍保存なのがネックだよなと🤔 サイト見ると300mlもあるらしいのでコレなら入るかな?
65位
2.65ポイント
窓乃梅
佐嘉酒造
佐賀県
102 チェックイン
チョコレート
味噌
辛口
佐賀にある「焼き鳥と鶏料理居酒屋さびと」にて。 ふわっとくる甘みときゅーっとくる酸味。 後味はドライで上あごにビリビリくる力強いアルコール感。 わりとサラッと飲める。
佐賀旅行で購入の1本 古酒のような、糠の様な香り~その後、鉱物系の香り 酸を感じさせないやわらかな甘味と丸い飲み口 含み香でほのかにバニラの香り これは燗つけると、もっと旨いんじゃない?でも、冷房かけてるとはいえ真夏の暑さ~ HPを見ると、「ぬる燗、熱燗がお勧めです」とある これは、飲むしかない❗️湯煎で燗をつける 長男がくれた、ぐい飲みで頂きます 酒温45度 発酵臭は消え、香りは立ってない 口に含むと、やわらかな甘味はそのままで、厚みが増し酸はあまり感じない じわっと甘味が舌に残る これは、旨い❗️秋の夜長につまみなしでじっくりのみたいねえ
佐賀のお土産です🤗その1 上立ち香は赤味噌やそばの花の蜂蜜みたいな、最近味わってなかったタイプだわ〰︎ 温度が緩んでくると、酸味強めのフルーティなビターチョコ感😚 どこかで嗅ぎ覚えあるなと思ったらBASE BREADチョコレートの香ばしいあの香り♪ややクラシカルな濃醇辛口系かと思われますが、面白い味わいでした♪ イカゲソの唐揚げの油っこいのが妙に美味しく感じちゃって、食べすぎるところでした😅 ごちそうさまでした
66位
2.65ポイント
WAKAZE
WAKAZE KURA GRAND PARIS
350 チェックイン
ワイン
酸味
レモン
チーズ
ハーブ
柑橘
ブドウ
フルーティ
前から気になってた『WAKAZE』フランス🇫🇷産の原料で醸されただけに…白ワインのようだ!お米から出来たお酒🍶とは思えない、葡萄の様なフルーティ🍇な香り、呑み口ナイアガラワインの様な甘味、後味シャルドネのような酸味…乳酸?若干の酸っぱ味…日本酒🍶とは別物の様な…これはこれで有り!だと思う…ビックバーガー🍔を肴に呑んじゃってます♪
ヽ(・∀・)ノ🍶🍶🍶+ 酒粋 醍醐さんにて(その10) ちょっとお洒落なWAKAZEを頂いてみました😀日本酒の感じとはちょっと違って白ワインをのんでいるかのような感じがしました🤔女子受けのよさそうなナウいお酒でした😙
自宅にて。近くの酒屋さんで時折見かけるWAKAZE。初めて頂きました。香りや特徴である酸味など、白ワインを感じます。アルコール度は13度と低い筈なんですが、なぜか酔いますね。 少しずつ呑みたいと思います。
67位
2.65ポイント
梅津の生酛
梅津酒造
鳥取県
118 チェックイン
燗冷まし
紹興酒
キャラメル
熱燗
ヨーグルト
セメダイン
常温
酸味
前に飲んで気に入ったので、また買ってきた😆 BBQやとうもろこし、枝豆、きゅうり…夏の味覚にぴったり😁 20度あるので炭酸割りがお気に入り。 そして、ウィルソンのレモンで割るとさっぱりして飲みやすくなる✨ ごくごく飲みたい夏場に重宝しました☺️
精米歩合60%とアルコール度数20に惹かれて購入〜 梅雨明けした日にロックでスッキリ飲みたくて開封〜☀️ 合わせるのは遠野から持ち帰ってきた冷凍ジンギスカン🐏 しっかり分離してるので、軽く振ってから氷にin🧊 思ったより乳酸味控えめで、しっかり辛くて濃いけど冷たくてスッキリしてて美味しい🤤 こういう、良い意味で大雑把な感じが好き。脳みそが気持ち良い🤩 ジンギスカンには絶対これ😭
単独ですとなかなかの熟成感 ところが、本日合わせたお料理、里芋の煮物やブロッコリーのグリル、鱧の冷しゃぶなど何に合わせてもめちゃくちゃ合います。 驚きました。
68位
2.64ポイント
大倉
大倉本家
奈良県
1,053 チェックイン
酸味
濃厚
旨味
甘味
チーズ
ヨーグルト
甘酸っぱい
チョコレート
秋も深まってまいりました。 そんなこの時期に奈良酒の個性派、大倉の秋酒🍂 満月🌕ラベルに期待ワクワクで開栓。 独特の甘旨コクはしっかりで、角が取れてまろやかで優しい喉ごし😋 やっぱり旨いですなぁ❤️ 大倉もクセになるお酒🍶 奈良酒を語る上で外しちゃいけない銘柄だと思います👍
購入してから、随分長く寝かしてたお酒🍶 イチゴっぽいのかと思ってジャケ買い✨ ところが‼️ なかなかマニアックなお味😓(笑) まったり、濃厚、熟成感✨🍶 日本酒感と濃厚なイチゴ感🍓 美味しくいただいてます(^-^)/
爆辛もいけるや〜ん‼️ マッチョも加茂金秀も美味かった〜😋 また今日も麻雀合宿やって帰路につきます👍
大倉を買えるお店
酒浪漫うちやま 楽天市場店
楽天市場
大倉
【特別純米】山廃 神力×1号酵母直汲み
無濾過〔生原酒〕720ml
1,595円
大倉
【特別純米】山廃 神力×1号酵母直汲み
無濾過〔生原酒〕1800ml
3,190円
大倉を買えるお店
お酒の専門店 『松仙』
Amazon
日本酒
大倉
爆辛 超辛口 +18 特別純米無濾過生原酒(侍ラベル)
720ml
【大倉本家】
1,540円
日本酒
大倉
水モト純米 無濾過生原酒 abricot
720ml
【大倉本家】
2,200円
大倉を買えるお店
酒専門店 知多繁 楽天市場店
楽天市場
大倉
爆辛(ばくから)+18 山廃純米無ろ過生原酒
720ml
【奈良県香芝市 大倉本家】
1,375円
大倉
爆辛(ばくから)+18 山廃純米無ろ過生原酒
1.8L
【奈良県香芝市 大倉本家】
2,805円
69位
2.63ポイント
船尾瀧
柴崎酒造
群馬県
155 チェックイン
マイルド
スッキリ
バナナ
コク
ひやで。 旨味しっかりと。 辛味のコクが中盤から。
この蔵はお初 使用米は、舞風 酵母も含めて、名前の通り全て群馬産とのことで、毎年のイベント的なものみたいですね。 口当たりは穏やか。 苦甘で、ほんのりバナナの香り。 旨味をジワっと感じながら、優しくキレて行きます。 奥行きもありそうだなー バランス良いし、纏まりのある旨酒です❣️ 船尾滝も行ってみたいですね‼️
飲んでたら結構時間も経ってたので高崎駅140周年記念の金ダルマ弁当を食べつつ帰路に。 群馬旅の締めは「赤城山」「船尾瀧」のお二方で参ります! 砂糖のような甘々しくスッとし香り 口当たりはサラサラとしていて群馬酒さはありつつも醸造アルコール由来の甘口寄りな味わい。 突出する所はありませんがブレの無さとちょっとした甘味とサッパリ感は駅弁とも相性バッチリです!
70位
2.63ポイント
le lac
白馬錦酒造
長野県
77 チェックイン
苦味
プラム
旨味
甘味
リンゴ
さわやか
酸味
バランス
としちゃん 良いお酒に出会えました 甘さを感じますが 甘ったるくなく ちょっと微炭酸があり すっきり 飲みやすいです
-4で甘いけれどお米のおいしさがばっちりあって美味しい!
ほのかな吟醸香✨ 一口飲むと程よく残る辛味とキレ🥰 これは食中酒でありながら、素材を邪魔しない旨さです😌 外飲みする事は少ないですが、こちらは美味しく頂きました🥰 お店で飲むと開栓直後の味わいや…翌日以降の味変が分からないというデメリットがあるのがナンセンスですね😭 今回頂いたお酒も一升瓶で残り少ない状態だったので、開栓したときと味変してる可能性が高く…💧 と、まぁお店で飲ませていただくのに無理な事ではありますが…日本酒好き故の探究心が芽生えてしまいます🤭笑
4
5
6
7
8
こちらもいかがですか?
千葉県の日本酒ランキング
福岡県の日本酒ランキング
高知県の日本酒ランキング
"ブドウ"な日本酒ランキング
"熱燗"な日本酒ランキング
"ジュース"な日本酒ランキング