Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"レモン"な日本酒ランキング
"レモン"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
51位
2.74ポイント
ゆうま
七曜酒造
福岡県
104 チェックイン
ジュース
グレープフルーツ
ガス
柑橘
軽快
ヨーグルト
さわやか
じっくり
会社の人と日本酒飲み会🍶蕎麦屋?に持ち込みです。 福岡土産のゆうまも供託。評価は九州勢に任せますが、参加者全員おぉーってなりました。 「どこで買えるの?」「福岡オンリーです」の会話になり、情報入手元を聞かれましたが酒の和のことは黙っておきました。
今晩は、お初シリーズで福岡県から七曜酒造さんが醸す「ゆうま」です✨ 山田錦100% 精米歩合60% アルコール度13度のスペックです。 酒質はうすにごりで少しトロッとしています。 香りと味わいは、白桃🍑の甘さと酸味があって飲みやすいです😋😋😋 後口もスッキリとしててこれは人気が出そうですね🤗
薬院駅近くの十魚十色にて。 味の濃い料理と合わせても日本酒の味がしっかり感じられる、美味しい酒
52位
2.73ポイント
道灌
太田酒造 千代田蔵
兵庫県
141 チェックイン
甘味
ブドウ
辛口
#家飲み ぴちっと感と甘めの旨味、程よい酸味がぐっときて、余韻を楽しんでると不意に苦味がぎゅっとくる。 蔵出し一番酒と似てるけど、こっちの方が輪郭がはっきりしてるかな。 道灌は最初やや甘めの旨口、最後に苦味で〆の路線で安定してるんかな。 大倉、玉川もそうやけど、味わいの方向性がぶれないと安心して飲めるわな。 にしても、滋賀酒は総じて美味いなぁ。
極辛口 フルーツと言うよりは接着剤のような香り。 個人的には好みではない。
甘くてスッキリ。 水あめ系で飲みやすい。 ❤️❤️❤️❤️🤍
53位
2.73ポイント
白木久
白杉酒造
京都府
816 チェックイン
酸味
ガス
甘酸っぱい
ワイン
リンゴ
甘味
旨味
ミルク
飲んでみたいと東京出張の際に購入。もうすぐ一年、ようやく開栓。甘いです、酸も感じて、ワイン酵母の仕事かな。最後に米の旨味は丹後産コシヒカリの味わい。確かにコウモリ。 22年産はカルナローリというイタリア米で醸したとのこと、飲んで見たかった。
関西さけのわ新年会⑦ 黒麹と黄麹使用したお酒。 甘酸っぱくて濃厚で美味しい。 クエン酸って感じのレモネード的な甘酸っぱさ😋
リンゴ酸高生産酵母を使用した日本酒です^_^ 飲んだ瞬間リンゴの甘酸っぱさ… 飲んでいくうちに日本酒のお米感… 新感覚! 美味しいです!
白木久を買えるお店
Let’s enjoy酒生活.酒文化 タナカ
楽天市場
白木久
BLACK SWAN ブラックスワン 5BY
720ml
販売店限定品
日本酒
白杉酒造
京都
1,815円
星降る夜のshirakiku 純米無濾過生原酒
720ml
白木久
販売店限定品
日本酒
白杉酒造
京都
1,815円
白木久を買えるお店
美好屋酒店 〜美酒を求めて〜
楽天市場
白木久
URANISHI 無濾過生原酒うすにごり
720ml
日本酒
京都府
白杉酒造
夏酒 要冷蔵商品
1,980円
白木久
MIRROR MIRROR 無濾過生原酒
720ml
【日本酒/京都府/白杉酒造】【要冷蔵商品】
2,090円
白木久を買えるお店
佐野屋〜日本酒・ワイン通販専門店
楽天市場
白木久
星降る夜のshirakiku 純米無濾過生原酒
1,980円
白木久
BLACK LABEL 純米吟醸無濾過生原酒 brilliant(ブリリアント)
1,980円
白木久を買えるお店
佐野屋酒店
Amazon
白木久
純米無濾過原酒 MIRROR MIRROR(ミラーミラー)
720ml
2,090円
54位
2.72ポイント
渓流
遠藤酒造場
長野県
625 チェックイン
リンゴ
甘味
フルーティ
濃厚
酸味
冷酒
旨味
スッキリ
嫁さんの誕生日🎂のお祝い🎉に…子供達とわちゃわちゃ晩ご飯♪香り甘酒の様な甘い香り♪呑み口も甘くて呑み易いなこりゃ!新たな需要の創造に繋がりそう♪釣ってきた鯖の自家製〆鯖と手作り春巻きを肴に楽しく呑んでまぁす〜♪
最近、にごり酒が飲みたい呑みたい、と思っていました😆 昨日お店で見かけて、今日買いに行き、明日開栓…のはずが待てずに今日開栓して飲んじゃいましたよ😅 色んなにごり酒がありますが、こちらは純米!パチパチしゅわしゅわ&米の「旨味とやさしい甘味」がナイスです😻🎉 元々同じ酒造さんの「3倍どむ」が候補でしたが、純米に心奪われコチラに決定。十分オリは濃いですが3倍だとスゴいんでしょうね🧐
どむろくのうわずみのみを詰めたお酒。少し微発泡。濃厚な甘さだけど、最後のほう少しアルコール感強めかな…。 遠藤酒造場さんの公式オンラインショップ、健康食品やサプリメントの通販サイトみたいなフォーマットで草🤣 温度上げたほうが美味しいかも? ナッツ系やカラメル系の甘味出てくる
55位
2.71ポイント
Type-FY2
若波酒造
福岡県
199 チェックイン
酸味
リンゴ
さわやか
ワイン
グレープフルーツ
柑橘
桃
フルーティ
酒屋の店員さんに甘めが好きならと奨めて頂いたお酒。成る程、どストライク!相方と声を揃えて『美味しい!』と言ってしまいました。最初は酸味強めでピリピリしますが飲み込んだ時に鼻からお米の香りが抜けて後味ほのかに甘味が残ります。日本酒はちょっと…、って方に是非飲んでもらいたいお酒です。若波酒造最高!
甘い!濃厚! 後味はほとんど残らず飲みやすい!
軽くて、爽やかな甘み。 白ワインみたいにフルーティー。
56位
2.71ポイント
WAKAZE
WAKAZE (三軒茶屋)
東京都
116 チェックイン
チョコレート
ハーブ
柑橘
栗
ヨーグルト
ワイン
ガス
酸味
米でこの味になるのかと驚きです😳 ワイン樽で熟成させているとのことで、赤ワインのクセのある風味を感じます🍷 味はすごく濃くて、日本酒度は−23度ですが、強めの酸味のおかげでジュースみたいに甘々と言うわけではなく、キレがあります😊 濃口の食事に合いそうです🍖🍛 おいしかったです(^。^) 500mlで3000円しますが、この新感覚の日本酒はおすすめです💸
WAKAZE、初めて飲みました。 酸味強め&若干甘口の白ワイン…かな。 いわゆる日本酒とはカテゴリーがちょっと違うので(品目も「その他の醸造酒」となっています。ハーブが原材料に含まれるから?)、たまの刺激として楽しむのが良いと思います♪ ("THE BOTANIC"…植物学、の意味なんですね)
柚子香 シュワシュワ 柚子ジューシービター苦
57位
2.71ポイント
大和屋善内
峰の雪酒造場
福島県
192 チェックイン
ライチ
さわやか
コク
レーズン
甘味
綺麗
旨味
フルーティ
一年熟成🍶 福乃香×夢の香×雄町のブレンド✨ 熟成感はあまり感じないけど、 しっとりと落ち着いたテイスト。 ぬる燗がベストマッチかな😋
初めての銘柄のお酒です❗️ 夢の香、福乃香、雄町のブレンド‼️ 味の想像が付きません🤔 香りは無く、優しい味わいながらも喉を過ぎる時にコクを感じます❗️ 特に癖もなく、まとまった味で 美味しく飲めました😊
都内に呼び出されお仕事。都会は苦手じゃ。 久しぶりに見た国会議事堂は銀杏が色づいていて綺麗です。銀杏くさくないのにビックリ。さすがです。 名前を覚えてもらっているお店に久しぶりに顔を出しました。 ニゴリがいっぱいあるので自分で買わなそうなのをチョイスしていきます。 おーフルティで甘め。キレも良し👍福島って感じがしていいねぇ。
58位
2.69ポイント
瑞鷹
瑞鷹酒造
熊本県
513 チェックイン
辛口
甘味
旨味
熱燗
芳醇
醤油
豊か
しっかり
3月31日 最高~に旨かった👍️
旅行2日目2人だけの宴です 本日も乾杯はビールからスタート 2杯目からは自分の好みで妻はビール🍺私は日本酒で昨日は冷酒で今回は熱燗でいただきました 上燗だと思われます 香りはあまりせずですが 呑み口はスッキリしていて喉へのひっかかりもなくスルスル呑めます 食事は会席料理で食中酒としては相性抜群でした 妻にも好評でした ちなみに旅行は昨年に続き伊豆に来ています 温泉も最高です♪
GW初日の29日は肉に合う酒購入してきました🥩 熊本の酒蔵『瑞鷹』×『ガリットチュー福島』がラベルを書いたコラボ商品なんですけど まぁまぁ濃い味のガツンと系で肉に合いますね👍️ 画像撮り忘れたけどセット売りの地鶏の炭火焼がめちゃくちゃ硬い🤣 GW初日とは言え土曜出勤のカレンダー通りの休みしか無いんですけど パァ~っと3本開けちゃいましたよ👍️
59位
2.69ポイント
窓乃梅
佐嘉酒造
佐賀県
101 チェックイン
チョコレート
味噌
辛口
花
佐賀旅行で購入の1本 古酒のような、糠の様な香り~その後、鉱物系の香り 酸を感じさせないやわらかな甘味と丸い飲み口 含み香でほのかにバニラの香り これは燗つけると、もっと旨いんじゃない?でも、冷房かけてるとはいえ真夏の暑さ~ HPを見ると、「ぬる燗、熱燗がお勧めです」とある これは、飲むしかない❗️湯煎で燗をつける 長男がくれた、ぐい飲みで頂きます 酒温45度 発酵臭は消え、香りは立ってない 口に含むと、やわらかな甘味はそのままで、厚みが増し酸はあまり感じない じわっと甘味が舌に残る これは、旨い❗️秋の夜長につまみなしでじっくりのみたいねえ
佐賀のお土産です🤗その1 上立ち香は赤味噌やそばの花の蜂蜜みたいな、最近味わってなかったタイプだわ〰︎ 温度が緩んでくると、酸味強めのフルーティなビターチョコ感😚 どこかで嗅ぎ覚えあるなと思ったらBASE BREADチョコレートの香ばしいあの香り♪ややクラシカルな濃醇辛口系かと思われますが、面白い味わいでした♪ イカゲソの唐揚げの油っこいのが妙に美味しく感じちゃって、食べすぎるところでした😅 ごちそうさまでした
佐賀県、佐賀市。佐嘉酒造株式会社。 「梅乃窓 特別純米」 あべのハルカス近鉄本店で開催された酒万博で試飲して購入した3㌥。 実は昨日に飲んでたけど、特別純米なので飲み比べ。 冷酒にて頂く。 色はクリアでほぼ無色透明。 上立ち香は穏やかであまり感じない。 味わいは、しっかりしたお米の旨味と甘味、ナッツやチョコっぽい複雑味。コクや芳醇さがあるけど、佐嘉と比べると昔ながらの田舎酒っぽさがある。 鼻に抜ける香りがビターなチョコ。 2日目には落ち着いて、チョコっぽいさは少なくなって、クリアでミネラル感のあるふくよかな旨味が出てきて、飲みやすくなった。 ■原材料名:米(国産)、米こうじ(国産米) ■精米歩合:60% ■アルコール分:15度以上16度未満
60位
2.67ポイント
Beau Michelle
伴野酒造
長野県
1,049 チェックイン
ガス
ワイン
ジュース
酸味
甘酸っぱい
カルピス
シャンパン
甘味
夏限定のうすにごり生原酒。 アルコール分は9度と軽めで、 柑橘系を思わせる爽やかな甘さと酸。 瓶やラベルの雰囲気と相まって、 日本酒をおしゃれに楽しめます。
大阪で偶然発見のボーミシェルのうすにごり😍✨ これが今年飲めるとは思わなかった❗️即買い❗️ 夜勤明けの本日、キンキンに冷やして開栓🍾 いきなり溢れそうになるシュワシュワさ😮❗️ 口に含めば、果実酒のようなフルーティーさ、これホントに日本酒ですか⁉️うんまーい😆 9%で500mlですから、当然のごとく一晩で空けてしまいました🤣
甘〜い👊 ホントに日本酒⁉️ いい意味で日本酒らしくないお酒😊
3
4
5
6
7
こちらもいかがですか?
島根県の日本酒ランキング
山口県の日本酒ランキング
その他の日本酒ランキング
"甘酸っぱい"な日本酒ランキング
"燗冷まし"な日本酒ランキング
"じっくり"な日本酒ランキング