Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
さけランさけラン
今や日本酒は海外で火が付き国内回帰! 果実や白ワインを想起させる日本酒ももちろん好きですが本質は 特質系変態酒を好み、冷酒と冷や二択の世界で生きる関西風大阪人 アクの強いTLなのでサッと読み流す程度にどうぞw

登録日

チェックイン

155

お気に入り銘柄

0

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます
田酒2023by 新酒特別純米生酒
田酒 チェックイン 1田酒 チェックイン 2
73
さけラン
なにコレ!? 淡雪のように儚く消えていく口どけ…… これが田酒の生か! 強烈な吟醸味とほとばしるパッション(ハ?) ただ……… ちぃとばかしさけランには派手過ぎるかな〜💧 数日経ても殆んど変化は見られないや。 まぁここが前回の予告につながるのだけれど。 ちなみに定番の特純(火入れ)には感じ無かった印象です。 カテゴリーは「デーハー」 ポジティブな評価では無くどちかと言うとネガティブ評。 具体的なコメは他のさけのワーの方々を参考にしていただくとして、ワタクシメあくまでMy Way🤟 まずこのお酒を女性の膝に例えるならそれはそれはキラキラでまるで「ゆうちゃみ」の様なお膝。 ただこの歳になるとどうにも落ち着きが悪く、代わりに歳相応優しく落ち着き払った膝でいつの間にか眠りに落ちてみたい……… そんな「石田ゆり子」的なお酒を「コレだっ!」とばかり期待を込め買い求めたワケなのDAGA……… と言う事で次回。 「優しい膝」他三本ですw
ジェイ&ノビィ
さけランさん、こんばんは😃 満を持して買った青森の名酒!が田酒だったんですね🤗これはMy Wayで行くさけランさんの次回作、「優しい膝」が待ち遠しいですー😆
ねむち
さけランさん、おはようございます☀ お酒を『膝』で例えるの斬新すぎです🤣 次回の『優しい膝』が楽しみです🥰
さけラン
J&ノビィさんおはようございます!☀ う〜ん期待十分だったんですけどね〜 何故かあまり杯が進まんカタですハイ~💧
さけラン
ねむちさんおはようございます!🌅 擬人化ならぬ擬膝化‼ 他の擬○化シリーズとかでも一度やられてみては? ケッコウ楽しいですよ?😁
bouken
さけランさん こんにちは😃 休憩時間に缶コーヒー噴きそうになりながらレビュー拝見してました🤣 派手なお酒はキャバ嬢みたいやなって思う事はありますが膝てのが斬新!次回が楽しみです😁
ポンちゃん
さけランさん、こんにちは☀ 爆笑です🤣何で膝?🤣 boukenさんのキャバ嬢も大概🤣 面白いのでシリーズ化キボンヌ!
さけラン
bouさん毎度です〜👋 う〜ん最近迷走気味かも知んないさけランです😅🤟
さけラン
ポンちゃんコンチャ! 正直「膝」は女性には伝わり難いだろな〜💧って思うんだけどDo? (男の膝に包まれたいとか無いモンね💧)
こぞう
さけランさん こんばんは♪ 笑わせてもらいました🤣 例えが面白すぎて…🤣 田酒の新酒は飲んだことが無いので是非その「お膝」を堪能してみたいわ〜😁
さけラン
こぞうさん毎度ど〜も〜👋😇 バカバカしいこの擬膝化シリーズ! 今しばらくお付き合いくださいまし!😁✌
マル
ちょっとランさん、電車の中で読んじゃったじゃないですか🤣 わかるわぁ〜 ランさんの酒の好みはちょっとアレですが、膝は同感です😆 優しい膝、楽しみにしてまーす!
さけラン
マルさん毎度です〜 お?膝理論がお分かりになられる!? そうなんですよこのお酒は「ゆうちゃみの生足感」があってどーにも寝心地は悪く無いけど落ち着かないと言うか…… まっ!ほぼ変態理論なんですけどね🤣
乾坤一ササニシキ100%純米
乾坤一 チェックイン 1乾坤一 チェックイン 2
77
さけラン
え……と、結論から言うと冷や帯↑がBest。 冷酒は無い。あと、燗は知んな〜い。 でも何故かこのお酒、酒屋さんでは冷蔵保存されてたんだけど 「あり得ないね」 常温保存でおけ。 言いつつ冷酒で2合程呑んでしまわれたさけランなんだけど、やはり冷酒帯は キリッと辛口。ただ………それだけ。 ところが常温まで上がると旨味の幅がグッと広がりクラシックな味わいに深みがまします。料理との相性も格段に向上するイメージ。 ボディふくよかにキレは程々に。 余韻まで小気味の良い存在感が楽しめ何より含み香からのAlcの揮発臭が鼻に抜ける際のあの嫌味が無くとてもCool. ただなぁ……… どぉうも最近呑んだ子達の中からは呑んだ瞬間の 「ウママーーー!?」 に当たんないんだよね〜 かれこれさけのわ関西支部SummerOffで呑ませて戴いたアレとアレとアレレレレ以来「ウママー」とはご無沙汰な気がするでござる……… と言う訳で次回のさけランは 「満を持して買った青森の名酒もまさかの!?」他3本ですw
ジェイ&ノビィ
さけランさん、おはようございま😃 我々が飲んだ瞬間に思わず出たウマッて言ったお酒🤔…遡ってみたらゆき美さんでした🤗まぁ、ほぼ全部旨いとは言ってますが😅 次回の3本立て?も楽しみにしてまーす🤣
ポンちゃん
さけランさん、こんにちは☀ 常温言い切られましたね😁それほど違うってことですね👍 ウママー何やったやろ🙄今年も言ってるハズだけど記憶に残るのって案外少ないのかもですね😅記憶力が無いとも言う😂
さけラン
J&ノビィさん今晩は〜👋 ゆきの美人‼ あ〜〜そう言えば未飲です😇 boukenさんに置いてる酒屋聞かなきゃ〜ん♥
さけラン
ポンちゃんこんばんは〜👋 そうソレッ‼ 記憶に残る日本酒って案外少なし……… どれもまぁ美味しいのは美味しいんだけど、海馬に刷り込まれる程に‼ってなるとこれが中々ねぇ🫤
ワカ太
さけランさん、おはようございます😃私もこの間、乾坤一買おうか迷ってたとこなんです。地元のお酒やのにまだ自分で買ったことなくて💦冷やさず飲むのがいい感じなんですね、学習しました😆👍
さけラン
ワカ太さんこんばんは〜 そうソレッ‼ Part2 ヤッパ地元のお酒ってスグ手に入るイメージからか中々買わない事多いよね〜😇
bouken
さけランさん こんばんはー😊 ゆきの美人なら先日 酒のやまもとで購入しましたよ😁
さけラン
やまもとに置いてあるんや!? おっけぇぇぃ bouさんどうもありがとうございます〜👋😇
鍋島白菊特別純米
鍋島 チェックイン 1鍋島 チェックイン 2
鍋島 チェックイン 3鍋島 チェックイン 4
73
さけラン
『よぉぅし!今日こそtakeshonさん絶賛の信濃鶴(頑卓)を買おう!』 RafaPapaさんに取扱店も聞き勢いよく飛び出したまでわ良かったのDAGA…💧 途中「アレレ〜??」 とハンドルが右へ右へと切れていき気が付けばココもわりと有名な酒店「なかやま」へ。 そうしてシリーズを通し初家呑みとなる「鍋島」をGet (だって意外にココって家から近くて品揃えイイんだも〜ん♥) さて初日 注意書きにあるような「ッポン‼」ってのはナシ! そうして第一印象 「へー、割りとしっかりクラシックしてんだぁ」 ただ……久しぶりに画像にあるこのグラスをチョイスしてみたんだけど、ヤッパ前々から懸念してた通り酒本来の味わいにリミッターが掛かってる確信なんだよね〜 恐らく「香り不十分。不起訴相当が妥当」って所。 数日経ち今度はワイングラスで戴くと状況は一変しそれはもう白ワイン‼ クラシックどこ行った〜?って!😇ウマイじゃん‼ 冷酒もいいけど食中単体デュアルにお奨めは冷やで、冷酒単体だと何だか口元が物寂しく何でもイイ(ただ何にでも合うよ!)からアテが欲しくなっちゃうのでご用心。
あおちゃん
さけランさん こんばんは😁 さけラン劇場面白い😁 注意書きッポン!! 殆ど無いですよね🤣 何時もドキドキしてるのに😁 グラスは電車の時に持参してた物ですか?
ひるぺこ
さけランさん、こんばんは🌙ちなみにホンマはどこへ行こうとしてたんですか?
bouken
さけランさん こんばんは😁 信濃鶴というと都島の高蔵ですかね?高蔵にも鍋島置いてるのに💦鍋島の注意書きはクレーム対策なんかな?って思ってます🤔飛んだことないし🤣
Rafa papa
さけランさん おはようございます😃 なかやまさんで鍋島帰るの😳⁉️それなら神戸まで行かなくても良いな😅って言うか高蔵にもあるの〜😳⁉️高蔵また行ってみよう…🤣
takeshon
信濃鶴じゃないんかい‼️🤣
さけラン
あおちゃんこんにちは〜👋 久しぶりにこのグラス使ってみたけどヤッパシ……と言った感ですかね? あの時持参したのはさけラン特製「DAISOステンレスcupネーム入り✨」と小ぶりなワイングラスです😇
さけラン
ぺこさん毎度〜も〜👋 それはbouさんのご指摘通り都島区にある高蔵(未訪)です😇☝
さけラン
Rafaさんこんにちは👋 直進し続ければ都島に着くんですけど、かなり手前になかやまがあるモンでついフラフラ〜っと🫠💧 鍋島殆んど無知なんですが多分お目当てのラベルは無い……かと?
さけラン
tatata💦takeshonのダンナ‼ みみ、見逃しておくんなまし〜〜〜💦💦
さけラン
boukenさんこんばんは👋 なるほどあそこ(高蔵)にもナベナベ置いてあるんですね! 今度こそハンドルをガッチガチに前しか進めないよーにして辿り着いてみます‼😇☝
ひるぺこ
さけランさん、ありがとうございます😊都島かー早速行ってみよう🍶💨
光栄菊Sunburst サンバースト原酒生酒無濾過
光栄菊 チェックイン 1光栄菊 チェックイン 2
かどや酒店
75
さけラン
家呑み初の光栄菊。 前にイベントではチョイ呑みした事あってその時の印象は 「ジュースじゃん!」 さて今回は………ほほ〜コリャまんま白ワインだね! ただワインより渋みが無い分、舌に洗練されたテクスチャーを与えつつ全体的にはキュートな酸が日本酒としてのモダンと言う枠を超えた「イマドキのドキドキ酒」ってカンジ 意外に思うかも知れないけど単体だと次第にキツくなってくるよ? 料理の脂や余韻を洗い流すウォッシャブルとしての呑み方が最もパフォーマンスが高く、逆に単体で呑むには個性が強く、ついバランスを(アテを)取りたく(求めたく)なっちゃう。 ガブ飲みバーストしたいなら冷や帯。 それなりに食事を楽しみ酸を楽しみたいなら冷酒と言った所。 つまり大人向きなのが冷酒と言う一風変わった日本酒と言うMy位置付けなのでR。 そー言ゃ今日はハロウィンかぁ🎃 今帰宅途中電車内なんだけど、目の前に ✶ドンキのスリッパ風の靴 ✶全身ピンクの着ぐるみ風 ✶かぶり物は無し みたいな女子がいます。 あまりジロジロ見ないようにします💧
ポンちゃん
さけランさん、ハッピーハロウィン🎃 サンバースト、光栄菊の飲み比べした時にちょっとキツイかなぁと思って飲んでないのですが… なるほど、お食事と一緒なら美味しそうですね! ランさん、仮装されてますか?
さけラン
ハイ。 帰りの電車内で絶賛パンイチくつ下ネクタイ姿です🤣
ポンちゃん
😳😳😳
英語>日本語
bouken
おまわりさーん🚨
さけラン
さ、さすがにそんなド変態モードを公然の場でわ😅🖐 ただ近いノリは若かりし頃に……😏
Rigel
写真撮りました?😍
さけラン
まさかのRigelさん乱入。 さ、さすがに真正面からでも盗撮になると思うので撮ってないですハイ💧 電車内で声掛けて撮る勇気もさすがに無かったっすハイ~💧
仙禽赤とんぼ原酒無濾過
仙禽 チェックイン 1
仙禽 チェックイン 2仙禽 チェックイン 3
76
さけラン
栃木を代表……いや、日本を代表すると言っても過言ではない言わずと知れた名蔵 「せんきん」 そして栃木を代表するさけのわのおしどり夫婦と言えばご存じ 「ジェイ✨あ〜んどノビィさ〜〜ん✨」 一昨日の土曜日。 ここ大阪で開催されたお二人の歓迎会! ホンット楽しかったですね〜😇 そして何と言っても二人のお人柄✨ この殺伐とした世相とは打って変わって永らく忘れていた 「ホッコリ心温まるひととき……」 を与えて戴き、どうもありがとうございました♥ さて、では多くのさけのワーがお呑みになられてる初飲赤とんぼ。 ふーむ、仙禽クラシック再来またまたズバリ言うわよ? ↓ ↓ ↓ 「どこが秋味やねん!?」 いちおうコレッて秋あがりスペックなんだよね?💧 めちゃくちゃモダンでジューシーじゃん💧 僅かにヌカっぽさもあるけど西洋柑橘と言うより明らかに和柑橘的でキュートな酸がとにかくもぅメチャクチャに旨い‼ 出羽出羽、お二人の今後益々の酒活を祈願して……祈願して………えーと、何しよ?😁 ※今オフで印象に残った一杯はboukenさんが珍しいと唸った「西の関 にごり」にしました。
pyonpyon
さけランさん、こんばんは😃🌃先日はお疲れ様でした!栃木のお酒はお家で飲まれたんですね❗やはり仙禽からジューシーさはなくせない要素ですよね😁💨💨西の関もまったり美味しかったですね~😋
マル
さけランさん、こんばんは🌓 先日はありがとうございました😊 ランさんが仙禽飲んでると安心します🤣 J&Nさんのお人柄に触れると栃木酒飲みたくなりますね‼️
ジェイ&ノビィ
さけランさん、どーもホッコリJ&Nでーす😆 先日は心底楽しい時間をありがとうございました😊さけランさんの楽しさと共に優しさをすごく感じました🥹栃木酒を飲みに皆さんでこちらにもお越し下さいねー👋
アラジン
さけランさん、こんばんは😄 私はランさんが普通のお酒(ここではラン酒以外、と言う意味です)を飲んでいると少し不安になります😁 仙禽赤とんぼ、美味しそうだなぁ🤤J&Nさんオフ会にも行きたかった🥲
bouken
さけランさん こんばんは😃 夏酒だろうが秋酒だろうが仙禽って独特の共通する仙禽感ありますよね😊西の関、帰って調べたらアル添糖類添加だそうです。気付かんかったー😳
さけラン
pyon2さんオハヨー🌄! いや〜楽しかったね〜 ホント赤とんぼみたくジューシーな秋味だったらいくらでも呑めるのにな〜😇
さけラン
ちょちょ💦💦 マルさんアラジンさんコメント真逆ですや〜ん♥ うーむ💧このまま行くと最終的には 「自家製どぶろく」 ※違法🤣 を持ってくしかないかな?
さけラン
J&ノビィさんこんにちは🤘 こちらこそ 「ホンマおもろい呑み会でしたわ〜!」 そちらへもし行く機会があれば、どうぞ可愛がっておくんなまし!😽
さけラン
ナナナント糖類添加😳!? フフフ、神より賜りしこの「絶舌」を持つさけラン様は全てお見通しでしたよ😏✨ 何なら杜氏の家の間取りや家族構成、趣味、本日のラッキーカラーなんかまで全て丸見えでしたよ😏✨
さけラン
↑ 万が一があったら大変なんで全て大嘘ですから〜😇✌️
ポンちゃん
さけランさん、さけランワールド全開でオフ会楽しかったですね🎶ありがとうございました😄 敬意を表して仙禽!いいですね~👍先日、秋酒あれこれ飲んでから飲むとイマイチだったのでリベンジしたいです😁
さけラン
ポンちゃんこんちわ〜👋 なるほど秋あがり各種からの赤とんぼだと異質で舌がビックリしちゃったのかもね? ポンちゃんも幹事モロモロ大変だったね〜 どうもお疲れ様です🙌
ルテルテミ
さけランさん、こんばんは😄 先日のオフ会はお世話になりました。 楽しかったですね😄 今年はボ〜っとしてる間に 🌶️🪶🪶🪶🪶(赤とんぼ)は 逃げていってました。
さけラン
ルテさんこんばんは〜👋 こちらこそです〜👋 いつも清々しい呑みっぷりのルテさん! ケッコウ周りはお酒弱い年配女子が多い中で頼もしい存在です!😆✌️
豊久仁山田錦 扁平精米60%特別純米原酒生酒無濾過
豊久仁 チェックイン 1
さけラン
また今年もやって来たよこの季節がまた…… そう、熱烈なさけランファンは周知の通りワタクシメ 「ひやおろしが嫌いです🤘」 いちお今年もズラリと並んだ秋酒を試飲でチェックしてみるんだけど、いや……旨いですよ昔に比べたら✋ 言うほど円みがある訳では無くむしろシャープでモダンなお酒もあったりして随分と美味しくなったなぁって! ただ……何かが足りない。 例えるなら刺し身の脇に添えられたワサビと言ったスクラム的蜜月感、トミーとマツ感(プッ)まででは無く……そう、スーパーで買ってきた刺し身のエキストラである 「ツマや菊の造花」 と言った居ても居な……おっと💦豊久仁豊久仁💦 濃醇に振り切った山田錦らしい力強い酒質でいい甘酸が出て澱〼ル。 ただ単体でヤルにはちとオイタが過ぎる程パワフル。食も綺麗に洗い流すと言うよりソコどけソコどけ的で合わせるとしたらスパイシーなエスニック料理位しか思いつかんなぁ。 さて、居ても居なくてもイイっちゃぁイイのだけれど無いとどこか殺風景で物寂しく、大人になってから醤油をチョンと付けて食べたつまは美味しく感じ、つまりはそんな感じ(雑〜)
ポンちゃん
さけランさん、オフ会楽しかったですね🎶相変わらずの面白さで😆ありがとうございました😊🙏 やって来ましたね、この季節😁私は好きなので、最近は飲みやすくなって、ひやおろし?って飲むことも😅
さけラン
ポンちゃん毎度〜も〜👋 ホント楽しかったねー!😆 京都オフがもう何年も前の事のようだわ〜😅
ジェイ&ノビィ
さけランさん、こんばんは😃 我々熱烈なファンなので勿論知ってますよー😆まぁ、J&Nは基本何飲んでもうまいうまいなので😅つまがツマミになる感じですかね!流石さけランワールドですね🤗
bouken
さけランさん オフ会おつかれした! 今回は長い時間ご一緒出来て良かったです🤗 僕も基本ひやおろし苦手です…😅 甘口スペック買っても甘口ちゃうやないかーい😡 ってのが多々ありまして🤔
さけラン
J&ノビィさんおはようございます☀ オフではどうもお世話に&お疲れ様でした! 次はそちらで会ですね? TL楽しみに待って澱〼!
さけラン
bouさん毎度〜も〜👋 ふふふ、熱烈なboukenファンなので 「知ってましたよ😏」 ま、まぁそれでもホントひと昔に前に比べたら呑みやすく美味しくなりましたよねー😇☝
大雪渓限定純米酒純米
大雪渓 チェックイン 1
大雪渓 チェックイン 2大雪渓 チェックイン 3
71
さけラン
かなり間があいちったけど阪急蔵元祭り最後を彩るのは初飲 「大雪渓」 時間切れだったにも関わらず我々4人に最後まで試飲させてくれた若き蔵人に感謝の意味を込めこの一本を購入。 こっれがメチャクチャ旨い‼ R5BY(このお酒自体は恐らくR4BY)三指に入る旨さ‼ 一言で表すならそれは 「圧倒的透明感」 「え〜??ソレッて結局何も味しないんじゃな〜い??」 「このっっったわけ者ー‼」 そのへんの磨いただけの大吟醸とは旨味のベクトルがまるで違う。 味わいはあくまでシンプル。 ただし不思議な厚み奥行きがあるそれはおススメ冷酒で。 冷やももちろん秀逸なんだけど、春先の雪どけ水の流れる川を手ですくい上げ、喉を潤しているかのような渇望感を満たす口当たり 単体絶品食中万能さけランSexy(?)でいて全体像としてはクラシカルなライトボディ。 和梨がふっと鼻腔を抜ける程度のフレーバーかな? 料理と合わせると「スッ」と半歩引き決して邪魔をしない、どんな料理にも合わせる事が出来る良妻的所作がまた良き。
ポンちゃん
さけランさん、こんにちは☀ 大雪渓のブース行きましたが、こちら飲んでなくて💦拝見してかなり美味しいお酒だなぁと、気が付かなかったことに後悔です😭
さけラン
はっは〜ん さてわ桐箱入りとか五千円↗とかばっかし呑んでたな〜😁 こんにちはポンちゃん! いよいよ今週だぁね〜 曇りみたいだけどここは関西支部オフらしく雨でも構わん!……とか思ってるのオイラだけ?
飛露喜純米吟醸
飛露喜 チェックイン 1
飛露喜 チェックイン 2飛露喜 チェックイン 3
76
さけラン
初日は旨味が開ききっておらず舌の上にザラ付いたテクスチャーがややノイジー。 そうして2日目以降に爆変‼ まず☝ このお酒は我らが酒神RafaPapaさんから譲って戴いた物。 まさかヒロッキーを家呑みで味わえるとはねぇ😋 そして麺酒王さんからはペッパー鮭舞と共に戴いたこちら「むしりカレイ」 これもすこぶるオイシー‼😆🤟 たたそのままより少し火で炙った方が魚の臭みが取れ、香ばしさと苦味がアクセントとなり味に深みが増します。 お二人共どうもありがとうございましたー✌✨ 出羽早速オープニング! 吟醸香と薄っすら白桃のニュアンスと言った雰囲気から一口付けると…… こ、これは!? 「ウマ味BOM-BA-YE‼」 旨味の闘魂「イクぞー‼」ってヤツ? 甘味や酸も秀逸で完璧な三重奏………いや久しぶりの登場となるガイヤ(旨味)、オルテガ(甘味)、マッシュ(酸)による完璧な 「ジェットストリートアタック」の完成(笑) 熟れっ熟れのリンゴをベースとした濃醇な呑み口から余韻までを漏れなく味わえるさすがの名酒✨ ただ売ってんの見た事ないから今回が見納めだろぉな〜😅ハハハ
ポンちゃん
さけランさん、こんばんは🌙 このお酒飲まれたんですね!2日目以降味変となると、家飲み出来るのいいですね😊いつか出会えるかなぁ🙄
さけラン
ポンちゃんおはようさんです〜🌄 ソコは我らが酒神様に飛露喜詣で参拝されてミチャ〜どぅ😁?
あおちゃん
さけランさん おはようございます😃 酒神さまのお酒開栓しましたね! 美味しさと飲む時の楽しさが伝わってきます😁 いくぞ〜!1.2.3ダー🤣 僕まだ飲めずに冷蔵庫待機中です😁
Rafa papa
さけランさん こんにちは😃 飛露喜開けましたね〜🤣ジェットストリートアタックですか😳⁉️とにかく満足いただいたみたいで良かったです😊
さけラン
お? あおちゃんも待機中ですか〜♥ レビュー雄町して澱〼w
さけラン
Rafaさん毎度です〜👋 いや〜どうもありがとうございました👍 え〜、でわ次も家呑み実現不可能酒であろう 「十四代」あたりを一つ………(パン!パン! ※かしわ手)🤣🤣
マル
さけランさん、こんにちは! ええのん飲んでますね😊 そして「むしりかれい」。 ウマウマコンボですな。
さけラン
マルさんコンチャでぇす✌✨ いや〜麺酒王さんに感謝感謝ですね〜 ただやっぱり僅差で「ペッパー鮭舞」に軍配でしたかね😇
千徳発泡清酒 はじまり発泡
千徳 チェックイン 1千徳 チェックイン 2
千徳 チェックイン 3千徳 チェックイン 4
75
さけラン
またまた阪急ワショーイ大試飲会ヨリ ついに初お目見えとなったセントクン! さけラン的に初見の日本酒は 「純米酒」or「特別純米酒」 と決めて澱まして、試飲で純米酒を一口舐めてみたところ…… 旨いじゃん‼ 一般的な純米酒と違いシャープな酸がとても舌を(目を)引きました。 ただ買ったのは「何となく」手を伸ばしたコチラのお酒。 よく見るとアル添+スパークリングかぁ どっちも普段ほぼ呑まないけど純米酒が旨かったから期待を込めて カ〜イセ〜ン🤘✨ 香り淡い乳酸香から呑んでもリニアに乳酸味を主体とするシュワシュワワ〜 そう言えばスパークリングって初かな? 「澪」ですら呑んだ事無いや😋 そしてこれも旨いです! ゆーほどクラシックしてなくて何ならモダン。 しかもこれはですね〜 瓶を移し替えて 「はい◯◯どーぞ♥」 ※新政とか産土とか何でもイイけどアッパークラスのヤツで ※冷酒帯が◎。冷やだとアル添感がやや浮き出る って出されてはたして何人看破出来るかな〜😏?? って位イイ線イッてると思うよ? モチロンさけランは 「ウマッ‼さすが◯◯!」 とか言っちゃってるクチ〜😇☝
ゆーへー
ランさん 毎度です♪ おっ、早速飲んでますね〜👍 ココは試飲マジックかかってなかったみたいですねー💡 純米飲むの楽しみになりました〜✨
Rafa papa
さけランさん こんにちは😃 新政❓産土😳⁉️そんなに美味しいなら手に入らない時の代替に良いですね👍千徳の方が手に入れるの難しいだろうけど…🤣
さけラン
ゆーへーさん毎度〜も〜👋 試飲ナシでイッてみましたけど、いやはやフツーに美味しいですね! 純米酒と言い完全に一本取られました😇
さけラン
Rafaさん毎度〜も〜👋 いや……あの……ただの虚言です💦 ただアッパーCへの瓶偽装も面白いと思いますけどブラインド数本の中に混ぜてみても結構上位に喰い込めるのでは無いかと言うただの妄想です😇
アラジン
さけランさん、こんにちは😃 はじまり、美味しいですよね😋私は最初良く滓を混ぜずに飲んで中々の変化球だと思ってましたが、その後滓をよく混ぜたら全然印象が変わって普通に(とても)美味しくなりました😊
マル
さけランさん、こんにちは😊 私コレ試飲しました。美味しかった記憶が😁 千徳やっぱレベルたけえっすね!
さけラン
アラジンさんこんばん……!? えーーー! 滓、あったんですか😳!? し、知らんかたです😭 ただホント失礼なんですけど千徳酒造の地力は高いなぁと感心させられました😇
さけラン
マルさんばんわ〜👋 いや、マジで千徳酒造レベル高チだなと思いまくりまされましたね〜😇☝
ポンちゃん
さけランさん、こんばんは🌙 たしかこれは逃しちゃって🤔スパークリングも美味しかったんですね😊 宮崎に日本酒のお蔵ここしかなくても、ちゃんと美味しいお酒作ってるって凄いですね👍✨
ジェイ&ノビィ
さけランさん、こんにちは😃 千徳ってドッシリ系しか無いイメージ🤔でしたが、セントクン🤗みたいなのもあるんですね!プラセボ効果アリアリの私は間違いなく、流石◯◯👍って叫んでると思います😆
さけラン
ポンちゃんコンチャ〜👋 後で知ったんだけどスパークリングっつー位だからてっきり炭酸ガス封入と思ってたらまさかの瓶内二次発酵!? ホント色ぉんな意味で裏切らたわ〜😇☝
さけラン
J&ノビィさんこんにちは! いや〜ブラインド出ししたら結構「ある」と思うんですよねぇ🤔 つい最近もスーパーで¥400で売ってるワインが国際コンクールで金賞取ったってNewsあった位ですからね〜😇
3KAN4ON
さけランさん、こんばんは😊 千徳の純米酒は新宿のアンテナショップで購入しましたが、保存が悪かったのか自分の口には合わなかったんですよね😂 もう1回、保存状態良いのを飲んでみたいです😃
さけラン
3KAN4ONさんこんにちは 確かにイベントに持って来るお酒とお店で置いてあるお酒、新鮮さに差が出たのかもですね? 同じく未飲の讃岐くらうでぃがずっとアンテナSに置いてあるんですけどか、買いにくい💧
郷乃誉純米大吟醸生酒無濾過
郷乃誉 チェックイン 1郷乃誉 チェックイン 2
77
さけラン
阪急百貨店恒例 「蔵元まつり」※試飲ワショーイの会 いつもはソロで各ブースを回っておるのでござるが今回はパーティを組んでの各ゾロ回り✌ 新鮮で楽しかったな〜 アラジンさん マルさん ゆーへーさん ひるぺこさん そしてRafaさん どうもお疲れ様シタ〜👋😇 さてこちらの郷乃誉 蔵元に話しを聞くと何でも 「日本で最初に生酒やひやおろしを世に送り出したのが当蔵なんです!」と言う何とも由緒正しい酒蔵様 ひとまず3種試飲し中でもこのお酒が一番旨味がノッてた気がするので試飲お礼に購入。 家呑み ん? 試飲した時とは別人!? 前面に張り出したフレッシュ感と追走する苦み先行。 甘味や旨味が強引に抑えつけられている印象でまぁいわゆる「荒々しい」味わい。 新鮮な証拠でしょう。 寝かせます んで4日目 うーんDry〜💦 初心者さんにはちとキツイかも? 生酛造りを彷彿とさせる灰香からシャープな酸を予想……したんだけど見事に裏切られ、かなり大人しめな酸。そしてそっと寄り添う程度の甘味。中々珍しい味Yでござるな。 試しに今夜のハヤシライスと合わせてみたけど 合わなかったY😇💧
ゆーへー
ランさん こんばんは⭐︎ 先日はご一緒させて頂きありがとうございました✨ 知識の深い皆さんと話をしながら試飲出来たので、あまり迷わず購入できました笑 郷乃誉寝かせても甘旨にはならなかったのですね💧
さけラン
ゆーへーさん毎度です👋 こちらこそありがとうございました。楽しかったですね! 純大ホント呑まなくなったのでそのヘンの感覚が狂って来たんだと思われる案件です😇
アラジン
さけランさん、こんばんは😄その節はありがとうございました☺️私はイベントに酒友さんと参加すること自体初めてで、新鮮で楽しかったです!須藤本家さんのお酒は少し個性的で表現が難しいお酒だった記憶です🤔
ひるぺこ
さけランさん、こんばんは。郷の誉は試飲と印象が大分違ってしまったんですね💧私も1本買ったので開栓ドキドキするなー催事マジックもありますよね😅
マナチー
さけランさん、こんばんは🌇私個人の感想ですが、郷の誉はちょいクセある水のような酒ってイメージです(褒めてます)🤣山桜桃くらいの価格帯はレベチな味すると思ってます!
ポンちゃん
さけランさん、こんばんは🌙 昼間組で廻りましたが、やはりこのお蔵さん印象的でした😊こちらは試飲しなかったのですが、ハヤシライス合いませんでしたか〜😢何でも合いそうな感じですよね😳
bouken
さけランさん こんばんは😃 ひるぺこさんも仰ってますが試飲マジックありますよね💦これまで買ってコレジャナイってなった事が多々…😅僕もコチラで1本買ったので開けるのドキドキです🤣
さけラン
アラジンさんこんばんは〜👋 いや〜楽しかったですね〜😁 こちらこそお世話になりました。 次は………アレですね😏✨
さけラン
ぺこさんばんわ〜👋 えぇぇ!? 同じ純大買ったのぉ?? ゾリャー楽しみだねぇ😏✨
さけラン
出た‼ 茨城愛国人マナチーさん🫰🌟 なるほど〜今度はもぅチョイ↑のヤツ狙ってみます😇
さけラン
ポンちゃん毎度〜も〜 確か金と銀みたいなエ〜ヤツ呑んでたんでしょ! まぁハヤシもカレーも香り強いから合うお酒探す方が難しそうだけどね?😅 (カレーうどんにひめぜん(一ノ蔵)は合ったよ😙)
さけラン
あら? bouさんもお買い上げに? なかなかお目にかかれない蔵だと思うので色んな意味でこのお酒も楽しめましたかねー!😙🤟
仙禽クラシック 無垢純米生酛原酒
仙禽 チェックイン 1
仙禽 チェックイン 2仙禽 チェックイン 3
家飲み部
80
さけラン
麺酒王さんが来阪された時のお土産 「ペッパー鮭舞」とにかくメチャメチャ旨い‼ それを全員にだなんて太っパラァ🫰🌟 どうもありがとうございました〜! 出羽早速 初日と二日目 冷酒と冷や さらには酒器によってもケッコウ左右されるなって印象 ただ帰結するところはさすが 「仙禽クラシック」と言ったト・コ・ロ。 あ、そうそう今回も言わせてもらうと 「どこがクラシックやねん!?」 まず冷酒 ボディとヌカっぽさが釣り合っておらず甘酸がかろうじてその2つを制御しようとしてる印象。薄めな柑橘。 ところが少し温度が上がるだけでこのヌカ臭がウマシ‼ 全体にまとまりが取れたっつーか、 「あとサイコロ⚂でピッタリゴールなのにぃ!」 って所で⚂を出した感覚(ハァ?) 2日目 モダンでクールな立ち香から、呑むとジューシーさを抑える代償として甘旨が大凝縮された和梨のように甘美。 結論「2日目以降を冷酒でワイングラスがBest」 ……って書こうとしたら昨年の同雄町では 「ワイングラスは無い」だってサ〜💧 さけランの舌はアテにならんけどペッパー鮭舞は素晴らCアテになりましたと、サ。
ジークじこん
さけランさん、こんばんは😃 ペッパー鮭舞、私も麺ちゃんから頂いたことがあって✨めっちゃ美味しいですよね〜👌 なんでも販売終了になったとか😢 日本酒のアテにはサイコーですよね😆
麺酒王
さけランさん、こんばんは😃 喜んでいただいて良かったです😊 鮭舞、製造中止に涙😢再販望む声が多いですね🙏
さけラン
おぉ!Zじこんさんも戴いたクチ!? どうもこんばんは👋 いやホント旨いっすよね! その辺りにでも売ってそうな珍味なんですけどソコはなんつっても『THE 道産‼』 間違いないヤツですね〜😇
さけラン
遅ればせながらUpさせて頂きました💦 麺酒王さんこんばんは〜 ホントにもう二度と口にする事ができなかったとしても、その終売間際に味わう事が出来幸運であったと思うようにします😇
ジェイ&ノビィ
さけランさん、おはようございます😃 ペッパー鮭舞👮気になります〜 さけランworldのコメ見てたら、久しぶりに仙禽クラシック飲みたくなってきました🤗サスガッス 次は茨城へ北関東リレー🍶ですね
Rafa papa
さけランさん おはようございます😃 仙禽の定番中の定番ですね😌さけランさんが飲んでるとクセ強酒に見えて来る…🤣
ましゃ
ランさんこんにちはー😊 まさに仰る通り😏 どこがクラシックやねん!て我々世代は思っちゃいますよね😆 あと辛口って謳っててもどこが辛口やねん!みたいな😁 でも美味しいんで許すんですけどね😜
さけラン
J&ノビィさんこんにちは👋 なるほど言われて見れば茨城〜バーチ〜栃木(※次も茨城)と来てますねぇ😳 昔のグラドルでバーチって居たのをキューーーに思い出しました😇(G名何だっけなぁ?)
さけラン
Rafaさん毎度です〜👋 フフフフフ😏 では決して「変態酒」に見えない酒神様より賜りし「アレ」を開栓するとしますかね〜✨
さけラン
ましゃさん毎度〜も〜👋 そうそう!辛口って案外アテにならず美味しい事多いですよね〜😆 逆にホンマに辛口のお酒は生酒でもチト苦手だったりします💧
マル
さけランさん、おはようございます☀️ 「どこがクラシックやねん⁉︎」めっちゃわかります🤣 20歳そこらのときは、ザ日本酒の辛口しかなくて、イキって飲んでたの思い出しました🫣
さけラン
マルさん毎度〜も〜👋 自分が20代そこいらの時分は味も分からないクセに洋酒でイキりまくってました〜ん🤣🤣🤣✌️✨
bouken
ランさん こんばんは😃 ペッパー鮭舞は終売と聞いてから小出しにしてチビチビ食べてました😅一口一口噛み締めながら🤣 クラシック仙禽飲んだことないからそろそろ試さなアカンなぁ🤔
さけラン
bouさんばんわ〜👋 いや〜ホンマ旨かったな〜ペッパー鮭舞! まだ残ってるとわ羨まC🤤 ただもう一つの珍味はまだ温存中なんですけどねー😁✌️
五人娘むすひ 無農薬発芽玄米100%
五人娘 チェックイン 1
五人娘 チェックイン 2五人娘 チェックイン 3
80
さけラン
おっとと💦 今回の 「さけのわ関西支部大リアルオフ会」 で呑んだお酒達のUpは全て他メンバーに 丸投げ♥ しようと思ってたんだけど💧さすがに自分で持って来たお酒位は自分でレビューしないとネ〜 って事で日本有数の「キワモノSAKE(コラ)」の1本 「来る者拒まず去る者追わず」 媚びず省みずを地でゆく極右蔵、ご存じ寺田本家から まず色味はミルクセーキ ただし実味は 「甘味の無いグレープフルーツ」 と誰かがUpされていた通り、また多くの方が仰っているぬか漬け、お漬物系統の味が大半を占めていた気がします。 自分で持って来ておいて「オイ」なんだけど💧各自持ち寄り20本の中では明らかに異彩を放っており正直言ってどう言ったシチュエーション、またどう言ったマリアージュなのか単体で嗜むのかも若輩者には掴みきれませんでした。 次はもう少し深くじっくりとこのお酒の本質を探求すべく家呑みで…………とはヤッパなんないや、ゴメンね〜💧 ※PS 醍醐シリーズよりかは呑めました
pyonpyon
さけランさんこんばんは🌙😃❗えー私は好きなタイプでしたよ❤️体に良さそうな感じで😁💨💨ぬる燗にしてドライフルーツのチョコレートと試してみたいです😃💡✨
さけラン
!?💦 さ、さすが♕HotSakeQueen♕💧 オマケにペアリングもご教示イタダケルとわ💧 恐れ入ります😇✌️
ひるぺこ
さけランさん、こんばんは。むすひ飲めて嬉しかったですよ😆個人的にはpyonpyonさんのように底まで丁寧に味わえてないのが心残りで、買わなあかんかなー🤔オフ会お疲れ様でした!
pyonpyon
👍️💕
ポンちゃん
さけランさん、オフ会ありがとうございました😊 何よりも印象に残ったお酒でした🤣さけランさんお手製豚テキwith魔法の粉とよく合って👍ごちそうさまでした😊🙏
Rafa papa
さけランさん こんばんは😃 麺ちゃん0次会Chuinで絶対被らない自信あります…と右の口角が上がってましたよね🤣こう来たかぁ…😁自分では体験出来ない領域でオモロかったです🤣思いの外美味かった😋
アラジン
さけランさん、こんばんは😄 結構酔いも回った中盤以降に飲んだはずですが、味わいの鮮烈さかプレゼンのインパクトなのか、ハッキリ覚えてます😳私はこういうラン酒、好きですよ😊次の機会も楽しみです😁
bouken
さけランさん こんばんは😁 確かにpyonpyonさんが仰ってる様に体に良さげな雰囲気しました🤗自然食品的な🌍 醍醐のほうが臭いキツいけど甘口なので甲乙つけがたいですね🤔
さけラン
ひるぺこさんこんばんは👋 なななんとReTry宣言😳!? う〜ん界隈のSAKE女子はお強いな〜💧 恐れ入ります。←コレばっかり😇
さけラン
ポンちゃんばんわ〜👋 一応今回の印象に残ったお酒の中で「松尾」は入っているのだよ(フフフフフ✨) 高精白とは思えないあのグラマラスなボディ。旨かったな〜
さけラン
へっへー! でしょっ? ただ絶対被らない自信はあったんですけどまさかのRafaさん初め思いの外「好み」の方が多いのはウレシス誤算ですかね😇?
さけラン
bouさん毎度です〜👋 自然食品‼ そうですね!そうかも知んない(ウンウン) と、言う事は 「ファイトー‼ イッパーーーイ‼」 とか何とかで一緒にタンクトップ着て岩肌で叫ぶCMに出ましょう‼✌
さけラン
アラジンさんこんばんは LINEで普段から皆んなとラリーしてて何だか初対面とは思えない気さくさ、風格がありました!😇 あまり車内では絡めてませんが今後とも色々とご鞭撻くださいまし!✌🌟
えりりん
さけランさんコンバンハー(´∀`∩ リアルのオフ会は楽しいですよね⸜( ˶>ᴗ<˶)⸝ 普段、SNS絡みがあっても、こーゆー人だったんだって新しい発見が‼️
さけラン
えりりんおかえりなさ〜い✌✨
あおちゃん
さけランさん おはようございます😁 オフ会楽しかったな😁 僕も一番印象に残った一本でした😁 さけランさんらしい選択で最高😁🤣 あまり喋れませんでしたが次は宜しくお願いします😁
さけラン
あちゃん毎度でぇす! オフほんまオモロかったですね〜😇 次は忘年会………ですかね? その時はこちらこそ宜しくオナシャス🫰🌟
来福春陽純米
来福 チェックイン 1来福 チェックイン 2
来福 チェックイン 3来福 チェックイン 4
79
さけラン
先日の麺酒王さん来阪歓迎会での、印象的なイッパイにコレを自薦‼ なんつってもアタマからオシリまで一貫して 「ライチ!」 もうそれ以外感じられず、実は 「コソーリ果汁絞ったんじゃね?」 って位ラララライチしてました 次に印象に残ったと言えばやっぱり 「タックトッパーズの見事な上腕二……」じゃないや日本酒だったね💧 やはりついに念願、積年、万感の思いが募りにツノった『十四代 本丸』です。 店頭で買える見込みは皆無。従って 「どこか外呑みで出会えたらなぁ……」 と、密かに思ってたら対面できましたw ちなみにこの出会いはSPECIAL THANKSとして アラジンさん、Rafapapaさん、boukenさんご協力の賜物であります😇> 最後は「菊姫純米 H26BY」 ビターじゃ無くミルクチョコレートな風味が絶品! お燗コーナーにあったヤツだけどもちろん冷やのままで味わったのは言うまでも無いよね〜 (おや?何やらTトッパーズの逞しい左肩が見えまする……どなたかしら?w)
Rafa papa
さけランさん こんばんは😃 十四代本丸言葉にならない旨さでしたね😋来福はカミさん実家近くの蔵なのに結合の来福Verしか飲めてません😅最後に菊姫頼むところはさけランさんらしくて👍‼️左ねむち右Rafa🤣
ジェイ&ノビィ
さけランさん、こんばんは😃 念願だった十四代を抑えて一番手のラララライチ‼️気になりますねー🤔飲んだ事ないんで、来福探しに行きます👍
bouken
さけランさん こんばんは😃 本丸美味しかったですよね😆前日に開栓したとこなのでまだフレッシュだったし😋来福に隠れてるのはnoタンクトッパーな私です🙄
さけラン
Rafaさんおはようございます☀ まさかのご実家近距離!? この前[結]の来福Ver.を初めて呑みましたけど、メチャ旨だったんで自分の中では来福はもう「間違いない蔵」にランクインっす♥
さけラン
J&ノビィさんおはようございます そ、そう思いますよね〜💧 理由書いてたんですけど「まっいいか」って消したんですよ💧 なぜ本丸がTopじゃないかは旨い順じゃ無くあくまで印象に残った順なんです😇
さけラン
bouさんおはようございます〜👋 いや〜改めてじっくりねっとり呑みたいと思わせられましたね✌️ (影も形も見えないですけどう、後に居たんですか😳!?)
ポンちゃん
さけランさん、おはようございます☀ この来福ライチなんですね!来福は果物シリーズしか飲んでないので、飲んでみたいです😊 タンクトップで踊りながらラララライチ🎶
さけラン
お! ポンちゃんもうまいさんに続いてタンクトッパーズ(女子部)イットくぅぅ?🤣🤣
ポンちゃん
お家でしかしませんよ🤣
マル
さけランさん、先日はありがとうございました😊 来福そんなに美味しいなら横から盗めば良かった😆 楽しかったですねー🍻 またよろしくお願いします🙇‍♂️
さけラン
マルさんこんばんは〜👋 うーん、一番美味しかった!のとは実は今回違うんです😇 麺さんのキャラもおっ立ってて🤣ホント楽しかったですね〜!
開運純米生酒無濾過
開運 チェックイン 1開運 チェックイン 2
開運 チェックイン 3開運 チェックイン 4
79
さけラン
先日行われた日本有数の花火大会の一つ 「淀川花火大会」 ひと駅分の距離から打ち上がるモンだからウチから良く見えるんですw そして今年はゼヒやってみたかった3KAN4ONさん風なやつ🤟 タイトルは「開運で花火!!」 または「開運と花火‼」でキマリ! なんか縁起イイよねー😆! さてチョーヒサで呑んだ開運だけどやっぱすこぶる旨いね! そうこれぞ静岡県酒‼ ド頭とんでも無くワイルドな甘味‼ けどそこを生のフレッシュ感が親分肌で抑え込んでる印象でさらにそのフレッシュ感が他のテイスト(特に酸、苦)を統率してて甘味特化型の日本酒によくある平坦単調な味わいとは一線を画してます。 クラシックを土台とした正統派「純米無濾過生原酒」※原酒じゃ無いけどそれ位骨太な酒質 で、フルーツと言うより純粋に糖に近く濃醇旨辛口様。ワイングラスだと少し重いからここはぐい呑みが吉でしょう さて昨年義母が持ち込んだ「雪の茅舎」に続いて今年は 「立山 特別本醸造」 呑んだ事無かったから嬉シス ただ開運はと言うとどうもお気に召されず……。 ヤッパ上の世代にはクラシックと言えど伝わりにくいのかなぁ?
ひるぺこ
さけランさん、こんばんは。ご自宅から淀川花火大会が見えるなんて羨ましい限りです😆私はテレビ大阪様の中継で眺めるのみ😩開運美味しいけどなーよりメリハリ効いてる方がお好み?好みって難しいですね。
ジェイ&ノビィ
さけランさん、こんにちは😃 ノビィ:なにさけランさん!この写真凄い🤩 ジェイ:作風狙って撮ったみたいだよ😊 ノビィ:3KAN4ONさん風⁉️ 爆笑🤣 さけランさんのセンスにハマってます🤗
さけラン
ひるぺこさんオハです〜👋 自転車でも行ける距離だから「タマには現地で」って思うんですけどトシなのとw義父母が毎年楽しみにしてくれてるので当分お預けてすかね😇 好みかぁ確かに難しいですが……つづく
さけラン
J&ノビィさんオハでぇす!👋 ちち💦ちゃんと会話形式になっちゃってるーー‼🤣🤣 いや〜芸が細かい😂 朝の通勤電車内からニヤリとさせてくれるじゃないですかぁ😂
ポンちゃん
さけランさん、おはようございます☀ いいですね~花火と開運🎇目出度いことこの上ない👍✨いつも買おうと思いつつ…今度飲んでみようと思います😊 ウチも琵琶湖の花火近いんですけど、見えませーん😭
さけラン
ポンちゃんコンチャ〜👋 「いつも買おうと……」いや〜分かる‼ 『好きなのに……ずっと言えないまま時は移ろい』部門 の、日本酒第二位 ※さけラン調べ だモンね〜😆🫰(ナンヤソレ🤣!?)
つぶちゃん
さけランさん、こんばんは😄 写真がパッと目に入ってきた瞬間、3KAN4ONさん❓って思いましたー🤣良いですね〜ご自宅からこんな綺麗に花火🎆が観られて✨いかにも運が開きそうです🤣開運飲まなくちゃね😋
Rafa papa
さけランさん こんばんは😃 ワイルドでクラッシック😳⁉️さけランさんが好きそうなお酒ですね😌『好きなのに…移ろい』部門第二位は是非とも飲んでみたいです😋色んなランキングあるんですね🙄今度教えて…🤣
さけラン
やんなー‼ やんなー‼ 3kanさん風やんなー‼ さぁすがつぶちゃん! わぁぁかってるぅぅぅ🫰💥
さけラン
Rafaさんこんばんは お、お疲れではないですか😅? ちなみに完全に思い付きなので第一位は………ナニにしょっかな〜?🤔💦
ことり
さけランさん、こんにちは😊3KAN4ONさんちかと思いました👀❗️ベストな構図&ナイスシャッターチャンス📸花火と開運🍶めっちゃいい写真ですね🤗しかも高層階にお住まい❗️ステキ〜🤩
さけラン
ことりさんこんにちは〜👋 度々雑音TLへ👍をありがとうございます いや〜我ながら上手く撮れたなぁと(手前の白看板が邪魔ですが💧) しかし中々ドーシテことりさんの表現はとても参考になりますです😇
天領盃純米吟醸原酒
天領盃 チェックイン 1
天領盃 チェックイン 2天領盃 チェックイン 3
84
さけラン
ホントは「雅楽代」を呑んでみたかったんだけどモチロンここへはお披露目ナシ! まぁ蔵自体未飲だったから、まぁこの際何でもヨシ! 出羽早速 と、その前に…… まず3枚目にある「純米酒」と「純吟にごり」を試飲してみたのだが…… これがね〜 何ともね〜 くろぉどもね〜 その場にいた蔵人さんに話を聞いてみる事に 「このヘンのお酒は社長(例の金融機関ご出身のイケメン)も口出し出来ない聖域なんですよほほほほぉ」 との事で全てを理解したさけランは逃げるようにこのお酒を試飲ナシで持って帰ったって訳(Why?) 出羽改めて まず表向き典型的な「クラシックライト」 残念ながら初心者さんにはあまりお勧め出来ない。 それ程に淡麗辛口な新潟県酒をやや旨口に振った程度の味付けで食中酒向け全振り設計。 つまり毎晩酌用に最適化されてあり、日頃から呑み慣れたお父さん向きって所。 ただ低Alcを感じさせないストロングなアタックは意外でさらに苦味が特徴的な一面もイトヲカシ。 冷酒より冷やが酸味と甘味をほんのり色付けしたマスカットのニュアンスが浮き出てきてSoSo
ひるぺこ
さけランさん、こんにちは。天領盃と雅楽代の違いを身をもって体験?蔵人さんのコメントめちゃわかりやすい🤣ちゃんとお持ち帰りしてるところが律儀なさけランさんですね😊
さけラン
ひるぺこさん毎度〜も〜👋 雅楽代もう呑みましたぁ? 自分まだなんですけど、きっと今回の3酒との違いにまずはビックリ!?……からの「ウンウン、分かるよ社長〜」って唸ってる自分の姿を妄想してます😇
bouken
さけランさん 毎度です✨ 4年程前に写真に写ってる純米吟醸飲みましたが美味しいけど🤔って感じでした😅 佐渡で一番大きい蔵だったらしいので地元向けクラシック酒質の需要が今もあるんですかね?
さけラン
bouさん毎度です〜👋 でしょうねぇ 従来地元向けのお酒をスッパリ切り捨てて全く新しいブランドを一から育てる蔵と、ココみたくどうしても切り離せない銘柄を並行して造ってる蔵。って所なんでしょうね😇
ジェイ&ノビィ
さけランさん、おはようございます😃 こういうレポート出してもらえると、初心者の我々も飲む時に何合わせたら良さそうかとか、メッチャ参考になります👍 次はマサヨさんのレポートお待ちしてまーす👋
pyonpyon
さけランさん、おはようございます!さけランさんの楽しいレビューで自分も飲んだ気分になりました🎵😋グラスはスガハラですか~❓️おしゃれなカラーですね✨
さけラン
またまたぁぁぁ😏 もはや 「栃木が誇る酒賢人」たるお二人が初心者だなんて┐⁠(⁠´⁠ー⁠`⁠)⁠┌ (ウ、雅楽代早く呑みたいな〜💧)
さけラン
おぉっと!?💦 スガハラって言うんですね😅 こんにちはpyon2さん👋 いや〜💧確かumieの雑貨屋さんで購入した……かな? ちゃんとブランドとか作家さんの名前も覚えないとイカンですね〜💧
夏将軍純米にごり酒
夏将軍 チェックイン 1夏将軍 チェックイン 2
夏将軍 チェックイン 3夏将軍 チェックイン 4
85
さけラン
領域展開 「独身満喫宴‼」 ハイ、と言う事でね〜 今夜も張りきってイキましょね〜! 場所はご無沙汰してた地元の酒屋さん。久しぶ……ん? 新潟銘醸? 初見だなぁ? 既に本命の一本を手にしてあったんだけど、まぁ安い(¥1485)し気になったんでそのままお持ち帰り。 そう言えば最近のにごりは「うーん」ってヤツが多かったから期待を込め………ぅわっ!? チョーウメーーー!? 酒度-15の甘さ……より何よりガツンッ!!って来るこのAic感‼ 呑んだ瞬間からカーッと胸が熱くなる久しく味わう事のなかった感覚! それはもうまんま 「夏将軍‼」 そーゆー事かぁ! メチャクチャ納得の一杯だわ! そして甘酒好きのソコのキミィィィ!! 間違いなく♥だよこれは! Alc.18°なんて全く気にする必要ナシ! それ程に濃厚な麹米味のIMyMe!! ドロッとした液質が舌にザラ付き絡み付くギミックがメチャ快感で、その液質を楽しむ為にもゼヒ舌で存分に転がしてから嚥下してね! ちなみに本日のアテは前々から作ってみたかった「豚の角煮丼」 メチャウマー😆‼
さけランさん、こんばんは😄 豚の角煮丼めっちゃ美味そう‼️まだチャレンジした事ないんですが煮込み時間は、どれくらいでした😆❓あと酒も美味そうですね🤗
bouken
さけランさん こんばんは😃 過去に冬将軍飲みましたが結構辛めに感じたのですが夏将軍は甘めなんですね😍気になるぅ〜😆 角煮丼旨そう😋ビールはチェイサーですか?🤣
Rafa papa
さけランさん おはようございます😃 『麹米味のIMyMe!!』🤣🤣🤣さけランさんの表現力は凄いなぁ😳
pyonpyon
さけランさん、こんばんは😃🌃メロンやバナナ🍌の香りのにごり酒美味しそう‼️にごり大好きなので見つけたら買いたい😍そして豚の角煮と煮卵も美味しそう~🎵ビールと合わせて無限ループだ❤️
さけラン
雅さんこんばんは〜👋 角煮って色ーーんなクッキンチューバーが公開してるから「どれがエエんやろ??」ってなっちゃいますよねぇ😅 ベースは「食事処さくら」さんの動画で計3h位煮込みました!
さけラン
bouさんこんばんは👋 冬将軍もあるんですね!?(同じ蔵?) 酒度的には甘口なんでしょうけど、やはり「将軍」って言うだけあってコッチはパンチ力が結構ありますよ!
さけラン
ちなみに 「3番……バッター……ビール🍺」 で出塁してかーらーの 「4番……バッター……夏将軍」っす♥
さけラン
おぉ! これはこれは「持っていらっしゃる」Rafaさんじゃないですかー😏✨ 今度手、合わさせてくださいまし!!(何か御利益ありそう😋)
さけラン
pyon2さんま〜いど!👋 久しぶりにメチャ旨正統派のにごり酒! pyon2さんならストロングなこのお酒は絶対気に入ると思うよん😋✌️
ポンちゃん
さけランさん、こんばんは🌙 皆さんとのコメントやり取り見てて面白くて感想忘れてしまいました🤣 そうそう、甘酒好きなので飲んでみたいです😆
さけラン
ポンちゃんオハヨー!🌞 ポンちゃんもずぇったい気に入るハズだよ! ソッチで売ってるのかは知らんけど😏
かぶとむし原酒生酒無濾過
かぶとむし チェックイン 1
かぶとむし チェックイン 2かぶとむし チェックイン 3
88
さけラン
こう暑くっちゃスカッと爽快ぐびんぐびんに呑まなきゃやってられんわー!! と、言う事で虫ゲッチュウ ぅんーー?? 今年も多くの方が各地で捕獲インフォ出してて例年と違わぬ「ウマー!」が大半のようだけど…… 今年の虫……何か違わくない? もはや代名詞となっている 「大人のレモン🍋スカッシュ」 ただ今年はその影を潜め、どちらかと言うと 「大人のクリームソーダ」と説きます。 その心は ……まぁ特に無いんだけどサァ(オイ)、ただ 「クリームが多めのクリームソーダ」って感じで、ヨーグリィナが強めに出てる気がするね 米と水、酵母に毎年の違いは無いとすると醸造に変化点があったのかな? 「夏を彩る爽快なイッパイ‼ せんきんレモンスカッシュ‼ 」※CM:松崎しげる/企画:電通 ってのとは少し距離がある気がする🤔? 粉っぽい大福餅なんかのニュアンスも手伝ってこのクリーミーな口どけが「大人のレスカ」と言うバイアスの効いた舌感とのギャップからほんの少しだけど重い。 まっそれでも仙禽は仙禽! 唯一無二のこの酸味がたまらないんだけどサ!
遥瑛チチ
さけランさん、毎年❗️ 「大人のクリームソーダ」と説いておきながら、実はヨーグルトクリームたったというオチなんですね〜 「大人の飲むヨーグルト」ではダメなんですか😆
さけラン
チチ殿毎度〜も〜!👋 いや〜💧大人のレスカって言うバイアスが掛かっちゃってて、またそれを求めてたモンだから、今回ギャップに戸惑っちゃった感ですかね〜、美味しかったからイイんですけどね😇
半蔵神の穂 ささにごり特別純米原酒生酒
半蔵 チェックイン 1
半蔵 チェックイン 2半蔵 チェックイン 3
82
さけラン
「カガミありますか?」 少し前につぶちゃんが旦那さんとラブラブ😏で呑んでいたお酒 近々コッチ(大阪)に蔵人さんが来るって事で 「見つけたら買ってみるー!」 ってはしゃいでみたものの…… 「あ〜、花芽実は特約店とのコラボ限定酒なんです。すいませんねぇ」 ……まぁ日本酒あるあるだよネ〜😇 「ただ火入れの花芽実に対し生がこのお酒なんです!是非呑んでみて下さい!」 チュー訳で試飲もしてフィーリングヨシ! 早速逝ってミョー‼ おぉ‼コリャー旨い!! 爽やかさと優しさを兼ね備えた麹味が特徴のこれは……そうだねぇ 『大人のミルキー酸味3割増!』ってトコロで手を打とうじゃぁないか‼ イキナリ6日目(ぇ?) しまったぁ💧 引っぱり過ぎた〜😭 明らかにピークは過ぎちゃった感バンバンで、久しぶりのセメダイン香がややノイジーに先行して来てるぅぅ💧 た、ただそれでもクエン酸寄りのキュートな酸味が夏酒らしさを演出しててGood! 実は未飲蔵だったんだけどいや〜美味いよ!ハンゾー!✌️忖度抜きでリピ確定だわ! ありがとつぶちゃん!👋
ゆーへー
さけランさん 毎度です❗️ 半蔵は純米大吟醸でもお手頃な値段で味も美味しいので、催事来てたら買っちゃいます👍
さけラン
おっとゆーへーさん毎度です 半蔵ほぼ見ないんで次も見かけたら絶対買おうと思わさせられたイッパイでしたねぇ😌
ポンちゃん
さけランさん、こんばんは🌙 特約店限定じゃなくても美味しかったら嬉しくなりますね😊👍経過の味を確認されてるのスゴイ😳
ひるぺこ
さけランさん、こんばんは。花芽実でカガミと読むんですね。半蔵は伊賀の直売店に立ち寄ったことありますが、そこにはないお酒があるとは!気になる〜🤔
さけラン
ポンちゃんばんわ〜👋 半蔵も有名な三重県酒だよね〜 ただ未飲蔵が多いのがこの三重県酒だったりするからそれが最近の悩みのタネ😵💧
さけラン
こんばんはひるぺこさん👋 なるほど!直売所まで行かれても無かったと? このお酒を買った時、蔵の人が言ってた「コラボ酒なんで半蔵って名前どこにも謳ってないんです」って説明に結びつきますデス😇
川中島幻舞幻舞 雄町純米吟醸原酒生酒無濾過
川中島幻舞 チェックイン 1
川中島幻舞 チェックイン 2川中島幻舞 チェックイン 3
90
さけラン
金紋→山田とくれば雄町でしょ って事で残る討伐対象は愛山かぁ! なんかモンハンみたいでワクワクしてきたヨ😆 出羽早速 ハイ華やか&甘スギー! カテゴリーは金紋錦同等それ以上の「デーハー」 やっぱ頭はどの酒米もとにかく甘いね 中でもこの雄町 「甘味が鳴り止まない!」って位甘い〜🥶 実はレジェンドの一角「さなD」さんも先日(6/27)お呑みになり、アタックから終盤までほぼ 「輪廻舌(注:ナルト)でリンクしてる!?」って位同じ感想です😇 一貫して甘味が口腔咽頭を凌駕し続け、どーにもこーにも平坦単調な味わい。 いちお味そのものは外郭に薄くラムネをまとった吟醸香からリニアでクリアな紅林檎………が、冷や帯まで上がるとこれが一変‼ 冷やがサイコー‼ 冷りハットー‼(?) メチャ旨激ヘーーン‼ 普通冷や帯だと厚みや酸、あるいは甘味が増しどうしてもウェイトが出る日本酒が多い中、その重さが……無い!? 「ZeroGravity Omachi!」 と言わんばかり恐ろしく滑らかな舌触り‼ 冷酒とは全く異なるその香りから……… あ……💧 500字来ちゃった また来週〜👋
マナチー
さけランさん、こんにちは😃幻舞の雄町とかめっちゃ美味しそうですね😆飲んでみたいです😆 てか、おちょこにさけランって名前いれてるんですね‼️マイおちょこ感でていいですね🥰
ジャイヴ
さけランさん、こんにちは☀ [一狩りいこうぜ]じゃなく、[1杯やろうぜ]って感じですね😁 鳴り止まない甘味は一度経験してみたいです😆
ジェイ&ノビィ
さけランさん、こんにちは😃 500字来ちゃった🥲わかりますぅ〜🤗この絶妙な文字数制限で文章力が上がる気がします😆 さけランさんは畳み掛けるような味わいの表現で、我々は主に雑談なんですけどね😁
つぶちゃん
さけランさん、こんばんは😄 おっ!雄町きた〰︎❣️ そして甘いのね‼️でも、冷やが最高なんですね😊👍 雄町はあるかわからないけど 愛山は去年のがある〜🤣
さけラン
マナチーさん毎度です〜👋 そうなんです😁! イキオイ余ってついついネームなんか入れちゃいました! でもぐい呑み自体はただの百均のステンレスなんですよね〜😅
さけラン
ジャイヴさんこんにちは! 正直冷酒はお勧め出来ないですかね〜💧 ワンチャンお燗でさらに大化けするかも的雰囲気はありました! (ちなみにモンハンは無印以来触って無いス😅)
さけラン
J&ノビィさんこんにちは〜 「500じゃ足りんわー‼」って毎回吠えてるんですけど😇、ウン! 仰る通りこの絶妙なリミッターがあるから鍛えられるってのは一票ですね!
さけラン
お? つ〜ぶちゃ〜ん😏 なにお隠そう次のUpはつぶちゃんに教えてもらったアノお酒だよ!(🤏違うケド)
ポンちゃん
さけランさん、こんばんは🌙 美味しいと言われてるお酒でも自分の好みの味かどうか、どう変わるのか味わってられてスゴイです✨500字を感じさせない書きっぷりも👍そして、このお猪口いいですね❣️
さけラン
ポンちゃんばんわ〜👋 ポンちゃんも日柄経過をしっかりテイスティングしてて、中々居ないと思うよ😇☝(オイラはそれサボリがち💧) ただ美味しいからってペースには気を付けないとね〜
あおちゃん
さけランさん おはようございます😁 僕が先日飲んだ時にコメントいただき、どのような評価か楽しみにしてました😁 辛口評価の後に甘口?で😁 僕も今日、冷やと冷酒飲み比べてみます👌😁
さけラン
あおちゃんこんにちは👋 あおちゃんの他にもホント沢山の方が同時期に呑まれててビックリしました!? そしてビックリする程冷酒は甘かったですねぇ😅
さなD
さけラン様、こんにちは♪ なるほどなるほど、そういう事でしたか❗️ 面白い評価で、関心させられました。 さけランさんの投稿を待ってから、改めて呑みたかったです。
さけラン
さなDさんこんにちは〜 あのZeroGravity感は雄町の特徴の一つなんでしょうね〜 ホントびっくりしました😇☝
遥瑛チチ
さけランさん、こんにちは😃 贅沢飲みされてますね❗️ 幻舞は最近全く飲めてないので裏山です てか断酒中なんすけど😆
さけラン
チチさんこんに……って!? ダダ断酒中だったんですね〜! さけのわ界隈ほんとドック入される方が多くて焦ってしまう……💧 ヤッパ自分も受けた方がイイのかなぁ🤔?
大七純米生酛生酒純米生酛生酒
大七 チェックイン 1大七 チェックイン 2
大七 チェックイン 3大七 チェックイン 4
85
さけラン
4枚目真ん中の大七。 遡る事昨年末のTLで記憶が飛ぶ発端となったお酒。 「大七 純米生酛熟成生原酒」 強ぉ烈に旨くてその後探すも尋ねるも見つからず……だったんだけどあべのハルカスでの日本酒イベントでねむちさんがTLへ挙げていたのをチラ見し 「コレって近いんじゃね?」 っちゅー事でゲッチュー✌️ 言わずと知れた福島の誇る大手蔵「大七酒造」 ただぶっちゃけ苦手ッス💧 昨年末のお酒と今回のお酒を除いてはネ 立ち香生酛らしく灰が前面に張り出たリッチな風合いで呑むとフレッシュ感と濃醇な米の旨みそのものが同居する。 前回の開春が「クラシックスーパーライト」ならこの大七は両論ありそうだけど「モダンスーパーリッチ」と推す。 明確にバターのコクが広がり奥にはキャラメルのニュアンスが呑み手を楽しませる。 ただしバターは2日目までがギリだよ 冷酒もすこぶる旨いんだけど少しだけ外すとさらにコク深い旨みが味わえる点も見逃せない。 4枚目画に戻るけど左側のよく見る大七が苦手なヤツwで、右側の「OldJunmai 2014by」は熟成酒の入口をノックしたようなまだまだ若い印象の一杯だったかな。
ひるぺこ
さけランさん、おはようございます。大七のこのお酒を私も以前飲んでて、フレッシュ感と濃醇なお米の旨味が同居する感じが、そうそう美味しかったんだよねーと思い出しました😊また飲みたいなー
ワカ太
さけランさん、おはようございます😃バターのコク⁉️私はまだそんなお酒に出会ってないかもです。大七もまだ飲んだことないので、バターとキャラメル、想像が広がります😍
さけラン
ひるぺこさん毎度〜も〜👋 おぉ!! ペコさんもお呑みになられたクチ!?🫰✨ 機会があれば是非4枚目の真ん中のヤツ呑んでみてくださいな!
さけラン
ワカ太さんこんにちは👋 苦手なのは火入の方でコレをベースにフレッシュ感が加わると一変します‼ あと、バターは自然酛(菩提、生酛…山廃は未知)で醸造された由来だと思います。 ワイングラスでどうぞ〜🥂
bouken
さけランさん こんにちは😃 さっき有料試飲会でコチラのお酒飲んで購入しました😁酸が素敵でクリーミーな味わいでした😋
ひるぺこ
さけランさん、確かに🤔熟成したらより美味しくなるお酒かも。私も見つけたら味わいたい!大七を飲みたくなってきた〜🔥
さけラン
😇👍
さけラン
bouさん毎度〜も〜! さっき見て映ってたから「あ!呑んだんだぁ」って思ってたらまさかの購入!? TL待ってまーす😁
ポンちゃん
さけランさん、こんばんは🌙 同じ銘柄でも好み違ったりするので、試飲やレビュー見るの大事だなぁと😊それにしてもバターとキャラメル、美味しそうですね💕
さけラン
ポンちゃんおはようさんです〜🌞 何を仰るうさ……ぎさんはそう言えばホンマに実在してるんやった💧 最近のポン先輩のお呑みになられる裏山銘柄の数々‼ さすGAS!! 一升付いてイキます‼😇
ことり
さけランさん、こんにちは☺️「 強ぉ烈に旨くてその後探すも尋ねるも見つからず」のコメントを目にしてから、気になって探すも入手できず…先日、美田メロンを購入したお店で似てるのゲットできました❗️(*´∀`)
さけラン
ことりさんどうもお初です。 確かJ&Nさんと同じ栃木の………? そして度々雑音TLへ👍をありがとうございます そなんですよね〜💧 チョクチョク似てるのあるんですけどね〜💧 TL待ってまーす!