Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
でんしゅ田酒
15,788 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

田酒 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

田酒のラベルと瓶 1田酒のラベルと瓶 2田酒のラベルと瓶 3田酒のラベルと瓶 4田酒のラベルと瓶 5

みんなの感想

田酒を買えるお店

商品情報は4/5/2025時点のものです。

Amazonのアソシエイトとして、藍色システムズ株式会社は適格販売により収入を得ています。

西田酒造店の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

青森県青森市油川大浜46Google Mapsで開く

タイムライン

alt 1alt 2
18
DRY
田酒 特別純米 山田錦【青森県 西田酒造店】 甘い口当たりから仄かなパイン感。苦味の余韻とアルコール感。ジューシー。 原材料名:米(国産)、米こうじ(国産米) 原料米:山田錦100%使用 精米歩合:55% アルコール分:16度
田酒山田錦特別純米
alt 1alt 2
alt 3alt 4
会津酒楽館(渡辺宗太商店)
家飲み部
88
ムロ
セラー(普通の冷蔵庫😅)の奥にあった隠し酒☺️ 田酒美味しいです🥹💕 口当たり優しく、難しいけど口の中に旨みがグッとくる感じ🤤? とにかく美味い☺️ 4枚目のラーメン🍜は、福島ラーメン選挙で常に上位に入っている「麺や 大一」の会津山塩ラーメン✨ お勧めです‼️
マナチー
ムロさんこんばんは‼️このラーメン食べたことあります😆めっちゃうまいですよね😋‼️‼️あ、もちろんこの田酒もうまいです🤣
ムロ
マチナーさん、こんばんは♪ 流石ですね😁福島のラーメンも最高でしょ✨
chika
福島行くぜ〜🚗 酒屋・酒蔵・水族館・ラーメン・競馬場😍
alt 1alt 2
家飲み部
85
バウム
久々の『田酒』🍶 原点回帰ってとこでしょうか😊 初めて飲んだ時の衝撃から早数年が経ちますが、いつ飲んでも美味しい😋 最近は中々入手困難になりつつありましたが、何の縛りもなくお連れ出来てラッキー✌️ 久々に飲むと最近のフルーティー寄りで少々日本酒感強めに感じましたが、2日目ともなると角が取れてまろやかに感じ、ついつい杯が進みます😋 新たな出会いも良いですが原点回帰して日本酒沼にハマった頃を思い出しながら飲むのも良いなぁ😊と感じた1本でした😍
ma-ki-
バウムさん、こんばんわ 原点は田酒さんなのですね⤴️ とうとう田酒の特別純米を家にお招きすることができて呑むのを楽しみにしているところです😋 2日に分けてしっかり楽しみたいと思います😁✨
田酒純米大吟醸 秋田酒こまち純米大吟醸
alt 1alt 2
家飲み部
23
Nork
ーーーーーーーーーーー 原料米:秋田酒こまち アルコール度数 :16度 精米歩合:40%
田酒百四拾(桜)純米吟醸
alt 1alt 2
升新商店
家飲み部
47
Kumakichi
お花見ラベルといったらこちら 田酒 純米吟醸 百四拾(桜) 田酒の桜ラベルはとても鮮やかで目を引きますが、売り切れも早い、、、 今年はなんとか購入できました!! 華想いを使った純米吟醸はフルーティーな香りと甘旨で大好きな味!ずーーーっと飲み続けられる美味でした!
田酒百四拾(桜)純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
81
シロタマ
華やかな香り。 やや濃い目で、じんわり辛い。 辛いといっても色々ある。ピリッと辛いのやしつこく辛いのは苦手。同じ辛口でも秋鹿や天の戸はぜんぜん平気(というか、さほど辛さを感じない)。 この田酒は残念ながら前者であった。 3日目 角が取れて飲みやすくキレも良くなった。そして米の味がにじみ出てくるように。 4日目 梨のような立ち香が強く、味は甘くなった。これに瑞々しさが欲しい。 ごくごく飲める感じではなく、要するに重いのかもしれない。試しに割水もしてみたがただ薄くなっただけであった。 また買う度 4/10→5/10
田酒うすにごり純米吟醸生酒
alt 1alt 2
家飲み部
107
まつちよ
田酒のうすにごり。 荒々しさが残ってると聞いたので冷蔵庫で寝かせて今頃飲みました😊 華吹雪🌾のお酒🍶 上立ち香は微かに麹と清涼感のある甘い香り。 口に含むと微かに舌先チリリ🫧 新酒の若々しさがまだ少し残ってますね😊 ジューシーな甘味に仄かな酸味でキレていく感じ。 美味しかったです🍶✨️
1

西田酒造店の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。