Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
アラジンアラジン
少しずつ、大好きな日本酒の知識と経験を深めていきたいと思います。 和醸良酒、良酒醸和🍶 造り手の方々の情熱と自然の恵みに感謝。 全国を転々として現在は大阪在住。 ネームバリューに拘らず酔い酒との出会いを求めて邁進します。 家飲みのお酒は、500文字では足りないので完全版はInstagramにpostしています。 @nao_aladdin

登録日

チェックイン

706

お気に入り銘柄

7

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

alt 1alt 2
alt 3alt 4
外飲み部
108
アラジン
いつかの職場関係者との飲み会にて④ラスト。 テイスティングのメモはない記録用のログです😅 気の知れた同僚との飲み会。 東北泉を気に入ってくれた同僚に、これも飲んでもらおうと思って頼んだ手取川。 原点である定番酒に近いオリジンシリーズの純米酒「niji」です🍶 写真が一部ピンボケなのは、決して酔っ払ったせいではなく、この辺になるとアルコールの影響で抑制のタガが外れてとにかく早く飲みたい同僚から、早よ写真撮影しろとプレッシャーを受けてるからですね😅 お酒の味わいは、期待通りの手取川。 スッキリしつつも味わいはきちんとある、定番酒ながら軽めでクラシックというよりはモダン寄り。 割と万人に受け入れられそうなタイプのお酒。 ワイワイしながら飲むには酔いお酒でした🍶 石川県のお酒は、スッキリしつつも味のりがして美味しいお酒が多くて好きなので、またいずれ一通り飲んでみたいと思います。 この日も楽しく酔いお酒を飲めました🍶 ご馳走様でした😊
ジェイ&ノビィ
アラジンさん、どもです😃 コチラの手取さん!昨年いただきました😋 ラベルが美しくてクラシックかと思いきやモダン風な旨さですよね😙
アラジン
ジェイ&ノビィさん、こちらでもこんばんは😄ありがとうございます😊 自宅用は特定の銘柄や季節限定酒に偏りがちで、定番系のお酒をスルーしがちなので、その蔵の顔的な定番酒も飲まないといけないと思いました😊
東北泉本醸造辛口本醸造
alt 1
alt 2alt 3
外飲み部
100
アラジン
いつかの職場関係者との飲み会にて③ もちろんテイスティングのメモはないので、記録用のログです😅 気の知れた同僚との飲み会。 幹事に気を利かせてもらって日本酒もあるお店を選んでくれてので、敬意を表して日本酒だけ飲みました🍶 (さけのわの酒豪の皆さんみたいな量は飲んでないですけど😄) 3杯目くらいから、周囲の皆さんも日本酒モード。 スッキリ辛口好きに合わせて、東北泉を冷や(常温)で徳利にもらって乾杯し直しです🍶 もうこういう飲み方をするには言うことのない、スッキリ辛口で、ちゃんと米の旨みの味わいも感じられる。 一人でじっくり飲むのも大好きですが、同じ徳利のお酒を気の置けないメンバーで、注ぎつ注がれつしながら、ワイワイ飲むのもまた酔いですね🍶 和を醸す日本酒が本領発揮する瞬間を実感できました! 一緒に飲んでいた同僚が気に入って、何回か徳利をリピートしました! どんな日本酒でも、気に入って美味しそうに飲んでくれるのはとても嬉しいことです☺️
金澤屋純米無濾過 なつのほし純米無濾過
alt 1
alt 2alt 3
外飲み部
92
アラジン
いつかの職場関係者との飲み会にて② もちろんテイスティングのメモはないので、記録用のログです😅 気の知れた同僚との飲み会。 幹事に気を利かせてもらって日本酒もあるお店を選んでくれてので、敬意を表して日本酒だけ飲みました🍶 (さけのわの酒豪の皆さんみたいな量は飲んでないですけど😄) 続いては、飲んだことのない初めてのお酒を、という事でこちら。 福島県喜多方市の喜多の華酒造さんの金澤屋です🍶 使用米は、ラベルへの記載はありませんが、「里山のつぶ」という福島県オリジナルの飯米みたいです! 9号系の酵母を使用しているらしく、香りは穏やか。 味わいは、ドライ寄りながら甘味の流れも感じられる辛口な中で旨辛寄り、といった具合(だったはず…😅) 気の知れた同僚と飲むと、話をしたり聞いたりに気を取られて、きっちりテイスティングするのが(というより、その時に感じた香りや味わいの具体的な記憶を留めておくのが)難しいですね😌 私の力不足ですが、食中に酔いお酒でした🍶
光栄菊Noon Crescent原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
外飲み部
92
アラジン
いつかの職場関係者との飲み会にて① もちろんテイスティングのメモはないので、記録用のログです😅 気の知れた同僚との飲み会。 幹事が気を利かせてくれて日本酒もあるお店を選んでくれました🍶 という訳で、乾杯はビールではなく、光栄菊の今期初の銘柄、ヌーンクレセントをチョイス🍶 私が日本酒を飲むときにボトルを撮影することげ皆さんに浸透してるので、皆さん気を遣って撮影が終わるまでは乾杯を待ってくれます😅 4枚目の写真をご覧いただければ、ガスの活性の強さがお分かりいただけるかと🫧🫧 使用酵母が、佐賀県オリジナルの佐賀はがくれ酵母🦠なのが珍しいですね! 佐賀はがくれ酵母は、令和5年に開発されたパイナップル様の香りを特徴とする酵母を皮切りに、その後、洋梨様の香りや青りんご様の香りを特徴とする酵母も加わった模様! テイスティングメモがないので、詳細は報告できませんが、スイスイ飲めてしまうシュワシュワなお酒でした! かといって薄い訳ではなく、スノークレセントを更に少しサッパリさせた印象でしょうか🤔 機会があれば家飲みしたい、外さないタイプのお酒でした😄 美味しかった! ご馳走様でした🍶
ジェイ&ノビィ
アラジンさん、こんばんは😃 コチラの新作光栄菊さん!我々も飲みたかっかんですが酒屋さんで売り切れ😫 やっぱ旨そうで、来期に期待したいと思います😤
アラジン
ジェイ&ノビィさん、こんばんは😃 ヌーンクレセントは、活発なガス感のあるうすにごりのお酒で、とても素直で飲みやすく分かりやすい、誰もが好きなんじゃないかなぁというお酒でした☺️ また是非ご賞味ください🍶
楽器正宗JAM SESSION 福乃香原酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
94
アラジン
福島県のオリジナル酒米「福乃香」を醸して爽やかゴージャスに奏でられた楽器正宗の試験醸造酒🍶 外観は淡いイエロークリスタル。 香りは爽やかで甘やか。 チチッと細やかな刺激を含むグレープフルーツ、白葡萄、白桃、甘く熟したメロン、若々しいバナナ。 香水のような芳しい香り高さ。 白玉団子や、研いだ米のような米香。 口当たりは滑らか。 素直なしっかりめの甘味のファーストタッチ。 外観では分からなかった極々細やかなガス感の刺激🫧 微細な酸を含む爽やかでアロマティックな含み香が、優しく透明感のある酸味と広がる。 しっかりした甘味、透明感のある酸味、華やかな含み香は、まさにゴージャスな味わい。 透明感のある旨味がスーッと流れ、飲み込み際にかけてほんの僅かなビターさを伴いながら綺麗にキレる。 そのビターさを漂わせる余韻がミディアムショート。 開栓2日目になると、香りが落ち着き、味わいもまとまった印象。 深い甘味と、フルーティーな含み香が相まって華やか。 ガス感を伴う淡い酸味が相まって、初恋みたいな優しい甘酸っぱさが広がる。 心地酔い含み香が透明感と流れてキレる。 なかなか酔い☺️ 美味〜☺️
信州亀齢長野県産ひとごこち 純米酒純米
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
108
アラジン
約2年間の氷温熟成を経て開栓! 外観は淡いイエローグリーン。 香りは優しめな爽やかさと華やかさ。 切り立ての洋梨、青リンゴ、若いメロンや青いバナナ。 フレッシュハーブの清涼感。 温度が上がるとつきたてのお餅のような米香。 サラッと滑らかなテクスチャの中に、チチッとごく微細なガス感の刺激。 控えめで綺麗な甘味から、爽やかな清涼感のある酸味がスーッと広がり、チチッとしたガス感の刺激と共に口内をくすぐる。 舌上では控えめな甘味が、透明感を感じさせながら綺麗な旨味を含んで佇み、スッとキレる。 フルーティーさと米香を感じる余韻はミディアム。 開栓4日目は…🍶 香りは、フルーティーさが増し甘く爽やかで、米香がよりはっきりと。 味わいは、甘味が一段階トーンを上げて、クリアな中にもしっかりした甘味。 ガスの微細なチリ感と、清涼感のある酸味の爽やかさはそのままに、トロッとした甘味が綺麗な旨味を湛えて、スッキリしながら存在感を残しつつ、いつの間にかキレる。 旨味の中にひとごこちらしい米感。 微かなビター感と舌の上に微かな渋みを残す、締まりのある余韻。 やっぱり好きです☺️ ご馳走様でした🍶
鍋島百周年記念酒 MODERN純米大吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
121
アラジン
富久千代酒造さんの100周年記念酒㊗️💯 700チェックインの祝い酒です🍶 外観はやや淡いゴールドグリーン。 グラスにごく微細な泡。 香りは極めて華やかで爽やかな鍋島フルーティー。 青リンゴ、新鮮な洋梨、熟した白桃やメロン。 グラスから溢れるアカシア、爽やかに香るセルフィーユ。 綺麗な米香。 上質な香水のような素晴らしい吟醸香が100周年に華を添える。 滑らかなテクスチャの中にチチッと舌をくすぐる微細なガス感の刺激。 濃い甘味がジュンッと染み込むような感覚から、果実を頬張ったかのように口一杯に広がっていく。 優しさの中に濃さもあり、スーッとしてベタつかず堪らなくラグジュアリーで、甘味と酸味はジューシー。 華やかな含み香は、米の香りも豊か。 中盤以降は雑味がなくひたすら美しい。 散りばめられた酸とガス感の煌めき。 鼻に抜けるドライ感も華やか。 飲み込み際の旨味まで美しく、その後の長い余韻はひらすら綺麗。 フルーティーで華やかな香りと、素晴らしい味わいの残心が長く続き、うっとりできる。 もう言葉は不要かもしれません。 色んな事に想いを馳せながら、素晴らしいお酒を堪能しました🍶
マナチー
アラジンさん、700チェックインおめでとうございます㊗️めちゃめちゃいい酒😳‼️
こぞう
アラジンさん おはようございます♪ おおっ!700チェックインおめでとうございます🎉鍋さまの記念酒ゴールデン🥇これは飲んでみたいな🤤酒ケースと一緒の写真をいつも楽しませてもらってます😊
ムロ
アラジンさん、おはようございます♪ ㊗️700チェックイン✅✨ おめでとうございます🥳🎉🎊 そして、すごい鍋様🍶💕羨ましい限りです🤤 これからもレビュー楽しみにしてます😊👍
ma-ki-
アラジンさん、おはようございます 700チェックインおめでとうございます🎉 ナベ様の100周年記念酒で節目酒~⤴️ 言葉のいらない旨い酒は本当に至福な時間ですよね🤤 投稿これからも楽しみにしてます
まえちん
アラジンさん、おはようございますあさ☀️😀700チェックインおめでとうございます🎉金ピカの鍋島でキリ番は凄いですね🤩✨これからも投稿勝手に拝見させて頂きます🥳
@水橋
アラジンさん、700チェックイン✅おめでとう御座います🎊🍾🥳 それにしても凄いお酒ですね♪ 眩しくて、素晴らしいお酒ですね💯
Masaaki Sapporo
アラジンさん、おはようございます😃700チェックインおめでとうございます🎊美味しそうな鍋島の記念酒でキリ番良いですね😋
fukuchane
おめでとう御座います。
スイスイスーサン
アラジンさん、おはようございます😊 700チェックインおめでとう㊗️㊗️🎊御座います👍✨ キリ番に相応しいですよね。ナベ様100周年ボトル🤩最高です✨
ヤスベェ
アラジンさん、こんにちは😀 700チェックイン、おめでとうございます㊗️🎊🎉 毎回素敵なコメントでお酒の良さが伝わってきて、いつかはアラジンさんのような素敵なコメントを書きたいのですが私には無理そう🤣
ひなはなママ
アラジンさん、こんにちは😃 700チェックインおめでとうございます🎉㊗️🎊記念酒がまた凄いゴージャスな鍋サマですね😍いつもレビューも流石で参考にしてます🤩これからも投稿楽しみにしています❣️
マル
アラジンさん、700チェックインおめでとうございます🎉㊗️ 投稿読んで、うっとりしました🥰 鍋島はあまりご縁がないので憧れます。 これからも投稿楽しみにしております!
ひるぺこ
アラジンさん、700チェックインおめでとうございます㊗️🎊もう700なんですね😳そしてラグジュアリー感たっぷりな鍋様でお祝い🥂皆さんと同様、コメントだけで酔えてしまいますね😊
ヒロ
アラジンさん、700チェックイン✅おめでとうございます🎊🎉 見た目も味わいも贅沢感満載の鍋島、羨ましいです😋これを飲んでしまったら普通の鍋島を飲めなくなりそうです🤣
アラジン
マナチーさん、ありがとうございます😄 ボトルデザインもさることながら、中のお酒もひたすら綺麗で上質で、酔いお酒でした😊 もちろん値段もよかったですが😅その価値がありました☺️
アラジン
こぞうさん、ありがとうございます😄 次の200周年記念酒は恐らく飲めないので😅この機を逃してはいけないと思ってこのお酒を呑む事にしました🍶 鍋島ファンには堪らないお酒でした!
アラジン
ムロさん、ありがとうございます😄 こちらこそ、いつもムロさんのチェックイン楽しみにしてます😊 全国制覇まであと少し!🗾🍶 頑張ってください!応援してます!!
アラジン
ma-ki-さん、ありがとうございます😄 香りや味わいなど、脳内で再現できる表現をしたいと思っていますが、力不足で中々思うようにいきません。 皆さんのコメントも参考にもっと研鑽を積みたいと思います😊
アラジン
まえちんさん、ありがとうございます😄 こちらの記念酒、ラベルが紙ではなくシルクかサテンのような生地なので、キラキラしてます✨ 昔の銘柄の「富久千代」をオマージュしたラベルデザインも優美ですよね☺️
アラジン
@水橋さん、ありがとうございます😄 折角のキリ番でお酒も素晴らしいのに、相当な時差投稿になってしまったことだけが悔やまれます😅 お酒に負けないよう、日本酒の知識や舌の経験を深めていきたいです!
アラジン
Masaaki Sapporoさん、ありがとうございます😄 鍋島は記念酒も美味しかったです☺️ Masaaki Sapporoさんのような素晴らしい写真を撮影できるよう、見習いたいです🍶📷
アラジン
fukuchaneさん、ありがとうございます😄 さけのわ暦2年半のまだまだ未熟な新参者ですが、引き続きどうぞよろしくお願い致します🙇😊
アラジン
スイスイスーサンさん、ありがとうございます😄 同じ鍋島ファンの方からキリ番の鍋島を褒められるのは、光栄の至りで嬉しい限りです☺️ 今後とも、鍋島を推していきましょう!!🍲🏝️📣
アラジン
ヤスベェさん、ありがとうございます😄 コメントを誉めていただけて嬉しいです☺️ もっと表情豊かに、ライブ感のあるコメントができるようになりたいので、今後も励みたいと思います😊
chika
700✅おめ〜🤣👍✨✨ 2種類もあるのか😍🍶✨✨ すご〜🤣👍✨✨
アラジン
ひなはなママさん、ありがとうございます😄 こちらこそ、いつもお酒をいただく喜びが伝わってくるようなチェックインを楽しみに拝見してます! 今後ともよろしくお願い致します🙇
アラジン
マルさん、ありがとうございます😄 私もこのお酒を飲んでる時は終始うっとりしておりました☺️ 私はなかなか基峰鶴にご縁がなくて憧れます😌 これからもどうぞ宜しくお願いします!!
アラジン
ひるぺこさん、ありがとうございます😄 最近中々投稿できず、かなり足踏みしました😌 ひるぺこさんにコメントを見られるのは恐縮します😅が、今後とも投稿等も参考にさせていただきますので宜しく御指導ください🙇
アラジン
ヒロさん、ありがとうございます😄 正宗ハントをはじめ活発に酒活に勤しんでおられるヒロさんを尊敬してます👍 百周年記念酒も最高でしたが、それぞれの鍋島にそれぞれの良さがあるから、どの鍋島も最高ですよ🥰
アラジン
chikaさん、おめあり〜👍✨✨ (合ってます?🤣) 山本のセクスィーとゴージャスよろしく、鍋島はクラシックとモダンの2本立てです🍶🍶 中のお酒も凄かったですよ😁✨✨
ジェイ&ノビィ
アラジンさん、こんにちは😃 キラッキラ✨の鍋様で700チェックイン㊗️㊗️㊗️㊗️㊗️㊗️㊗️おめでとうございます🎉 香りだけでこれだけ表現できるのは流石ですね😌これからもレビュー楽しみにしてまーす👋
コタロー
アラジンさん、こんにちは☀️ スペシャルなお酒で700CI🎊おめでとう御座います👏㊗️🎉 どんなお酒でも丁寧なテイスティングと詳しいレビュー✨参考にさせて頂いております😊これからも楽しく酒活してください🥳
アラジン
ジェイ&ノビィさん、ありがとうございます😄 日本酒の香りは、そのお酒を特徴付ける様々な素晴らしさがあり、味わいへの影響も大きいので、テイスティングでも大事にしています☺️ 今後とも宜しくお願いしまーす😊
アラジン
コタローさん、ありがとうございます😄 できれば口にするお酒は全てきちんとテイスティングしてログを残したいですが、仕事の飲み会等ではそうもいかないので、思い出しレビューも訓練していきたいです😊
ねむち
アラジンさん、700チェックインおめでとうございます🎉写真から漂う高級感と読んでるだけで味覚を刺激する圧倒的な表現力😋いつもお酒の魅力と造り手へのリスペクトが伝わってきて素晴らしく思います😆👍
アラジン
ねむちさん、ありがとうございます😄 ねむちさんがいつも精力的に日本酒イベントに参加されて、その中で幅広い酒蔵の方と直接お話ししながら熱心に色々なお酒を嗜まれる姿勢こそ、リスペクトを感じて尊敬してます😊
ポンちゃん
アラジンさん、700チェックインおめでとうございます🎉🎊 凄いお酒開けられましたね😳👍✨記念酒でキリ番、素晴らしいお祝いです😊いつも詳しくわかりやすいレビュー、これからも楽しみにしてます🎶
アラジン
ポンちゃん、ありがとうございます😄 ポンちゃんにさけのわ関西支部にお誘いいただいたお陰で日本酒ライフがとても豊かになりました☺️ 集まりには中々参加出来ませんが😅良ければ今後とも何卒宜しくお願いします🙇
bouken
アラジンさん 700チェックインおめでとうございます🎉🎊 J&Nさんも仰ってますが香りの表現が素晴らしいです😍 いつも丁寧で詳細なレビュー、私もこんな文章書けるようになりたいです😌
アラジン
boukenさん、ありがとうございます😄 J.S.Aのメソッドはソムリエ起源なので香り重視です😅 boukenさんの大手酒造会社から超マイナー銘柄まで幅広くカバーする知識と経験と情熱🔥を尊敬してます😊
総乃寒菊壽限無50-Hazy Moon-純米大吟醸原酒生酒無濾過おりがらみ
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
106
アラジン
寒菊銘醸さんの新商品は、壽限無🌾を醸したおりがらみのお酒。 寒菊らしいフルーティーな香りと、イキイキしたガス感。 控えめで上品な甘味、爽やかなドライ感や程良い米の旨味にほろ苦さを添えて。 おりがらみの様子を霞みがかった春の夜空になぞらえて 、Hazy Moon、朧月(おぼろづき)の名を冠された、寒菊らしい春の月見酒です🌙🍶 壽限無は、福岡県で生まれた酒造好適米🌾 名前の由来は、育成者の方が落語好きで、古典落語の寿限無から取ったらしいです😄 外観は、おりがらみだと淡くゴールドを帯びる生成色の濃霧のようなHazyな外観。 香りは、爽やかで華やかな、THE寒菊。 切り立ての赤いりんご🍎、爽やかな洋梨、若いバナナ。 フローラルな白い花。 米香は白玉団子程度。 味わいは、スーッと入ってシュワ〜ッと爽快なガス感。 控えめながら上品な甘味。 爽やかさのある酸味がしっかりめ。 爽やかな甘味酸味の中に、滓由来の米の旨味と軽いほろ苦さも感じられ、甘く華やかな含み香と相まって心地酔い。 爽やかなドライさも感じさせながら綺麗に流れていき、スッキリとキレる。 余韻はミディアム。 とっても好み☺️
ma-ki-
アラジンさん、こんばんわ 今日も美味しそうなレビューでヨダレが出ます🤤 寒菊さんの壽限無は凄く好きな感じのお酒だったので、レビュー拝見してやっぱり美味しいお酒だったなぁと再認識中です😋
ジェイ&ノビィ
アラジンさん、おはようございます😃 壽限無さんは我々の寒菊チャレンジ😅にも応えてくれそうな一本😋出会ったらお連れしようと思ってました🤗 アラジンさんのレビューを読んで更に試してみたくなりました‼️
アラジン
ma-ki-さん、こんにちは😃 寒菊の壽限無、美味しかったですよね☺️ 寒菊さんは基本各商品が各BYに1回リリースされたら終わりで、しかもすぐ売り切れるから、リピートし辛いのが難点ですね😅
アラジン
ジェイ&ノビィさんこんにちは😃 全然自信ないですが、松尾自慢生と比べると、壽限無の方がおりがらみのビターさの締まりもあってスッキリしている印象がありました🤔 寒菊チャレンジ、またお待ちしてます😁
ジャイヴ
アラジンさん、こんにちは☀ 自分も「寒菊 寿限無」頂きましたが、今のところ今年一の味わいでかなり好みでしたね🥰 まだ在庫がありそうなのでもう1本確保しておこうか悩んでます🤔
アラジン
ジャイヴさん、こんばんは😃 まだ寒菊壽限無の在庫があるお店があるんですか😳私なら絶対確保して熟成をかけますね🌙😁 最近春鹿からも壽限無を醸したお酒が出てますし、飲み比べも面白そうですね☺️
浅茅生特別純米 滋賀渡船六号特別純米
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
108
アラジン
今後は滋賀県の近江酒も色々飲んでいきたいなぁと思い、まずは手軽にスーパーで購入してみたサンデシ。 浅茅生(あさぢを)の、特別純米滋賀渡船場六号です🍶 浅茅生を醸す平井商店さんは、商店街の中にあり、本当に「商店」という感じです! 外観はやや淡いイエローグリーンのクリスタル。 香りは甘く穏やか。 良く熟したメロンやバナナのアロマ。 綺麗な麹の甘やかで爽やかな香り。 つきたての餅のような米香。 口にしてみると、サラッとしたテクスチャ。 米の甘味と同時に、非常に爽やかな清涼感を伴う酸味が清々しく舌上から口内へ広がる。 含み香も甘やか爽やかな清酒らしさが好印象。 酸味の微かな刺激の抜けが心地良く、サラッとした旨味が流れてキレていく。 余韻は大人しく短め。 中々手が回らないですが、折に触れて滋賀のお酒も色々飲んでいきたいと思います🍶😊
ポンちゃん
アラジンさん、こちらでも🙏 浅茅生じゃないですか〜😊家から一番近い酒蔵さんなので嬉しいです😆 滋賀のお酒いろんなタイプ増えたので、私も飲み直していこうと思ってます😊
アラジン
ポンちゃん、こんばんは😃 浅茅生、なかなか美味しかったです😊 滋賀が誇るスーパー、平和堂さんには、浅茅生だけじゃなく萩の露やら神開やら各種近江酒が売られていて、地元愛が凄いなぁと思いました☺️
謙信「居酒屋まるよ」ラベル純米生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
日本酒とおつまみ Chuin 新町店
外飲み部
105
アラジン
過日の立ち呑みchuinさんにて。 この日最後のお酒。 (時差投稿です。) 以前、chuinさんで初めて飲んで美味しかった謙信。 いつもの漢字のみのストイックなラベルとは随分イメージの異なるラベルだなぁと思っていたら、「居酒屋まるよ」という漫画とコラボした、マルエス酒店さんとカネセ酒店さんの2店舗限定のお酒みたいです🍶 外観は淡いイエローグリーン。 香りは穏やかで爽やか。 優しいハーブ感と、日本酒らしい香りの中に甘さが漂う。 口に含むと、スーッとスッキリ流れる。 控えめな甘味とハーブ感と清涼感のある酸味の抜け。 爽快感の広がりから流れて、程よくふくらんでキレていく。 酸味の抜けた余韻が程良く。 何気なく日常で飲みたい、そんなお酒でした。 綺麗に締めることができました。 ご馳走様でした🍶
ポンちゃん
アラジンさん、こんにちは🐦 たくさん飲まれてもきちんと味わってられるのは流石‼️ラベルが可愛いですね🎶もっとモダンな感じかと思ったら、日常にもいいお酒!〆にピッタリなの飲まれましたね😊👍
アラジン
ポンちゃん、こんばんは😃 chuinさんだと小なら1酒40mlでじっくり飲みつつ考えを巡らせながらメモしてても放っといてくれるので、ゆっくり飲めます😊🍶 こういう何気ないお酒も勉強していきたいです☺️
彩來特別純米 無ろ過生原酒特別純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
日本酒とおつまみ Chuin 新町店
外飲み部
104
アラジン
過日の立ち呑みchuinさんにて。 (時差投稿です。) お次は、関西では買えなくはありませんが、中々買いにくい彩來。 彩來も好きな銘柄🍶 こちらは彩來の中ではベーシックな特純です! 外観は極めて淡いイエロークリスタル。 香りは白葡萄、未熟なメロンのアロマ。 味わいは、甘酸っぱいファーストタッチから、チリチリっとしたガス感の刺激。 クリアな甘味と、しっかり爽やかで華やかな酸味とのバランスが酔い。 透明感のある酸味が甘味と共にしっかり抜けていってキレる。 やはり美味しい。 あっという間に飲み終えて、この日ラストのお酒へ🍶
くどき上手純米大吟醸 出羽燦々33 生酒純米大吟醸生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
日本酒とおつまみ Chuin 新町店
外飲み部
101
アラジン
過日の立ち呑みchuinさんにて。 (時差投稿です。) 続いてはくどき上手。 出羽燦々33生酒です。 出羽燦々は、山形県が誇る酒米。 ちなみに、出羽燦々100%を精米歩合55%以下まで精米して、山形酵母と山形オリジナル麹菌のオリーゼ山形を用いて醸した純米吟醸酒は「DEWA33」認定がなされます。 こちらのくどき上手は、DEWA33認定はありませんが、精米歩合33%ととっても贅沢な純米大吟醸です🍶 外観は淡いイエロークリスタル。 洋梨、メロン、バナナの甘い吟醸香。 味わいは、甘くスッキリとしたファーストタッチ。 優しく綺麗な酸味。 スーッと流れて、米感のある甘味と旨味の中で、僅かなビターさを感じさせながらキレていく。 少し複雑味も感じさせる余韻はロング。 時折酸の抜けもある。 美味いなぁ☺️ くどき上手も非常に好きな銘柄の1つ。 セラーにも何本か待機してるので、今後も乞うご期待😁 という訳で、次のお酒へ🍶
舞美人山廃純米 無濾過生原酒 sanQ(サンキュー)純米山廃原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
日本酒とおつまみ Chuin 新町店
個性的なお酒愛好会
104
アラジン
過日の立ち呑みchuinさんにて。 (時差投稿です。) やはりこれがあると飲まずにはいられない😄 舞美人のsanQです! 酸への感謝を胸に、いただきます🍶 ちなみに、今期のsanQの酸度は7.5😳 平均的な日本酒の酸度は1.3〜1.5です😁 外観はやや淡いイエローグリーン。 酸を感じるハーブやヒノキのアロマ。 おずおずと口をつけてみると、入りはそこまでかな、と思ったら、ガツーンとストロングな酸味のアタック! 思わず昔の梅干しを食べた時のようなしかめっ面😄 キレた後の余韻で、口の奥が酸味でキュッとくる。 それでも米の甘味や旨味がしっかりあるので、きちんと日本酒として美味しい。 変態…間違いなく個性的なお酒ではありますが、とても美味しいし、正直好きです😊 ちなみに燗でもかなりいけるそうです🤤 思った通りの尖ったお酒をいただけて、満面の笑みで次のお酒へ😁
まつちよ
アラジンさん🧞こんばんは🍶 ニヤけちゃいますよねこのお酒😆 分かります🤣
アラジン
まつちよさん、こんにちは😃 いやー、ニヤけちゃいました😁 まさに「個性的なお酒愛好会」に相応しいお酒ですよね。 単なる出オチではなく、おいしい日本酒として成り立っているのがまた凄いと思います😳
廣戸川純米にごり生酒純米生酒にごり酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
日本酒とおつまみ Chuin 新町店
外飲み部
103
アラジン
過日の立ち呑みchuinさんにて。 (時差投稿です。) 廣戸川純米にごり生酒🍶 ほぼ瓶底でしたが、この時期にまさか廣戸川のにごりをいただけるとは思っていなかったので、有り難くいただきました。 滓の粒にガスの泡が流れる外観。 香りは瓶底でも華やか爽やか。 洋梨、切り立てのリンゴの切り口みたいな瑞々しさのある甘いアロマ。 トロッと甘く、米の旨味を感じさせつつ爽やかに優しい酸味が抜けていく。 ガス感の刺激はごく微か。 そこからスーッと酸味が厚みのある旨味と広がってキレる。 いやー、やっぱり美味いなぁ。 スーッと飲み終えて次のお酒へ🍶
ジャイヴ
アラジンさん、おはようございます☀ この時期まで[chuin]さん寝かしてたんですね💡 ようやく自分も「廣戸川」GETして初家呑み出来るので近日開けたいと思います🥰
アラジン
ジャイヴさん、こちらでもこんにちは😃 この暑くなってくる時に、シュワっとする廣戸川にごりを家飲みできるなんて、羨ましい🤤 チェックインされるのを楽しみにしてますね☺️
鍋島純米吟醸 隠し酒純米吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
103
アラジン
鍋島純米吟醸隠し酒、通称「裏鍋島」。 いわゆる「裏」酒(ラベルが鏡文字になっている番外編的なお酒)の元祖。 裏鍋島は、色々な鍋島純米吟醸やその荒走りや責めなどのブレンド酒。 香りと味わいがその都度異なるワンオフ酒です🍶 外観は淡いゴールドクリスタル。 香りは爽やかな艶のある華やかさで、まさに鍋島フルーティー。 蜜リンゴ🍎、洋梨🍐、熟したメロン🍈、バナナ🍌のアロマ。 つきたてのお餅のような米香🌾 寝かせたせいか、深みと落ち着きも感じる。 口に含むと、滑らかなテクスチャの中に、軽くチチッと舌をくすぐる様なガス感。 甘味はしっかりと完熟葡萄のような印象ながら、しっかりした爽やかな酸味とバランスして味わい深い。 それでいてしつこさはなく、華やかフルーティーな含み香を残しつつ中盤以降はスーッと流れていき、程良い旨味を感じさせながらキレていく。 余韻は綺麗でミディアムロング。 残り香もフルーティー。 フルーティー好きには本当に堪らない。 中盤以降はスッキリしていて、飲み疲れなどもなく、食事とも好相性でした。 今回も大好きな香りと味わいでした☺️ 是非また飲みたい☺️ ご馳走様でした🍶
ma-ki-
アラジンさん、こんばんわ レビューで想像しいてると勝手に顔の角度が斜め上に~拝見するだけで美味しさを感じずにはいられませんでした🤤 ワンオフ酒とのことですが、ナベ様好きとしてはいつか呑みたいです🤗
ジャイヴ
アラジンさん、こちらでもおはようございます☀ 「鍋島」の裏の意味が気になってたんですけどアッサンブラージュ的な意味合いなんですね😲 [ワンオフ]って単語を聞くと最高にワクワクします🤣
アラジン
ma-ki-さん、こんにちは😃 自分で思い出せるよう再現性のあるコメントをしたいと思ってるので、伝わっていたら嬉しいです☺️ もっと味わいのコメントの幅を広げたい🤔 裏鍋島、是非飲んでみて欲しいです🍶
アラジン
ジャイヴさん、こんにちは😃 裏鍋島の場合は、ご指摘のとおりアッサンブラージュです! 昔は色んなお酒の荒走りと責めのブレンドだったみたいですが、今は色んな純吟酒の中取り部分もブレンドしてるそうです🤔
鍋島blossom moon純米吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
117
アラジン
鍋島の四季ごとの限定酒、moonシリーズ。 色めく春の担当は、咲き誇る花を表現したブロッサムムーン🌸🌙🍶 蕩ける華やかさに包まれた堪らない甘味酸味を、仄かなビターさで締めくくる。 花見の季節まで我慢して飲みたい春の鍋島です🍶 外観はやや淡いイエローを帯びる。 香りは蕩けるような華やかさ。 白桃、ライチ、りんご、洋梨、バナナ、白葡萄などの甘く華やかなアロマ。 蕩けるような甘さの中に、軽く爽やかな香りも感じられる。 白玉団子程度の米香。 口当たりは丸みのあるテクスチャ。 ごく軽くチチチッとくるガス感の刺激🫧 独特のテイストを纏う甘味と、軽い酸味の広がり。 透明感のある旨味がしっかり流れて、ビターさを伴ってキレていく。 じんわりとした余韻には苦味の締まりと、含み香の華やかな甘さ。 美味い☺️ 好きです😊 あぁっという間に完飲しました🍶 個人的に、冬の新酒new moonと春酒のblossom moonは特に好みに合うお酒なので、今回は無事入手できてラッキーでした。 春の日差しの中で咲き誇る桜を見ながら、酒友さんと酌み交わしたいお酒でした。 また来年も飲みたい🌸 ご馳走様でした🍶
ジャイヴ
アラジンさん、こんにちは☀ ラベルやレビュー読んでて春先の暖かな日差しの下桜眺めながら呑むのを想像してしまいました🌸満開を眺めながらも酔いですか、散り際の桜吹雪舞う空を眺めるのも一興かと🥰
ma-ki-
アラジンさん、こんばんわ BlossomsMoon私の初のナベ様でその美味しさに感激した思い出のお酒です😋 今回のレビューも美味しさが伝わってきました🤤 次は桜を見ながら呑んでみたくなりました🤗
アラジン
ジャイヴさん、こんにちは😃 ジャイヴさんのようにフラワームーンを眺めつつブロッサムムーンを一献🍶というのも素晴らしかったでしょうね☺️ 確かに、含んで目を瞑ると晴天に桜舞い散る様が思い浮かぶようでした😊
アラジン
ma-ki-さん、こんにちは😃 初鍋島がblossom moonとはまた素晴らしいですね🌸☺️ この鍋島もまた美味しかったです🍶 私も来年は桜を見ながら飲みたいと思いました😊
産土2024山田錦|五農醸生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
119
アラジン
「無肥料栽培」「無農薬栽培」の「菊池川流域産米」である山田錦🌾を、「生酛」酒母で「木桶醸造」により醸した産土(うぶすな)五農醸です🍶 シュポンッと勢いよくシャンパンのような開栓🍾 外観はやや淡いゴールドグリーン。 グラスにプツプツと粗な泡。 香りは爽やかな中に木桶感もある産土らしい香り。 ファーストインプレッションは木桶感。 オレンジのような柑橘、バナナ、若い青いメロン、和梨のアロマ。 スーッとするハーブ感と、ヨーグルトの乳清のような生酛感。 白玉団子の米香。 滑らかなテクスチャで、シュワっとイキイキしたガス感🫧 程良く控えめな甘味と、優しく抜ける酸味が、豊かな木桶感を伴って広がる。 中盤で僅かに甘味が深まり葡萄感と、綺麗な苦味が仄かに混じり和梨のような果実感。 舌の上から柔らかくガス感が抜け、それと共にドライ感がスッキリと流れてキレる。 含み香の木桶感と、心地良い苦味の余韻がミディアムロング。 大好きな産土😊 シュワっと爽やかで、スムースに入って華やかに滋味溢れる甘味旨味が広がり、余韻に木桶感も残す。 やっぱり美味しいです😊 ご馳走様でした🍶
ジャイヴ
アラジンさん、こんにちは☀ 自分も先日の名古屋でスペック違いですが「産土」GETしてきました✨ 初熊本酒家呑みになりそうです✨ レビュー読んでていつ開けようかと悩みますね🥰
ジェイ&ノビィ
アラジンさん、こんにちは😃 さけのわ振り返って見たら、我々2年ほど産土飲んでませんでした😳最近売ってる酒屋さんにも足を運んでいないので😅今度久しぶりに行ってゲットしようと思います🤗
マル
アラジンさん、こんにちは😊 アラジンさんといえば、浦里とこの産土ですね!農醸が上がると価格も跳ね上がるので、怖気付いて買えません🤣 やっぱり農醸違うと味変わるもんですか?
アラジン
ジャイヴさん、こんにちは😃 産土初ゲットおめでとうございます🎉 推し酒を飲んでいただけるのはとても嬉しいです☺️ 今後のチェックインを楽しみにしております😊 開栓にはくれぐれもご注意くださいね😁🍾
アラジン
ジェイ&ノビィさん、こんにちは😃 以前の様にほぼ全種の入手はして(でき)ませんが、産土は定期的に飲みたくなるので常備しています☺️ 暑い時期にもピッタリですし、2年は流石に長いので是非すぐ買いましょう😁
アラジン
マルさん、こんにちは😃 農醸は美味さの指標ではないですが、蔵元によれば、農醸が上がると、米の力が増すと共に、醸し手の思いが全然違うので、味は全く異なるそうです🤔 最近浦里が買えず飲めずなのが悩みです😌
山形正宗純米酒(レトロラベル)純米
alt 1alt 2
alt 3alt 4
117
アラジン
出張帰りのリアルタイム投稿②(ラスト)。 一合瓶を2本買って新幹線に乗ったので、こちらの山形正宗純米酒レトロラベルで、ささやかな宴を締めます🚅🍶 こちらは完全にジャケ買いしたお酒🍶 ラベルデザインが格好酔過ぎ😁 外観はやや淡いゴールドを帯びるクリスタル。 香りは甘やかで爽やか。 程良く熟したメロンやバナナの香り。 チリっとする微細な酸を含む麹の爽やかさ。 米香はお餅程度。 味わいは… 口当たりはサラッとしたテクスチャ。 含むと一瞬甘いかなと思わせてからの、スッとする酸味の広がりと抜け。 甘味はかなり控えめで、香りや酸味の広がりに清酒らしさを感じさせるニュアンスもありつつ、さっぱりした綺麗な旨味がしっかり感じられる。 心地酔い刺激を伴う酸味の抜けが爽やかで、軽やかにキレる。 余韻は大人しめ。 ややクラシック寄りで、燗につけてみたくなる味わい🍶 たい焼きと合わせると、キリッと感が少し丸くなり、出羽燦々の旨味がよりはっきりと感じられて、これもまた悪くない☺️ まぁ好きなものを合わせて、気に入らない訳がないですね😊 細やかな癒しの時間を過ごせました🍶 ご馳走様でした☺️
ポンちゃん
アラジンさん、出張お疲れ様でした😊 一合便、ラベルとのバランスもよく可愛くていいですね♪たい焼きと合わされてるのがアラジンさんらしくて😆👍そして飲み鉄でもちゃんとレビューされてるのが流石です✨
アラジン
ポンちゃん、こんばんは😃 一合瓶だと色々楽しめて酔いです🍶😊 新幹線での独酌は、お酒と向き合う時間が取れるので、割とテイスティングに向いてます! わかばのたい焼き、完全な趣味ですが美味しいですよ☺️
ジャイヴ
アラジンさんこんばんわ🌛 東京出張お疲れ様です🙇 [たい焼き]アテに一合瓶呑み比べ、ゆっくりとした新幹線お疲れ会するのにピッタリな組み合わせですね🥰 [わかば]さんの天然物たい焼き美味しそうです
アラジン
ジャイヴさん、こんばんは😃 日本酒で気持ちを解きつつ、甘味でメンタルをチャージ! 個人的には大好き×2の完璧な組み合わせです😁 東京だと真っ先にたい焼きわかばさんと酒屋の鈴傳さんのコンボを想起します☺️
あぶくま純米吟醸(レトロラベル)純米吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
113
アラジン
たまにはリアルタイム投稿を。 出張帰りに、ささやかに新幹線で独酌を🍶 前半はあぶくま純米吟醸レトロラベルから。 東京駅のはせがわ酒店で購入しました😄 (ちなみに近くにあるはせがわ酒店パレスホテル店では、産土山田錦二農醸も売られてました😳買ってませんが😌) 外観は淡いイエローグリーンのクリスタル。 優しくも爽やかな吟醸香。 酢酸イソアミル系の若い青肉メロンやバナナのアロマ。 爽やかなセルフィーユ。 白玉団子程度の米香。 味わいは、滑らかでまろやかなテクスチャ。 控えめな甘味から入り、爽快感を伴う酸味がサッと広がっていく中、青いメロンの吟醸香が心地酔い。 爽やかな酸味の刺激が鼻へと抜けていく中で、甘味がトロッと丸みを帯びてしっかりした旨みへと変化。 そのままキレていき、じんわりとした温かみを伴うほんの微かなビターさの余韻。 久々のあぶくまですが、やはり酔いですねぇ☺️ 私の東京出張の定番土産(自分用)は、四ツ谷のたいやきわかばさんのたい焼きです。 つまみを買う時間を削ってどうにかありつけました😁 あぶくまがしっかりした味わいなので、たい焼きに負けず、酔い感じです😊
ヤスベェ
アラジンさん、こんばんは😀 出張お疲れ様でした😀 しかしながら、しっかり居酒屋新幹線を楽しまれてますね😀 閉店時間を間違えないように、気をつけてお帰り下さい😀
アラジン
ヤスベェさん、こんばんは😃 確かに閉店時間を守らないと大変なことになりますね😁 用法容量を守って1合瓶×2の慎ましい宴でしたので、早々に飲み終えて気持ち酔くウトウトした後、無事目的駅に到着できました🚅
ジェイ&ノビィ
アラジンさん、こんにちは😃 🏮居酒屋新幹線🚅で一合飲み😋良いですね!写真だけ見ると一瞬ミニチュアかと思いました😅たい焼きをアテにあぶくま!なんか良いですね🤗
アラジン
ジェイ&ノビィさん、こんばんは😃 1泊すら出来ないせわしない日帰り出張なので、せめて帰り道は満喫しました🏮🚅🍶☺️ レトロラベルの一合瓶が沢山売られていて、集めたくなる可愛さです😄 甘味×🍶は正義です😁
新政亜麻猫 直汲 2022純米生酛原酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
124
アラジン
4月以降、酒活の時間が取れず、お酒を買ったり家飲みする時間の捻出が難しくなりました😌 酔い機会なので、自宅で貯蔵(熟成)中のお酒を開栓します。 亜麻猫は氷温で1年9か月熟成での開栓。 外観はやや淡いゴールドグリーンのクリスタル。 グラスにはプツプツとガスの泡🫧 香りは落ち着きある爽やかさと深みを感じる甘やかさ。 ドライ杏のアロマ。 熟したマクワウリのような瓜感。 ふんわり木桶感。 深い緑、花。 生酛由来の乳製品香は乳清の雰囲気を纏っている程度。 米香は綺麗な白玉団子。 滑らかな中にプツプツとガスの泡。 葡萄の果肉のような果実感のある甘味が感じられたかと思うと,クエン酸のようなライトでアタック感のある酸味がサーっと透明感を纏って広がる。 そのまま喉奥へと駆け抜けていき、甘味の余韻と透明感のある旨みが舌の上に佇んでキレる。 駆け抜けた酸味の余韻も心地酔く。 低温帯だとより酸味が爽快で、後口の深みと透明感を湛えた甘味と旨みが引き立って、好み☺️ 杯を重ねると、中盤から透明感が前に出て、酸味とガス感が爽やかな中でスイスイ飲んでしまう😊 亜麻猫はかなり久々ですが、やはり美味しい🐈☺️
ma-ki-
アラジンさん、おはようございます 4月以降お忙しくされているのですね💧 お疲れ様です🍀 亜麻猫さん初めて呑んだ感動を思い出す素敵なレビューです😋 お疲れが溜まり過ぎないようお気をつけくださいね
ジャイヴ
アラジンさん、おはようございます☀ お仕事大変ですね、お疲れ様です🙇 16ヶ月寝かせた「亜麻猫」🐾、何処となく色味が濃くなった気もしますね🥰 しかもちゃんとガスの気泡が残るんですね✨
マル
アラジンさん、お疲れ様です🙇 年度替わりは忙しいでよね😅 そんな疲れた体にはやっぱりクエン酸ですよね👍🤣 キュッとくる酸味と甘さが染みますね!
ポンちゃん
アラジンさん、こんにちは🐦 忙しくて疲れも溜まってこられますよね💦そんな時の亜麻猫、体が欲するようなピッタリの味ですね😊 時間経っても深みが増して嫌な味しないのはさすがですね✨
アラジン
ma-ki-さん、こんにちは😃 お気遣いありがとうございます😊 日本酒はじっくり味わいたいので、そのせいで飲む時間が取り難かったりもしてます😅 暫くは酒活も低空飛行です✈️😌 亜麻猫は流石の旨さでした😊
アラジン
ポンちゃん、こんばんは😃 疲れた時は酸っぱいものが欲しくなりますよね☺️ クエン酸チャージに亜麻猫はピッタリでした! 氷温熟成の恩恵もありますが、流石の新政、老ねたりへたったりせず酔い感じになります😊
アラジン
ジャイヴさん、こんばんは😃 コメントが遅れてすみません🙇 直汲は流石で、亜麻スパみたいな旺盛なガス感で爽快でした🫧 滓が多少瓶底に見られたので、火入れですが多少は瓶内二次発酵してるかもしれません🤔
アラジン
マルさん、お疲れ様です😃 コメントが遅れてすみません🙇 勤務環境の変化は仕方ない事ですが、やはり心身に負担がきます😌 疲れた時には酸っぱいもの!と思って選んだ亜麻猫が狙い通りに癒しをくれました🍶🐈😊
1