Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
なべしま鍋島
13,403 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

鍋島 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

鍋島のラベルと瓶 1鍋島のラベルと瓶 2鍋島のラベルと瓶 3鍋島のラベルと瓶 4鍋島のラベルと瓶 5

みんなの感想

富久千代酒造の銘柄

鍋島

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

佐賀県鹿島市浜町1244−1Google Mapsで開く

タイムライン

鍋島純米吟醸 山田錦
alt 1
28
kyujim
ぶどうやバナナの吟醸香、ほのかなガス感に甘やかな飲み心地、しっかりとしたアルコール感と苦味でキレていきとても美味しい。
鍋島Summer Moon 吟醸吟醸
alt 1
18
デビル
【銘柄】鍋島 Summer Moon 吟醸 【蔵元】富久千代酒造(佐賀県鹿島市) 【酒の種類】吟醸 【使用米】兵庫県旧東条町産 特A地区山田錦100% 【精米歩合】50% 【アルコール度数】15% 【酒器】ワイングラス 【香り】+1.5(白桃、マスカット、青リンゴ) 【外観】クリスタル 【味わい】 ボディ:1.5 酸:2.0 甘さ:1.5 旨み:1.5 苦み:1.0 【余韻】短めでスッキリ 【印象】香り系淡麗辛口 これもブラインドで。 香りは白桃系で、香り酵母っぽい複雑さだが、ボリュームはそこまで派手ではない印象。味は膨らみがあり、甘やかでいかにも削った山田錦って感じだが酒粕感もあり精米度数相当な印象。アル添してるのはちょっと意外だった。 【ペアリング】冷や奴、白身魚のカルパッチョ、夏野菜の揚げ浸しなど軽やかな夏料理に好適。 【リピートスコア】2.0
alt 1
Sanbun (三ぶん)
27
Yuko
兵庫県産山田錦を100%使用しております。 心地よい香りは穏やかながら南国フルーツを思わせ、お米の旨みがぐっと凝縮しながらも、 のど越し爽やかな清涼感あるお酒に仕上がってます。
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
89
T.KISO
採点☆☆☆☆ 香りは、ほのかにイチゴ🍓を感じるフルーティーな香り❣️ 口に含むと、米の旨味がフワッと広がり、愛山らしい甘味のある味わいが広がります😆 穏やかな余韻がありつつ、綺麗にフェイドアウトするキレがありますねー🎶 全体的に落ち着いた雰囲気を感じがする、鍋様の特純らしい食中酒向けの美味しいお酒♥️
chika
コレは美味しいな😋🍶✨✨
理華
鍋島でいちご🍓?!😍😍これ飲んでみなきゃだな⤴️⤴️😍
T.KISO
chikaさん、これ美味しいですよね♥️
T.KISO
理華さん、あくまでも仄かにですよ😁
alt 1alt 2
家飲み部
35
ZAWAWA
@及川さん 開栓直後はやや酸味が強いと感じ?がしたが、飲んでいくと慣れてきていい仕事してる鍋島は裏切らない 一週間ほど時間を空けて飲んだら、酸味がマイルドになり私好みの旨味溢れるジューシーな鍋島に変身!!! やっぱり旨い😋😋😋
alt 1alt 2
揚×肴×酒 ほしな
30
Kayo
はいうまい もっと甘いかと思ったけど、そんなことない けど、ちゃんと奥に米の甘味感じするサッパリさ 富士、錫の順に酸味が増すけど、嫌じゃないのよねー 美味いっ!
alt 1alt 2
スタンディングバー マツザキ
外飲み部
117
ヒロ
☀️ 甘さは控えめ、苦味はやや多め。 クラッシックの名前の通り、骨太感があります🦴 微かに漂う吟醸香がモダンな雰囲気も合わせてくれます。 うーむ、これは大人の鍋島🤔 確かに、年配の人👴🏻はこういうタイプが好きかもしれない😌
1

富久千代酒造の銘柄

鍋島

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。