Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
うたしろ雅楽代
1,555 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

雅楽代 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

雅楽代のラベルと瓶 1雅楽代のラベルと瓶 2雅楽代のラベルと瓶 3雅楽代のラベルと瓶 4雅楽代のラベルと瓶 5

みんなの感想

雅楽代を買えるお店

商品情報は2/11/2025時点のものです。

当サイトは楽天アフィリエイトのパートナーです。

天領盃酒造の銘柄

天領盃雅楽代

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

タイムライン

alt 1
27
じま
雅楽代鳴神 前回店でお勧めしてもらった玉響でハマったのでこちらも勧められ購入。 淡麗辛口らしいが度数も少し低く口当たりもモダンな甘みあり 単独でも頂けてタイプ違えどこれも早くなくなりそう
雅楽代風花 活性にごり生生酒にごり酒
alt 1
alt 2alt 3
桜本商店
家飲み部
163
Masaaki Sapporo
8.5点(妻8点) 原料米: 一本〆 精米歩合: 非公開 アルコール: 14.5度 日本酒度: 非公開 購入店 桜本商店本店(札幌市中央区) 開栓時 シュポン ガス感そこそこ 微かにメロンヨーグルトのような上立ち 上立ちと同じやや華やかな香り、柔らかい米の旨みと甘さが乳酸っぽい酸味とチリチリしたガス感とともにひろがり、少しのほろ苦でスーッとキレていく かなりのにごりだが、キメが細やかで香りもほど良く苦味も抑えられ、後味すっきりで爽やかな印象 食事にも合わせやすいし、単品でも杯が進む美味しさ 皿うどんに良く合った
soumacho
Masaaki Sapporoさん、こんばんわ😃 雅楽代は私の地域の酒屋でも結構推してるので気になってます 新潟酒は呑んでみたい銘柄が多くてどれから手をつけるか迷ってるので参考にさせてもらいます😄
Masaaki Sapporo
soumachoさんこんばんは🌙雅楽代もそうですが、至や菊水ふなぐち、荷札酒と新潟のお酒今のところ美味しいのが多いです✨麒麟山もそのうち飲んでみたいですね😋
ジェイ&ノビィ
Masaaki Sapporoさん、こんばんは😃 雪景色に白く輝くマサヨさん🤩ラベルデザインも相まってカッコいいですね👍 皿うどんとか合いそー😚
ひるぺこ
Masaaki Sapporoさん、こんばんは。冬の雪が降る積もる佐渡で順徳天皇が佇んでいる様子(らしい)が本物の雪景色に溶け込んでより神々しくて見惚れてしまいました😊雅楽代の活性にごり美味しそう😋
コタロー
Masaaki Sapporoさん、こんばんは🌙 私も先日この風花頂きました☺️仰る通りのきめ細やかなスッキリにごり、美味しかったです👍雪の中で後光の差している順徳天皇、高貴ですね✨
Masaaki Sapporo
ジェイ&ノビィさん、こんばんは🌙今夜は、孤独のグルメのパクリレシピの豚バラとネギの炒め物と麻婆豆腐に合わせましたが、スッキリ美味しくいただけました😋
Masaaki Sapporo
ひるぺこさん、こんばんは🌙こちらの雅楽 代モダン寄りではありますがワイン感が少なくスッキリ美味しかったので是非😋佐渡に行けたら天領杯酒造と逸見酒造は訪ねてみたいです✨
Masaaki Sapporo
コタローさん、こんばんは🌙2日目も美味しくいただけました🍶あと2〜3日は楽しめそうです😋冬は会社の近くの公園が良い撮影スポットになります😁
雅楽代風花 活性にごり
alt 1
24
keit1007
個人的な評価(5段階) 香り ︰★★ 甘さ ︰★★★ 重さ ︰★ 酸度 ︰★★ キレ ︰★★★★ ガス感 ︰★★★★ フルーティーさ︰★★★ 好き度 ︰★★★★★ ▶コメント 甘さはあるがキレ&ガス感がありスッキリ飲める。何よりラベルのデザインが◎。リピ買いして水差しに使ってます!
alt 1
67
あべちよ
香りはうっすら柑橘系 テクスチャはソリッド 甘さ控えめでチリチリ感が刺激的 シャープでかなりドライ 例えるならレモン入りのウィルキンソンかな🍋 後味の強めのビター感も印象的 SilsMariaの生チョコとペアリング
雅楽代ウロボロス貴醸酒
alt 1alt 2
和酒処天ぷら たかさん
50
部下🐤
いつもの天ぷら屋さんの飲み比べ💓 寒菊たちはもちろんおいしかったのですが、 ウロボロスがおいしかったので そちらでチェックイン!! 甘い酒が好きな私ですが 貴醸酒は甘すぎて、大好きではない😅 でもこの貴醸酒はおいしかった! 熟成酒の貴醸酒らしく、 熟成とかもあんまり得意じゃないけど マイナス✕マイナスはプラスになるのか (↑あくまで個人的に!) 甘すぎるのを古酒がメッてしてくれるのか 甘が強すぎなくてとてもよかった✨ 新政好きの私ですがヒノトリより好きでした👍️
alt 1alt 2
24
umauma
炭酸系の日本酒がないか確認したところで勧められたのが雅楽代でした 生酒のガス感がありつつ、すっきりフルーティな味わいでとても美味しいお酒でした 生酒以外でも飲んでみたい
alt 1alt 2
家飲み部
167
la
桃、レモンを感じる匂い 微発泡、スッキリした口当たりからオリのようなコクがあり酸味。甘みと苦味が調和したような味に旨みで唾液がでる。美味しい。飲みやすい。 4日後まとまり感でて旨み甘み酸味でさっぱり美味しい
1

天領盃酒造の銘柄

天領盃雅楽代

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。