Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
かいうん開運
2,514 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

開運 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

開運のラベルと瓶 1開運のラベルと瓶 2開運のラベルと瓶 3開運のラベルと瓶 4開運のラベルと瓶 5

みんなの感想

開運を買えるお店

商品情報は4/5/2025時点のものです。

Amazonのアソシエイトとして、藍色システムズ株式会社は適格販売により収入を得ています。

土井酒造場の銘柄

開運

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

静岡県掛川市小貫633
map of 土井酒造場
Google Mapsで開く

タイムライン

開運春陽純米生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
外飲み部
92
まつちよ
開運の春陽です🍶 元々糖尿病や腎臓病患者向けの低たんぱく米として開発されたのですが、アミノ酸が少ない(雑味が少ない)お米という事で酒米として利用が始まったそうです。 上立ち香はほんのり華やかな甘い香り。 口に含むと開運らしくさっぱりクリアな甘味と旨味ですがちょっと固いかな🤔 今後に期待でしょうか🤔
開運祝酒 純米吟醸純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
21
Koji
正月用に購入して開けていなかったひと瓶。4月12日地鎮祭の祝事に際して開ける。はっきりと広がる甘みと旨み。酒蔵の努力が感じられる「開運」。
alt 1
19
おふな
浜松に日帰りで行った時に飲んだのを思い出して投稿します。 ほどよい甘さで飲みやすく、静岡おでんとめちゃくちゃ合います。
開運無濾過 純米 山田穂
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
28
ヒデくん
今日は開運を開栓 一升瓶 スッキリ、フルーティー感も感じキリッと感もあり美味しいお酒 お店の方は、静岡最近アツいと仰ってました。その通り!
開運愛山純米生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
外飲み部
112
まつちよ
開運の愛山です🍶 上立ち香はほんのり甘い香り。 口に含むと愛山らしい上品な甘味と旨味。 開運らしくクリアで綺麗ですね😊 美味しかったです🍶✨️
開運無濾過純米 春陽
alt 1alt 2
26
はまち
トップにほのかにマスカットのような香りを感じ後にじんわりアルコールを感じる一杯。 スッキリ辛口で、サーモンなど脂のくどい白身魚に合いそうな一杯。 精米歩合55% 好き度3.2
開運純米原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
おばんざいと和飲 杏都
23
tai
開運 純米生無濾過 製造元 土井酒造場(静岡県) 特定名称 純米酒 原材料 米・米麹 生/火入れ 生酒(加熱処理無し) ■甘辛:やや辛口 ■原料米:山田錦 ■精米歩合:55% ■アルコール度数:17度 ■日本酒度:非公開 ■酸度:非公開
開運純米無濾過 春陽純米生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
81
ヒラッチョ
池袋東武の酒売場にて、開運の春陽米の純米無濾過生酒を見かけ即購入しました。 私は開運ファンですが、好きな酒の新しい種類を飲むのはワクワクします。 この日の夕食は豚しゃぶメインで。 春陽(しゅんよう)米の酒は私は七田で飲んだことがあるのみでしたが、この開運ではいかに。 開運の純米無濾過生酒にしては、ビシッとはキレず、ソフトで柔らかい味わいといいますか、春の陽だまりの様な。 そういう意味では、やはり春陽米🌾自体の特徴がそれなりにあるのかも知れません。
1

土井酒造場の銘柄

開運

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。