さけラン
ホントは「雅楽代」を呑んでみたかったんだけどモチロンここへはお披露目ナシ!
まぁ蔵自体未飲だったから、まぁこの際何でもヨシ!
出羽早速
と、その前に……
まず3枚目にある「純米酒」と「純吟にごり」を試飲してみたのだが……
これがね〜
何ともね〜
くろぉどもね〜
その場にいた蔵人さんに話を聞いてみる事に
「このヘンのお酒は社長(例の金融機関ご出身のイケメン)も口出し出来ない聖域なんですよほほほほぉ」
との事で全てを理解したさけランは逃げるようにこのお酒を試飲ナシで持って帰ったって訳(Why?)
出羽改めて
まず表向き典型的な「クラシックライト」
残念ながら初心者さんにはあまりお勧め出来ない。
それ程に淡麗辛口な新潟県酒をやや旨口に振った程度の味付けで食中酒向け全振り設計。
つまり毎晩酌用に最適化されてあり、日頃から呑み慣れたお父さん向きって所。
ただ低Alcを感じさせないストロングなアタックは意外でさらに苦味が特徴的な一面もイトヲカシ。
冷酒より冷やが酸味と甘味をほんのり色付けしたマスカットのニュアンスが浮き出てきてSoSo
ひるぺこ
さけランさん、こんにちは。天領盃と雅楽代の違いを身をもって体験?蔵人さんのコメントめちゃわかりやすい🤣ちゃんとお持ち帰りしてるところが律儀なさけランさんですね😊
さけラン
ひるぺこさん毎度〜も〜👋
雅楽代もう呑みましたぁ?
自分まだなんですけど、きっと今回の3酒との違いにまずはビックリ!?……からの「ウンウン、分かるよ社長〜」って唸ってる自分の姿を妄想してます😇
bouken
さけランさん 毎度です✨
4年程前に写真に写ってる純米吟醸飲みましたが美味しいけど🤔って感じでした😅
佐渡で一番大きい蔵だったらしいので地元向けクラシック酒質の需要が今もあるんですかね?
さけラン
bouさん毎度です〜👋
でしょうねぇ
従来地元向けのお酒をスッパリ切り捨てて全く新しいブランドを一から育てる蔵と、ココみたくどうしても切り離せない銘柄を並行して造ってる蔵。って所なんでしょうね😇
ジェイ&ノビィ
さけランさん、おはようございます😃
こういうレポート出してもらえると、初心者の我々も飲む時に何合わせたら良さそうかとか、メッチャ参考になります👍
次はマサヨさんのレポートお待ちしてまーす👋
pyonpyon
さけランさん、おはようございます!さけランさんの楽しいレビューで自分も飲んだ気分になりました🎵😋グラスはスガハラですか~❓️おしゃれなカラーですね✨
さけラン
またまたぁぁぁ😏
もはや
「栃木が誇る酒賢人」たるお二人が初心者だなんて┐(´ー`)┌
(ウ、雅楽代早く呑みたいな〜💧)
さけラン
おぉっと!?💦
スガハラって言うんですね😅
こんにちはpyon2さん👋
いや〜💧確かumieの雑貨屋さんで購入した……かな?
ちゃんとブランドとか作家さんの名前も覚えないとイカンですね〜💧