Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
なべしま鍋島
13,349 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

鍋島 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

鍋島のラベルと瓶 1鍋島のラベルと瓶 2鍋島のラベルと瓶 3鍋島のラベルと瓶 4鍋島のラベルと瓶 5

みんなの感想

富久千代酒造の銘柄

鍋島

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

佐賀県鹿島市浜町1244−1Google Mapsで開く

タイムライン

alt 1
alt 2alt 3
ナベさま部
27
KazKaz
さっぱり、すっきり、フルーティー🌸🍶✨ 甘旨🐴、やや辛でオイシー❕ 夏の味🎆 とても美味しくいただいてます(^-^)/
鍋島兵庫県特A地区吉川産山田錦特別純米
alt 1
家飲み部
90
さくまる
20250818 果実系の甘い香りをフワッと感じますが 口に含むと酸味が一気に強くなります( *¯ ꒳¯*) ピチピチの鍋島感があり最後は旨みと苦味(*^^*) ごちそうさまでしたm(_ _)m
鍋島きたしずく40純米大吟醸
alt 1
alt 2alt 3
外飲み部
125
まえちん
ଘ(੭ˊ꒳​ˋ)੭🍶🍶🍶🍶 酒粋醍醐さんにて③ 次は相方さんが頼んだ鍋さまの純大きたしずく😋 口に含むと、ガス感と酸味が初めにきます😊フルーティーなぶどう🍇のようですね😚👍✨余韻はやわらかで飲み疲れなしでグイグイいける美味しいお酒でした🥳
鍋島純米大吟醸 山田穂純米大吟醸
alt 1alt 2
個性的なお酒愛好会
22
はるアキ
富久千代酒造さんの『鍋島 純米大吟醸 山田穂』 山田穂は、酒米の最高峰とされる「山田錦」は母系であり、高品質な酒米。 和梨や干し林檎、ポン菓子といった郷愁を誘う要素がありつつ、はっきりとした吟醸香があり、和モダンな雰囲気があります。やや堅めな口当たりで、コンパクトでさばけの良い甘みと控えめだが余韻の長い旨味があり。出すぎた要素がなく後口は整っているお酒です。 特定名称 純米大吟醸酒 原材料 米、米麹 精米歩合 40% 使用米 山田穂 アルコール度 16%
鍋島鍋島 純米大吟醸 短稈渡船(たんかんわたりぶね)純米大吟醸
alt 1alt 2
個性的なお酒愛好会
23
はるアキ
富久千代酒造さんの『鍋島 純米大吟醸 短稈渡船(たんかんわたりぶね)』 短稈渡船(たんかんわたりぶね)は、酒米の最高峰とされる「山田錦」の父系であり、岡山県「雄町」の子にあたる酒米。 穏やかな果実香と柔らかな口当たりを感じさせてくれます。 上品でありながらもジューシーで豊潤な味わいが特長の逸品。 カスタードや穀物や乳製品のような柔らかさを基調に、うっすらと若さと吟香を纏う。味わいは雑味がなく、素直に口の中を漂う。やわらかい口当たりで、微量の苦味が全体を引き締めている。 特定名称 純米大吟醸酒 原材料 米、米麹 精米歩合 40% 使用米 渡船2号 アルコール度 16%
1

富久千代酒造の銘柄

鍋島

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。