Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
とよくに豊国
238 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

豊国 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

豊国のラベルと瓶 1豊国のラベルと瓶 2豊国のラベルと瓶 3豊国のラベルと瓶 4

みんなの感想

豊国酒造 (会津)の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

福島県河沼郡会津坂下町字市中一番甲3554Google Mapsで開く

タイムライン

豊国純米吟醸 生原酒純米吟醸原酒生酒
alt 1
家飲み部
38
ぽん
豊國酒造 「豐國 純米吟醸 生原酒」 福島県会津坂下町の蔵。 福島県産「夢の香」55%精米。 メロンのようなフルーティな香り、 優しい米の旨味、ほのかな苦味と 渋味のバランスが良く、スッキリと したドライな後味。 #日本酒
豊国純米大吟醸純米大吟醸
alt 1
alt 2alt 3
27
パーム農家
誕生日に両親からもらった地元の豊国。香りは極々控えめ。少しクセのある味わい。甘味と酸味と苦味と…純米大吟醸らしい綺麗な酒質に、あえてと思われる糠っぽいクセ。これは好き嫌いが分かれそうな気がする。こういうクセを楽しめる自分を嬉しく思う。
豊国豊國×豊川農産×IIE Lab.
alt 1
alt 2alt 3
蔵元部
103
まつちよ
会津若松最後の夜は日本酒BAR 酒粋心 我流さんで。 植木屋頒布会限定の豊国🍶 会津坂下町産のお米でお酒を、同じく木綿でラベルを造っているそうです。 実は今気付いたのですが、福島には会津坂下町と中通りにある古殿町に豊国酒造があるんですね。全然知りませんでした😅 上立ち香はほんのりお米の甘い香り。 口に含むとお米感たっぷりの甘味。 なかなか美味しかったです🍶 3枚目は会津坂下町にある豊国酒造の蔵です。 「央」の五ノ井酒店さんの真向かいにあります。
豊国シン・豊国純米原酒生酒
alt 1alt 2
27
Heroyui
早稲田の飲み屋にて。 控えめなフルーティ香。爽やか。 淡麗甘辛な感じだが、甘さが強め。 程よいクセもあり、飲みごたえあります。
alt 1
alt 2alt 3
19
sakesuka08
シン豊國 アルコール分17度 精米歩合65% 使用米 シン豊國78% 夢の香21% 話に聞いていた酒米での仕込酒 豊國の特徴の辛さとキレ。 ふくよかな香りは絶品。これがシン豊國? スキ 自分で捌いたシメサバに合わせて
豊国裏豊國 純米酒 槽口直汲 責純米責め
alt 1alt 2
家飲み部
71
へろ8
11月の初呑みで気に入ってしまい、すぐにリピートしておいたものを開栓しました。 前回は、よく冷やしていただきましたが、今回は常温と燗酒でいただきました。 常温は、甘みよりも苦味がまさっていましたが、燗酒では、苦味が消え、酸味が効き呑みやすくなりました。 個人的には、よく冷やして呑むのが好みです。
1

豊国酒造 (会津)の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。