Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
はんぞう半蔵
1,147 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

半蔵 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

半蔵のラベルと瓶 1半蔵のラベルと瓶 2半蔵のラベルと瓶 3半蔵のラベルと瓶 4半蔵のラベルと瓶 5

みんなの感想

大田酒造の銘柄

半蔵花芽実

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

三重県伊賀市上之庄1365−1Google Mapsで開く

タイムライン

alt 1alt 2
酒宴にて醸す心をたしなミーツ
10
ねむち
奉祝新嘗祭 第五回神恩感謝 三重新酒祭⑱ 半蔵はあまり飲んでないし、珍しく&もあった。 ◉半蔵 純米大吟醸 & 雄町 旨味以前に飲んでるけど再確認。パイナップル感は少し、しっかりイメージ通りの雄町っぽい旨味とコク。 ◉半蔵 純米大吟醸 神の穂 生原酒 新酒っていってたかな。スッキリさとフレッシュさ。雑味なくクリアで、軽やかな酸味でスッキリ。  ◉裏・半蔵 純米大吟醸 中取り(特別限定品) これも裏なので森下酒店の限定。旨味が強く感じれて、ほどよい甘味。これはかなり好みのタイプでめっちゃ旨くて買って帰りたかったな。 半蔵はどれもレベル高くて好印象。
半蔵特別純米酒 忍び辛口特別純米
alt 1
旅飲み部
16
mi-sa
やさしい米の旨味から辛口の旨味へ切り替わり飲みやすく美味しい。個人的にかなり好み。
半蔵&愛山 七代目の思い、、、純米大吟醸
alt 1alt 2
53
ももこ
原材料 愛山(兵庫県)50% アルコール度数 16度 日本酒度 酸度 使用酵母 仕込水 鈴鹿山系伏流水 旨み深め酸味薄めの甘口で日本酒ビギナーにもすすめやすい 白レバーレア焼きをごま油と共に
半蔵裏・半蔵 神の穂純米大吟醸中取り
alt 1alt 2
18
Shinkazu
とてもキレイでレベルが高い。 むちゃくちゃ美味い香り高いな正統派キレイなお酒。 もりしたという酒屋さん限定らしいが、コイツはヤバい!
alt 1
56
吉報シモサ
根室どすこいさん。 飲み比べ3品目。半蔵の辛口純米神乃酒になります。辛口感は控えめな気がします。一つ前に飲んだ山車に比べたら確かに辛口ですが流れは似ているようです。米の甘さ主体のちょい辛系。通常の塩系アテと合わせるならコチラかなぁと感じます。雑味がないので飲みやすいです。辛口苦手な方にもコレは大丈夫かと思います。最初の越前岬に比べると推しは控えめと感じました。
1

大田酒造の銘柄

半蔵花芽実

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。