Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
こうえいぎく光栄菊
8,954 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

光栄菊 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

光栄菊のラベルと瓶 1光栄菊のラベルと瓶 2光栄菊のラベルと瓶 3光栄菊のラベルと瓶 4光栄菊のラベルと瓶 5

みんなの感想

光栄菊酒造の銘柄

光栄菊

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

タイムライン

光栄菊SNOW CRESCENT 山田錦
alt 1
24
kizens
とても美味しい。 マスカット、梨、みかん、乳清、チョークの香り。 強発泡でおりがらみのマットな口あたり。ほの甘く、豊かな旨味、はっきりとした酸味、きれいなミネラル感、柑橘系の苦味のフィニッシュ。 温豆腐、あかいかの炙り刺身、もやしと国府白菜の焼き付け、春雨サラダと合わせる。
光栄菊スノー・クレッセント原酒生酒無濾過発泡
alt 1
alt 2alt 3
雪乃屋 こぐれ酒店
家飲み部
34
Yoshi
開栓時の吹き出しにご注意とお店の方にも言われたので慎重に開栓… 何とか無事成功♪ さて楽しみにしていたスノー・クレッセント 甘さ寄りより酸味の味わいがまさる くどくないさっぱりとした酸味バランスで飲みやすい。そこにオリのジューシーな味わいが混ざり矢継ぎ早に杯がすすみ飲み干してしまいます 来年も年末の楽しみにしたい
光栄菊Snow Crescent スノウ・クレッセント 山田錦 うすにごり生
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
46
Ryohei
2025.140th。 大好きな光栄菊のスノクレ! 今年の新酒にごり酒は総じてレベルが高い印象で、スノクレもとても美味しかったです。 味わいとしては、開栓初日は比較的旨味、甘味は抑えめで、新酒らしいキレを強調したような感じです。開栓2日目は梨のような甘味が増してきます。2日目の方が個人的には飲みやすくて好きかもです。 今年の新酒も今のところハズレなしなので、今後も楽しみにしていきます。 ご馳走様でした!
光栄菊Sukai 清海特別純米
alt 1
alt 2alt 3
Bar Oscar
家飲み部
19
oosuka
久々の光栄菊。 そしてこの清海は本当にすごい! 日本酒の嫌なところを全て潰してくれてて、誰にでも勧められそう。 度数も低いので本当に美味しい水だ!
光栄菊スノークレッセント
alt 1
43
みー
開栓注意とのことでビビりながら。スパークリングワインなみにポンっと大きな音が出ました。 とても華やかでフルーティーな香りです。グラスに注いでもめっちゃシュワシュワ🫧 甘みがあってとても美味しいのですが、ここまでアワアワだと日本酒飲んでる感はないですね💧
光栄菊幾望原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
33
武侯祠
今年もこのお酒をゲットできました。 昨年よりもトロみがあって、味が濃厚になったように感じた。口に入れた途端に広がる味の華やかさが最高。やっぱこれだねと思いながら、冷蔵庫に戻す。数日寝かせた後が1番美味しくなることを過去の経験から知っている
光栄菊幾望純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
29
さっこ
キリッとしてるのに甘さもあって、後味にほんのり酸味と苦味もあって、うまみって言葉ではおさまらないくらいいろんな味があって贅沢!おいしい!
光栄菊アナスタシアオレンジ
alt 1alt 2
100
kojick
光栄菊の新商品✨ 飲まずにはいられませんよね😋 アナスタシアグリーンと黄昏オレンジのいいとこ取り🎶 みなさんの感想どおり甘味酸味のバランス最高で程よい柑橘感👍 先日、スノクレを購入しに行くと 「メリークレッセント」なるクリスマス限定のお酒が発売されるとの情報が もちろん即予約してきましたよ✌️
ジェイ&ノビィ
kojickさん、おはようございます😃 アナオレうんまいですよねー🤗 なんとメリクレ🎄なんて出るんですか😳‼️情報ℹ️ありがとうございます😊
kojick
ジェイ&ノビィさん、こんにちは😊 そーなんです👀雄町を使ったうすにごりタイプみたいですよー📢 期待しかないですね✨
光栄菊SNOW CRESCENT 山田錦純米原酒生酒無濾過にごり酒
alt 1
家飲み部
71
うぴょん(豊盃こそ至高)
アルコール分 14% 原材料名   米、米麴 使用酒米   山田錦 最近気づいたことですが、どうもにごり酒はそんなに先になれないようです。でも、うすにごりくらいなら好きなのもわかってきました。今回はそんなうすにごりの代表格、光栄菊スノウ・クレッセント!どんな味わいなのでしょうか?いざ参らん! なんと華やかな洋ナシのようなフルーティな香りなのでしょうか!?ガス感ピチピチ!風の森みたいに少し硬めの仕込水!バナナみたいにジューシーで濃厚な甘味!スダチみたいな爽やかな酸味!渋味とともに静かに消えゆく。うすにごりくらいのにごり量が好きなのかもしれん。三大にごり酒を試してないから、まだ分からんが。果たして今季手に入るか?今宵も、ごちそうさまでした!
1

光栄菊酒造の銘柄

光栄菊

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。