Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
かわなかじまげんぶ川中島幻舞
2,632 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

川中島幻舞 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

タイムライン

川中島幻舞純米吟醸 美山錦
alt 1
家飲み部
13
りょうすけ
ラストは川中島幻舞といえば、の美山錦! これは何回か飲んでますし、美味しいのは分かりきってますが、他のと飲み比べるのは初めての試みです。 飲み比べてみると、美山錦もかなり濃厚な1本ですね。 ナッツのような香りに、甘くて旨味たっぷりなテイスト。 しかしどこか柔らかな雰囲気があり、ほっこりする感じも。 アルコール度数高めなのもあって、1杯ずつ飲み比べただけでかなり酔いました笑 どれも美味しかったですが、個人的には山田錦が一番好みでした!
川中島幻舞特別純米 山田錦
alt 1
家飲み部
10
りょうすけ
3本目は山田錦! 川中島幻舞の山田錦は、おそらく初めてだと思います。 これはまた前2本とは違った雰囲気ですね。 山田錦を使っていることもあり、王道の濃厚旨味たっぷりな味わいです。 芯がありながらも重すぎず、食事とも合わせやすそう。
川中島幻舞純米吟醸 金紋錦
alt 1
家飲み部
11
りょうすけ
続いては純米吟醸の金紋錦! 最近、なぜか金紋錦の日本酒を飲む機会が多いですね。 長野といえば、な感じがします。 おーやはり吟醸とは重みが違いますね。 かなりどっしりとした味わいで、ナッツのような濃厚なコクも相まって、非常に飲み応えがあります。 最後まで余韻たっぷりで、まったりと楽しみたい1本ですね。
alt 1
家飲み部
11
りょうすけ
今日は来週に迫った誕生日の前哨戦(?)ということで、川中島幻舞を飲み比べ! 実はハーモニックエモーションも控えてますが、それは誕生日当日のお楽しみということで。 まずは吟醸から。 お米は金紋錦。川中島幻舞のアル添は初めてですね。 香りはいつもの川中島幻舞。 濃厚な旨味と、ややアルコール感。 味わいはややライトなものの、しっかりとした芯を感じさせる雰囲気。 アル添だとキレが良すぎる傾向があったりしますが、こちらに関しては程良いキレと苦味の余韻が良い感じですね。
川中島幻舞harmonic emotion純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
ずくだせ!信州の日本酒
144
坊や哲
誕生日会は、幻舞のハイエンド飲み比べ(drop collection 対 harmonic emotion)もやっちゃいました😁 最高🎵 山田錦と美山錦のアッサンブラージュ🎵
川中島幻舞純米大吟醸原酒無濾過
alt 1alt 2
外飲み部
103
まつちよ
川中島幻舞の純米大吟醸。 精米歩合49%の美山錦10%と精米歩合35%の山田錦90%を使って低温熟成されたお酒🍶 上立ち香はまろやかな甘い香り。 口に含むと滑らかまろやかな甘旨味。 火入れでもこの滑らかな感じは飲んだだけで良い酒って分かりますね😊 美味しかったです🍶✨️
alt 1
18
tomico
薫酒。東北のお酒と長野のお酒って似ているようで全然違う系統なんだけど、上手く言葉にできなくて、その長野代表っぽい甘さと力強い優しさみたいな…トロッとした感じがたまらなくおいしかったです!
川中島幻舞しずく集斗瓶囲い drop collection純米大吟醸原酒生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
ずくだせ!信州の日本酒
135
坊や哲
誕生日会は、幻舞のハイエンド飲み比べ(drop collection 対 harmonic emotion)もやっちゃいました😁 最高🎵
川中島幻舞ハーモニック純米大吟醸原酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
26
K9t
美山錦との呑み比べ。フルーティーな香り。呑んだ瞬間、舌を唸らせる甘旨酒‼️ 口当たりが優しく、甘味が口いっぱいに広がり、最後はスーッとキレていく。温度が上がると、更にねっとりとした甘味が増し、美山錦の香りも出てくる。開栓2日目は、香りが抑えられ、甘味増し増しと言うより、少しスッキリが増した感じ。メチャめちゃ旨い‼️
川中島幻舞美山錦純米吟醸原酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
24
K9t
ハーモニックとの呑み比べ。表現が難しい独特な香り。この香りは、嫌いでは無いが、好みが分かれるかも。呑むと甘味、旨味がしっかりと広がり、ハーモニックよりもキリッとした酸味でスッキリとキレていく。開栓2日目は、香りが抑えられ、甘味がして、更に甘旨✨ ハーモニックはトロ甘で、こちらは、甘スッキリと言った感じ。メチャめちゃ旨い‼️
1

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。