Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
でんしゅ田酒
17,333 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

田酒 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

田酒のラベルと瓶 1田酒のラベルと瓶 2田酒のラベルと瓶 3田酒のラベルと瓶 4田酒のラベルと瓶 5

みんなの感想

西田酒造店の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

青森県青森市油川大浜46Google Mapsで開く

タイムライン

alt 1alt 2
27
高崎
田酒の発泡性の生酒。 田酒特有のフルーティな香りはそのままに喉越し良くごくごく飲める。 苦味がアクセントになり飽きさせない。 開けて数日掛けても味が落ちない。 流石の田酒。
田酒純米吟醸 秋田酒こまち
alt 1alt 2
33
takashi
もともと田酒は好きですが、これは味わいのバランスが良く、とりわけ美味しかった😄
alt 1alt 2
22
miko
米三角 ①田酒:いくらでも飲めてしまうくらい本当に美味しい!! ②刈穂 山廃 生原酒:+22!?辛口&フルーティーのマリアージュ!✨とても美味しい!
田酒秋田酒こまち純米吟醸
alt 1alt 2
24
Mr.SAKE
720ml ¥2,255- ・ほんのりレモンのようなメロンのような香り ・特純より甘い ・ジューシー ・酸強めかな 甘☆☆★★★ 辛☆☆☆★★ 酸☆★★★★ 総☆☆★★★
田酒純米吟醸 百四拾
alt 1alt 2
25
okd
流石の田酒、甘み強めも、くどくなく後味のまとめ方が美味い! 本来この甘みはくどくてたくさんは飲めないが、くせになり次々いけるところが人気銘柄たるゆえんか
alt 1
23
HARU38
ずっと行きたかったサケラボトーキョーさんにて飲みました。 とてもフルーティーで飲みやすく、これが定番酒なのはすごいなぁと感心しました。
田酒純米吟醸 百四拾 (紅葉)純米吟醸
alt 1alt 2
家飲み部
107
スイスイスーサン
さてさてさーて、青森県産酒造好適米の華想い100%で醸されたこちら💁 香り良い吟醸香✨一口、フルーティで美味しい😋 さけのわさん始める前かなぁ、一度呑んだ事あった気がする😅 記憶って曖昧になりますねー😓やはり記録が大事なのかな😵 安定安心の田酒様。今宵も美味しく頂きました♪ 一気に寒さがました仙台、朝は一桁代 ふぅ〜寒い寒い🥶って言いながらお仕事行って。頑張ったご褒美に田酒👍最高だなぁ😆 今宵も親父殿と、相変わらずの毎日のやり取りを、お話しながら一献。
ムロ
スイスイスーサンさん、こんばんは♪ こちらも寒いです😨ただいまの気温は6℃です… 田酒🍶呑みたくなってきました❣️
スイスイスーサン
ムロさん、おはようございます。😊 福島も寒いですねー🥶ついこないだまで暑かった記憶があるのに、一気に今年は来ましたねぇ😵 田酒いいすよ👍
田酒純米吟醸 百四拾 紅葉純米吟醸
alt 1alt 2
2
はるアキ
西田酒造さんの『田酒 純米吟醸 百四拾 紅葉』 使用される酒米「華想い」は酒米の王様と呼ばれる山田錦と青森県の酒造好適米の華吹雪を掛け合わせ誕生した酒造りに適した酒造好適米です。その華想いを冬に仕込んだお酒を春先に出荷する桜ラベル、更にひと夏を低温で瓶貯蔵し、まろやかに熟成した紅葉ラベル。春先とはまた一味違った雰囲気が特徴です。 「田」はもちろん、酒の元となる米が獲れる田んぼを意味し、お米以外の生産物である醸造用アルコール等、一切使用せず完全な手造りによる純米吟醸です。 アルコール度数 16度 原料米 / 精米歩合 華想い / 50% 日本酒度:-1 酸度:1.6 / アミノ酸度:1.3 / 酵母: コンディション 火入
1

西田酒造店の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。