Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
でんしゅ田酒
16,043 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

田酒 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

田酒のラベルと瓶 1田酒のラベルと瓶 2田酒のラベルと瓶 3田酒のラベルと瓶 4田酒のラベルと瓶 5

みんなの感想

田酒を買えるお店

商品情報は5/16/2025時点のものです。

Amazonのアソシエイトとして、藍色システムズ株式会社は適格販売により収入を得ています。

西田酒造店の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

青森県青森市油川大浜46Google Mapsで開く

タイムライン

田酒百田純米大吟醸
alt 1
alt 2alt 3
24
kt2r
缶で販売していたので珍しく思い購入。 10年ほど前、青森出張時に呑んだ田酒よりもフルーティでシュワシュワ感を感じました。 美味しく頂きました。
田酒特別純米酒 スペシャル原酒
alt 1alt 2
Imadeya Ginza (いまでや銀座)
家飲み部
89
まつちよ
いまでや限定の田酒のスペシャル原酒。 半年ほど寝かせてしまいました😌 上立ち香はほんのりまろやかな甘い香り。 口に含むと仄かな酸にさらりとまろやかな甘味。 華吹雪🌾のお酒らしく後口さっぱり。 原酒ですが17度と普通の特純より1度高いだけで、今年の特純と比べると少し濃い目かな🤔気のせいかもしれませんが笑 それにしても今年の田酒の特純バランス良くて美味しいですね😊 去年はちょっと甘めに感じたんだけど個人的には今年のこのバランス好きだな。
chika
スペシャル😍🍶✨✨
まつちよ
スペシャルって言うほど違いはなかったけど笑😂
田酒純米大吟醸 四割五分 百田
alt 1alt 2
27
madamarr(まだまー
訳あってサイタマ某パルコで遭遇.えぇー田酒も缶あるんやね,値はちょいはりますがかっちょけー,と購入. 田酒大吟醸は四合瓶であろうが缶だろうがうめぇが真理,と強く思いました.缶の方は,パキュッと開けた後のブワッと顔面に直撃する最上位の吟醸香祭りがすごいです.コレさ,この吟醸香を嗅がせるためにこの缶の形にしてるんじゃない?と強く思いました.一回嗅いでほしいです,このかほり,はぅ.
田酒純米大吟醸 四割五分 百田 180mL 缶入
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
23
atsukisan
家飲み 2025/04/25購入 ワダヤ タイプ / 特定名称:フルーティー / 純米大吟醸 アルコール度数:16度 原料米 / 精米歩合:百田 / 45% 日本酒度:-2 酸度:1.5 アミノ酸度:1.0 酵母: コンディション 火入
田酒特別純米特別純米
alt 1alt 2
蕎麦処 米むら
35
べっさん
2杯目。田酒が入っていると聞き、それは頼むでしょう。一口頂くと、これは華やかな香り。りんご感か。久しぶりに頂きました。最近高いからね。やっぱり美味い。味わいながら頂きました。
alt 1alt 2
108
マナチー
定期的な田酒特純の味見 味見と言いつつ大体一升瓶💪 香りはマスカット😆 なんか例年より香りが強いような気がしますねぇ。 口当たりはリンゴ系の甘味。 そこから旨味が軽やかに広がり、 ライチのようなさわやかな酸味ちょいときて、渋みと強めの苦味でスッとキレます。 後口でやや上顎持ってかれますね なんか例年より苦味強い気がしますが、初日だから様子見😆 3日目になるとかなり味がいい感じに馴染みます。アタックの甘味はありますがまろやかな甘味になっており飲みやすいです。後半の強めのにがみもかなり和らいでます。 これは初日より次の日からですね😊 南蛮漬けが実家から送られてきたので合わせましたが、永遠と飲めます🤣 長芋のわさび漬けに合わせたら苦味も渋みもきにならなくなり、旨味の輪郭がよりしっかり出てうまいです☝️ 今年も特純は旨し😊❤️
つよーだい
こんばんは😁査察官👍田酒の特純ってだいぶ昔に飲んだから味覚えてない😅今度飲んでみます!
ma-ki-
マナチーさん、こんばんわ なるほどぉ田酒特純は2日目からがいい感じなのですね~今年はゲットできたので、参考になります😊 大体4合瓶で2~3日かかる私にピッタリです😁✨✨
ジェイ&ノビィ
マナチーさん、おはようございます😃 我々は今年初めて田酒の特純飲めました🤗我々は四合瓶だったので初日で飲み切りましたが😋モダンから入って後口が独特って感じました😙一升瓶だと味変楽しめるから正解ですね!
森人くり
マナチーさんおはようございます 田酒の特純は私をさけのわ沼にはめたお酒です。🤣 いまでも見つけると買っちゃうお酒のひとつですね。🤩 青リンゴ🍏の様な甘酸が後を引きますよね
ポンちゃん
マナチーさん、こんにちは🐦 3日目ですね!チビチビなので四合瓶でも全然OK😆あれば絶対買うんですが、他のは買えても特純なかなか出会えなくて💦よーく覚えておきます😊
マナチー
つよーだいさん、こんばんは🌇田酒特純は毎年味変えてるのかな?ってくらい微妙に味違うので定期的に飲んでます🤣芯は一緒なのでいつ飲んでも間違いなくうまいです😋
マナチー
ma-ki-さん、こんばんは🌆四号瓶でそんなに持つのは逆に羨ましいです😭一晩でなくなりますよ🤣
マナチー
ジェイ&ノビィさん、こんばんは🌆やはり各酒蔵のど定番かつ有名ラインは一升瓶が正解だと思います💪定番買う時は一升瓶でいきましょう🤣
マナチー
森人くりさん、こんばんは🌆沼にはめた酒とは罪深いですね🤣田酒の特純は日本酒飲まない人に勧めてもめっちゃうまいと必ずなるから、居酒屋で飲まない人に私も勧めてます☺️
マナチー
ポンちゃんこんばんは🌆特純は結構すぐ売り切れますよね‼️最近の田酒は特純以外結構高くなかったから余計にそうかもしれません☝️茨城だとあんまり有名じゃない酒屋が結構特約店なので余裕で買えてしまいます🤣
田酒吟烏帽子純米大吟醸
alt 1alt 2
102
ちょろき
吟烏帽子🌾 令和元年に誕生した若い酒米なんすね。 これ、めちゃうまです😋 特に温度が上がると旨味がマシマシ。 さすが田酒、さすが青森酒だ〜✨
田酒純米吟醸 百四拾 桜ラベル純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
106
Ken3
家飲み 酒米が青森の酒造好適米🌾「華想い」田酒のなかでもトップクラスだと思います。 エレガント💖フレッシュ感は勿論のこと、旨み😋が凄いがしつこくなくキレ良し!香りも高く、さすが田酒!👍と自信をもって言える一本でした。
1

西田酒造店の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。