Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
らいふく来福
3,750 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

来福 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

来福のラベルと瓶 1来福のラベルと瓶 2来福のラベルと瓶 3来福のラベルと瓶 4来福のラベルと瓶 5

みんなの感想

来福を買えるお店

地酒屋 金澤留造酒店 楽天市場店

商品情報は10/30/2025時点のものです。

当サイトは楽天アフィリエイトのパートナーです。

来福を買えるお店

はせがわ酒店

商品情報は10/30/2025時点のものです。

当サイトは楽天アフィリエイトのパートナーです。

来福を買えるお店

酒の甫坂

商品情報は10/30/2025時点のものです。

Amazonのアソシエイトとして、藍色システムズ株式会社は適格販売により収入を得ています。

来福酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

茨城県筑西市村田1626Google Mapsで開く

タイムライン

来福Coming Happiness Junmai 番外品純米大吟醸生酒
alt 1alt 2
新井屋酒店
個性的なお酒愛好会
4
あられ
はじめましての酒屋さんで目を引いた来福は想像の7倍ぐらいライチの香り🏝️ お味は甘めかつ白ワインのような爽やかさ酸味があるので生やソテーした白身魚といただいておりました🐟 これが米と米麹でできている日本酒の不思議さよ…🧙
alt 1alt 2
12
香りはめっっちゃドンピシャなフルーティーで美味しそう❣️って思ったけど、味はそこまでドンピシャではなかった、、 香りとは違って結構アルコール臭が鼻に抜けいく感じがあって、ジューシーさも少なくて微妙かも、、だった
来福純米吟醸 超辛口
alt 1alt 2
33
ham
ラベルを見たら、以前住んでいた 筑西市の酒蔵さん、というのと、 超辛口てどんなんやろ? ということでお持ち帰りしました。 超辛口というお酒を飲むのは初めてなので、 少々不安だったんですが、全然大丈夫でした😅 香り、甘さは控えめで、後口はスッキリ、 食事もお酒も美味しくいただけました。 ごちそうさまでした😋
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
46
bap
先日行われた「うまい茨城地酒決定戦」に参加した時の戦利品 来福純大愛山40%精米 芳醇な香りと濃厚な甘旨 甘すぎないところが飽きさせない クリームシチューにも合う 決定戦では、デイリー部門とプレミアム部門とあって、ブランドで採点するもの 自分が一番に選んだのはどちらの部も渡舟だと思っていたけど、どちらも来福だった… まだまだ修行が足りないと今夜も飲む
来福ハロウィン🎃純米吟醸
alt 1
家飲み部
24
tomo
来福 ハロウィンラベル 純米吟醸 3520円 今夜の肴は手羽中、手羽先の甘辛煮、ブリの醤油煮、ジャガ🥔鶏肉のトマト煮で、バッチリ👌✌️ さてコチラを開栓!香りは穏やかな吟醸酒💜最初のアタックは優しい口当たりから徐々に濃口甘味に変わり、さらに濃口な辛味に変わりキレるお酒。 ちょっと変わった感じで美味いぞ!飲みやすいし飲みごたえもある不思議な感じ‼️肴も美味いし、進む進む!
来福純米吟醸 超辛口純米吟醸
alt 1
19
デビル
【銘柄】来福 純米吟醸 超辛口 【蔵元】来福酒造株式会社(茨城県筑西市村田1626) 【酒の種類】純米吟醸(超辛口) 【使用米】非公開(国産米) 【精米歩合】55% 【アルコール度数】17% 【酵母】東農大分離株 【酒器】利き猪口 【日本酒度】+18 【香り】+1.0(青リンゴ、白玉団子、わずかにヨーグルト) 【外観】クリスタル 【味わい】 ボディ:2.0 酸:2.0 甘さ:1.0 旨み:1.5 苦み:2.0 【余韻】短〜中程度。酸と苦味でスッと切れるキレの良さ。 【印象】淡麗辛口 香りはかなり控えめで青リンゴ主体だが、米の香りも感じる。味わいは各要素が抑えめな淡麗でありながら、旨みはほのかに感じ、後半は苦味がしっかり。アルコール度数17度のボディ感がありながら、全体はクリーンで現代的。冷酒でキリッと、常温では旨味が膨らむ。 【ペアリング】刺身、白身魚のカルパッチョ、塩で食べる天ぷらなど。 【リピートスコア】2.0
来福M Special Edition 【Pure】
alt 1
家飲み部
12
蜻蛉切
通称Mスぺ 裏貼りより 「農大同級生たちによる縁で結ばれたお酒です。来福酒造に実習でお世話になった米農家が作ったお米を使い、日本酒バー店主がSAKEプロデューサーとして企画発案。ふたりの同級生でもある来福酒造の蔵人が責任者として仕込みました。皆様とも良いご縁となりますように。」 甘酸旨辛
来福純米吟醸生原酒 愛山
alt 1alt 2
23
tak
爽やかな甘口で飲みやすく、香りもフルーティです! 後味には少し苦味も? 美味しい!
来福純米吟醸 オオクワガタ
alt 1
alt 2alt 3
外飲み部
128
ジャイヴ
[心の故郷]への帰省、帰路編④ [日本酒47都道府軒]で呑む4杯目は頼んでからのお楽しみ[日替わり酒]が有ったのでオーダーして出てきたお酒で一献🍶 「来福 純米吟醸 オオクワガタ」 たまに[さけのわ]でも見かける[昆虫ラベル]な一本✨ 仄かにメロンのような香り、呑み口ジュワッと甘みが広がりますながらとスッとキレて、スッキリとした余韻 雄々しい表紙の[オオクワガタ]のイメージとは違い、フルーティーな甘味とキレのバランスが秀逸😋
来福青りんご🍏純米大吟醸生酒
alt 1alt 2
Shusendo Mini
家飲み部
87
エース
これ甘ーい❗️ 青りんご🍏 英語だと、Green Apple🍏 脳内にはミセスのメロディが🎼🎵 精米歩合50% アルコール度16% 軽さ⭐️⭐️ 華やか⭐️⭐️⭐️ 辛味⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ 苦味⭐️⭐️ 酸味⭐️⭐️ キレ⭐️⭐️⭐️ 好き度⭐️⭐️⭐️
1

来福酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。