Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
せんきん仙禽
18,203 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

仙禽 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

仙禽のラベルと瓶 1仙禽のラベルと瓶 2仙禽のラベルと瓶 3仙禽のラベルと瓶 4仙禽のラベルと瓶 5

みんなの感想

仙禽を買えるお店

商品情報は3/15/2025時点のものです。

Amazonのアソシエイトとして、藍色システムズ株式会社は適格販売により収入を得ています。

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

栃木県さくら市馬場106
map of せんきん
Google Mapsで開く

タイムライン

仙禽赤とんぼ原酒ひやおろし無濾過
alt 1
alt 2alt 3
滝澤酒店
仙禽教信者
70
たけるパパ
冷蔵庫で寝かしつけていた🍶シリーズ。 2024の秋上がりの赤とんぼ。 実はお初。 原料米はドメーヌさくら・山田錦100% 約半年の熟成期間を経ての秋上がり。 精米歩合は麹米50%、カケ米60% アルコール度数は14度 原酒 仕様は無濾過原酒の火入れ 開栓時の香りは、柑橘系の爽やかな香りと甘い風味が漂う。 一口含むと、果実の濃厚な完熟の甘みが口の中に広がってくる。甘みと共に角が取れた円やかな酸味が口内にフワッと広がり、より滑らかな旨みを感じさせる。 甘みと酸味の一体感が柑橘を感じさせ、杯を重ねさせる程美味さを感じる🍶 先のもみじ🍁よりも一体感と旨みを感じる。 個人的に赤とんぼの方が好みかな。
仙禽SAKURA生酛原酒生酒無濾過にごり酒
alt 1
alt 2alt 3
28
Tb.dog
行きつけの酒屋さんで購入。 相変わらずのオシャレボトル。 香りはいつもどおり少し酸味を感じつつ、後から米の香りがしてくる? 飲んだ印象としては思ったよりドライな印象。 甘さは控えめで、口に含んだときには酸味をしっかり感じる。 度数 13度
仙禽さくら原酒生酒無濾過にごり酒
alt 1alt 2
38
inami
微発泡で甘い。嫌なアルコール感はなく、嫌味なく抜けていく。いい意味で、飲んだ気がしない酒
alt 1
alt 2alt 3
30
Hiz
《個人的な好み》 75/100 [甘辛度] 甘口☆☆☆⭐️☆☆☆☆☆☆☆辛口 《外観》 [色合い] 白濁 《香り》 やや弱い 吟醸香 x 原料香 △ 蒸米 熟成香 x その他 △ ヨーグルト [具体例] 穏やかな原料香が主体 《味わい》 [アタック] 中程度 [テクスチャ] さらりとした クリーミーな 泡立ちのキメが細かい [味わい] 甘 味 △ 軽やかな 酸 味 ◯ フレッシュな 苦 味 x 軽快な 旨 味 △ 上品な [複雑性] 中程度 [含み香] やや弱い 上立香同様 [余韻] やや短い わずかに残る苦味 ≪特徴的要素≫ 低い温度帯での提供が吉 ≪留意事項≫ [香味特性別分類] 薫酒 爽酒△ 醇酒△ 熟酒
alt 1
21
ちゃん
好きです。 開栓には十分注意して下さい。 コメント読んでなかった。 開けた途端に泡がシュワシュワ思わず口が いきそうやった。 爽やかな余韻好きです。
alt 1alt 2
家飲み部
61
tomoさん
今シーズンより新しくなった仙禽 皆さんの投稿みていると好評のようですが… 年末外飲みで頂いた時に、モダン零式は何だかこスッキリしていてこれまでの仙禽ぽくない印象だった記憶があります(お酒としては美味しかったですよ😋) 家飲みでじっくり味わおうと火入れを購入 生酛らしい酸が効いてスッキリしたお酒ですね 年末に飲んだ生より酸が効いてます この感じは日日とか新政系統なのかな〜 日にちが経ってもあまり印象は変わらず、スッキリ旨酸なお酒でした🥰
ジェイ&ノビィ
tomoさん、こんばんは😃 零式は同じような感想でしたよね😋我々火入れの壱式は未だ飲んでないので🥲味わい確認で飲んでみたいと思います🤗
tomoさん
ジェイ&ノビィさん、こんばんは🌟 以前の仙禽とは味わいが変わりましたよね🧐亀の尾(クラッシック)はかなり良いと聞いたので、今度買おうとと思っています😁
仙禽モダン 零式 生酒生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
しんしんSY
ホント、久し振りにせろり、さん行ってみよう 年度末なので団体客メチャ多い 予約なしの一人、どうですかと 何度か顔を見たことある店員さんだったので、1時間ちょっとですが大丈夫ですかと 問題ありません この日のお勧め日本酒6種の中ではこれを飲んでみたい 仙禽 モダン 零式 生酒 黒いこのラベルはまだ3回目 零式 生酒はお初 やっぱり、仙禽の酸味だ 冷え冷えなので、酸味がしっかりと味わえる まずは先付けと唐揚げでぼちぼちやろう 10%オフのクーポン使えると聞いて、一杯じゃなくてもう少し飲んじゃおう🍶🍶 お手頃価格のお店、SNSで一生懸命、宣伝してるから、努力の甲斐あり、繁盛してますね 蘊蓄 【使用米】ドメーヌさくら・減農薬 山田錦 【アルコール度数】13%(原酒) 【使用酵母】非公開 【日本酒度】非公開 【酸度】非公開
仙禽さくら ohanami
alt 1alt 2
26
musigny2007
本日、東京、靖国神社ではソメイヨシノの蕾が開きました。 東京でサクラの開花が宣言されました。 ようやく今日こいつを開けます。やや薄濁り。発泡なし。いつもの美味しさ。仙禽。
仙禽クラシック 壱式純米生酛原酒無濾過
alt 1
酒舗 まさるや
28
K
初新生仙禽、火入で完全に油断していた… 2~3割が噴き出して消失(泣 青リンゴ、マスカットなど青く若い果実のような味わいで、ギュッと濃密な甘味、酸味、旨味 元気すぎるほどの発泡も楽しく、一層呑みやすく 後口には生酛らしい乳酸系の爽やかさ 十分モダンに感じたがクラシックという事で、、、モダンとレトロも呑みたい さすがと言わんばかりの ★5.00
ジェイ&ノビィ
Kさん、こんばんは😃 壱式は未だ飲めてない我々🥲近々油断せずに😁いただきたいと思います😊 やっぱ星🌟五つの旨さですね🤗
1

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。