Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
ひろき飛露喜
6,940 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

飛露喜 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

飛露喜のラベルと瓶 1飛露喜のラベルと瓶 2飛露喜のラベルと瓶 3飛露喜のラベルと瓶 4飛露喜のラベルと瓶 5

みんなの感想

廣木酒造本店の銘柄

飛露喜泉川

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

福島県河沼郡会津坂下町市中二番甲
map of 廣木酒造本店
Google Mapsで開く

タイムライン

alt 1
59
stst
9杯目は久しぶりに特純タイプを見かけたので「飛露喜」で参ります✨ しっとりしつつもクリアで軽やか。キレのあるミネラル感と程よい米感ある旨味。甘辛酸渋が織り成しつつも、一つ一つが主張し過ずにシックで安定感あるシャープな味わい。 THE・飛露喜な美味しさです…!
alt 1alt 2
alt 3alt 4
黒尊
36
ゆきだるま
グラスでいただきました!でも、わかんない。 開栓したての味わいを楽しみました! ひとりでも気軽に来れるなんて、ほんと素敵💓 A5ランクの山形牛を少しいただきました。 日本酒に合うって!! 神がかってるー!と、幸せをいただきました。 お店の皆様、そして、今日関わった皆様ありがとうございます! 1日いちにち、大事に過ごします! そう感じさせてもらえる時間でした! ひとりのみでも受け入れてくれたお店に感謝です!ありがと✨
ジェイ&ノビィ
ゆきだるまさん、おはようございます😃 良いツマミと一人酒😋良いですねー👍 素敵なお店で良い時間過ごされたのが伝わりますよー🤗
ゆきだるま
ジェイ&ノビィさん、こんにちは😄 コメントありがとうございます! この時、結構酔ってて、こんな感じになってました🥹笑。 今思い出してみても美味しいといって飲めることは、幸せだなぁと感じた時間でした✨
飛露喜特別純米 生詰酒特別純米生詰酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
しんしんSY
この日のお勧め日本酒6種の他のものはなかなか私好みでない ならばモバイルオーダーから日本酒選んでみよう 定番の寫楽、飛露喜、花邑、村祐、出羽桜などもあるじゃない しかもお値段お手頃 今日は保冷庫からかなり遠い席に案内されたので、スマホでこれをポチッ! 飛露喜の定番特別純米 仙禽の酸味からフルーティー甘口に最後苦味が加わる あと二つのアテも来たのでほぼ1時間楽しませて貰いました 時間が経つにつれて客人どんどん さあ、私はホテルでのんびりしましょう🏨 ホテルですぐにうたた寝していたら、LINEにさけのわ友たちから、居酒屋はな太郎よりお元気にしてますかと陣中見舞いが また、行ける時に一緒に皆さんと飲みましょうと返信しておきました お気遣いありがとうございます😊 蘊蓄 原材料 麹米:山田錦(-)50% 掛米:百五万石(-)55% アルコール度数 16度 日本酒度 +3 酸度 1.5
alt 1alt 2
家飲み部
30
ZAWAWA
@福島知人 福島の元同僚からもらった1本 予約、抽選でないと都内では手に入らないお酒なの初めて飲みました。 純米大吟醸らしく、上品なフルーティーさがありますが、甘過ぎず酒蔵の個性を感じさせる美味しいお酒🍶 食中酒としても料理を邪魔しない、でもしっかりしたお酒です。 また機会があれば飲みたい! うまい😋😋😋
alt 1alt 2
家飲み部
27
ZAWAWA
@福島知人 福島の元同僚からもらった1本 予約、抽選でないと都内では手に入らないお酒なの初めて飲みました。 純米大吟醸らしく、上品なフルーティーさがありますが、甘過ぎず酒蔵の個性を感じさせる美味しいお酒🍶 食中酒としても料理を邪魔しない、でもしっかりしたお酒です。 また機会があれば飲みたい! うまい😋😋😋
飛露喜純米大吟醸純米大吟醸
alt 1alt 2
20
バーボン
酒屋さんから飛露喜入荷したとの情報を得て、無事購入しました♪ お祝いの日まで取っておいて開栓。 飲みやすくて美味しい😋 飲み過ぎてしまうのを我慢しました♪
飛露喜純米吟醸 黒ラベル純米吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
41
金猫魔
飛露喜、、だと、、、! 久しぶりの姉のおすそ分け。 会津はよく行くのに手に入らなくて、飲んでみたかったヤツ。少ないが有難く頂く。 梨のようなフルーティな香り、 まろやかでなめらか、 スッキリとした苦味があって 穏やかな甘酸味のバランスがよい、、 って、少なくてよく分からんが美味い! 一本、、せめて1合飲みたい… === 原材料:米(国産)、米麹(国産米) 原料米:山田錦、五百万石 精米歩合:麹米40%掛米50% アルコール度数:16度 === ★★★★☆
1

廣木酒造本店の銘柄

飛露喜泉川

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。