Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
Masaaki SapporoMasaaki Sapporo
アルコールは強くないのに好きなので、夕食時には妻(自分より強い)と何か飲んでます。 最近は寒暖に関係なく、日本酒率が高いです。 それ以外は、ビールや、チューハイ。 食後のウイスキー(グレンハンター21年、セントジェームス12年等シングルモルトメイン)もストレートでちょこちょこ飲みますが、せいぜい20mlほど。 コメントは備忘録的な主観のため、参考にはならないかもです。 2024年4月 蔵元部創設

登録日

チェックイン

366

お気に入り銘柄

74

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

飛鸞Classic クラッシック 生酒純米生酒おりがらみ
alt 1alt 2
alt 3alt 4
草花洛
外飲み部
186
Masaaki Sapporo
9点(妻8.5点) 原材料 : 米 (国産)・米麹 (国産米)   平戸産山田錦等外米 使用 精米歩合 : 60% アルコール度数 : 15度 購入店 草花洛(長崎市鍛冶屋町) 開栓時シューポン ガス感そこそこ 微かにマスカットのような上立ち 上立ちと同じ穏やかだがフルーティーな香り、柔らかな米の旨みと甘さが乳酸っぽい控えめな酸とともにピチジュワッとひろがり、果実の香りと甘さの余韻を残しながら僅かなほろ苦でスーッとキレる 穏やかで瑞々しくバランスも良く、食事にも合うし単品でももちろん美味しい 野母崎から端島📷
ellie
Masaakiさんこんばんは🌇 地元限定の飛鸞ですね^ ^ お土産でいただいたのですが、常温保管の時間が長かったようで、味は❓❓でした。本場を飲んでみたいですね。
Masaaki Sapporo
ellieさん、いつも🗻ありがとうございます✨こちら、やはり飲みやすく美味しいお酒でした😋1本、お土産でいただいてきましたので冷蔵庫にしまっときます🍶
soumacho
Masaaki Sapporoさん、こんばんわ😃 実はClassicを1月の九州旅行の際、友人にお土産で渡してて、自分用にしなかったのをこのレビューを見てめちゃ後悔してます😅
Masaaki Sapporo
soumachoさん、ありがとうございます👍地元限定流通酒ですので、いただいた友人は喜ばれているでしょうね✨美味しいので、またの機会に是非🍶
alt 1alt 2
alt 3alt 4
居酒屋按針
外飲み部
183
Masaaki Sapporo
7.5点(妻7点) 原材料名 : 米(国産)・米こうじ(国産米) 精米歩合 : 65% アルコール度数 : 15度 購入店 居酒屋 按針 ガス感無し 微かに甘いリンゴのような上立ち 上立ちと同じ柔らかな香り、ふんわり米の旨みと甘さが、キリッとした酸とともにじんわりひろがり、ほろ苦と少しのアルコールの辛さでスッとキレる ややクラシカルでバランスが良く、単体で飲むよりは食事と合わせて飲みたい感じ
武勇アイラブユー 純米吟醸うすにごり生純米吟醸生酒おりがらみ
alt 1alt 2
alt 3alt 4
地酒 仙丸
家飲み部
212
Masaaki Sapporo
9点(妻8.5点) 使用米 : 山田錦100% 精米歩合 : 60% アルコール分 : 14度 購入店 地酒仙丸(札幌市南区) 開栓時シュー ガス感そこそこ 微かにブドウやライチのような上立ち 上立ちと同じフルーティー気味な香り、ふわっと柔らかい米の旨みと甘さがピチピチとしたガス感と柔らかな酸とともにジュワッとひろがり米の甘旨の余韻を残しスーッとキレていく 瑞々しく穏やかで甘さも強くなく、バランス良くすっきり飲めるので、食事にも合うし単品でももちろん美味しい 豚肉とキノコの和風塩昆布バター醤油に良く合った
ポンちゃん
Masaaki Sapporoさん、こんにちは🐦 家飲みしたことありませんが、アイラブユー美味しいですね❣️うすにごり飲んでみたいです😊 凄いお酒の数の酒屋さんですね😳暫く出てこれなさそう😆
Masaaki Sapporo
ポンちゃん、ありがとうございます😃自分も評判を聞いて初武勇でした😋酒屋さん、だいたい目的の品におまけ付きでお買上げになります😅 強い意志を持たなければ在庫が•••
蔵の真心純米無濾過生原酒純米原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
208
Masaaki Sapporo
8点(妻7点) 原料米:宮崎県産米 精米歩合:60% アルコール度数:17度  購入店 蔵元オンラインショップ 開栓時 無音 ガス感なし 微かにアルコールの混じったリンゴのような上立ち 上立ちと同じ穏やかな香り、柔らかい米の旨みと甘さが柑橘っぽい酸とともにじんわりひろがり、少しのほろ苦とアルコールの辛さでスッとキレる 香り甘さ旨み酸味ともにまったりでややクラシカルな印象。単品よりは食事と合わせたほうが良い感じ 鯛のあら煮や卵焼き、きゅうりの和え物に良く合った
仙禽モダン 弐式 オリガラミ純米生酛おりがらみ
alt 1
alt 2alt 3
桜本商店
家飲み部
213
Masaaki Sapporo
8.5点(妻8.5点) 原料米: 山田錦 (栃木県さくら市産) 精米歩合: 非公開 アルコール: 13度(原酒) 日本酒度: 非公開 酸度: 非公開 購入店 桜本商店本店(札幌市中央区) 開栓時 シュー ガス感そこそこ 微かにグレープフルーツのような上立ち 上立ちと同じ柔らかい香り、控えめな甘さと穏やかな米の旨みがチリチリとしたガス感とすっきりした酸とともにピチジュワッとひろがり、弱めのほろ苦と酸でスッとキレる 爽やかで瑞々しく、食事にも合うし、単品でもすっきり美味しい
ジェイ&ノビィ
Masaaki Sapporoさん、こんにちは😃 リニューアル仙禽さん!いきましたね🤗 酸味抑えめになった感はありますが、旨いですよねー😋黒ボトルが雪景色に映えますねー🥹
Masaaki Sapporo
ジェイ&ノビィさん、ありがとうございます👍栃木酒いただきました😋仙禽、美味しいのでいろいろ試したいのですが在庫がまだ控えてまして😅
一歩己純米無濾過生原酒純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
酒舗 七蔵
家飲み部
219
Masaaki Sapporo
8点(妻8.5点) 原材料名 : 米(美山錦)、米こうじ(美山錦) 精米歩合 : 60% 日本酒度 : ±0度 アルコール度数 : 16% 購入店 酒舗 七蔵(札幌市中央区) 開栓時シュ ガス感ほぼ無し 微かにキウィのような上立ち 穏やかな上立ちと同じ香りに微かに米麹の香り、柔らかな米の旨みと甘さがすっきりとした酸とともにジュワッとひろがり、少なめのほろ苦で米麹の香りの余韻を残しスッとキレる 瑞々しく穏やかで食事にも合うし、単品でもしっとり美味しい 2日目、香りがさらに柔らかくなり、米の旨みが増して美味 ロピアで買った黒毛とみなもと牛のステーキやトッポギのスープに良く合った レバニラや肉じゃがに良く合った
ひるぺこ
Masaaki Sapporoさん、こんばんは。一歩己の生酒ゲットおめでとうございます🎉瑞々しく穏やかでしっとり美味しい、その通りです😆ステーキやレバニラにも合うなんて、今度試したいな😋
Masaaki Sapporo
ひるぺこさん、ありがとうございます😃こちらで評判良かったので飲んでみたくなり捕獲しました🏠日が経つと、まったりしてきてそれもまた美味しかったです😋
國盛特撰國盛 純米吟醸 半田郷純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
マックスバリュ 月寒西店
カップ酒部
181
Masaaki Sapporo
7点(妻6.5) 原材料名 : 米(国産)、米こうじ(国産米) 精米歩合 : 55% アルコール分 : 15度 日本酒度 : 2.0前後 酸度 : 1.4前後 アミノ酸度 : 1.1前後 購入店 近所のスーパー 開栓時 無音 ガス感なし 微かにリンゴのような上立ち 上立ちと同じすっきりした香りに混じり米麹の香り、柔らかい米の旨みと甘さが柔らかな酸とともにふんわりひろがり、少しのほろ苦とアルコールの辛さでスッとキレる やや辛口ですっきり平坦な印象で、単品で飲むよりは食事に合わせたほうが良い感じ ロピアで買ったヤンニョンチキンとキンパ、キムチに良く合った
飛鸞HIRAN  輪廻転生2025 八反錦 無濾過生原酒純米原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
地酒ノ酒屋 愉酒屋
家飲み部
204
Masaaki Sapporo
8.5→9点(妻8.5点) 原材料名:米(国産)、米麹(国産米) 使用米:麹)山田錦、掛)八反錦 精米歩合:非公開 アルコール度数:14度 購入店 地酒ノ酒屋 愉酒屋(札幌市清田区) 開栓時ポンッ ガス感控えめ 微かにグレープフルーツのような上立ち 上立ちと同じ穏やかな香り、柔らかな米の旨みと強くない甘さが柑橘を思わせるキリッとした酸と微かなガス感とともにひろがり、中盤から立ち上がるほろ苦でスーッとキレる 2日目、おりがらみだったことに気付く 酸をおりのクリーミーさが包み込みまろやかに 3日目、さらにまろやかさが増し、白ワインのようなニュアンスも すっきり爽やかややドライで繊細な印象で、食事にも合うし単品でももちろん美味しい 自家製ミートソースやサラダに良く合った
大嶺Ohmine 3粒 無濾過生原酒 出羽燦々純米原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
桜本商店
家飲み部
216
Masaaki Sapporo
8.5点(妻8.5点) 使用米 : 出羽燦々 磨き : 50% アルコール度数 : 15度 購入店 桜本商店本店(札幌市中央区) 開栓時ポン ガス感少し 微かにメロンや白桃のような上立ち 上立ちと同じ淡い香り、しっとりとした甘さと柔らかな米の旨みが控えめな酸味と少しのガス感とともにピチジュワッとひろがり、少しのほろ苦で米の甘旨の余韻を残しつつスーッとキレていく 瑞々しく穏やかで強くはないが長く続く甘さが印象的 各種食事にも合うし、単品でももちろん美味しい モスバーガー、ローストビーフ、粒コショウのバクテー(男子ごはんレシピ)、オイスターチャウダー(孤独のグルメレシピ)、かいわれ大根の昆布締め(鮨やしろのパクリ)、ヒジキ煮に良く合った
竹鶴純米にごり純米にごり酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
やき鳥 きたな
外飲み部
189
Masaaki Sapporo
8点(妻8点) 原料米:八反錦 精米歩合:70% アルコール:16~17度 日本酒度: +8 酸度:1.8 柔らかな米麹の上立ち 上立ちと同じ香り、米の旨み主体にほんのりとした甘さが少しの酸味とともにじんわりひろがり、ほろ苦と割としっかりしたアルコールの辛さでスーッとキレる 甘さを抑えた甘酒のような感じだが、アルコールの辛さですっきり飲める 肉にも魚にも合わせやすく、単品でも米のコクが楽しめて美味しい
雅楽代風花 活性にごり生生酒にごり酒
alt 1
alt 2alt 3
桜本商店
家飲み部
220
Masaaki Sapporo
8.5点(妻8点) 原料米: 一本〆 精米歩合: 非公開 アルコール: 14.5度 日本酒度: 非公開 購入店 桜本商店本店(札幌市中央区) 開栓時 シュポン ガス感そこそこ 微かにメロンヨーグルトのような上立ち 上立ちと同じやや華やかな香り、柔らかい米の旨みと甘さが乳酸っぽい酸味とチリチリしたガス感とともにひろがり、少しのほろ苦でスーッとキレていく かなりのにごりだが、キメが細やかで香りもほど良く苦味も抑えられ、後味すっきりで爽やかな印象 食事にも合わせやすいし、単品でも杯が進む美味しさ 皿うどんに良く合った
soumacho
Masaaki Sapporoさん、こんばんわ😃 雅楽代は私の地域の酒屋でも結構推してるので気になってます 新潟酒は呑んでみたい銘柄が多くてどれから手をつけるか迷ってるので参考にさせてもらいます😄
Masaaki Sapporo
soumachoさんこんばんは🌙雅楽代もそうですが、至や菊水ふなぐち、荷札酒と新潟のお酒今のところ美味しいのが多いです✨麒麟山もそのうち飲んでみたいですね😋
ジェイ&ノビィ
Masaaki Sapporoさん、こんばんは😃 雪景色に白く輝くマサヨさん🤩ラベルデザインも相まってカッコいいですね👍 皿うどんとか合いそー😚
ひるぺこ
Masaaki Sapporoさん、こんばんは。冬の雪が降る積もる佐渡で順徳天皇が佇んでいる様子(らしい)が本物の雪景色に溶け込んでより神々しくて見惚れてしまいました😊雅楽代の活性にごり美味しそう😋
コタロー
Masaaki Sapporoさん、こんばんは🌙 私も先日この風花頂きました☺️仰る通りのきめ細やかなスッキリにごり、美味しかったです👍雪の中で後光の差している順徳天皇、高貴ですね✨
Masaaki Sapporo
ジェイ&ノビィさん、こんばんは🌙今夜は、孤独のグルメのパクリレシピの豚バラとネギの炒め物と麻婆豆腐に合わせましたが、スッキリ美味しくいただけました😋
Masaaki Sapporo
ひるぺこさん、こんばんは🌙こちらの雅楽 代モダン寄りではありますがワイン感が少なくスッキリ美味しかったので是非😋佐渡に行けたら天領杯酒造と逸見酒造は訪ねてみたいです✨
Masaaki Sapporo
コタローさん、こんばんは🌙2日目も美味しくいただけました🍶あと2〜3日は楽しめそうです😋冬は会社の近くの公園が良い撮影スポットになります😁
不動新酒しぼりたて直汲み 純米大吟醸生原酒 美山錦純米大吟醸原酒生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
地酒ノ酒屋 愉酒屋
家飲み部
224
Masaaki Sapporo
8→8.5点(妻7.5点) 原料米:美山錦(秋田県産) 精米歩合:50% 使用酵母:1801号 日本酒度:非公開 酸度:非公開 アルコール度数:16% 購入店 地酒ノ酒屋 愉酒屋 (札幌市清田区) 開栓時 シュポン ガス感控えめ 微かにメロンやバナナのような上立ち 上立ちと同じフルーティ気味な香り、しっとりした甘さとふくよかな米の旨みが、柔らかな酸とチリっとしたガス感とともにひろがり、少しのほろ苦とアルコールの辛さでスーッとキレる 香りも柔らかくやや甘旨が目立ち全体的にまったりとした印象で、食事にも合うし単品でも美味しい 開栓から3日後くらいから麹の香りが出てきてまろやかに 孤独のグルメのパクリ、豚バラとネギの塩炒めや、ニラのナムルに良く合った
鳳凰美田Black Phoenix 生酒純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
地酒屋 醸
家飲み部
244
Masaaki Sapporo
9点(妻8.5点) 使用米 兵庫県産「愛山」 磨き 55% アルコール度数 16〜17度 購入店 地酒屋 醸 (札幌市西区) 開栓時 シュポン ガス感控えめ 微かにメロンやマスカットのような上立ち 上立ちと同じフルーティ気味な香り、ふくよかだが強くない甘さと穏な米の旨みが、やや主張のある酸とともにジュワッと広がり弱目のほろ苦で米麹の香りの余韻を残してスーッとキレていく あたりとひけの香りが良く甘酸が特徴的で、全体的に綺麗な印象 食事にも合わせやすいし、単品でももちろん美味しい レモンステーキ丼に良くあった
soumacho
Masaaki Sapporoさん、こんばんわ😃 甘酸は好みなので、呑んでみたいです😊 私自身、何気に愛山と遭遇してないので、より気になります。 なによりステーキ丼と合うのはいいですね✨
Masaaki Sapporo
soumachoさん、こんばんは🌙火入れも美味しかったので期待してましたが、やはり美味しかったです🍶2日目以降も今から楽しみです😋
ジェイ&ノビィ
Masaaki Sapporoさん、こんにちは😃 美田さんのブラフェは甘すぎなくて我々も好きなヤツです😋外で撮った立ち姿が凛々しいですよね‼️ レモン🍋ステーキ🥩旨そう〜😍
Masaaki Sapporo
ジェイ&ノビィさん、こんばんは🌙今夜は博多風水炊きのお供になる予定です🍶 レモンステーキ、佐世保で食べて残念な結果でしたので、たまに自作しますが美味しいですよ🍖
純米吟醸 生酒 越淡麗純米吟醸生酒
alt 1
alt 2alt 3
地酒ノ酒屋 愉酒屋
saketaku
220
Masaaki Sapporo
8.5点(妻8点) 日本酒度: 0.5 酸度: 1.5 使用麹米: 越淡麗 使用掛米: 越淡麗 麹精米歩合: 55% 掛精米歩合: 55% アルコール度: 16 購入店 地酒ノ酒屋 愉酒屋(札幌市清田区) 開栓時 シュ ガス感ほぼなし 微かに甘いリンゴやパインのような上立ち 上立ちと同じフルーティ気味な香り、まるみを感じる甘さと米の旨みが、すっきりとした酸とともにチリジュワッとひろがり、少なめのほろ苦で微かな麹の香りを残してスーッとキレる 前半心地よい香りとやや粘性を感じる甘旨がひろがったと思ったら、酸とほろ苦ですっきりまとまり麹の余韻が心地良い 食事にも合わせやすいし単品でももちろん美味しい 八角の一夜干しや、豆乳スンドゥブ、カイワレの昆布締めに良く合った
浦里純米うすにごり 2nd ロット純米生酒にごり酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
酒舗 七蔵
家飲み部
228
Masaaki Sapporo
8.5点(妻8.5点) 使用米 : 五百万石(茨城県産) 精米歩合 : 非公開 度数 : 15% 購入店 酒舗 七蔵(札幌市中央区) 開栓時シューっ ガス感そこそこ 微かにグレープフルーツのような上立ち 上立ちと同じ柔らかい香り、穏やかな甘さと米の旨みが、柑橘っぽい少なめの酸とチリチリしたガス感とともにピチジュワッと広がり、少しのほろ苦で米の旨みの余韻を残しつつスーッとキレていく 瑞々しく優しいバランスで、食事にも合わせやすいし、単品でもすっきり美味しい キノコのクリームパスタや和風タラコパスタ、ピザに良く合った
万齢純米吟醸 無濾過生原酒純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
地酒 仙丸
家飲み部
205
Masaaki Sapporo
8点(妻7.5点) 原材料 : 米(国産)、米麹(国産米) 原料米 : 美山錦 80%(掛米)、山田錦 20%(麹米) 精米歩合 : 50% アルコール度数 : 16% 購入店 地酒仙丸(札幌市南区) 開栓時シュ ガス感ほぼ無し 微かに甘酒の混じったバナナのような上立ち 上立ちと同じふわっとした香り、ふくよかな米の旨みと甘さが柑橘を思わせるキリッとした酸とともにジュワッとひろがり、少なめのほろ苦とアルコールの辛さでスッとキレる あたりは甘さもあり米の旨みが強くしっかりした印象だが後半のキレが良いので重たさは感じず、食事にも合うし単品でも美味しい 真だちのポン酢やレモン仕立てのバターソテー、ガーリックシュリンプ、イワシの塩焼きに良く合った
冩楽純米吟醸おりがらみ壱純米吟醸生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
銘酒の裕多加
家飲み部
231
Masaaki Sapporo
9点(妻9点) 原料米 : 会津美里町産 五百万石 精米歩合 : 50% アルコール分 : 16% 購入店 銘酒の裕多加(札幌市北区) 開栓時ポン ガス感控えめ 微かに黄桃ヨーグルトのような上立ち 上立ちと同じややフルーティな香り、上品な甘さと穏やかな米の旨みが少なめの酸とともにピチジュワッと広がり、少しのほろ苦で香りの余韻を残しつつスーッとキレていく 微かなガス感を伴い瑞々しく上品で柔らかな印象で、食事にも合うし単品でももちろん美味しい
両関初しぼり 純米 生原酒純米原酒生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
桜本商店
家飲み部
212
Masaaki Sapporo
8点(妻7.5点) 原材料名:米(国産)、米麹(国産米) 使用米:秋田県産米 精米歩合:59% 日本酒度:+3 酸度:1.2 アルコール度数:16度 購入店 桜本商店本店(札幌市中央区) 開栓時シュ ガス感ほぼなし 微かにパイナップルやバナナのような甘い香り 上立ちと同じ柔らかい香り、香りの割には控えめな甘さとふっくらした米の旨さが、少なめだかキリッとした酸とともにジュワッとひろがり、ほろ苦で何もなかったかのようにスッとキレる 前半は原酒生酒の力強さを感じるがキレが早めで割とドライな印象。同蔵の花邑とは違った方向で面白い 食事にも合わせやすいし、単品でもすっきり美味しい ハンバーグや、和風スープに良く合った
出雲富士雪雲 にごり生原酒純米原酒生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
酒舗 七蔵
家飲み部
218
Masaaki Sapporo
9点(妻8.5点) 日本酒度:-2 酸度:2.0 原料米:出雲産佐香錦 精米歩合:65% アルコール度:15% 購入店 酒舗七蔵(札幌市中央区) 開栓時シューーッ ガス感そこそこ 微かに熟したパイナップルのような上立ち 上立ちと同じフルーティ気味な香り、ふくよかな米の旨みと甘さが柑橘系の酸ときめ細かいガス感とともにピチジュワッとひろがり、柔らかなほろ苦で米の甘旨の余韻を残しつつスーッとキレていく 米の旨みや甘さもしっかりと感じられるが後口はすっきりしており、まろやかな印象 食事にも合わせやすいし、単品でももちろん美味しい 雑煮や真子の煮付け、麻婆豆腐、板わさに良く合った
ジェイ&ノビィ
Masaaki Sapporoさん、おはようございます😃 雪雲さん!雪をバックに撮ってもらって嬉しそうですね😄我々的に去年のベストにごりのこちら🤗後口スッキリでマロうまいですよねー😙
Masaaki Sapporo
ジェイ&ノビィさん、おはようございます😃今年は今のところ雪が少ない札幌です☃️こちら初めてですが、自分の中でもにごりベスト級な気がします😋
屋守純米吟醸 無調整生 雄町純米吟醸原酒生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
地酒ノ酒屋 愉酒屋
195
Masaaki Sapporo
8.5点(妻8点) 原材料:米(国産)、米麹(国産米) 原材米:岡山県産 雄町 精米歩合:麹米50%、掛米50% 日本酒度:+1.0 酸 度:1.5 度 数:16度 購入店 地酒ノ酒屋 愉酒屋(札幌市清田区) 開栓時 シュポン ガス感なし 微かに熟したメロンのような上立ち 上立ちと同じフルーティ気味な香り、ほんのりとした甘さと割としっかりした旨みが軽やかな酸とともにジワッとひろがり、ほろ苦で米の旨みの余韻を残しつつスッとキレる 甘さもアルコール感も強くなく全体的にバランスのいい印象で、食事にも合わせやすいし、単品でももちろん美味しい ステーキやコーンスープ、イチゴとアイスクリーム添えのフレンチトーストにに良く合った