Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
うらざと浦里
669 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

浦里 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

浦里のラベルと瓶 1浦里のラベルと瓶 2浦里のラベルと瓶 3浦里のラベルと瓶 4浦里のラベルと瓶 5

みんなの感想

浦里を買えるお店

商品情報は5/4/2025時点のものです。

当サイトは楽天アフィリエイトのパートナーです。

浦里酒造店の銘柄

霧筑波浦里

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

茨城県つくば市吉沼982Google Mapsで開く

タイムライン

浦里純米吟醸原酒生酒
alt 1alt 2
58
倍割り
本日のラスト。 旨味のコクとフレッシュ感のあたり。 中盤旨味のコクがのびて、心地よい雑味感とともに余韻まで。
alt 1
alt 2alt 3
Imadeya Ginza (いまでや銀座)
家飲み部
107
まつちよ
浦里の純米生酒🍶 上立ち香は微かにメロン🍈を感じる小川酵母らしい甘い香り。 口に含むと微かな酸味にジューシーな甘味。 微かな渋味でキレていく感じ。 開栓して3日ほど経つと、香り味わい共さらにメロン🍈感が増して甘旨ジューシー😊 美味しかったです🍈✨️
浦里桜翔 薔薇酵母プリンセスミチコ[PM1]純米大吟醸
alt 1alt 2
93
ぶんず
今日も茨城地酒バー水戸で調達の一本 浦里!でも、小川酵母じゃなくて、薔薇酵母です なんか、甘くてスッキリした薫り おぉ!甘め、薫りと一緒でスッキリ なんか、綺麗な感じ、これも良し👍 thanks 茨城地酒バー水戸(常陸国:水戸)
alt 1alt 2
36
じゅにち
浦里酒造店の試験醸造酒。明治時代に廃れた酸基醴酛(さんきあまざけもと)という生酛系酒母で醸されたそう。甘酒を作り、それに乳酸菌を添加する製法。酸味や甘味、旨みがしっかり感じられ、濃醇な味わい。
浦里純米酒 生酛純米生酛
alt 1alt 2
27
じゅにち
ラベルが科学や宇宙に関連のある場所、つくばらしい星空のようなカッコ良さ。メロンのようなフルーティーで濃醇な味わいがありつつ、キレが良く後味爽やか。やはり好きな、美味しいお酒。
浦里うすにごり原酒生酒にごり酒
alt 1alt 2
91
コタロー
去年好きだった2ndロット。 近くの浦里取扱の酒屋さんで2が入荷するのを待っていたが、なかなか入荷しないのでちょっとだけ遠くまで買いに行った。残ってて良かった。 開けると溢れこそしないものの、液面が上がってきてじゅわじゅわ。危ない…セーフ!でも澱は混ざった。 香りは、メロンかな、キレのいいメロン。 含むと、しゅわしゅわで、かなりメロン🍈を感じるものの、一瞬若いメロンの甘さがぐっと来た直後に、発泡と苦酸でジュワっとキレる感じ。 ふんわりお米クリーミーな口当たりだけど1stよりまったり寄りでなく、比較的ドライに締まるので脂の乗った肉料理や魚料理ともばっちり合わせられる。やっぱり2ndが好きかなー。 今年も美味しく頂いた。 結局近くのところでは2は入れてなさそうだった。来年はお願いしますね!
マナチー
コタローさん、私も2nd推しです🙌
コタロー
マナチーさん、わーい🙌やっぱり2ndいいですよね👍ふんわり米旨ドライたまりません😋
alt 1alt 2
家飲み部
49
hannah
第二弾📝 初動の味わいがやや好みに逸れる… 大倉に近しい印象🤔 パンチ力はあるけどもう少し酸味寄りでそこまで膨らまなくても…という感想😅
浦里2 うすにごり
alt 1alt 2
20
ショーン
爆発! 起 チリっチリな発泡感 承 ジュワジュワ 泡泡すぎて体積が増える。にごり味 転 発泡の刺激感が味蕾を強く活性化させてくれ食中に合う、感度を高める(ちょっと泡強すぎではある) 結 あとに残らず、炭酸ジュースののどごし感! もはやシャンパン🍾 日本酒の瓶内発酵は微炭酸ジュースくらいのもんだろと思っていたが、自分の中の日本酒がアップデートされた! ★★★
1

浦里酒造店の銘柄

霧筑波浦里

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。