Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
はなむら花邑
4,179 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

花邑 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

花邑のラベルと瓶 1花邑のラベルと瓶 2花邑のラベルと瓶 3花邑のラベルと瓶 4花邑のラベルと瓶 5

みんなの感想

花邑を買えるお店

商品情報は8/27/2024時点のものです。

Amazonのアソシエイトとして、藍色システムズ株式会社は適格販売により収入を得ています。

両関酒造の銘柄

所在地

秋田県湯沢市前森4丁目3−18
map of 両関酒造
Google Mapsで開く

タイムライン

alt 1
31
じま
先月の楽器買い逃したので初買いの十四代産の酒未来 先週美郷錦の頂いたのですがそれよりも甘味苦味がしっかりと派手な味わい 年末飲んだ飛鸞の貴醸酒思い出したくらいのインパクト 他の感想見ていくと味どんどん変わるらしいので変化楽しみです。
花邑純米吟醸生 酒未来純米吟醸生酒
alt 1alt 2
36
ケニやん
華やかでフレッシュ、間違いないお酒 ちょっとお高く感じる人もいるかも知れないけどこのクオリティを考えたらコスパ高いと思います。
花邑出羽燦々純米吟醸
alt 1alt 2
24
デビル
場所 秋田県 米の種類 出羽燦々 酒の種類 純米吟醸 精米度50% アルコール度数16° 酒母  日本酒度 -8.3 酸度 評価(スケールは0〜3) (アイテム)ワイングラス (香り)+1 吟醸香、生クリーム (外観)クリスタル (味わい) ボディ 2 酸 2.5 甘さ 1.5 旨み 1.5 苦み 1.5 余韻 優しい甘みと苦味 印象 米感のある綺麗な甘口 香りはそこまで強くなく生クリーム系に少しフルーツを感じる程度。 アタックは優しいが酸も控えめでバランス的にはかなり甘く感じる。 綺麗な印象のお酒。余韻の苦味は思いの外しっかり。
花邑純米吟醸純米吟醸
alt 1alt 2
家飲み部
31
あられ
何気なく立ち寄った酒屋にいてくれました、花邑🌸 小さい頃から地元代表銘柄だった両関パイセン、初開栓です🍾 開けた瞬間からフルーティな甘い香り🍑 そして香りに違わぬ濃い甘味🤤でもくどくなく上品💖 同時に旨味もしっかり感じるのは雄町力でしょうか🧐 なかなか出会えないけどまた飲みたいな〜🌺
ma-ki-
あられさん、こんばんわ 花邑さん美味しいですよね⤴️ 日本酒沼にハマる前に日本酒を飲み始めた頃に衝撃を受けたのが両関さんでした✨ 花邑さん、久しぶりに呑みたいです😊
あられ
ma-ki-さん、コメントありがとうございます🙌秋田の日本酒沢山飲んでくださってて嬉しいです💗また両関パイセンを求めて一昨日翠玉購入してしまいました😂
花邑美郷錦純米吟醸生酒
alt 1alt 2
酒ショップ山本
家飲み部
149
バウム
本日も初銘柄シリーズ🍶 是非お連れしたい銘柄の1本に遂に出会えてお連れしました。 開栓のタイミングを図り、本日開栓。というのも…この飛び石連休は結婚記念日を迎える週で、日本酒で迎える記念日は初で、狙いすましてました😊 ただ1升瓶ということで、この1本にするか、4合瓶で多種にするかを悩んだ次第ですが、奥さん共々、待ちに待った銘柄の為、 頂くことにした次第です。 早速ひと口。香りはそこまでフルーティー感を感じず、華やかさは控えめに感じましたが、口に含むとクリアで綺麗でスッキリ。 なるほど…😊人気な訳ですね
ma-ki-
バウムさん、こんばんわ 結婚記念日おめでとうございます🎉 そこに狙いすました初日本酒祝い酒に花邑さん~ 記念日に一献素敵ですね✨ 美郷錦は未呑なのでいつか呑んでみたくなりました😊
バウム
ma-ki-さん、おはようございます😊ありがとうございます🙇まだまだ呑んでみたい日本酒が多くて悩みは尽きません😅
1

両関酒造の銘柄