Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
しゃらく冩楽
12,869 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

冩楽 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

冩楽のラベルと瓶 1冩楽のラベルと瓶 2冩楽のラベルと瓶 3冩楽のラベルと瓶 4冩楽のラベルと瓶 5

みんなの感想

宮泉銘醸の銘柄

冩楽宮泉

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

福島県会津若松市東栄町8−7Google Mapsで開く

タイムライン

冩楽一回火入れ純米吟醸
alt 1alt 2
Sharenon (洒落者)
64
(カワダ調べ)
シャラク ミヤイズミ 会津には400年続く酒造りの名家があり、そこから宮泉家と東山家が分家しました。 写楽(古典写楽)を造っていた東山酒造が廃業するにあたり、親戚の宮泉銘醸の現社長である宮森義弘氏が「冩樂」の銘柄を引き継ぎ、全く新しいコンセプトで造ったことで現在高い評価を得ています。 古典写楽のラベルは東洲斎写楽の市川鰕蔵でしたが現在は文字のみ。 余談ですが個人的には雅号の写楽は洒落からきていると思っています。
冩楽純米吟醸 東条山田錦 一回火入
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
70
まっちー
冩楽の山田錦。 今年は東条地区産にしました。 黒地に金文字のラベルで、独特の風格があります。 開栓時は華やかな上立ち香。口にするとふっくら感じる甘みがあって、最後には山田錦のキレがやってきます。とても美味しい😋 東条地区産だからというのは正直分かりませんでした😅 兵庫県産東条地区山田錦100% 精米歩合50%
冩楽純米吟醸 東条山田錦 一回火入れ純米吟醸
alt 1alt 2
2
はるアキ
宮泉銘醸さんの『写楽 純米吟醸 東条山田錦 一回火入れ』 兵庫県 東条地区産の山田錦を50%まで磨き造り、一回火を通し冷蔵庫で貯蔵しました。穏やかな吟醸香、優しい旨み、爽やかな酸味を感じることが出来ます。上品で柔らかく円い口当たりでキレがある純米吟醸酒です。
冩楽純米酒 一回火入純米
alt 1
alt 2alt 3
29
nao
美味しいのが分かっていて 安心して選べる写楽。 正統派な日本酒で、バランス良く やはり美味しい。 この安定感は素晴らしいと思います。
alt 1alt 2
27
ケツメ
兵庫県 吉川地区産の山田錦を50%まで磨き、一回火入、。優しい旨み、爽やかな酸味。 上品で柔らかく円い口当たりでキレ。 原料米 : 兵庫県吉川地区産 山田錦 精米歩合 : 50% アルコール分 : 16% 産地: 福島県 宮泉銘醸
alt 1alt 2
22
ケツメ
兵庫県 東条地区産の山田錦を50%まで磨き、1回火入れ、優しい旨み、爽やかな酸味。 原料米 : 兵庫県東条地区産 山田錦 精米歩合 : 50% アルコール分 : 16% 産地: 福島県 宮泉銘醸
alt 1alt 2
24
mao
美味しい! 華やかという感じではないけど、 うまみがしっかりあって飲みごたえがある。 時間がたっても美味しく飲めます!
1

宮泉銘醸の銘柄

冩楽宮泉

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。