Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
しゃらく冩楽
12,247 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

冩楽 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

冩楽のラベルと瓶 1冩楽のラベルと瓶 2冩楽のラベルと瓶 3冩楽のラベルと瓶 4冩楽のラベルと瓶 5

みんなの感想

宮泉銘醸の銘柄

冩楽宮泉

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

福島県会津若松市東栄町8−7Google Mapsで開く

タイムライン

冩楽純米吟醸 播州愛山
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
28
まっちー
冩楽の愛山。 兵庫県産愛山100%使用、 精米歩合50% 今日は休肝しようと思ってましたが、仕事に疲れて飲んでました。丁度いい口当たり、心地いい。やっぱり美味しい😋
ma-ki-
まっちーさん、こんばんわ そうなんですよね💦休肝日と思ってても仕事疲れに一献はやっぱり必要ですよね🎵 そんな疲れたからだに冩楽さんの愛山は心地よいですよね😋 良きリフレッシュになりましたね🤗
冩楽純米吟醸生酒
alt 1
alt 2alt 3
24
doraemonta
黒冩楽!😊 このフルーティセメダイン感は冩楽だな〜😁 兵庫県産山田錦100%‼️ これだけで買ってしまいますねぇ😊 アルコール分:16度 精米歩合:50%
alt 1
23
mak
安定の美味しさ! スッキリした酸味とフルーティな旨み 呑みやすく美味しい もったいないので少しずつ
冩楽純米吟醸 夏吟うすにごり
alt 1alt 2
家飲み部
31
ピカちゃん
本日はこちらの冩樂さんを頂こうと思います🎶🍶 うすにごりなのでまずは上澄みから頂こうと思います🎶😉 香りはスッキリとしたメロン🍈の様な吟醸香が香ります✨️🎶口に含むとメロン🍈の様な含み香が口の中一杯に広がりますが辛口ですぱっとキレて余韻を残します😋✨️ 次に澱を絡めて見ます❄🎶 香りはかなり落ち着きましたね✨️🎶口に含むとやはりうわすよりもまろやかになった感じですが辛口な部分は余り変わらない感じですね😉うーん…、今回はそれぞれ良い部分があってくらべれませんね😉
alt 1
alt 2alt 3
44
ちょろ
旨味満載で美味しいです😋 ※『なごしざけ』とは・・・? 業界では「ひやおろし」ほど有名ではありませんが、漢字表記だと「夏越し酒 (なごしざけ)」となり、極少数の蔵が使用しています。 意味合いは、涼風が吹き始めた9月は、夏を越したばかりの、ひと夏をひんやりとした蔵の中で過ごした酒です。新酒時の渋みや角のある味わいもまるみをおび始め、ほどよい新鮮さ、濃醇な中に、軽快さとまろやかさを併せ持った、まさに『秋走り』の味わいです。
冩楽純米吟醸 一回火入れ 令和6年
alt 1
alt 2alt 3
25
天然水
ほんのり甘いようなフルーティーな香りが良く、フルーティーな味わいで美味しいです。 りんごのような酸味と甘味のバランスがちょうどよく呑みやすいです。 今まで呑んできた中でも特にフルーティーな味わいです。 星4.3★★★★☆
冩楽備前雄町純米吟醸
alt 1alt 2
家飲み部
35
あふぃお
赤磐雄町は美味しかったから期待🍶 開栓すると上品で爽やかな吟醸香が香り、メロンやグレープフルーツ、ほのかにヨーグルトのような乳酸系のコクのある風味を感じる 口当たりは滑らかで備前雄町米由来のふくよかな旨味が広がり、軽やかな甘みと穏やかな酸味が調和しててめちゃ美味😋 冷やして飲むと凝縮された甘みと旨味、微かに残る苦味が喉元をすぐ通り過ぎるけど、しばらく常温に置いておくと米の旨味やコクが更に感じることができて2度お得( ˇωˇ ) さすが写楽は期待を裏切らない素晴らしいお酒だ✨
冩楽純米吟醸 福乃香 にごり
alt 1alt 2
22
smoky
にごりだから開栓時気をつけてねと言われていたのに、ウッカリしてると、ものすごい勢いで栓が飛んでいきました。中身がこぼれなくて良かった。 柔らかな甘味が感じられうまいです。
冩楽一回火入 純米吟醸
alt 1alt 2
34
AAJI
久しぶりの冩楽。白桃のような香りがしっかり有る。甘みと酸味のバランス良く、流石の定番。帰ってきてる息子と久しぶりに一緒に飲んでます。ヤッパリ、良いわ。
冩楽純米吟醸 播州愛山
alt 1alt 2
21
haru
華やか!甘い!おいしい! 甘すぎなくて綺麗で写楽〜って感じでした! 軽やか!
冩楽純米吟醸 愛山純米吟醸生詰酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
四季料理みしな
48
しんしんSY
この日のすき焼き 結構ボリュームあります お肉にお野菜、キノコ類も お新香も早めに出てきました お口直しですね、ナイス👍 お酒は一昨日スルーしてしまった赤いラベルの寫楽 愛山と聞けばやっぱり飲んでおきたい しかも、この播州愛山は山形しょう榮さん、仙台らっしゃい、さんで飲んで以来もう2年も経つ 気品のある美味しい、フルーティー酒🍶 上品なお酒とはこのことを言うのではないでしょうか 前日、洞爺方面に泊まり、この日も函館に戻る前、虻田の道の駅で一休み いいお天気に恵まれ、でも気温は26度た過ごしやすいです♪ 夜はこの日、ちょっと肌寒い いつもの北海道が戻ってきました 蘊蓄 原料米 : 兵庫県産 愛山 精米歩合 : 50% アルコール分 : 16%
冩楽播州愛山純米吟醸
alt 1alt 2
般若湯
27
まえだ
🟡⑤ 相変わらず冩樂は美味しい、流石です [商品名] 冩樂 播州愛山純米吟醸 [種 別]純米吟醸酒 [産 地]福島県 [蔵 元]宮泉銘醸 [原 料]兵庫県産 愛山100% [精米歩合]50% [日本酒度]+1.5 [酸 度]1.8 [Alc度数]16度 [商品詳細] 心白が大きく水に溶けやすいため取り扱いが難しく、旨味、香りに富んだ希少な酒造好適米である播州産“愛山”を使用した冩樂の季節酒限定です。口に含んだ瞬間、思わず旨いと唸ってしまいそうな風味、バランスの良さに驚きます。ほんのりとした旨味、心地良い余韻が堪能できます。派手過ぎず食事とも寄り添う味わいです。
1

宮泉銘醸の銘柄

冩楽宮泉

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。