Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
りょうぜき両関
1,121 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

両関 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

両関のラベルと瓶 1両関のラベルと瓶 2両関のラベルと瓶 3両関のラベルと瓶 4両関のラベルと瓶 5

みんなの感想

両関を買えるお店

酒の甫坂

商品情報は8/7/2025時点のものです。

Amazonのアソシエイトとして、藍色システムズ株式会社は適格販売により収入を得ています。

両関酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

秋田県湯沢市前森4丁目3−18Google Mapsで開く

タイムライン

両関Ryozeki Laboratory Presents 超辛口純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
79
Takashi
この両関ラボ(実験醸造)、花邑や翠玉に通じるところがあって、去年飲んだ時、柔らかい甘さのきれいなお酒で、美味しかった😋 美味しいのはわかってるし、今年はいいかな?どうしようかな?なんて思っていたら、 「+13」って書いてある🤨⁉️ どういうこと!?去年は日本酒度−17とか−18だった気がする。なんか去年とだいぶ違うやつみたい、しかも花邑や翠玉の酒蔵が、こんな辛口作る?🫨いくらラボだって、実験しすぎだろ〜🤣 と、結局 買ってしまった😝 飲むと酸味があって、辛口といえば辛口 確かに花邑とかとはだいぶ違う わずかに甘み?そこが、しいて言えば両関っぽい? 酸味が鼻に抜ける感じ 花邑や翠玉を期待すると、がっかりかもしれないけど、そこを考えなければ、これはこれで美味しいな😋 2日目は、更にいい感じ! なんか、甘口得意な酒蔵の辛口のお酒って、微妙な違和感を感じるイメージあったけど、そんなことない?、、、思い込みか?
ジェイ&ノビィ
Takashiさん、おはようございます😃 えー!ホント意外な超辛口‼️ コレは国際J&N基準で確認する必要がありそうですね😆
Takashi
ジェイ&ノビィさん、おはようございます😊 厳格、公正なJ&N基準で確認していただけるとありがたいです😆 ただ、辛口だと思いますが、J&Nさんの好みからすると、酸味が弱いかも🤔
両関無濾過生原酒 超辛口純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
19
komashizue3
両関ラボの超辛口&フルーティへの チャレンジ企画の生酒。 お店で限定12本と言われ思わず購入。 香りはやや少なめ。見た目はほぼ無色。 一口含むとやはり超辛口と銘打っている だけあって辛口でスッキリ。 フルーティさはやや少なめだが、 空気と一緒に口に含むと結構感じられる。 後味もスッキリ。アルコール度数17度 なのでゆっくり楽しみます。 よくわからないがフルーティで辛口って 両立は難しいのかな? 辛口だから油っこい肉料理に合いそう。 っていうか昨日買った豚足とよく合う。 評価:✭✭✭✭✩
両関純米吟醸生酒無濾過
alt 1
23
haya
4.3 甘、旨、濃い。アルコール感もやや強め。 16度の度数以上に濃厚さを感じる。 旨み系、ガツンとくる美味しさ。
両関両関ラボ 超辛口純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
21
shiro
両関酒造の若手の蔵人さんが造るチャレンジ酒。来年は造られるか不明とのこと。 度数が高めな辛口。キリッとしているが米の旨味が感じられる。
両関純米吟醸 無濾過生原酒 両関ラボ 超辛口純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
個性的なお酒愛好会
19
はるアキ
両関酒造さんの『純米吟醸 無濾過生原酒 両関ラボ 超辛口』 今年の両関ラボは、日本酒度+13度の「超辛口」 辛口ながらも、フルーティーな香りと「美山錦」の米の旨味が感じられる純米吟醸の生原酒。 数十年前は両関酒造でも特選本醸造などの特別なランクのお酒には地元産の美山錦を使って高精米で造っていましたが、久々に美山錦を復活させて辛口タイプで仕込んでいます。 商品名 純米吟醸 無濾過生原酒 両関ラボ(じゅんまいぎんじょう むろかなまげんしゅ りょうぜきらぼ) 酒質 純米吟醸 原料米 美山錦 アルコール度数 17度 精米歩合 55% 日本酒度 +13 酸度 1.8 アミノ酸度 0.9
両関Dry Evolution Rz50 五百万石純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
3
八戸にある炭心はやしさんにて。 辛口だけど甘みも感じる。 製造年月:2023年5月
両関純米吟醸無濾過
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
66
tomoさん
熊本の酒屋でも両関の取扱い始まりました👍 もちろん花邑も買えるようになりました😁 市内中心部から離れているので、SNSで花邑入荷のお知らせ2日後でもなんとか購入出来ました😊 花邑は後日開けますが、今日は一緒に購入した両関の純米吟醸開栓しました🍶 レビューは写真の店のレビューの通り、甘さと旨味がしっかりしてますが、最後に辛さでスッキリさせてくれる🥰 単体でも食事にもいいお酒😋 両関は高木さんのおかげでかなり美味しくなりましたね😊
ポンちゃん
tomoさん、こんにちは🐦 取扱店出来たんですね😆👍このお酒、花邑に近い感じで美味しいですよね😊花邑の純米もゲットされてて羨ましいです😻なかなか買いに行けなくて〜💦
tomoさん
ポンちゃん、こんばんは🌟 花邑が熊本でも買えるようになりました😁 今週末も花邑の雄町が入荷するのでまた行ってきます🚙
5
なべ
クラシックな味わいながら、米の良い香りもしっかりしている。大根おろしのような、辛口の食中酒。ステーキに合いそう。
5
なべ
クラシックな味わいながら、米の良い香りもしっかりしている。大根おろしのような、辛口の食中酒。ステーキに合いそう。
両関純米吟醸無濾過
alt 1
alt 2alt 3
酒宴にて醸す心をたしなミーツ
181
ポンちゃん
京都タカシマヤ日本酒祭⑤ 花邑のファンですと言って試飲させてもらったのが、 〈翠玉 純吟無濾過生〉 甘旨フルーティ、両関よりスッキリ 〈酒イーツ 山廃純米〉 甘い〜!炭酸割を勧められました 〈雪月花 純大〉 とても綺麗な甘旨 そして両関の純吟無濾過、イチバンにオススメ頂きました イチバン甘旨フルーティに感じ購入 精米歩合 50% アルコール16度 1〜2日目、開けるといい香り、甘旨フルーティちょい辛 これは花邑と言われてもわかりません 3日目、開けるとメロン🍈の香り 飲んでも完熟🍈のようなジューシーさ かと言って後口スッキリ とっても美味しいです❣️ 花邑の秋田酒こまちか美味しかったこと、甘味控えめに感じたこと伝えると、お米溶けにくくてそういった味になったみたいです ほかも四合瓶で作ってくださいとお願いしました🙏
はなぴん
ポンちゃん、こんばんは。🫡 メロン🍈のような口当たり、好き です。😊
ma-ki-
ポンちゃん、こちらでもこんばんわ 両関さんは、翠玉で昔ドハマりした私も大好きなお酒ですが、両関ラベル自体は未呑ですが美味しそうですね~🤤 セラーの隙間ができたらゲットしに行ってきます🤗
ムロ
ポンちゃん、どうもです😊 両関🍶呑んでみたいんですよねぇ❣️ 意外にも出会いが無いのです😅 甘旨フルーティって聞いただけで羨ましい💖
ichiro18
ポンちゃん、こんばんは😃 いろいろ対話できながらの購入やはり面白そうですね!炭酸割りもしたことないけど甘いならしてみたいですね✨花邑以外飲んだことないのでいろいろポンちゃんのように試飲したいです♪
Nao888
ポンちゃん、こんばんは🌛そういえば花邑と翠玉しか飲めてないです😅ラベルもカッコいいですね✨️花邑秋田酒こまちはバカ舌には甘さマックスに感じました🥴四合瓶プッシュありがとうございます🤗
soumacho
ポンちゃん、こんばんは😃 私も少し前に両関をいただきましたが、純米だったので、純吟はより好みに寄ってそうで美味しそうですね✨ 花邑の四合瓶追加は激しく同意😄
ヤスベェ
ポンちゃん、こんばんは😀 花邑さんは全種類四合瓶を出して貰うと手にしやすくて嬉しいですよね😇 両関さんや翠玉さんも美味しいですが、やっぱり花邑さんの四合瓶が嬉しいです🤣
ワカ太
ポンちゃん.おはようございます😃両関、こちらではなかなか出会わないので、こんな美味しそうな感想聞くと、興味津々🥰お酒とのいい出会いしてますね〜💕
バウム
ポンちゃん、こんにちは😊こちらの両関は旨いですよね😍我が家でも一撃でKOされました😍 両関酒造さんはかなり相性が良いと勝手に思ってます😅
ポンちゃん
はなぴん、こんにちは🐦 はなぴんにはちょっと甘いかもですが、ここのはホント幸せな味がします😻
ポンちゃん
ma-ki-さん、こんにちは🐦 翠玉、花邑お好きなら、間違いなくこのラベルの両関はお好みだと思います😊私も酒屋さんで見たことなくて💦大阪のタカシマヤのイベントにも来られるといいですね!
ポンちゃん
ムロさん、こんにちは🐦 ムロさんもですか!花邑に似てるから、あまり全国展開してないんですかねー🤔暑くても甘旨フルーティ美味しいですね♪
ポンちゃん
ichiro18さん、こんにちは🐦 いろんな思い等、お話聞けるのがホント楽しいです😊たくさん試したいのですが… もう少しお酒に強かったらなぁと毎回思ってます😂
ポンちゃん
Nao888さん、こんにちは🐦 見たことない方多いのでググってみると、伊勢丹のネットショップにあるみたいですね😳案外伊勢丹行ったらあるのかもしれません🤣花邑の四合瓶、直ぐは無理みたいです😢
ポンちゃん
soumachoさん、こんにちは🐦 純米の方が食中には合いそうな味ですね♪花邑、これでも頑張ってるんですよ〜と蔵の方言われてました😂なかなか難しそうです💦
ポンちゃん
ヤスベェさん、こんにちは🐦 花邑、ホント甘旨フルーティですもんね😊秋田酒こまちの四合瓶大フィーバーでしたと宣伝させて頂きました🤭フィーバーは古すぎか🤣
ポンちゃん
ワカちゃん、こんにちは🐦 両関ラベルは出会ったことなかったのでぜひぜひと飲みに行きました😆雪月花も珍しいな〜と😁イベント楽しいですね😉
ポンちゃん
バウムさん、こんにちは🐦 ウチも同じです😊この酒造さんの純吟はどれ飲んでも好みです😆数カ月に一度はこの甘旨フルーティを飲みたくなります🎶
mariage
ポンちゃん、こんにちは😃 私も「花邑のファンです」で飲ませて欲しいなぁ〜 どれだけ好きか伝える機会って貴重ですよね!
ポンちゃん
mariageさん、こんばんは🦉 普段飲んでるお酒のお蔵さんには、美味しく頂いてること、応援の気持ちが伝わったらいいなぁと思い話に行ってます😆ホント直に話せるのって有難いですね😊
T.KISO
ポンちゃん、こんばんは😄 何気にこの両関純吟無濾過は飲んだことないかも🤔 近所の酒屋にあるんで、今度買いに行きます🚗³₃😊
こぞう
ポンちゃん こんばんは♪ 両関さんは花邑や翠玉等の美味しいお酒を作ってくれていますが、両関は飲んだこと無いです😱これは飲まんとな👍 花邑の四合瓶のお願いナイス👍
ポンちゃん
T.KISOさん、おはようございます🐥 さすが秋田ですね!直ぐ買えるところが羨ましい✨花邑あったらついそちらに目がいってしまいますが、こちらもオススメです😊
ポンちゃん
こぞうさん、こんにちは🐦 以前の試飲会の時にも置いてられてたかもしれませんがあまり見かけなかったので…ホイホイと吸い寄せられました😆 花邑四合瓶はなかなか難しいかも!?
両関花邑 純米吟醸 酒未来 生純米吟醸生酒
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
39
Ken
今日の晩酌は🍶 昨日の続きで 花邑 純米吟醸 酒未来 生 変わらず華やかで上品マスカットの様な香り🍇 甘旨でボリューミーだけど昨日より丸みや落ち着きが出たかも。 優しく拡がる味わい。余韻を楽しみたくなる。 そして見え隠れする苦味が締めてくれるかな。 我が家の花邑在庫切れになったけどまた飲みます🥰
両関花邑 純米吟醸 生 酒未来純米吟醸生酒
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
33
Ken
今日の晩酌は🍶 BBQしながらの 花邑 純米吟醸 酒未来 生 なぜ焼肉と…? 花邑は味わい芳醇で負けないかなと感じたので(笑) マスカットの様で華やかな香り🍇 ボリューミーで上品・甘旨な味わいが一気に拡がる🥰 何度味わってもまた飲みたい美味しいと思う🥰 じわ〜っと訪れる苦味。 どこまでもボリューミーだけど次欲しいと思わせてくれる日本酒です🥰
1

両関酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。