YSTJ冩楽純米吟醸 なごしざけ 羽州誉純米吟醸ひやおろし宮泉銘醸福島県2025/11/23 7:48:322025/11/9家飲み部34YSTJ冩樂 純米吟醸 なごしざけ 羽州誉。 夏を越える酒でなごしざけ、冩樂の誇る秋酒であり個人的に一番好きな秋酒、今年もなんとか手に入れることが出来ました! メロンやバナナのようなニュアンスの上立ち香、口に含むと角のとれたまろやかな舌触りから広がりのある旨味と綺麗な酸味が広がります。後味のキレの良さは羽州誉の得意技。 まろやかでありながらスッキリキレる絶妙のバランスは他の冷やおろしとも一味違います。今年も美味しくいただきました!
Satochan冩楽備前雄町純米吟醸宮泉銘醸福島県2025/11/23 5:47:202025/11/22そば膳処 桂庵41Satochan甘酸っぱ旨口 香り仄か、なめらかなアタック。味わい甘酸っぱ旨口。スッと入って切れ良し。 お供の白子天ぷらのふっくら食感と良く合います😋
Nuuskamuikkunen冩楽純米吟醸純米吟醸宮泉銘醸福島県2025/11/22 13:37:402025/11/1923Nuuskamuikkunen蔵元に行っても売っておらず、店に行ったらポイント制で買えず、ふらっとよった東京駅のはせがわでなんと売っていた。 やっぱ美味しい。くせがなくて、甘くて、スッキリ。最高。
サワサワ冩楽赤磐雄町宮泉銘醸福島県2025/11/21 11:46:36越後屋26サワサワ最高の雄町で醸す限定冩楽。 まろやかな旨味、甘味を味わうとキレイな酸で切れる美味しいという言葉しか出ない日本酒でした。
うみ冩楽宮泉銘醸福島県2025/11/21 9:33:4331うみ純米吟醸 福乃香 にごり ジュワうまーなジュース!甘いんだけど、キリッと辛口の飲み終わりで、あとを引きます。 グラスに口を近づけたときのフワッとした香り。表現が難しい。。。果物のようなお花畑にいるような。。。 大好き度数128点♥
きまぐれ冩楽宮泉銘醸福島県2025/11/21 9:31:0130きまぐれ甘みと酸味がキリッと口の中に広がる。おりがらみの円やかさも。甘酸のキリッと感美味しいね。シャープ。後味に甘みが残らないキレも良き。88点 甘み:2.6 酸味:2.8 辛口:2.5 含み香:2.6
hige冩楽純米酒 無濾過生純米生酒無濾過宮泉銘醸福島県2025/11/20 14:15:012025/11/20家飲み部49higeラムネの様な爽やかさから始まり、穏やかな甘味へと変化する。 華やかさから始まり、余韻へと進むにつれ徐々に穏やかになる。 抑揚は少なめで上品な酒質。 ★ ★ ★ ★ ★
(カワダ調べ)冩楽一回火入れ純米吟醸宮泉銘醸福島県2025/11/19 14:13:492025/10/23Sharenon (洒落者)106(カワダ調べ)シャラク ミヤイズミ 会津には400年続く酒造りの名家があり、そこから宮泉家と東山家が分家しました。 写楽(古典写楽)を造っていた東山酒造が廃業するにあたり、親戚の宮泉銘醸の現社長である宮森義弘氏が「冩樂」の銘柄を引き継ぎ、全く新しいコンセプトで造ったことで現在高い評価を得ています。 古典写楽のラベルは東洲斎写楽の市川鰕蔵でしたが現在は文字のみ。 余談ですが個人的には雅号の写楽は洒落からきていると思っています。
なまけたろう冩楽なごしざけ純米吟醸宮泉銘醸福島県2025/11/18 15:17:262025/11/18立ち飲み日本酒 紀さん27なまけたろうやっぱり冩楽、美味しい。透き通ったフレッシュかつコクを感じ、後口はスッと切れる。