Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
おくのかみ屋守
2,709 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

屋守 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

屋守のラベルと瓶 1屋守のラベルと瓶 2屋守のラベルと瓶 3屋守のラベルと瓶 4屋守のラベルと瓶 5

みんなの感想

豊島屋酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

東京都東村山市久米川町3丁目14−10Google Mapsで開く

タイムライン

alt 1alt 2
18
けん2
『屋守 妖怪盆踊り 限定ボトル』 立川のグリーンスプリングスで行われた 妖怪盆踊り2025の限定ボトルです ラベルがかわいい 香り華やかで 優しい甘さ 人も妖怪も美味しくて 飲み過ぎてしまうお酒です
屋守純米無調整 火入純米ひやおろし
alt 1
alt 2alt 3
柳瀬屋
33
パーム農家
本日は初の酒屋さん阿佐ヶ谷の柳瀬屋さんを訪ねてみた。本当は多満自慢のひやおろしを期待していたが取り扱いがなく少し残念だったが、同じ東京の屋守の取り扱いが豊富で嬉しい発見となった。 というわけで屋守のひやおろしを頂く。柔らかく甘い香りが立ち昇る。香りとは裏腹に味わいは甘さ控えめながら無濾過無加水で一夏越した濃厚さがある。トロリとしてコッテリしながら甘さ控えめはついつい飲み過ぎてしまいそうな魅力がある。 初訪問の酒屋さんのおかげで屋守が身近な存在になりそう。
ジェイ&ノビィ
パーム農家さん、こんばんは😃 宇都宮では屋守さん買えないんですよねー🥲 我々は東京に出かけた時にゲットしてます🤗近い存在は羨ましいですー
屋守純米中取り無調整生
alt 1
alt 2alt 3
35
haniwa56
すこ前のアップ忘れ。酒屋さんで中取りって見たので購入。香り強めの少し辛口のお酒。コクがあってじっくり飲む酒かな。あとから少し苦味がありますね〜。濃い料理と相性が良さそうです。
屋守純米 中取り無調整火入れ純米中取り
alt 1
alt 2alt 3
福禄寿
19
しんしんSY
この日はまだまだお酒あるそうですが 店長さん、嬉しそうにこの二つを持ってこられました 少しジンジャーエールもいただきましょう 屋守は福禄寿さん、のいえ、さんでよく出会えます でもこのグレイの地に青文字は久しぶり 火入れです スッキリ系でした トロタク、ちゃんと店員さん、板長さん私の好みをご存知です ありがとうございます😭 蘊蓄 原材米:広島県産八反錦 精米歩合:麹米50% 掛米55% 日本酒度:+1.0 酸 度:1.6 度 数:16度
alt 1alt 2
家飲み部
58
まるえ
一年位前に雄町の屋守を飲んで以来2度目の屋守です、雄町の時よりスッキリとドライな感じ、ジューシーで美味しいです💕
屋守純米吟醸 八反錦 火入れ
alt 1alt 2
28
うろぼん
実は豊島屋酒造さん、家から徒歩圏内🚶です♪屋守初めて頂きました! やや甘い香りですがドッシリとしたやや辛口か? 蔵の直売所では売ってないのが残念です😢
ジェイ&ノビィ
うろぼんさん、こんばんは😃 豊島屋酒造さんが近くにあるのは羨ましいです!イベントとか参加してみたいです
うろぼん
ジェイ&ノビィさん、おはようございます☀ またに角打ちイベント開催されています コメントありがとうございました😊
屋守純米 直汲み無調整生純米生酒
4
aymn
3種飲み比べのひとつ 花陽浴よりも香りは落ちついてたけど、口に含むとじんわり甘くてフルーティー 花陽浴と合わせて、関東のお酒への先入観が変わるきっかけになった!
屋守純米中取り 無調整純米中取り
alt 1alt 2
27
新舘幸樹
前回は、あまりにもテイストが変わっていたので控えていたのですが、久しぶりの屋守です。 火入れタイプになって、どんな変化があるのか楽しみです。 前回は直汲みだったので、酸味が強調され過ぎて、あまり好みではなかったのですが、今回は寝かせたことによって、その酸味が軽くなっています。それと同時に重さも加わってちょうど良い塩梅です。口に入れると、わずかにトロミを感じ甘味がきます。そして、辛味と酸味。終盤には苦味がきて辛味が残ります。 今までの火入れタイプは重すぎて敬遠してたのですが、これは少し肌寒くなった頃には丁度良い濃厚さです。今度は違うスペックを飲んでみたいと思わせてくれました。
alt 1alt 2
家飲み部
35
nakopapa
精米歩合 55% アルコール分 16度 屋守らしいフルーティーさはあまり感じず、苦味が強い。屋守に期待していた味ではないかな
屋守無調整 火入れ純米中取り
alt 1alt 2
alt 3alt 4
浜崎酒店
26
bull’s‐eye
好み:★★★★★ ・冷 酒:★★★★★ ・冷 や:ー ・ぬる燗:★★★★☆ ・熱 燗:★★★☆☆ 🍶香り  爽やかで微かな甘い香り 🍶味わい  少しとろみのある口当たりの後に芳醇な旨みが口の中に広がる、丁度良いガス感もありキレのある後味 🍶お供  板わさ、ホタルイカの沖漬け、アゴだしの寄せ鍋 🍶購入額  2,145円
alt 1
alt 2alt 3
50
ymdaz
ラスト5軒目 イベントのラストオーダー時刻を過ぎてましたが、暖かく迎えてくれました(嬉) ラストはお馴染み屋守でしたが 振る舞い酒のこのラベルは見たことないです 国産米55%磨き、アルコール16度 このイベントの終了時刻間近で イベント参加者もゴーアラウンドしまくり 皆出来上がって陽気になってるので ワイガヤで外で飲みました ので、味はあまり覚えてません😭 でも、イベントめちゃ楽しかったので 来年もバッチを買って参加したいと思います😆
ジェイ&ノビィ
ymdazさん、こんにちは😃 日本酒ゴーアラウンドって各都市でやってるんですね‼️関西だけかと勘違いしてました😅 コレは来年参加してみたいです🤗
ymdaz
ジェイ&ノビィさん、こんにちは😃 昼たまたま行った蕎麦屋がイベント参加店 試しにバッチを買って参加してみました〜 各店お通し代だけでも回れて、いろいろ食べて飲んでできるのでコスパも👍 来年は是非❗️
1

豊島屋酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。