Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"硬い"な日本酒ランキング
"硬い"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
31位
3.31ポイント
梅一輪
梅一輪酒造
千葉県
251 チェックイン
辛口
スッキリ
ほのか
冷酒
丸み
さわやか
渋み
熱燗
久しぶりに行った居酒屋で昼飲み🍶♪ ここではいつも梅一輪を4合の大徳利でいただきます^ ^
〆に出汁割り。 おでん出汁と熱い酒が染み渡る。
自販機で買ったワンカップ。美味しかった。
32位
3.31ポイント
丹澤山
川西屋酒造店
神奈川県
176 チェックイン
旨味
しっかり
常温
酸味
熱燗
ほのか
スッキリ
燗酒
原酒だけに酔っ払いそう。 辛口かつ複雑な後味。 上手く表現できないけど、チョット苦味も感じるお酒。
ど燗酒で有名?な丹澤山の麗峰です🍶 溝の口にある坂戸屋さんに綾花の微活性生酒を買いに行ったら、一升瓶でしか売っていない麗峰を量り売りしていたので買ってまいりました。 まずは冷酒で味見。 上立ち香は微かに甘い香り。 口に含むと仄かな酸味にさらりと綺麗な甘味。 甘さ控えめでさっぱりしてますね。 続いて燗で🍶 上立ち香ら生酒燗の芳しい甘い香り🤤 口に含むと仄かな酸にほんのり綺麗な甘旨味。 甘味と旨味が膨らんでとても良い😊 元々淡麗辛口寄りのお酒が多い蔵なのですが、山田錦をこんな綺麗に仕上げるんだなと感心しました。 美味しかったです✨🍶
続いて、神奈川から丹澤山の純米酒をお燗で🤎
丹澤山を買えるお店
酒浪漫うちやま 楽天市場店
楽天市場
丹澤山
(「隆」醸造元)「凜峰 山廃純米2015」
1800ml
3,740円
丹澤山
【純米】
山廃備前雄町〔火入れ〕1800ml
3,740円
33位
3.30ポイント
隠岐誉
隠岐酒造
島根県
229 チェックイン
紹興酒
常温
スッキリ
爽快
辛口
熱燗
ワイン
ほのか
これでお正月用のお酒は終了。 これぞ淡麗辛口。 酸味はゼロ❗️ お米の旨味と苦味でできてます。
月を見ていたら寒くなったので…😋 旨味が先行するものの、すぐに苦味が押し寄せてくる。
アルコール度数は20度。ガツンときます。 広がる酸味にかすかな旨味。 今年も宜しくお願いします。
34位
3.29ポイント
富久心
椎名酒造店
茨城県
171 チェックイン
フレッシュ
桜
プチプチ
クリーミー
酸味
甘味
ガス
控えめ
毎年お楽しみの富久心さくら吟醸 山田錦50%精米のうすにごり生酒 日立のさくらまつりに合わせて飲む カプカプした香り やわらかな甘みと清涼な喉越し やはり混ぜたほうが深みが出ていい ウドの天ぷらや里芋の煮物と合わせて春の気分
サッカー遠征で購入 いろんなお酒に出会えて最高
本醸造 蔵元に出向いて購入。 レバニラ(コンビニ) 鶏もも肉と大根の煮込み キャベツのあっさり漬け ツブ貝(コンビニ) サラダ巻き(イオン)
35位
3.25ポイント
一生青春
曙酒造
福島県
254 チェックイン
フレッシュ
旨味
さわやか
若い
華やか
酸味
フルーティ
メロン
天明でお馴染み、曙酒造さんの一生青春。天明はたまに呑みますが、このラベルは初めましてということで開栓🎉 立ち香は優しく控えめ。ほんの少し粘性があって結構甘めに感じるが、すぐに辛苦さが出てきます。そして複雑な旨味を残しながらスッキリ消えていきます。 17度のアル度で、ひと口含んだ時からガツンと厚みのある味わい👊 山田錦を40%まで磨き上げた大吟醸。透明感がありながらも濃厚な旨口酒を楽しみました😋
主張が強いけど美味しい😋
美味しい甘味あり。フルーティー。
一生青春を買えるお店
うめえもん会津
Amazon
一生青春
特別純米酒
(1800ml)
【曙酒造 福島県 会津】
日本酒
地酒
ギフト 贈り物 東北地方 [日本酒 福島県]
3,053円
一生青春
大吟醸
(720ml)
【曙酒造 福島県 会津】
日本酒
地酒
ギフト 贈り物 東北地方 [日本酒 福島県]
3,555円
36位
3.25ポイント
四万十川
菊水酒造
高知県
323 チェックイン
スッキリ
辛口
さらり
ラムネ
キリリ
さわやか
さっぱり
旨味
2023年8月21日 自宅にて晩酌。 仕事終わりに立ち寄ったスーパーで メバルの刺身を見つけたので、日本 酒とともに連れ帰る。チョイスした 酒はお久しぶりの四万十川。優しい 甘味と、キレ良くすっきりした味わ いが刺身にベストマッチ。派手さは 無いが、スマートに食事に寄り添う 優秀な酒だ。
こちらも、リーズナブルにゲット😋 純米吟醸酒ですが、米麹の香りと旨味をガッツリ味わえました。 酒粕感というか… ワイルドな部分に惹かれてしまう、わたし😅
#有楽町# w川/内 今宵は季節より早いですが 無性に鰹のタタキを食べたくなり🏮お邪魔しました。 初っ端、お願いしたのはこちら。 柔らかな辛味あり、好きな深みあります、 まずは、上々の出足です。
37位
3.24ポイント
わ
男山酒造店
福島県
93 チェックイン
苦味
優しい
桃
派手
穏やか
旨味
甘味
フルーティ
ラベルがオシャレで飲んでみたかったお酒の一つ❗️ 仄かに梨?白桃?のような香りがします😅 上品な甘さで酸味もほとんど無いです❗️ 苦みや癖もなく後味もスッと消えていく感じです😄 全体的に優しい感じのお酒で食事にも合うし これだけでもスイスイ飲める美味しいお酒ですね👍 日本酒初心者でも飲めそうな味わいです😄
新規登録銘柄。蔵元が登録できなかったので、改めて、福島県会津美里町の「男山酒造店」の酒、「会津男山」。その新銘柄、「わ」。 穏やかな香り。メロン香に、カラメルのような甘い香りがうっすら。 強過ぎない甘味が印象的。酸味は若干。 余韻は強いアルコール感。強い苦味もジワーッと残る。 和食に合わせると抜群な予感。
マナチーさんが飲んでて気になってたお酒。 福島県のアンテナショップで購入。 本当は同じスペック欲しかったけどコレと高いやつしかなかったので仕方無くこれを選びました 20年振りに再開した蔵だそう。穏やかで優しい蜜っぽい甘さ。後味はスッキリ。もう少し甘いほうが好みだけど食事には合わせやすそう。
38位
3.22ポイント
月中天
西野金陵
香川県
105 チェックイン
酸味
ジューシー
甘酸っぱい
旨味
甘味
パイナップル
リンゴ
さわやか
香り、ヨーグルト臭?甘酸っぱい香り…呑み口は、甘苦っ…若干酸っぱい?かな…精米歩合70%にしては、雑味無し!食中酒🍶に良いね😊うんっ!美味しい、美味しい♪
少し前に飲んで投稿し忘れたコチラ😅香川県のお米を使用したザ・日本酒という感じのお酒でした😂
★★★☆☆
39位
3.21ポイント
百磐
磐乃井酒造
岩手県
142 チェックイン
オレンジ
燗冷まし
酸味
苦味
甘味
しっかり
旨味
マイルド
純米🍶岩手県産ぎんおとめ🌾 大人の休日倶楽部・青森完乗の旅🚃1日目 少し黄色。優しい酸と辛さ。食中酒。抵抗なくいける。 坂本酒店@盛岡 20240126
酒米と酵母の会。3番目は岩手県からぎんおとめとゆうこの想い。岩手と言えば、東北の純情か宮沢賢治由来の命名が多く、米の方はぎん使いのぎんおとめ。酵母のゆうこは開発者の岩手県工業技術センターの山下佑子さんに因んだもののよう。 スッキリ、辛口ですね。岩手のお酒も色々あって面白い。つづく。
美味しくいただきました(^-^)/
40位
3.17ポイント
此君
高田酒造
鳥取県
96 チェックイン
ヨーグルト
紹興酒
力強い
キャラメル
酸味
グレープフルーツ
常温
飴
純米吟醸無濾過生原酒🍶赤ラベル🏷 酸基醴酛✨鳥取県産玉栄🌾 地酒屋こだまの「ゆく酒くる酒」の会。新酒と熟成酒飲み比べ😆ラスト6種類目 新酒(2023BY) 辛口のキレ✨。グレフル。爽やか。 熟成酒(2022BY) 旨み。甘露、甘うま。ゆったり☺️。牡蠣🦪にマッチ。 ちょこだま流変幻鍋は豚キムチ鍋と、ラストはカレー鍋雑炊で〆😋 6種類の垂直飲み比べ、堪能しました😆 でんや御馳走編@大塚 ちょこだま酒の会 20231223
3種目はこちら。読み方がカッコ良い。シクンと読みます。 平成27年醸造ですが透明な色合、定番の辛口という感じでした❗️
#乳酸菌酒母仕込み(ワイン酵母仕込み) #玉栄・601酵母 #精米歩合:55% #酒造年度:2023BY 親方が即興で牛のたたき(ローストビーフ)で造ってくれました。 確かに肉料理に合う印象です。
1
2
3
4
5
こちらもいかがですか?
三重県の日本酒ランキング
鳥取県の日本酒ランキング
兵庫県の日本酒ランキング
"ライチ"な日本酒ランキング
"渋み"な日本酒ランキング
"穀物"な日本酒ランキング