しんじょう松の花純米原酒生酒無濾過川島酒造滋賀県2025/9/21 8:22:0280しんじょうオオサカサケスクエア(´・ω・`) 松の花は上撰が最高 あんま無濾過生原酒というのは得意とは言えないですが酒造様に対する信頼から かなり穀物コク感を含む香ばしさのある旨味 甘口側の旨さでしょうか 得意分野でないながら旨いです さすが川島酒造様です
たくぼん松の花藤樹 大吟醸大吟醸川島酒造滋賀県2025/9/12 10:35:14家飲み部88たくぼんサンデシの頂き物です🍶 山田錦40%精米の大吟醸 華やかで味に膨らみがある 綺麗で旨みもありながらキレる とてもバランス良くて美味い 純米酒を頂いた印象から もっとクラシカルな味かと 思ってたが、洗練されて 上質な味わいです
とよち松の花無濾過純米生原酒川島酒造滋賀県2025/8/27 10:31:342025/8/2723とよち百貨店で試飲🍶気になって購入 香ばしい香り‼️ 辛口感と酸味がある、その後に甘み旨み。 日本酒独特のグッと来る感じもよき👌
ぽん松の花吟醸 無濾過 生原酒吟醸原酒生酒無濾過川島酒造滋賀県2025/8/25 15:52:50家飲み部36ぽん川島酒造 「松の花 無濾過 吟醸 生原酒」 滋賀県高島市新旭町の蔵。 滋賀県産「山田錦」50%精米。 優しく爽やかな香り、柔らかい 米の旨味と酸味のバランスが良く、 キレイで上品な後口。 #日本酒
たけさん松の花無濾過 純米生原酒川島酒造滋賀県2025/8/24 7:19:212025/8/24まぐろ問屋30たけさんやや甘めの旨口。 苦味も辛味もそれほど感じないのに、旨味に分厚さがあるのはさすがに滋賀の酒。 無濾過やからか、ややざらっとした舌触りがあって、舌に酒の味が絡んで長く余韻を楽しめるのが実に良い。 やっぱ滋賀の酒は美味いなぁ。
ぽん松の花特別純米 酔後知楽特別純米川島酒造滋賀県2025/7/8 16:32:41家飲み部38ぽん川島酒造 「松の花 特別純米 酔後知楽」 滋賀県高島市新旭町の蔵。 滋賀県産「玉栄」60%精米。 柔らかい米の香り、優しい米の旨味、 穏やかで濃醇な味わい。 #日本酒
ねむち松の花川島酒造滋賀県2025/7/5 23:15:162025/6/20酒宴にて醸す心をたしなミーツ89ねむち京都タカシマヤ 日本酒祭⑰ 滋賀県・松の花の川島酒造ブース。いつもの蔵人さんでした。 ◉本醸造 無濾過生原酒 珍しく見たことない限定品。半年前に搾ったお酒。ガツンとしっかり旨味で味が乗ってる。アルコール度数19度あって、氷で割っても味わいは崩れないらしい。これはけっこう好きかも。 ◉純米 無濾過生原酒 3月に搾ったモノ。いつものスタンダードでしっかりした濃い旨味。 ◉吟醸 無濾過生原酒 50%磨きでキレイな感じがあって、苦味と酸味。 ◉純米大吟醸 無濾過生原酒 40%磨きで一番上品で少しリッチさがある。 2年前に試飲した時は、吟醸がモダンな感じだったけど、今回は違ったな… 今は若手能登杜氏さんに来てもらってて、今回で3期目。 数年前にM&Aで川島酒造のトップが変わって、徐々にいい方向に進んでるみたいでよかった。
たくぼん松の花特別純米酒 酔後知楽特別純米川島酒造滋賀県2025/5/9 10:19:57家飲み部81たくぼん滋賀は川島酒造の特純🍶 香りからかなりクラシカル 鼻を抜ける糠っぽい香り 米のしっかりした旨みから 酸が立ちキレる 昔ながらの純米酒の味わい 熱燗にした方が旨味が立ち 雑い感じが消える気がする
ぽん松の花純米 無濾過 生原酒純米原酒生酒無濾過川島酒造滋賀県2025/4/21 16:09:51家飲み部44ぽん川島酒造 「松の花 純米 無濾過 生原酒」 滋賀県高島市新旭町の蔵。 滋賀県産「玉栄」60%精米。 柔らかい香り、芳醇な米の旨味、 優しいコクとサラリとした後口。 #日本酒
たくぼん松の花純米酒 寒蔵手造り純米川島酒造滋賀県2025/4/13 12:03:102025/4/13家飲み部83たくぼん百貨店に蔵の方が来られてて、 試飲させて頂きました🍶 純米から純大まで色々入れて 頂き、結構飲ませて頂きました 3月前半 寒い日がまだ続くので 燗映えする純米酒が欲しくて 一本持って帰りました クラシカルで旨みのしっかりある 純米酒 燗つけて、横綱あられをツマミに ダラダラ呑むのにピッタリです