さけのわ

飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

しょう太
日本酒にはまって40年。職場の後輩に八海山を勧められて飲んだのが始まりです。それまでは、大手蔵のベタベタした味に個性の無い酒を飲んでいたので、八海山のスッキリした嫌味の無い酒質に驚嘆しました。日本酒離れが叫ばれて久しいですがまだまだ日本酒を知らない人も多く、機会を作ってその素晴らしさを伝えていきましょう!笑顔で日本酒が楽しめる方々が増えますように^_^
登録日
チェックイン
24
お気に入り銘柄
0
チェックインの多い銘柄
鳴門鯛
3(60%)
W (ダブリュー)
2(40%)
お酒マップ達成度: 14 / 47

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます。

山形県
3(12.5%)
福島県
3(12.5%)
滋賀県
3(12.5%)
徳島県
3(12.5%)
長野県
2(8.33%)

チェックイン

鳴門鯛
  • 鳴門鯛
  • 鳴門鯛
May 25, 2023 8:49 PM
31
  • しょう太先に呑んだ超辛口に比べる辛みは穏やか。キレ味すぐれ白身魚の刺身やお寿司にうってつけ。 日本酒飲み始めの友人にもオススメできる!
鳴門鯛
  • 鳴門鯛
  • 鳴門鯛
May 12, 2023 5:11 AM
32
  • しょう太あわいちば山田錦100の超辛口純米酒。ネーミングの通り口中に辛味、そして山田錦の甘みが広がります。スッキリした酒質とフルーティーさ・キレは鳴門鯛の特長。鳴門の渦潮にもまれた真鯛に合う・・そんなイメージです。 昨秋女性杜氏が誕生し、設備・ラインナップも一新されました❗️ 今後の発展が楽しみ😊です‼️
鳴門鯛
May 8, 2023 5:42 AM
30
  • しょう太徳島の代表的な銘柄・鳴門鯛をネット通販で購入しました。過去にも購入した事が有りますが今回は写真の特別純米の他、「巴」シリーズの2本を購入しました。この蔵の会員登録をすると、時々お買い得情報が流され、また7000円以上の購入で送料が無料になるのとポイント付与の特典があり嬉しい😃限りです😃 酒質はワインの様な芳醇な香りとキレの鋭さ 甘みがついてくる、という感じでした。 喉越しも綺麗でスッキリしていました。
松の花
  • 松の花
  • 松の花
May 3, 2023 9:19 PM
27
  • しょう太大丸京都店でマネキンをされている所に遭遇して購入。この蔵は琵琶湖の湖北に位置しており、「不老泉の蔵も近くですねー」などと喋り乍ら純米酒を試飲させて頂く。 開栓時の香り(上立香)は控えめ。酸がよく切れてました。肴わは塩焼きそばやザンギ(北海道の唐揚げ)で食しましたが、お茶のように呑めましたー
  • ポンちゃんしょう太さん、おはようございます☀️ 京都の大丸長らく行ってないんですが、営業イベントされてるんですね😊👍このラベル初めて見ました😳食中に美味しそうですね❣️
  • しょう太ポンちゃん初めまして! どこのデパートでも蔵元を変えて週変わりで試飲会をされていますよ😊私は梅田の阪急や阪神デパートの酒売り場をよく徘徊してますー❗️
善吉
  • 善吉
  • 善吉
Apr 22, 2023 3:06 AM
31
  • しょう太開栓後の印象は果実香落ち着いてよくキレる純米酒です。余韻が長ーく残る感じ。 大阪・茨木のかどや酒店で購入。来店時はこの純米、一アイテムだけでしたがお得な買い物をしました♪一升瓶なので暫く楽しめそう😊
奈良萬
  • 奈良萬
  • 奈良萬
Apr 13, 2023 4:48 AM
33
  • しょう太リーチインクラーに残っていた最後の一本。 生の澱がらみとあって迷わず購入しました。 開栓時はキャップが飛んでしまいそうな勢い🫢同時に酒蔵に居る時と同じ香りが一面に広がり一瞬我を忘れてしまった🤪 飲み口は心地よいジューシー感と辛みがついてくる。その後甘みが追っかけて来る感じでした。とっても美味しい!です^_^ 福島の酒蔵はここ九年間、全国新酒鑑評会で金賞を受賞している蔵の数が一番多いと聞きます。震災後の復興へと蔵が一丸となって研鑽されているのですね!
米鶴
  • 米鶴
  • 米鶴
Apr 9, 2023 12:10 AM
29
  • しょう太在庫が切れそうなので近所のスーパーで購入した銘柄。スペックは忘れたが遠い過去に一度飲んだ様な記憶があり。 開栓後の香りは余り感じなかったが、キレが鋭くバランスの良さを感じる。価額も手頃で晩酌向き。山形酒と言えば東北泉・瑠璃色の海が印象に残る。
福小町
  • 福小町
  • 福小町
Apr 3, 2023 7:04 AM
30
  • しょう太開栓後感じるメロンのような甘い香り🍈 仄かにガス感を感じる この日は馬刺しのたてがみに合わせて楽しめた。またビター感もあるように思う。秋田酒を買うのも6年ぶり ‼︎
W (ダブリュー)
  • W (ダブリュー)
  • W (ダブリュー)
Mar 26, 2023 11:09 AM
24
  • しょう太前回に続いて鍵や酒店から購入したWを賞味しました♪ 今回は山田錦で賞味。滑らかで優しくバランスも良かったです。ほのかにリンゴの様なジューシー感が。今日はレモン風味のウインナーのボイル・ナスのミンチ詰め 天津飯で楽しみましたが全然負けなかったという印象😄 ぬる燗では甘みが増長されるが、熱燗にするとキレが増す 後口は綺麗でスッキリと洗い流してくれる感じ。 基本一升瓶買い。出会えるアイテムは少ないが色々な飲み方が出来るのが面白い😄
W (ダブリュー)
  • W (ダブリュー)
  • W (ダブリュー)
Mar 15, 2023 10:50 AM
31
  • しょう太(木桶仕込み 木綿搾り) 会員登録している酒店 鍵やさんから送料無料キャンペーンということで初購入しました。蔵元は飛騨の代表銘柄・蓬莱を醸している蔵です。Wは特約店に卸しているアイテム。 開口すると無濾過らしい琥珀色。飲み口は軽めでスッキリしているので初心者でも飲みやすいのでは? 開口五日目になると上立ち香もパインの様な華やかさを感じ甘みも増して行く
小沢の桜
Mar 7, 2023 10:06 AM
28
  • しょう太開口時の印象はジューシー感 次いで甘みが口中に広がり鋭いキレ 日が経つにつれ甘みが増して行く感じでした。
花巴
Feb 28, 2023 9:24 AM
39
  • しょう太ジューシー感が口中に広がる。食中酒として 豚の角煮に合わせてみたが綺麗に流してくれた。飲み口が軽く、セーブしないとアッという間に飲み干してしまいそう😃 滓が入っています
よこやまSILVER10
Feb 18, 2023 8:46 AM
27
  • しょう太口中にやや発泡感が有り瑞々しい。スイカのような甘みも感じ、りんご?グレープフルーツ?ような吟醸香をおもいました。後口も爽やかでした。海の幸 山の幸何でもいけそう。
金陵
Feb 11, 2023 2:37 AM
31
  • しょう太久しぶりに手に入れた香川のお酒🍶 グレープフルーツのような爽やかな吟醸香😄 飲み口はサラサラとして飲み過ぎてしまいそう😊香川県の代表的な酒米、オオセトで醸された酒の特長かな
基峰鶴
Feb 6, 2023 11:28 AM
22
  • しょう太香りは余り感じないが、口中に旨味が広がります^_^喉越しもスッキリしていて余韻も綺麗 新酒ならではのフレッシュ感もあり!今夜はおでんで一献
道灌
Feb 2, 2023 12:52 AM
31
  • しょう太吟醸香は柑橘系に感じ爽やか。 口に含むと米の旨味が広がり喉越しスッキリ!料理を選ばない酒でした♪この蔵は前回投稿した古川酒造と同じ旧東海道に面していて距離的には近いです。
  • 九蔵しょう太さん,まいど⛄️ 近江のお酒 美味しいものがたくさんありますね🍶 近江にお住まいですか? 🍶
  • しょう太大阪に住んでいます。時間を作って日本酒に造詣の深い居酒屋や近くの酒蔵・酒屋を訪ねています。
  • 九蔵しょう太さん,まいど🍶 さけのわ関西支部へ 入部 お待ちしています🍶 (勝手に作りました🙇‍♂️)
天井川 東海道草津宿
Jan 28, 2023 8:17 AM
19
  • しょう太化学合成農薬・化学肥料を慣行の5割以下に減らしたり、濁水の琵琶湖への流出防止等環境への負担削減を目的として栽培された農産物で醸されたお酒。食米としても供されるみずかがみを使った純米酒。米の旨味を感じる重厚感のある仕上がり。
酔心
Jan 22, 2023 9:16 AM
22
  • しょう太米の旨味を感じる。まろやか感のある生酒。
青山緑水
Jan 16, 2023 12:25 PM
23
  • しょう太米の旨味を感じる飲みやすい酒。火入れ酒も有りますが今回は生酒を嗜みました コクがあり飲み飽きしない酒質。大阪北河内、山野酒造と双璧を成す蔵。
磐城壽
Jan 6, 2023 1:24 PM
27
  • しょう太温燗から上燗で楽しみました。米の甘みが広がった後酸味がじわじわ感じられました。 冷やよりも燗にした方が旨味が増す、といった感想です。バンバンジーや鳥肝にも負けない。食中として楽しめました。