しょう太千曲錦ダム熟成辛口特別純米原酒特別純米原酒千曲錦酒造長野県2025/10/2 13:22:342025/9/25家飲み部45しょう太たまたま梅田阪神の酒🍶売り場に立ち寄ると、この週にマネキンをしていたのが「千曲錦」の蔵。他に「御前酒」と「山猿」の蔵が出店していました。しかもタイガースの優勝🏆セール最中で10%で買えました😃 瓶のラベルは一見するとワイン🍷と間違えそうなデザイン ダム施設内で管理されたまろやかで大人びた味わいは大変美味しかった^_^です‼️
しょう太寒紅梅NATSUペンギンラベル純米吟醸三重県2025/9/20 3:14:432025/9/8家飲み部41しょう太お馴染みペンギン🐧ラベルの夏酒です 開栓後のガス感と果実🍋感スッキリとした飲み口は何杯でもいけそうwma-ki-しょう太さん、ペンギンさんはスッキリで確かに何杯でも呑めてしまう旨酒ですよね😋しょう太ma-ki-さんおはようございます😃返信遅れてすみません。自制しないといつまでもダラダラと飲んでしまう、そういう酒🍶ですね!
しょう太明石鯛特別本醸造明石酒類醸造兵庫県2025/9/18 12:11:002025/8/23家飲み部43しょう太飲み口のスッキリしたいつまでも飲み飽きしない味わいでした。 ネーミングの通り鯛の造りにピッタリな味わい。白身魚の造りには良さそう^_^
しょう太五神吟醸生貯蔵酒五條酒造奈良県2025/9/6 10:30:572025/8/20家飲み部42しょう太まろやかな米の旨味と酸味を感じる ... 魚の鯖の味噌煮などには合うが、冷奴や枝豆にはちょっと、という感じかな... 因みにこの酒の容量は500ml。 一升瓶の残量を移し替えるのに重宝します...
しょう太陸奥八仙陸奥八仙 V1116八戸酒造青森県2025/8/23 0:31:472025/8/10家飲み部48しょう太デンマーク産の白ワイン酵母[V1116]酵母で醸された逸品。甘酸っぱく爽やかな飲み口です。最初の一口は梅酒と思える程..アルコール度数も13度とやや低めです。
しょう太髙龗朱版高千代酒造新潟県2025/8/11 19:48:462025/7/28家飲み部54しょう太会員登録している酒店が年に一度、配送料無料のサービスをしてくれるのでとってもありがたいですね❗️ 新潟酒というと淡麗辛口が代名詞のようになっていますが、こちらはフルーティーで滑らか、辛口の仕上がりで晩酌酒としても最適‼️ ラベルも艶やかな赤に折鶴が描かれて目を惹きます。アル添酒ですが、又飲んでみたいです❗️
しょう太水芭蕉純米吟醸永井酒造群馬県2025/7/29 21:42:082025/7/15家飲み部64しょう太フルーティーで柔らかい飲み口は昔まも今も変わらず^_^四合瓶故物足りず一升瓶があれば更に良し ワイングラス🍷でもあればお似合いかな 時にスーパーの酒売り場を覗いてみるとオヤッと思う銘柄との出会いが有りますね^_^
しょう太小左衛門純米吟醸中島醸造岐阜県2025/7/20 7:35:012025/7/6家飲み部50しょう太出羽燦々で醸した純吟の夏酒。 酸が効いているのかスッキリした軽い飲み口の佳酒でした。上立香は青リンゴ🍏のような香り。 枝豆や奴、鶏肉や豚肉にクレイジソルトを振っての一献、美味かった!
しょう太大号令純米生酛馬上酒造場広島県2025/7/7 9:38:422025/7/1家飲み部47しょう太広島の代表的な酒米•八反錦を生酛で醸した純米酒です。 ドッシリとした深い味わいは生酛ならでは。 この酒を最後の一合は燗にしてタイ料理のカウソウガイに合わしてみました。タイは米を主食としているので日本酒に合わないハズはない!と思い試したらピッタリでした。 生酛系・山廃など力強い酒ならピリ辛料理に対抗できると思います。
しょう太浪乃音風吟醸生酒浪乃音酒造滋賀県2025/7/1 21:40:542025/6/18家飲み部57しょう太琵琶湖湖畔浮御堂の近所に在る蔵で、男三兄弟で酒を醸すと話題になりました。以前訪ねた時に丁寧にもてなして頂いた事を覚えています。 酒は夏限定の吟醸酒。華やか吟醸香と共ににスッキリとした飲み口です 。夏場には手元に置きたい、そんな一本です。
しょう太美丈夫特別純米濵川商店高知県2025/6/24 7:53:452025/6/12家飲み部47しょう太高知の日本酒はスキッとした爽やかさ キリッとした辛口に米の旨味を味わえると言う印象だけどこれもその通り。鰹のタタキはポン酢や塩で食するのが一般的だけどそれにピッタリですゥ!冷酒でグイッといくのが一番かも.
しょう太翠玉(エメラルド)特別純米両関酒造秋田県2025/6/16 13:10:302025/5/29家飲み部51しょう太心地よい香りとしっかりした旨味を兼ね備えています 日が経つと柔らかく甘さが増して更に飲みやすくなりました(^。^)さすが花邑を醸す蔵ですねー 美味い😋です!
しょう太萬歳楽剱純米小堀酒造店石川県2025/5/31 9:27:122025/5/18家飲み部46しょう太千里中央、千中パルに在った木下名酒店が南千里に移転したのをすっかり忘れて訪ねてしまい・・ドジを踏みました ..で仕方なく千里阪急百貨店で購入した一本がこのお酒🍶 淡麗辛口のキレ味の良く料理を選ばず、です お燗も推奨と有りますがそれをする前に飲み干してしまいました 話はそれますが輪島市の谷川醸造は嘗ては日本酒も醸していましたが今は醤油・味噌などの調味料などに特化したのかな?16年前には菊天女という日本酒を販売していましたよ
しょう太櫻室町あらばしり一番特別純米原酒生酒荒走り無濾過室町酒造岡山県2025/5/15 1:51:092025/5/11家飲み部54しょう太雄町米で醸された特別純米酒。 あらばしりと言う事で多少荒々しいが麹の香り米の旨味申し分ない^_^ 大変美味しかった... 4合瓶なのですぐに飲み切ったがリピート買いしたい、そういう一本でした。
しょう太五神 華五神純米吟醸五條酒造奈良県2025/5/11 7:33:492025/5/2家飲み部48しょう太奈良酒と言うと「みむろ杉」や「風の森」など人気のある銘柄。 過去にはこだわって多くのアイテムを飲みました。グルメ雑誌などにも幾度となく掲載されていて興味を惹かれる所ですが、今回は五條酒造の純吟酒をいただくことに。 このアイテムに関しては香り華やかで食中酒として飲みやすいですが、一方でアルコールを水で薄めたような感じで物足りなさを感じました。
しょう太武勇純米吟醸原酒生酒武勇茨城県2025/5/3 0:06:282025/4/22家飲み部51しょう太今から10年程前は一升瓶の純吟が大抵3000円までで購入できた。 けど今は3500円は下らないですね。酒米も高騰する中、呑兵衛にとっては財布の中身が気になる所です…ね! 今回は久しぶりに茨城酒を嗜みました。山田錦しては軽い味わいで上品な香り。肴を選ばす食中酒として楽しめました。
しょう太長陽福娘アクティブドライ 直汲み純米吟醸生酒岩崎酒造山口県2025/4/25 5:04:092025/4/11家飲み部58しょう太出会うのも飲むのもお初の長陽福娘。 開栓後すぐにはガス感があり 桃のような香りと味わい。また出会いがあれは違うアイテムも飲んでみたい銘柄でした。
しょう太初孫酔恋花東北銘醸山形県2025/4/17 20:45:482025/4/9家飲み部57しょう太この酒はテーブルサイズ(500ml)のミニボトルです。 瓶の写真を撮る前にラベルを剥がしてしまい、このような形に。以前はファイリングしていましたが、だんだんズボラになり箱📦に溜めるだけのクズ箱📦になりました。 それはさておき、今回は水臭いただのアルコールを呑んでいる感じで美味いと思いませんでした🥲
しょう太加賀鳶純米吟醸荒走り福光屋石川県2025/4/10 9:24:382025/4/4家飲み部46しょう太スーパー等でも見かける事のある加賀鳶です。荒走りですが思った以上に優しい味わいでした。 【日本酒は甘くてベタっこい】と言って敬遠される知人にも勧められる呑みやすさ。今回は自作の手羽元の醤油煮で一日の締めにしました!
しょう太七冠馬春えにしセブン純米簸上酒造島根県2025/4/6 11:19:582025/3/23家飲み部47しょう太春の限定酒です 爽やかな軽い飲み口で米の旨みを感じます 花見に合わせて楽しみたい、そんなイメージです