Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"ハチミツ"な日本酒ランキング
"ハチミツ"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
31位
2.89ポイント
若戎
若戎酒造
三重県
314 チェックイン
ガス
旨味
リンゴ
荒々しい
酸味
ハチミツ
フルーティ
甘味
蓋がスッとあく。 乳酸、米の香ばしい匂い りんご、旨み、酸味が爽やか、前に出過ぎない甘さ、梅のような酸味が膨らむ。単体でも美味しい。 ベビースターはお湯をかけて食べる派ですが今回はそのまま。ベビースターの味がお酒の旨みとマッチしてお酒がほどよく包んでいく。後味の合わさった旨味がたまらない。試食したら買って帰るくらい良い。
初詣の半年後に夏詣があって七夕に合わせて飲むお酒のよう。 少し甘いようなオイリーさを思わせる匂い。 飲み口はさっぱり。旨味をよく感じ途中梅のような酸っぱさがありさっぱりした飲み心地を堪能した後、余韻に酸味。うまい。 食事と合わせると水っぽい飲み心地に変化、だけどアルコール感や風味で主張はある お祓いもされてるしこれで安全。
折口酒店さんが急遽若戎の予約始めたので先週予約に行き今日受け取って来ました。 米は神の穂。 ガス感は感じないけどグラスには気泡が沢山。 食中タイプと聞いてたけど思ってたよりフルーティーでパイナップルな雰囲気。派手さは無いけど控え目な甘旨で美味しい。 若戎酒造さん、青山町駅から近いし電車で行けそうな場所やなぁ🤔
若戎を買えるお店
酒専門店 知多繁 楽天市場店
楽天市場
若戎
ワカエビスプラス001コウボ 純米吟醸生原酒
720ml【三重県伊賀市
若戎
酒造】
1,980円
若戎
ワカエビスプラス002ガス 純米吟醸生原酒
720ml【三重県伊賀市
若戎
酒造】
2,189円
32位
2.87ポイント
鷹長
油長酒造
奈良県
339 チェックイン
濃厚
酸味
甘味
ヨーグルト
ハチミツ
ガス
とろみ
旨味
乳酸、バナナ、風の森を思わせる匂い。 薄く黄金色、ねっとりした液体、酸味と砂糖のような甘さ、硬水、少しのバナナ感、辛味。後味はフルーツ缶のシロップを思わせる甘さがあり喉ヒリヒリ。飲み慣れてくると苦味を感じる。 ロールケーキの甘さを凌駕。ロールケーキ食べたあとは酸っぱさを感じてこれはこれで美味しい。 濃厚で甘くてちびちび飲みたい。氷を入れると酸味と苦味出る。温めると強い甘味が引き優しい口当たりに変化、ほのかな甘さと酸っぱさのあと染み渡るよう。うまい。 杯が進まず。
まったり、すっきり、美味しい🍶 超オイシー❕ 美味しくいただいてます(^-^)/
菩提酛初チャレンジはやはり、発祥の地奈良のお酒で🕺🏻 風の森でおなじみの油長酒造の鷹長🦅❗️ これの生酒は4月しか買えないということで、ゲットました!ラベルシブくていいね〜👍 室町時代からの製法ということで、クセが強いかなぁと思っていましたが、思ったほど酸味はなく、独特の風味も出しつつコクがあって旨いです😳 近代醸造法も融合させているということで、飲みやすくなってるのかな?日本酒度−34ということですが、甘過ぎることもなく、スイスイ飲めてしまう😋 風の森とは違った魅力🎵これも美味しゅうございました! また別の菩提酛酒にもチャレンジしてみようかしら(о´∀`о)
鷹長を買えるお店
銘酒本舗 IMANAKA SAKESHOP
楽天市場
鷹長
純米大吟醸
出品酒
720ml
化粧箱入り
油長酒造
たかちょう
4,950円
33位
2.85ポイント
笹正宗
笹正宗酒造
福島県
190 チェックイン
ラム
レーズン
味噌
辛口
甘味
プルーン
ハチミツ
旨味
カタカナ正宗⚔️ ひらがな正宗とは作り手が違うそう。 こちらは比較して硬派で辛口系統。 生のフレッシュさよりも辛口が先行。 ぬる燗がベストマッチでした😋
外飲み。 外飲みすると飲んだ記録が溜まりますね😅 薫りはほとんど感じない。 口に含むとすっきり爽やか。薄っすらと甘味はあるものの、軽快な印象。 後味でぐっと💪くる感じがあって、クラッシックな日本酒っぽい。 やはり甘すぎないお酒も良い。 ストレートでシンプルな印象のお酒🍶
まさるや飲み比べセット。綺麗なお酒でした。
34位
2.84ポイント
先一杯
菊姫
石川県
126 チェックイン
濃厚
甘辛い
昔ながら
軽快
旨味
カラメル
2021/01/29 ⭐️⭐️⭐️⭐️ 7杯目。 店長さんのお薦めで燗酒にて頂く。 お米の旨味と酸味をしっかりと感じる。
石川の銘酒「菊姫」 名前の通り、軽い口当たりでドンドン飲めてしまう
濃厚でした!
35位
2.83ポイント
羽水
せんきん
栃木県
73 チェックイン
ヨーグルト
ガス
酸味
おっと、ワインのようでやっぱ日本酒😆 抑えめの酸味でさっぱり感☺️ 飲みすぎぃ😋
お店は特に日本酒推しでも無さそうなのだけれども、いつも、つい引き込まれるラインナップの店。 今回は「仙禽」で注文したらコチラのお酒でした。 フレッシュ!でも酸味はほとんどなし。舌には僅かな微発泡感。料理は、ヒラメの刺身と赤ムツの唐揚げ。いやー、うんまい。はー、頼んでよかった。(^^)
おいしかった!
36位
2.83ポイント
加賀纏
福光屋
石川県
318 チェックイン
辛口
スッキリ
酸味
熱燗
常温
さわやか
軽快
甘味
甘エビとしゅうまいと
2019年12月6日 自宅にて晩酌。 仕事帰りに近所のスーパーにて 購入。すっきり辛口、食事と 合わせやすい純米大吟醸。 価格もお手頃で、ちょい飲み にはもってこいの1本だ。
杏林堂で購入しました 📌300ml ¥574 本日仕事始め 家族はお昼にお寿司を食べたらしく 私のためにお刺身を買ってくれてました💕これは呑まないとです😋 早速コメです 香りは想像したより控えめな感じです 色味は綺麗で呑み口はサラサラしていますが喉を通る感じは中辛くらいですかね😋 時間差でお米の甘味と旨味が遅れてやって来ます🍶旨いっす👍 お刺身はマグロとハマチですが合いますね💕 妻に感謝ですわ💕 孫と刺身をつまみにと最高です✌️
37位
2.83ポイント
雲山
よしのや
長野県
116 チェックイン
旨味
フレッシュ
中国語
>
日本語
米 米麹 60% アルコール17度
★★★★ 試飲して購入。安くて美味しい! リピートしたいお酒
38位
2.80ポイント
日本魂
江井ヶ嶋酒造
兵庫県
63 チェックイン
カラメル
紹興酒
酸味
濃厚
甘酸っぱい
和酒フェス@大阪ベイタワー(´・ω・`) オーク樽効果か、かなりウイスキー寄りのものがありますが日本酒のまろやかさと酸味も生きています ものすごく気のせいとは思いますが、ウイスキーのあかしと似ている気が もちろん知らんと飲んだらそう思わなかったと思いますが あと、燗酒コーナーで純米生もいただきましたが、ここに来て脳にアルコール回ってたか記憶が曖昧です 燗向けだったかなーくらいは覚えてます
⭐︎⭐︎⭐︎
英語
>
日本語
紹興酒のような味わい。ただ酸味はほぼなくカラメルのような香りと水酛のクセが強い。
39位
2.80ポイント
木曽三川
内藤醸造
愛知県
50 チェックイン
味噌
コーヒー
蜜
恒例の日本酒会😁今日は3人で🌸 愛知県の祖父江町にある内藤醸造のお酒で、友達が持ってきてくれました👍 しぼりたてホヤホヤで、ライトな感じでサラッと入る印象。辛口気味の喉越しなんだけど、酸味はあまり無く旨味も感じられる😋 酒豪二人と飲むと水の様に飲まれてすぐ空になるお酒でした😝
恒例の日本酒会🍶 友達が持って来てくれた地元のお酒で乾杯👍 香りは控えめだけど、口に含むと甘旨が一気に広がる😋濃厚ではないんだけど、味はしっかりある感じ。結構スルスル飲めちゃう危ないお酒😝 数種類の刺身と頂きましたが、美味いね〜。刺身は日本酒には必須ですね👍
今年初の名古屋ナイト 久々の会食後、ホテルでの1盃目 使用米は、愛知県産夢山水 甘味が強めのオーソドックスな純米酒 食事の後に、冷やして呑むのが良いかな くどさはありませんけど、少し重たく感じました。
40位
2.79ポイント
桜吹雪
金光酒造
広島県
171 チェックイン
ガス
甘味
フルーティ
ピリリ
お店でいただきました。 ガス感があり 甘口かなと思えば 後味はものすごくスッキリしてました。 個人的にかなり好きです。 蔵に直接寄りたいのですが、時間がないのが残念です😭
【記録用】 2024年3月 製造
浦里2日目の味変にハマりつつ…飲み干してしまったので物足りずに地元酒🍶を開栓🤭 こちらは、金光酒造が醸すアル添のお酒”桜吹雪”の中でもコスパの良い猫🐈ラベルです😆 因みに、ラベルの猫🐈は杜氏の金光さんが猫好きだからだと思われます(憶測もありますが、直売所にも猫の置物あるのでほぼ間違いない)笑 さて、そんなどうでも良い情報はさておき…アル添のお酒ってどうも毛嫌いしてしまうというか…悪酔いするイメージがあって😅それは過去の物(若しくはチェーン店なんかにある飲み放題の日本酒)と思ってますが…。 久々に開栓🍶 やはり賀茂金秀とは違って…ピチ感は無し。味わいも食中酒っぽさがあり、邪魔しない旨味甘味辛味はちょうど良いですね👌 美味しさを楽しむというより…ご飯を食べながらビール🍺の代わりに飲みたいお酒って感じです😆 アル添なのでコスパ良い¥400円ほど👌
桜吹雪を買えるお店
佐野屋〜日本酒・ワイン通販専門店
楽天市場
【箱入】
桜吹雪
農と醸の矜持(のうとじょうのきょうじ) 大吟醸斗瓶採り 2022BY
720ml
11,000円
【箱入】
桜吹雪
農と醸の矜持(のうとじょうのきょうじ) 大吟醸斗瓶採り
720ml
11,000円
1
2
3
4
5
こちらもいかがですか?
長野県の日本酒ランキング
秋田県の日本酒ランキング
群馬県の日本酒ランキング
"桃"な日本酒ランキング
"トロピカル"な日本酒ランキング
"渋み"な日本酒ランキング