あすみんたかちよ純米大吟醸原酒生酒無濾過高千代酒造新潟県2025/7/30 12:41:202025/7/3029あすみん4.2★★★★☆ うんまっ めちゃくちゃ稚拙な言葉で表すと、 甘い!こい!うまい!(笑) 大吟醸らしいうまさ・甘さ、生酒のピチピチ感、原酒の濃さ全部がガツンとくる。 ラムネのような甘さ。 結構濃いし甘みもしっかりタイプなので、デザート感覚、あまり大量には飲めないかも。
あすみんたかちよ純米吟醸原酒生酒無濾過高千代酒造新潟県2025/7/22 11:58:372025/7/2227あすみん4.0★★★★☆ 原酒によくある甘さ?雑味?があって、好きな味。一方で、原酒の濃すぎる飲みにくさはそこまで感じない。あたしはその方が飲みやすいのでありがたいけど。 めっちゃ好み!というわけではないけれど、おもしろい味で割と好き!
あすみん宮寒梅純米大吟醸寒梅酒造宮城県2025/7/14 10:52:232025/7/1421あすみん4.2★★★★☆ はい、うまいーーーー! めちゃくちゃおいしい。 3種の自社栽培米を使っているらしい。 35%精米なだけあって、ものすごく上品。 そして、あまり味わったことないような「まろみ」を感じる。フルーティーとも違う、ミルキーな感じ。すごい。微発泡なかんじ(多分次飲む時はなくなるんだろうけど)もあって、ホントに飲みやすい。幸せをくれるお酒です。
あすみんたかちよ無調整おりがらみ純米原酒生酒おりがらみ高千代酒造新潟県2025/7/12 11:11:062025/7/1226あすみん4.1★★★★☆ おいしい! 甘くて上品な味だけど、おりがらみの雑みが程よく甘さを抑えていておいしい。好きだなー
あすみん七水純米吟醸生酒虎屋本店栃木県2025/7/8 10:43:282025/7/822あすみん4.0★★★★☆ 甘すぎず辛すぎず、辛口酒を食中としてあんまり飲まない私からしたら、食中にふさわしい味。 さわやかで、夏らしさもあって、わりと好み。原酒のような濃さを感じたけど、記載にはないのでスペックは生酒のみ、で。
あすみん風の森雄町 真中採り純米原酒生酒無濾過油長酒造奈良県2025/7/2 12:26:122025/7/229あすみん4.1★★★★☆ うんまっ 風の森ってどれ飲んでも美味しい、間違いがほとんどない。 バナナのような甘い香りと味わいだけど、とにかくびはっでピッチピチ。自分が日本酒になるならこんなヤツになりたい。笑
あすみん名倉山純米生酒名倉山酒造福島県2025/7/1 10:32:262025/7/119あすみん4.0★★★★☆ さすが福島のお酒、好み。 香りも味も甘いけど、ベタっとせず生酒らしいフレッシュさもある。 特徴的ではないけど、好きな味。
あすみん道灌吟吹雪直汲み特別純米原酒生酒無濾過太田酒造滋賀県2025/6/30 10:50:302025/6/3022あすみん4.0★★★★☆ 滋賀県はそこまで好きなお酒がないけど、これは美味しいと思った! 最後はくっと喉に残る辛口だが、香りも口当たりも甘い。生原酒らしい、とろっとした濃い味わい。 口当たりと喉越しの差がすごくておもしろい。甘い⇢濃い辛!というかんじ。
あすみん鷹長菩提酛純米生酒油長酒造奈良県2025/6/28 13:38:472025/6/2820あすみん3.9★★★☆☆ だいぶ昔に飲んで好きじゃないイメージだったけど、昔より飲みやすくなった印象。 もっとベタ甘な中に酸味がつよーく出てる印象だったけど、久しぶりに飲んだけど酸味はそこまで感じなかったので飲みやすかった。 ベタ甘なのは記憶通り。
あすみん宮寒梅Mr Summer Time純米吟醸寒梅酒造宮城県2025/6/17 12:52:112025/6/1722あすみん4.1★★★★☆ やはり宮寒梅は基本的には裏切らない。夏限定らしいけど、すっきりピチッと感、雑み感があり、程よい甘みもあるけどベタっとしない、宮寒梅の夏らしいかんじ。
あすみん町田酒造特別純米無濾過町田酒造店群馬県2025/6/16 10:44:302025/6/1628あすみん3.9★★★☆☆ 香りよし、華やかな口当たりなので、おいしいやつか?!と期待したけど、まずくはないんだが、甘い→辛口への移行が、苦味を引き立たせてしまってやや残念。食中としては悪くないが、口当たりのうまみが苦味で消え去っちゃうのでもったいない。
あすみんゆきのまゆ(醸す森)純米吟醸原酒生酒袋吊り苗場酒造新潟県2025/6/10 11:09:352025/6/1025あすみん4.0★★★★☆ 生酒のよさであるピチッとした味わいもしっかりありつつ、キリッと辛口のお酒。 辛口酒の中では結構好きなのかも。結構辛い。だいぶドライ。だけど生酒の雑み感がいい味出してくれてる感じ。酸味も強めだけど全て生鮭の雑味感、フレッシュ感がカバーして飲みやすくなってる。
あすみん作恵乃智純米吟醸清水清三郎商店三重県2025/6/2 10:57:572025/6/222あすみん4.0★★★★☆ 作は、何年ぶりかに飲んで思ったけど、王道に好まれる酒を作ってる気がする。おいしいけど、とがりがない。だから飲みやすい。だけど、リピートには、あたしはならんかなぁ。けど、この間の奏乃智よりは好みだったかな。
あすみん作奏乃智純米吟醸清水清三郎商店三重県2025/5/31 11:38:592025/5/3124あすみん4.0★★★★☆ 王道のおいしさってかんじ。 甘みはあるけどスッキリ飲めて、食中でも飲める。悪い所が見当たらない分、特徴もないかなぁ。 けど、たぶん数年ぶりの作、やっぱりおいしいです。
あすみん宮寒梅純米大吟醸寒梅酒造宮城県2025/5/27 11:02:442025/5/2724あすみん3.9★★★☆☆ 嫌いじゃないけど、米のポテンシャルなのか、宮寒梅らしい上品な甘みというより、アルコール感が残る感じ。甘みはあるけど、そっちが勝つかなって感じ。口当たりがいいだけに残念。期待しすぎたかな~
あすみん三諸杉木桶菩提酛 山田錦純米今西酒造奈良県2025/5/21 11:39:442025/5/2119あすみん3.9★★★★☆ 期待し過ぎたのかもしれないけど、辛口だからかアルコール感が強くて、下手するとシンナー臭のような強い臭いがする。これが木桶の特徴と思いたくないなぁ。初版を飲んだことあるけど、こんなんじゃなかった。もっとまろやかだった記憶。
あすみん宮寒梅純米吟醸寒梅酒造宮城県2025/5/20 11:04:132025/5/2027あすみん4.1★★★★☆ んまいっ。飲もうとした瞬間から甘い華やかな香りがふわっとくる。口当たり滑らかで、甘いけどベタっと重くない。微発泡感もあって飲みやすい。甘めのスイスイ系。
あすみん三諸杉特別純米今西酒造奈良県2025/5/14 10:31:202025/5/1420あすみん3.8★★★☆☆ アミノ酸系なのに酸味が強いのか、パンチが感じられず、なんか抜けたような味。どうした?みむろ杉は大好きなお酒なだけあって、残念。
あすみん光栄菊黄昏Orange2025純米原酒生酒無濾過光栄菊酒造佐賀県2025/5/10 11:09:052025/5/1025あすみん3.9★★★☆☆ トップは甘いと感じるけど、酸味のある旨みが口に残る感じ。不味くはないけど、この旨みはそこまで好きじゃないかなー。
あすみん春霞純米吟醸生酒栗林酒造店秋田県2025/5/7 11:39:402025/5/722あすみん3.9★★★☆☆ うーん、生酛っぽい味がすると思ったのはあたしだけか? 嫌なわけではないんだけど、一升瓶買うほどではなかったなー。 こういうのもたまにはありだけど、個人的に好みでは無い。まずい訳では決してないけど、癖が強めなのでずっと飲みたくはないかな。