Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
道灌
205 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

道灌 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

道灌のラベルと瓶 1

みんなの感想

太田酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

滋賀県草津市草津3丁目10−37Google Mapsで開く

タイムライン

道灌特別純米山廃
alt 1
21
Eugene
立て続けに道灌!こちらはコーヒーを思わせる薫りに、ねっとりした甘さが特徴の一杯。ちょっと刺身醤油っぽいかな?でもしつこい感じはないのが良き。
alt 1
22
Eugene
芳醇な甘口。喉越しはすっとしみていく感じ。スパっと切れるわけでもなく、かといって重くあと引くわけでもなく、口溶けするようなイメージ。
道灌アルカディア特別純米
alt 1alt 2
alt 3alt 4
56
ましらのやまさん
特別純米酒 アルカディア⭐️⭐️⭐️⭐️ 精米歩合60% ALC15度 封切りでいただきました。 口に含むと、キレのある辛口に感じられるお酒だと思います。 瓶の上部に【松本零士監修】とのラベルが貼られていましたね。 ねつと検索したところ、松本零士さん80歳の時に発表された「戦国のアルカディア」と全国47都道府県の日本酒の酒蔵とのコラボレーションが始まり、選び抜かれた各県代表の名将・武将を松本零士さんのキャラクターで表したラベルとなって販売されているお酒でした。 ですので、他の県にも【松本零士監修キャラクターラベル】のお酒がある…という事でしょうね!🥰 茅ヶ崎 成:20251101
道灌不盡蔵 十水仕込特別純米原酒生酒
alt 1
alt 2alt 3
わいん・おさけ いこま
家飲み部
122
bouken
ねむちさんと いこま酒店さんが絶賛してたので購入😁 千代田蔵は飲んでるけど滋賀の道灌は初めて。 いこまさんでは滋賀の道灌は普段扱ってないけど、SNSで絶賛してたの見た千代田蔵の営業さんが取れますよって連絡あったみたい 濃厚な旨味。甘味も濃いけど甘過ぎず辛過ぎずの絶妙なバランス。 個人的に玉栄って辛口なイメージだけど、これは違うねぇ これ飲んだ母は速攻で美味しい言うてました 想像を越える味でした😋 温度上がると少しだけ軽い熟成酒っぽさも出てくる
alt 1alt 2
38
サンスケ
湖弧艪 純米生原酒 玉栄 辛口、香りやや弱い (花)、アタックやや弱い、キレよし、シャープ、やや厚み無し、旨味の余韻は短い、軽快な苦味と酸味、シンプル、原酒の割に物足りない、説明も物足りない、醇酒でも限りなく爽酒寄り
alt 1alt 2
alt 3alt 4
酒宴にて醸す心をたしなミーツ
100
ねむち
滋賀地酒の祭典in大津 2025⑮ 太田酒造・道灌ブース。 開場すぐに挨拶したbou酒屋さんが旨いって言ってたので、忘れずに試飲。 ◉道灌 特別純米 生酛造り スタンダード味わいなのはこちら。生酛 すっきりした酸味に旨味もある。 今年初めて生酛で造ったお酒。お米がなかなか入ってこなくて、長野県産の美山錦を使用。 ◉道灌 特別純米 十水仕込 生原酒 クリアで濃厚な甘味と濃縮された旨味。かなり好みでめっちゃ旨い。 2期目の造りで1期目は直ぐに完売した人気商品。購入分は売り切れで本社に取りに帰ってて、対応した蔵人さんは社長に怒られるって焦ってた。これは購入したかったな。 ◉特別純米 生原酒 滋賀渡船6号 旨味強くて、正統派で旨い。旨味とキレの調和。 千代田蔵よりは生産量が多いとのこと。 さすが某酒屋さんの言う通り、旨いお酒が多かった。
bouken
ねむちさん こんにちは☀ 千代田蔵とバッティングしない様になのか、兵庫では道灌中々見ないのでちゃんと飲んでみたいですね🤔
ねむち
boukenさん、こんにちは😃千代田蔵は酒販店、特約店向けのみの販路で、生産量も少ないって言ってました🤔道灌の方が販路あるみたいですが、関西でもあまり見かけませんねぇ😅
道灌山田錦 ひやおろし純米原酒
alt 1
alt 2alt 3
37
10ZG-STQ
いつものお店にて ひやおろしが色々出て来る様になりました こちらは辛口濃醇ですね😀 なめろうと合わせて美味しく頂きました😆
alt 1alt 2
家飲み部
25
kanikani
先日呑んだ純米よりも甘辛強めの味。吟醸香はあまり感じない。純米の方が呑みやすくて好みだったかも。次に期待かな。
道灌特別純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
17
てつや
★4.0 生原酒らしくピチッとした雑味とどっしり感。辛口めだが、米の甘みもしっかり感じられてバランスの良いお酒。
1

太田酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。