てつや三諸杉木桶菩提酛純米今西酒造奈良県2025/5/21 11:42:442025/5/21家飲み部18てつや★3.8 飲む前の香りはソーダ香だったが、飲んでみると落ち着いた大人の辛口。杉と桶の香りが相まってこの味わいになっているのか。今後の木桶菩提酛シリーズに期待。また新しい蔵まで買いに行きます。
てつや宮寒梅純米吟醸寒梅酒造宮城県2025/5/20 11:03:372025/5/20家飲み部24てつや★4.1 米の甘さが綺麗にでている逸品。べた甘じゃないこの上品な甘さが好み。飲む前の香りだけで美味しいのが分かる。
てつや三諸杉山乃かみ酵母仕込み特別純米今西酒造奈良県2025/5/14 10:32:212025/5/14家飲み部19てつや★3.7 みむろ杉にしては酸味が強く、米の甘み旨みがよわめでバランスが悪く感じる。生酒ではないが開栓したてでフレッシュ感はあり。蔵で直接買って楽しみにしていただけに残念。
てつや春霞純米吟醸生酒栗林酒造店秋田県2025/5/7 11:40:512025/5/7家飲み部17てつや★4.0 開栓したてで微かに発泡。山廃っぽいクセを感じる濃醇な味わい。燗酒にしても美味しいかも。
てつや喜久泉吟醸西田酒造店青森県2025/5/3 13:03:342025/5/3家飲み部17てつや★4.2 田酒で有名な酒蔵の醸したお酒。田酒の廉価版と思って飲んだらびっくり。田酒の旨みそのままでアル添と思えない甘旨なお酒。デザートっぽくてアテも何もいらない。
てつや風の森純米原酒生酒無濾過油長酒造奈良県2025/5/3 11:06:072025/5/3家飲み部18てつや★4.1 口当たりは発泡感と甘みがあり、キレるときにグレープフルーツ様の苦味が残る。それがまた旨い。
てつや風の森純米原酒生酒荒走り無濾過油長酒造奈良県2025/5/1 11:23:022025/5/1家飲み部27てつや★4.1 極みあらばしりということで、かなりあらばしってる。口に含んた瞬間のシュワ感、雑味、広がるソーダ香、きれ上がる後味。うんまい。
てつや飛鸞純米生酛森酒造場長崎県2025/4/13 5:47:012025/4/13家飲み部26てつや★3.8 きもと造り。酸味系で好みは別れるが嫌いじゃない。浅めの白ワインのような味わい。スッキリと楽しめる。
てつや播州一献渡船弐號純米吟醸山陽盃酒造兵庫県2025/4/11 13:02:592025/4/11家飲み部21てつや★4.2 山田錦の父親である渡船2号を醸したお酒。火入れなのにフレッシュで甘みと酸味のバランスがよくキレ良し。
てつや三諸杉春酒ものがたり純米吟醸生酒無濾過おりがらみ今西酒造奈良県2025/3/20 12:04:312025/3/20家飲み部26てつや★4.2 開栓したてで炭酸しっかりジュワうま。伏流水で仕込むからか透明感があってめちゃきれいなお酒。このお酒にあうおつまみは夜桜か。
てつや播州一献spring shine純米吟醸生酒山陽盃酒造兵庫県2025/3/17 13:13:322025/3/17家飲み部23てつや★4.1 真吟精米だけあって米の旨みが前面に押し出されている。軽い甘みと酸のバランスが良くスルスルと飲めるお酒。
てつや冩楽純米吟醸生酒おりがらみ宮泉銘醸福島県2025/3/8 12:38:022025/3/8家飲み部29てつや★4.2 甘み、キレ、フレッシュ感、雑味、全てがレベルの高いところでバランスがいい。うまーい。
てつや山本純米山廃原酒生酒山本秋田県2025/3/3 11:35:492025/3/3家飲み部24てつや★4.0 飲む前に山廃特有の香りが漂ってくるが、いざ飲んでみるとピチピチで甘みと旨みが襲ってくる。後味に独特の木桶感が尾を引くがそれがまたうまい。
てつや廣戸川特別純米松崎酒造店福島県2025/2/22 11:05:322025/2/22家飲み部24てつや★4.0 バランスの良い綺麗なお酒。トップでアミノ酸系の旨みが感じられ、甘さがちょうどよくきて最後にキレ上がる。