Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
とり酒とり酒

登録日

チェックイン

32

お気に入り銘柄

0

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

まんさくの花うまからまんさく 特別純米特別純米
alt 1
alt 2alt 3
1
とり酒
一口目一瞬お米を感じたが、 すぐにキリッと辛口にモダン、クラシックを両方兼ね備えたお酒🍶 冷酒でも良いのですが、温めて飲んでも味の深みを感じられます。
alt 1alt 2
18
とり酒
華やかな甘さがあり少し酸味苦味を感じ最後はズバッと辛口で終わる いろんなバランスをかな備えた 素晴らしいお酒でした。 またいただきます。
三千櫻純米 愛山 80純米
alt 1alt 2
22
とり酒
すごくモダンでぶどうのような甘さ 飲んでいてほっこりする。 ワイングラスで香りを楽しみながら 飲むと良いですね♪
alt 1alt 2
20
とり酒
口に含むとスーッと入っていき最後キリッと辛口 熱燗にしていただきました。 食事の邪魔をしたないどんな食事にも合うそんな1本!
霧筑波初搾り 本生 うすにごり生酒にごり酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
18
とり酒
飲んだ瞬間舌がピリピリとなりガス感がありその後ほのかに甘いそしてスバっとキレる味わい マグロのお刺身と合わせたら絶妙なマリアージュを感じられました。
天穏純米 無濾過 生原酒純米生酒無濾過
alt 1alt 2
20
とり酒
飲んだ瞬間お米の旨みを感じすぐにキリッと辛口なのだが、最後は深い味わい 素晴らしい余韻を残してくれる また飲みたいと思わせてくれた1本 是非一度はご賞味ください!
alt 1
alt 2alt 3
18
とり酒
まさしく淡麗辛口といったイメージのお酒でした。 晩酌酒に良いと思います^ - ^ 常温から熱燗で美味しくいただけました。
浦霞しぼりたて 純米生原酒純米原酒生酒
alt 1alt 2
27
とり酒
モダンとクラシックを両方兼ね備えた感じ 飲み始め米の甘さその後少し酸味を感じた 素晴らしいバランスの良い酒!
浦霞しぼりたて 純米生原酒純米原酒生酒
alt 1alt 2
20
とり酒
モダンとクラシックを両方兼ね備えた感じ 飲み始め米の甘さその後少し酸味を感じた 素晴らしいバランスの良い酒!
菊姫山廃仕込 純米酒純米山廃古酒
alt 1
24
とり酒
濃厚旨口お酒の色も黄金色! 熱燗に適してる ゆっくりちびちびとその旨みを感じながら飲めて癖になるお酒でした。 美味かったー!!
alt 1alt 2
alt 3alt 4
29
とり酒
すごくお米の旨みを感じた。 スルスルどこまでも飲める感じ 4合瓶1本すぐ空きました!笑 冷酒冷や熱燗何でもいける(^^)
玉櫻生酛 純米酒
alt 1
alt 2alt 3
24
とり酒
口に含んだ瞬間酸味お米の旨みが一気に広がり最後は心地良い余韻が残ります。 後を引いてまた飲みたくなる感じ 常温から燗酒に適してるなぁ!
天寶一萌えいぶき純米
alt 1
alt 2alt 3
27
とり酒
飲んだ瞬間舌がピリっとしてガス感があり その後旨味が広がり最後はズバッとキレる 素晴らしい醸造技術を感じました。 めちゃくちゃ美味しかったです。 また買いたくなる1本!
竹鶴小笹屋 竹鶴 大和町産雄町全量使用 純米原酒
alt 1alt 2
25
とり酒
アルコール度19%とかなり高いですが、 飲み始めるとどんどん杯が進む 酸が効いていて熱燗にすると旨味がすごく広がります。 お鍋に合わせると最高です♪
浦霞純米酒 秋あがり
alt 1alt 2
19
とり酒
やはり浦霞はすごくお米の旨みを感じられるお酒🍶 こちらもそれを感じられた! 美味い!!
alt 1
alt 2alt 3
36
とり酒
フルーティーで華やかな味 すごく飲みやすい🍶 これから日本酒を飲み始めたい方には是非ご賞味していただきたい1本!
天寶一純米大吟醸 生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
24
とり酒
こちらは初めキレがあり辛口に感じる 最後後味は少し酸味が効いていて 味に深みを感じた! 焼いた肉に合うと思います。
1