Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"ヨーグルト"な日本酒ランキング
"ヨーグルト"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
81位
2.61ポイント
一滴千山
武内酒造
岐阜県
150 チェックイン
ガス
フレッシュ
酸味
スパイシー
甘酸っぱい
ヨーグルト
落ち着く
旨味
続いては、一滴千山(いってきせんざん)彗星 生原酒。 岐阜のお酒は射美くらいしか知らないので、試しにと思って飲んでみる。 おお、旨甘系。 開けて間もない銘柄だったので、味がしっかり舌に乗る感じが良い。 甘さはしつこくなくて、さらりとノド奥まで流れていく。 これは久しぶりのヒットだわ(笑) ゆっくり飲みたかったけど、やはり孫たちのペースに合わせないといけません。 段々におなかがイッパイになってきて、おもちゃで遊ばせるのも限界になってきたので、サッサと精算しました。 大人同士の飲み会とは勝手が違いましたけど、みんなで楽しく食事とお酒を飲めて良かったです。(^^)/
コシヒカリ。 蓋が飛び、発泡の洗礼を受ける… 酸味と辛味があたり。発泡感で後がスッと。
その③ この銘柄は初めてです🤗 よっぱメモ_φ(・_・ ヨーグルトとしっかりした日本酒🍶を合わせたかんじ 酸味はあまりないと思う🙄 すっきり感としっかりした表情もある スルスル〜と飲めます😃 美味しかったです😋😋😋
一滴千山を買えるお店
酒の番人 ヤマカワ
楽天市場
一滴千山
( いってきせんざん ) 彗星 中取り 生原酒
720ml
/
岐阜県
武内酒造
【 7913 】
【 日本酒 】
【 要冷蔵 】【 お中元 贈り物 ギフト プレゼント 】
1,870円
82位
2.61ポイント
米宗
青木酒造
愛知県
353 チェックイン
酸味
旨味
しっかり
ヨーグルト
濃厚
渋み
甘味
常温
またまた、どっしり系。 日に日に甘くなってきた。
愛知県愛西市本部田町 3.8 辛口で後味残る一杯。 なんか夏酒の感じはしないけど、たまにはいいかな?
5杯目で出てきたお酒。 とっくりで出てきたので、お燗?、と思ったが、おそらく常温で出してもらった模様。 香りがよかった。
83位
2.60ポイント
木戸泉
木戸泉酒造
千葉県
617 チェックイン
酸味
紹興酒
熱燗
濃厚
旨味
ヨーグルト
円やか
ワイン
香りというよりは…独特な匂い…間違いなく発酵しているのは分かる…乳酸菌?強い酸味!好き嫌い別れるお酒🍶だと思う。開栓2日目の方が、若干まろやかになる?保存状態は良かったのだが…本当にこの味?この香り?生乾きの洗濯物のような…古い木桶のような匂い…ちょっと苦手かな…俺は…
これも雲雀と同じく岡酒商店さんで購入。 香りは穏やかだけど独特。出荷から時間経ってるからか軽い熟成感。冷酒で飲むとクセあるけど全体的にフラットな雰囲気。旨酸が強いインパクト。これも燗にしたら良さそう。 お店の人の話だと今年はPURE PINKは造らないらしい。 燗にすると甘旨マシマシでめっちゃ化ける。冷酒より断然オススメ。
使用米は、岡山県産の雄町 濃口で熟成感そこそこありますが、日にちが経つと円やかになり、苦手な人でも行けそうなレベルまで変化します。 ただ円やかになり呑みやすくなっても、雄町の甘味と力強さが、ハッキリクッキリ見えるお酒で、好みは分かれそうです。 ワタシにとっては、とても面白いお酒です! 開栓初日は、食事に合わせるにはクセがあり過ぎるかなー と思いましたが、2日目以降は濃厚さを保ちながら、軽快さも徐々に出てきて、食中酒としても悪くないレベルに。 口の中で転がすとキチンとした熟成酒ですが、グイッと勢いよく呑むとあまり気にせず呑めちゃいます。 それでもやはりこの類のお酒は、熟成感を楽しみたいので、毎日少しずつ呑むのがワタシには合っているかなー
木戸泉を買えるお店
美好屋酒店 〜美酒を求めて〜
楽天市場
\正規販売店/
木戸泉
きどいずみ
kidoizumi
アフス フライ 2021 木桶仕込み 純米
500ml
日本酒
お酒 酒 SAKE
千葉県
木戸泉酒造
美好屋酒店 有名 人気 飲みやすい ギフト プレゼント お祝い 贈り物 誕生日 退職祝い 結婚祝い 還暦祝い 内祝い 手土産
2,750円
\正規販売店/
木戸泉
きどいずみ
kidoizumi
Afruge Ma Cherie 2019 シェリー樽貯蔵
500ml
日本酒
お酒 酒 SAKE
千葉県
木戸泉酒造
美好屋酒店 有名 人気 飲みやすい ギフト プレゼント お祝い 贈り物 誕生日 退職祝い 結婚祝い 還暦祝い 内祝い 手土産
3,300円
84位
2.60ポイント
参宮
澤佐酒造
三重県
99 チェックイン
ワイン
酸味
ハーブ
落ち着く
ブドウ
ヨーグルト
参宮は、約2年販売振り 愛山の力を感じる、シッカリとしたボディですが、前回呑んだ時よりも軽快に感じます。 それに少し甘くなったりような...気のせいかな? 特に不満はありませんし、好きなタイプは変わりませんが、味覚が変わったのかな? 冷静に評価すると、シッカリと味が乗って、キレも良い。 フルーティって訳ではないですけど、ほんのり甘くてバランス良し。 良いお酒ですよー
三重県。名張市。澤佐酒造合名会社。 「参宮 特別純米酒 愛山」 あいやまつりの最後はずっと寝かせてた参宮。蔵元杜氏さんが亡くったのか真相は不明ながら廃業した澤佐酒造のお酒。 ありがたく頂きます🙏 冷酒にて頂く。 色はクリアながらかなり色が識別できる黄色。 上立ち香は純アルコール香がしっかり。 口当たり滑らかに流れる。 味わいはほのかな弱めの酸味の中にジワーっとお米の旨味が染み出てくる感じで、やや熟成したのかまろやかで優しい旨味。どことなく愛山っぽい優しさを感じて、苦味はほぼなし。 1年近く寝かせてた割には熟成感は少しだけ、まるくマイルドになったかな。 瓶詰め仕立てとは違うだろうけど、ありがたく美味しく頂きました。 ■原材料名:米(国産)、米こうじ ■使用米:播州愛山100% ■精米歩合:33% ■アルコール分:15度 ■国産米100%使用
伊賀は名張のお酒を賞味。 5年ものの熟成酒をいただきました。 琥珀色のお酒を口に含むと、歳月に育まれ熟成された旨みが広がります。 濃密な風味を湛えた、まことに美味しいお酒でした。
85位
2.60ポイント
真上
村井醸造
茨城県
148 チェックイン
リンゴ
メロン
酸味
苦味
若い
ヨーグルト
ジュース
ガス
今日は常陸国、真壁の真上です 薫りは薄めかな 味わいはチョットセメダイン、柔らかいけど チョット味わいが薄いでしょうか あまり色んなアタックが感じられないので thanks リカーショップ キナセ(水戸)
@SAKE Street 使用米は、日本晴 茨城にも、まだまだ知らない旨酒がありました❗️ 口当たりは穏やかで、柔らかな甘さが印象的。 旨味に奥行きがあって、力強さも感じます。 後口の苦味も👌 温度によって色んな表情が楽しめます。 リピート確定ですね❣️
こりゃ美味い!フレッシュガス感もあるが、華やか、酸味、旨みのバランスいい若干甘いかなってくらい。 マスカットみたい。
86位
2.59ポイント
梅津の生酛
梅津酒造
鳥取県
115 チェックイン
燗冷まし
紹興酒
キャラメル
熱燗
常温
セメダイン
酸味
渋み
単独ですとなかなかの熟成感 ところが、本日合わせたお料理、里芋の煮物やブロッコリーのグリル、鱧の冷しゃぶなど何に合わせてもめちゃくちゃ合います。 驚きました。
にほんしゅ屋しゅうろくにて。 H29BY。色はガッツリ黄色。常温だと焦げ感強め。加水しない燗にて焦げ感を含む旨味とキレが共存。ブルーチーズとマッチ。
カラメルの香ばしさ。辛み、力強く深い旨み、乳酸の酸味。遅れて苦味、渋みも。うまい。加水で燗。玉栄。半熟卵、レバー、えのきのアチャールと
87位
2.59ポイント
飛鸞
森酒造場
長崎県
3,254 チェックイン
ガス
酸味
苦味
フルーティ
グレープフルーツ
さわやか
ヨーグルト
甘味
初めて呑んだ飛良泉酒造…NO77酵母(リンゴ酸)山廃酛(乳酸)白麹(クエン酸)の、トリプルアシッド!『酸』特化型のお酒🍶♪香りは、あまりしないなぁ….呑み口….うんっ!複合した程良い酸味 ♪実に面白い🤣呑み口から後味まで、様々な酸味が駆け抜ける…お刺身を、アテに…原酒なだけに…呑み過ぎ注意なお酒🍶だねー♪
青リンゴの香りで、スッキリと美味しかったです😁 私は初日より3日目の方がコクが増して美味しく感じました♪ そもそも「コク」って何?🤔ではありますが笑
グレープのような爽やかな味わい、フレッシュなガス感がたまらない。これからの季節に飲みたくなるお酒です。 肴は琉球の巻き寿司
88位
2.59ポイント
忠臣蔵
奥藤商事
兵庫県
136 チェックイン
キャラメル
酸味
燗冷まし
甘味
旨味
優しい
ナッツ
ヨーグルト
(•ᗜ• )🍶🍶🍶🍶 本日は頂き物の忠臣蔵と言うお酒を頂きましたよ😀初しぼり生酒と書いてありますが、常温で半年以上熟成されてたようです🤣ストロングスタイルですね🔥💪🏾でも飲む前に冷やして見ました👀 香りは穏やか🤔 口に含むと米🌾の濃い旨味がジュワ〜😊っと口の中に広がります👍そしてキレも良いので非常に飲みごたえあるお酒ですね😚👌 もとの生は分かりませんが、これはこれで美味しいお酒ですね🥳
若い社長さんが色々案内と説明してくださって、試飲もたくさん頂きましたヽ(*>∇<)ノ 坂越の町並みとっても素敵だった~✴️古民家カフェブーム☕😃☀️
初めていただきます。兵庫は赤穂市のお酒です。 色は薄っすら琥珀色。芳醇です。 熟した果汁を思わせる甘さです。 濃厚な口当たりですが、すっきりしています。 非常に美味しい!ロックでも美味しいかもです。
89位
2.58ポイント
仙禽
せんきん
栃木県
19,309 チェックイン
酸味
ガス
ヨーグルト
苦味
フルーティ
甘味
さわやか
旨味
しっかりしたシュワ、ピチ感。 まるでスパークリング。 口当たりは柔らかなのに、 フレッシュな酸味。 アルコール度数は13度と低いので、 四合瓶だと、もはや飲み切りサイズ。
無垢クラシックが美味しかったのでリピートする気持ちで購入。 乳酸や赤ちゃんの粉ミルク、切っていないメロンような匂い。 刺激ない飲み口からメロンをしっかり感じ、シュワシュワ、冷た甘酸っぱい果実感、飲み込む頃にはすべて消え少し渋み。全体的にすっきり。美味しい。 ハリボーより甘い。 3日目。サイダーの匂い。 口に含むと豊かな果実味、薄いメロン、パイナップル?バナナ?あんず?果実のようなすっぱさが膨らみ、しぼんで水化する。
美味かってリピート買い! 乳酸、アルコール、ほんのり葡萄の匂い。 トロけるような味わい。シロップ感、果汁のような甘酸味、木のフレーバーがどれも尖り過ぎず消えていく様で余韻が飴を舐め終わったあと。時差で少し苦味。 温度上がってくると結構甘味。温度低いと綺麗な感じで飲みやすい。うまい。 4日後。驚きの蜜感。濃密なフルーツシロップ。前も時間経ってからの美味さに驚いていた気がする
仙禽を買えるお店
はせがわ酒店
楽天市場
仙禽
モダン 壱式
720ml
日本酒
せんきん
せんきん
栃木県
1,900円
仙禽
さくら OHANAMI うすにごり 無濾過生原酒
720ml
日本酒
せんきん
せんきん
栃木県
1,950円
仙禽を買えるお店
銘酒本舗 IMANAKA SAKESHOP
楽天市場
仙禽
かぶとむし 生酒
720ml
せんきん
せんきん
1,949円
仙禽
オーガニックナチュール 生
720ml
せんきん
せんきん
2,200円
仙禽を買えるお店
酒専門店 知多繁 楽天市場店
楽天市場
仙禽
オーガニックナチュール2025
720ml
【栃木県さくら市 (株)せんきん】
2,283円
仙禽
鶴鳴(かくめい) 麗(うらら)
720ml
【栃木県さくら市 (株)せんきん】
6,164円
仙禽を買えるお店
虎ノ門升本
Amazon
クラシック仙禽
(せんきん)
(せんきん)
無垢(むく)生もと(きもと)無濾過原酒 火入れ
720ml
1,800円
仙禽を買えるお店
お酒の専門店 『松仙』
Amazon
日本酒
仙禽
モダン 火入れ
720ml
【株式会社せんきん】
2,090円
日本酒
仙禽
クラシック 火入れ
720ml
【株式会社せんきん】
2,310円
90位
2.58ポイント
苗場山
苗場酒造
新潟県
186 チェックイン
桜
旨味
スッキリ
辛口
なめらか
ヨーグルト
甘辛い
甘味
旨味と酸味がしっかりとしたお酒。のど越し良く、美味しいです。
Go Toを使い越後湯沢に。ホテルの郷土料理に合わせるのは東京では見た記憶の無い銘柄、苗場山🏔 純米吟醸スペックの純米酒。 穏やかな上立香、ふんわりと膨らむ甘み、すっきりした後口と、全てが自分のイメージする「新潟の地酒」という印象で、期待を裏切らない味😄 東京でも買える新潟の銘柄で言うと、鶴齢とか久保田とかの純米吟醸スペックに近いと思う。利き酒したら自分には絶対分からないだろうな… やっぱり旅行に来て地元の食材と合わせるのが地酒の醍醐味ですね👍
使用米は、五百万石とこしいぶき 第一印象は、「甘いねー❣️」 『醸す森』もワタシにとっては、かなりの甘味を感じたのですけど、それよりも重厚に思えます。 マスカットの飴を舐めている感覚かな。 それでも後口は程良い苦味でキリッと締まりますんで、甘さが残らず爽やかに感じます。 美味しいお酒ですけど、シチュエーションは選びそうですね。
苗場山を買えるお店
お酒の専門店 『松仙』
Amazon
日本酒
苗場山
(なえばさん) 純米 生酒
1800ml
【苗場酒造場】
2,475円
6
7
8
9
10
こちらもいかがですか?
茨城県の日本酒ランキング
群馬県の日本酒ランキング
新潟県の日本酒ランキング
"コク"な日本酒ランキング
"若い"な日本酒ランキング
"マイルド"な日本酒ランキング