Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
BrubeckBrubeck
日本酒の世界をぶらぶら散策中。 世の中にはおいしいお酒、いろいろあるもんですね。 備忘録としての個人的感想ですが、多少の参考になれば幸いです。

登録日

チェックイン

446

お気に入り銘柄

0

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

二面純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
23
Brubeck
備中は足守のお酒を賞味。 口にすると濃醇な風味が拡散し、のどごしはカッとアルコールを感じさせます。 呑みごたえ十二分な、まことに美味しいお酒でした。
alt 1alt 2
家飲み部
24
Brubeck
丹波は亀岡、関酒造さんのお酒を賞味。 酒蔵を訪って購入しましたが、とても丁寧にお酒について説明してくださいました。 穏やかな口当たりで、ふんわりと風味が立ち上る一品です。 奥ゆかしい味わいが心を和ませてくれる、まことに美味しいお酒です。
姿純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
18
Brubeck
下野は西方のお酒を賞味。 柔らかな口当たりで、まろやかな甘みが口中に広がります。 和やかに心を落ち着かせてくれる、まことに美味しいお酒でした。 甘口好みの方は是非一献!
武蔵乃里純米原酒生酒おりがらみ
alt 1alt 2
家飲み部
25
Brubeck
美作は大原のお酒を賞味。 昨日、呑んですぐ寝てしまったので、本日投稿。 明瞭な甘みが心地よく、澱のトロリと甘酸っぱい感じも、いいアクセントになっています。 因幡街道に佇む宿場町の風情を思い起こさせる、まことに美味しいお酒でした。
alt 1alt 2
家飲み部
19
Brubeck
伊予は宇和のお酒を賞味。 やや辛口めの呑み口から、玄妙な旨みがふくらんでくる一品。 いぶし銀な味わいの、まことに美味しいお酒でした。
alt 1alt 2
家飲み部
29
Brubeck
福島は会津若松のお酒を賞味。 甘酸っぱく透明感ある味わいで、流麗な呑み口の一品。 澄み渡る風味の、まことに美味しいお酒でした。
粋府momomo特別純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
21
Brubeck
備中は山手のお酒を賞味。 無濾過の生原酒ですが、軽やかな呑み口。 しつこくなくサラッとした甘みが心地よい一品です。 三宅酒造さんのお酒、個人的には岡山で一番モダンで今風に感じます。 こちらも呑みやすく、まことに美味しいお酒でございました。
alt 1alt 2
家飲み部
19
Brubeck
大和は五位堂のお酒を賞味。 呑み口は割合スッキリしてますが、口中でドッシリした風味がふくよかに広がります。 濃縮された旨みが拡散する、辛口芳醇なまことに美味しいお酒でした。
純米吟醸山廃原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
30
Brubeck
甲斐は笹子のお酒を賞味。 山廃の無濾過生原酒ですが、クセなくスッキリと呑みやすい一品。 軽快でスマートな味わいの、まことに美味しいお酒でした。
桃の里あわゆき純米生酒おりがらみ
alt 1alt 2
家飲み部
22
Brubeck
備前は赤磐のお酒を賞味。 ラベルはまぁ、ちょっとアレですが、シルキーで甘露な味わいが素晴らしい一品です。 見た目より中身で勝負?な、まことに美味しいお酒でした。
亀齢純米生酒無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
24
Brubeck
安芸は西条のお酒を賞味。 トロリと甘酸っぱく、まろやかな甘みが広がる一品です。 亀齢酒造さんのお酒としては変化球だと思いますが、多彩な芸を堪能できる、芳醇でまことに美味しいお酒でした。
瀧澤純米吟醸生酒
alt 1alt 2
家飲み部
22
Brubeck
信濃は丸子のお酒を賞味。 クリアな呑み口で、透明感を損なわずにほどよい甘さが拡散します。 麗しく甘やかな、まことに美味しいお酒でした。
和心純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
16
Brubeck
美作は津山のお酒を賞味。 コクのある呑み口に、玄妙な甘みが立ち上ってきます。 芳醇で呑みごたえある、まことに美味しいお酒でした。
alt 1alt 2
家飲み部
23
Brubeck
筑後は高田のお酒を賞味。 すっきりと当たりのよい呑み口から、旨みが心地よく広がります。 丁寧に醸されたことが窺える、まことに美味しいお酒でした。
alt 1alt 2
家飲み部
19
Brubeck
越後は糸魚川のお酒を賞味。 ふるさと納税の返礼品です。 スッキリ淡麗な呑み口に、寄り添うようにほんのりした旨みが立ちあがります。 シャープな風味の、まことに美味しいお酒でした。
神露本醸造原酒
alt 1alt 2
家飲み部
17
Brubeck
備中は金光のお酒を賞味。 神露酒造さんのお酒です。 しっかりと旨味が乗ってキレもよし。 芯の通った味わいが心地よい、まことに美味しいお酒でした。
alt 1alt 2
家飲み部
20
Brubeck
肥前は江迎のお酒を賞味。 甘やかながらもスッキリとした呑み口で、スイスイいけてしまいます。 甘口好みの方にオススメしたい、まことに美味しいお酒でした。
alt 1alt 2
家飲み部
20
Brubeck
三河は設楽のお酒を賞味。 アルコール度数は19度と高めですが、さっぱりした呑み口と、ほどよく調和した旨みで、スルッと呑めてしまいます。 呑みすぎ注意な、まことに美味しいお酒でした。
櫻室町あらばしり一番純米吟醸原酒生酒荒走り無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
24
Brubeck
備前は赤磐のお酒を賞味。 口当たりは雑味なくスッキリしていますが、のどごしはけっこうグッときます。 呑みやすさと呑みごたえを兼ね備えた、まことに美味しいお酒でした。
北島純米生酛原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
24
Brubeck
近江は湖南のお酒を賞味。 甘酸っぱい味わいで、後味はスッキリ。 酵母無添加の生酛の個性を引き出しつつ、スマートな風味の、まことに美味しいお酒でした。
1