Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
ぺっかーるぺっかーる
地元兵庫の奈良が大好き広島カープファンです。 50代になって日本酒が大好きになりました~ よろしくおねがいします!

登録日

チェックイン

608

お気に入り銘柄

0

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

紀土ひやおろし純米吟醸
alt 1alt 2
前中酒店
72
ぺっかーる
連休前の花金です! そこへ日本酒が加われば幸せしかありません。 チョイスしたのは「紀土さん」 サイゼリア級のスペシャルウルトラリーズナブルです!やばいですね~~ 初めてのひやおろしをいただきます! 一杯目。 おぉーーー、美味しい! もともとの、爽やか・フルーティー・フレッシュの装いにコートを羽織ったような感じでしょうか。 「私、ちょっと落ち着きましたよ」的な大人の雰囲気を醸し出している印象です。 しかし、二杯目。 コートを脱いできましたね(笑) 落ち着きながらでも、甘さもしっかり。フルーティーな紀土さんがあらわれました~ うま~~い!そして、感心の安さです!これは満足度100%! 紀土は思い入れのあるお酒です。これからもよろしくおねがいします!
ma-ki-
ぺっかーるさん、こんばんわ 連休前の花金に日本酒は最高ですね~🎵 そして浮かれ気分が見え隠れする楽しいレビューです~😁✨✨ コートを着てから脱ぐのが早い(笑)紀土さんのひやおろし興味津々です🤗
ぺっかーる
ma-ki-さん、おはようございまーす! ほんとは甘い紀土さん。背伸びして辛口のふりをしているような一杯目でした(笑) でも、やっぱり秋酒ですね~ 落ち着いた感じも美味しかったです!
鷹来屋山廃 夏越し生酒特別純米
alt 1alt 2
魚政 しばせん
151
ぺっかーる
最後はどれにしましょうか。 「おっ!大分県のお酒!」 過去にはちえびじんしか飲んだことがありません。これは嬉しい出会いですね~~ 山廃だからどうなのか、いまだにはっきり分かりません。 とってもおいしいことは分かります。 それで良しですよね(笑)
しょう太
美味ければそれでよし❗️ おっしゃる通りです‼️
ぺっかーる
しょう太さん、おはようございます! 力強い後押しをありがとうございます! 何かと考え込んでしまう癖がありまして… 今日も「おいしいーー!」の気分で楽しみたいと思います!
大嶺3粒 生詰め ひやおろし 雄町
alt 1alt 2
魚政 しばせん
147
ぺっかーる
うまいですね~~~~ 昨年も、こんな感じの秋酒だったのでしょうか。美味しいひやおろしが続いています。 しっかりフルーティーです。滑らかな口当たり。全然くどくはありません。 まだまだ数は少ないですが、大嶺さんの春夏秋冬を全部味わえました!
ジェイ&ノビィ
ぺっかーるさん、こんばんは😃 コチラ我々も先週いただいて今日上げる予定です🤗しっかりフルーティーでしっかり甘いですよね😅
ぺっかーる
ジェイ&ノビィさん、こんばんは! 大嶺さん、とっても美味しかったです!秋のお酒もいいですね~ ジェイ&ノビィさんのレビューを楽しみにしています!
白雪丹波伝承仕込
alt 1alt 2
ぺっかーる
一升瓶5本目。 日曜日の酒活でした! 今回は伊丹市の白雪さんに行ってきました~ 藏元社長のお話が聞けるイベントです。 到着時間が早かったので写真をパチリ。 憧れのはっぴをはおり調子にのってます(笑) ◯白雪純米ひやおろし すっぱい香り。飲めばしっかりと日本酒です。コクを感じる辛口のお酒でした。 ◯白雪大吟醸生酒氷温熟成 飲みやすくて爽やかです。蔵の方の説明では「蔵内のお酒をそのままお家で」がイメージだそうです。美味しかったです! そして、白雪のショップで買った一升瓶。 お値段なんと、1500円!(10%割引税込み) いいですね~、助かります(汗) 普通酒ですね。クラシックと思いますが、かーっという感じではありません。比較的飲みやすく、すいすい進みます。 とりあえず常温でいただきましたが、燗酒だとより美味しいかもしれませんね。 白雪さんの小西社長にサインを書いてもらいました! うれしいーー、ありがとうございました!
alt 1alt 2
浅野日本酒店
133
ぺっかーる
控えめですがいい香り。 口当たりは滑らかです。濃淳甘口系だと思いますが、とろっとではありませんね~ 氷は不要かもです(笑) フレッシュな味わいです。 透明感があるとはこのようなお酒なのでしょうか。甘さもちょうどいいです。 酒米は、神力と山田錦を掛け合わせた「新龍錦」です。龍力さん独自の酒米だそうですよ~ とっても美味しいお酒でしたーー
鳳凰美田ひやおろし 山田錦純米吟醸
alt 1alt 2
虎連坊 HILTON PLAZA WEST店
149
ぺっかーる
いやー、言葉はいりませんね。 美味しすぎて笑っちゃいました。 華やかな香り。優しくて上品な口当たり。 果実感たっぷりですが、優しく落ち着いた味わいです。 非常に美味しかったです!
ジェイ&ノビィ
ぺっかーるさん、どもです😃 旨過ぎて笑う☺️サイコーの褒め言葉ですね🤗ナイスは美田さん👍栃木愛🥰
ぺっかーる
ジェイ&ノビィさん、こんばんはー! 締め酒を美田さんにして正解でした。 にこにこはお家まで続くよの栃木愛🥰
喜楽長たわわ純米吟醸
alt 1alt 2
虎連坊 HILTON PLAZA WEST店
129
ぺっかーる
お酒を注いでくれたお店のお姉さんのコメントです。 「たわわを毎年飲むのですが、今年が一番美味しいです!」 そうなんですかー!期待値が上がります。 香りは穏やかです。 含むと果実の甘さがまる~く広がります。 あとはしっかり引き締まる感じです。すっきりキリっと辛口よりの印象でした。 お店のお姉さん、ありがとうございます。とても気になったので、来年もいただきたいと思います!
alt 1alt 2
虎連坊 HILTON PLAZA WEST店
138
ぺっかーる
これは相当にやばい!うまい! しっかりフルーティーです。 「フレッシュで爽やか」という雰囲気を残しつつ、そのまま落ち着いているという感じです。 梨の味わいでしょうか。お酒とは思えませんね~ めちゃくちゃ美味しいです。 赤武さん、恐れ入りました!
ジェイ&ノビィ
ぺっかーるさん、こんにちは😃 そうそう!相当ヤバ旨ですよね😋 恐れいっちゃいます😌 だって赤武だもの🥰
ma-ki-
ぺっかーるさん、こんにちわ そんなにヤバい旨酒なんですねぇ😍 俄然呑んでみたいですが来年になりそうです💦 だって赤武だものに偽りなしですね😁✨✨
ぺっかーる
ジェイ&ノビィさん、こんにちはー! ほんとに赤武だものですよね~ 圧倒的なおいしさでしたーー!
ぺっかーる
ma-ki-さん、こんにちはー! メニューを見て1番に選択しました。 すると先頭打者ホームランです! ほんとにヤバ旨酒でした~
Masaaki Sapporo
ぺっかーるさん、おはようございます😃600チェックインおめでとうございます🎊今年在庫の関係で買い逃しましたが美味しい赤武の琥珀でキリ番良いですね😋
ぺっかーる
Masaaki Sapporoさん、おはようございます! 本当に楽しいさけのわです!みなさんの投稿に刺激されていますよ~ 感謝です! 久しぶりの赤武でしたが、なまらおいしくいただきましたー!
龍力神力原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
浅野日本酒店
128
ぺっかーる
濃醇系のお酒ですね~ 美味しいです!濃いフルーツ感。キレもよく後味もすっきりです。 いろんなお酒を造っているんですね~ メニューの説明には「明治後半のイネの三大品種。東北の亀ノ尾、関東の愛国、西日本の神力と呼ばれていた」と書いてありました。 すごーい!誰かに話したい…。しっかりメモしました(笑)
龍力播州辛口 ひやおろし特別純米
alt 1alt 2
浅野日本酒店
122
ぺっかーる
穏やかな口当たりです。 秋の食材にぴったりだと思いました。 ほっと落ち着くようなお酒でした~ 本日を楽しみにしていましたー! お店のイベントです。 兵庫は「龍力」の本田社長が来店。会いに行きましたーー! もちろんサインをゲットです!快く書いてもらいました~ ありがとうございます! 社長のお話が最高すぎました~ 農業の話、ドラゴンシリーズの話、お米の値段のお話などなど。 どれも、なるほど~!と聞き入ってしまいました。 ますます龍力が好きになりました~~
alt 1alt 2
万代大澤醸造株式会社
142
ぺっかーる
大澤本家酒造の隣にあります。 こちらもニコニコと対応してくれました。嬉しいですね~ 裏返した瓶ケースに着席(笑)  じっくりいただきました~ 石川県能登米を使用したお酒だそうです。 非常に飲みやすい!後味は若干のかーっとです。 たくさんの有料試飲がありました。 ぜひ、次回も行ってみたいお蔵さんでした~! 〇島美人 美人蔵部 純米大吟醸 (北山酒造) おぉーーー!フルーティー!冷た~~~い! 香り抜群、甘くて美味しい~ 一番の驚きはその場所です。 島美人さんは、何度も行ったことがある王将の裏にありました。気がつかないもんですね(汗) 猛暑のなか結構歩きましたね~ しかし、とっても面白かったです! 涼しくなればもう一度巡ってみたいと思います。
寳娘蔵出し原酒灘の生一本純米
alt 1alt 2
大澤本家酒造
133
ぺっかーる
「西宮サケロゴコレクション」 長期間のイベントがあります。販売所で枡と試飲チケットを購入します。 各酒蔵を巡りお酒とシールをもらいます。 お昼から出発です!行ってきました~ めちゃくちゃ暑かった~~~~ まずは大澤本家酒造さん。 今年の蔵開きに参加したお蔵さんです。みやたんボトルもいただきましたね~ こちらでの試飲は「純米原酒」です。 冷たくて美味しい!とんでもない日差しでしたので、くいっと飲んじゃいました。 さらっとではありませんが濃い感じもしませんでした。 蔵の方に親切に対応していただき嬉しかったです。 また行ってみたいですねー 〇灘一(松竹梅酒造) 大きな建物にカッコいい明朝体で「灘一」と書いてあります。 遠目では、ずっとラーメン屋さんだと思っていました。 身近なのに全然知りませんでした…。 こちらでは灘一の純米大吟醸をいただきました。 フルーティーな感じはしませんでした。 旨味系でしょうか。菊姫を思い出す味わいでした。 西宮の「宮水」で造られているお酒です。
苗加屋山田錦純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
ぺっかーる
無濾過生原酒です。 もう、飲む前から美味しいですね~ 香りやばいです。 熟した果実のような香りです。 これは、大倉さん系ですね~ いただきます。 うまーーーーい! 滑らかというよりもとろっとしています。 甘いですが酸とのバランスでいい感じです。 キリッと飲み終えます。苦味の余韻が少し残りますね~ これはロックでも美味しそうですねーー 2杯目は氷にしま~す。 すると、ビンゴでした!goo
alt 1alt 2
酒の大宗
160
ぺっかーる
限定酒の第2弾です! 私のなかでくすぶっている「風の森シュワシュワピチピチ問題」 あの、素晴らしいシュワシュワをもう一度~♪ 冷蔵庫の温度が関係するのではと思いました。 AIによる概要を参考にしました。 『日本酒のシュワシュワ(発泡性)感を最大限に楽しむためには、冷蔵庫で5℃前後(雪冷え)に冷やすことがおすすめです』 なるほど! 冷蔵庫で冷やしていた瓶を、さらに冷凍庫で60分間冷やしてみました。 ポンッ。 香りは穏やか。かなり遠くのほうで大好きなボンドの香りです。 注目のピチピチ感は… う~ん、こちらも穏やかでした。 冷たさはお店レベルのキンキン。 酸は感じますが、甘さは愛山よりも先日飲んだ山田錦のほうが強いと思いました。 これは、瓶に示されている表示とは違う印象になります。逆です。こちらの方がドライな感じです。 しっかりキレてきます。どちらかといえば辛口のイメージかもです。 フルーティーはフルーティーです。しかし、白桃でも巨峰でもないような‥‥。 そして、大前提は美味しいんです。大好き大好き風の森さん。 いや~~、面白い。 深すぎます!もしくは大丈夫なのかい、私の味覚(笑)
alt 1alt 2
ぺっかーる
「マスカット・オブ・アレキサンドリア」というマスカットから、酵母を抽出しているそうです。 どうでしょう~ かーるいお酢系の香り。 そして、かーーーるい納豆のような香りもします。 決してネガティブな香りではありません!これはこれでいいです! 含むとフルーティーな味わいですが、イコールマスカットという感じではありませんでした。 ほどよい甘さで飲みやすいお酒ですね!
ジェイ&ノビィ
ぺっかーるさん、おはようございます😃 ラベルの感じや説明から日本酒よりもワイン寄りな感がありますが🧐その奥〜〜の方に潜む微かな納豆香に和の心を感じますね😌 それを嗅ぎ取れるのが流石っす!
ぺっかーる
ジェイ&ノビィさん、おはようございます! さすがでもなんでもありませんよ~ 最近血圧が高いんです… 納豆が良いということで納豆ばかり食べています。きっと、その影響で納豆臭に敏感なのかもしれません(笑)
風の森WEEKS 2025 山田錦507
alt 1alt 2
今仲酒店
179
ぺっかーる
お久しぶりの風の森です。 しかも、イエローラベル! 今年も大阪の心斎橋で「風の森WEEKS」が開催されます。今から楽しみにしています! その先行ボトルですね~ さっそくいただきます。 ポンッ。開栓は普通でした。 知り合いさんは、蓋が勝手に開いたと言っていました。うらやましいです。私はまだ未経験です。 香りはうっすらですね~ クンクンするとイチゴのような香りです。 含むとそうですね~、しゅわしゅわはないです。ピチピチも若干という気がします。 ドライで爽快というよりも、しっかり甘さも感じとれる味わいでした。 美味しいです!風の森です! しかし、あの大好きな口内ピチピチ祭りを求めちゃいますね~(笑) 最近はなかなか出会えていません。 風の森WEEKSに参加して、はじけるほどのピチピチを探してきたいと思います!
alt 1alt 2
Re:dine 大阪
135
ぺっかーる
いろんなお酒があるんですね~ 酒活に終着駅はありませんね!知らないお酒ばかりでびっくりしています。 お次は「ろさんじん」 おっ、これは食中酒にぴったりかもです。お料理を引き立ててくれそうなお酒でした。 最後もすっきりしています。 ラベルには、お燗の適温として45℃と示されていました。なるほどー、飲んでみたいですね~
自然酒めろん 3.33 酵母無添加 蔵付き酵母生酛生酒無濾過
alt 1alt 2
Re:dine 大阪
138
ぺっかーる
おぉーー!いい香りです。 ほどよい甘さです。 メロンといわれればメロンですが、熟した果実の味わいです。 酸がいい感じですね~。 もう一度飲んでみたいお酒でした。 これは美味しいです!
AAJI
べっかーるさん こんにちは 自然酒は処理水問題の時にふるさと納税でネーミングに惹かれて注文。生酛純米原酒と純米吟醸のセットでどちらも美味しかったのを思い出しました。。別のを頼んでみたくなりました。😊
ぺっかーる
AAJIさん、こんにちは! 二回目の自然酒ですが、最初はにごり酒だったんです。私も別のものを飲みたくなりました~ 雑誌では「米と微生物の力でできる酒です」と紹介されていました!
1