休暇明けの山場の一つをこなして11月スタートの日、気づけば今年も残すところ2か月ですね😅
大変と言うより面倒くさい仕事でしたがそこはプロとしてばっちり終わらせたので一献傾けましょう🍶
「真上 純米酒 Neo-Classic 直汲生原酒」
先日の岐阜ドライブした際にゲット
前から[マナチー]さんや[アラジン]さんが呑んでて気になってた茨城のお酒🍶
[グラス]
若干熟成香の感じる洋梨?のような香り、呑み口スルリと流れ込む柔らかい旨味とフルーティーな鼻抜ける香りから、瑞々しい苦味の余韻
[もっきり]
清らかな香り、呑み口スルリとした旨味と独特なあまり経験したことのない鼻抜けの香りから瑞々しい苦味の余韻
なんだこれ!?あまり経験したことのないバランス、スルリとした旨味とフルーティーな香りに苦味の余韻とかなり変化が激しいのに1本のお酒として纏ってる不思議さ、これが筑波山の懐の深さなのか⛰️
アテは[キムチモツ鍋]と[カツオのたたき]
旨味の部分は合うけど結構苦味が残るのでもうちょっと別の料理と合わせても面白そう🤔