たかし真上紫陽花櫻純米大吟醸村井醸造茨城県2025/4/20 6:08:2219たかしフレッシュなリンゴと洋ナシのような甘酸っぱいアロマ。 ほのかにクリーミーな乳製品の香り。 口に含んだ瞬間、柔らかなデリケートな甘みがあり、甘みの中にわずかな酸味がある。 中盤になると舌の両端から酸味が出てくる。 後口は原料由来の軽やかな風味。 マシュマロ、生クリームなど軽い素材のアロマ。 フィニッシュは厚みがあり、柑橘系の伸びやかさ 爽やかな後味中国語>日本語
Daichi Miyamoto真上特別吟醸 生原酒純米吟醸原酒生酒村井醸造茨城県2025/4/15 9:33:352025/4/15Sake Street17Daichi Miyamotoようやく投稿できるこのお酒。 苦味が来そうなタイミングなんだけど、しっかりと味や香りが乗ったフィニッシュ感で本当に堪らない一本。確実に買いです。
Daichi Miyamoto真上純米吟醸濁り 生原酒純米吟醸原酒生酒にごり酒村井醸造茨城県2025/4/15 9:27:402025/4/15Sake Street14Daichi Miyamotoいやー香りと発泡感、後味、酸、全ておいてうまいよ… 生涯のにごりで1番美味しいわ…
Daichi Miyamoto真上純米 Neo-Classic純米村井醸造茨城県2025/4/12 9:37:112025/4/12Sake Street14Daichi Miyamoto香り、味わいが上がってきてソフトランディングする感じが堪らない一品。 苦味などは感じず、本当に綺麗な米の綺麗な余韻が残る印象。
おうどんパン真上Casual-Modern村井醸造茨城県2025/4/6 13:15:112025/4/6家飲み部47おうどんパン久しぶりの真上! カジュアルモダンとか楽しみしかないじゃないか! どんなお味がするかなぁ…? 香りはわりかしアル感があるかも…? お味は…甘味からズバッと酸味、アル感を感じさせつつ苦味で締める感じですねぇ 所々で感じるアル感が許容できればもんのすごく美味しいお酒だなと 個人的にはもちろん好きですよ! やっぱうんめぇなぁ…大好き
Tetsuya Ito真上特別純米村井醸造茨城県2025/3/23 4:32:0416Tetsuya Ito精米歩合60ということでそこまで米の甘さが全面にというわけではないけど、すっきりなのかフルーティなのかどっちつかずな印象。 真ん中っていうお酒があってもいいけど、どう楽しむか悩んじゃう。 わかりやすい辛口が嫌い、甘く感じすぎるのも微妙、ペアリングで印象が変わりそう。
たっつう真上純米 生原酒村井醸造茨城県2025/1/29 9:10:552025/1/29他所酒35たっつう2杯目は真上。 思ってた以上に苦味が先に来る1杯。 前に飲んだ森嶋とよく似た味わいかな?? 真上の他のお酒も飲んでみたいですね🙆♂️
おうどんパン真上特別純米 直汲 生原酒村井醸造茨城県2025/1/26 6:33:242025/1/26いばらき地酒バー家飲み部52おうどんパンいばらき地酒バーその2 真上のこれはしばらくぶりです お味としては甘さが来てからそれを上回る酸味がグワッと来ますねぇ POPの「大人のラムネ」に偽りなし! やっぱこれは美味いわぁ…